2024年2月アーカイブ

校内図工展始まる

27日(火)から本校体育館で校内図工展が始まりました。

体育館には、子供たちが1学期から図工の学習で創作した平面作品と立体作品がそれぞれ1点ずつ展示されています。なかなかの力作ぞろいですので是非見に来てください。

展示の期間は、28日(水)・29日(木)・1日(金)の13時から16時45分となっています。

1_IMG_4289.jpg4_IMG_4286.jpg0_IMG_4291.jpg5_IMG_4285.jpg2_IMG_4288.jpg3_IMG_4287.jpg

わかばで 6年生を送る会!

22日(木)の6時間目にわかば教室で「6年生を送る会」がありました。

この1年間の活動紹介を見ました。また、1年生からは可愛らしいダンスのプレゼント。

当然、卒業する6年生一人ひとりにもプレゼントがありました。

6年生が学校に登校する日数もあとわずか15日。

1_IMG_4248.jpg0_IMG_4249.jpg

読み語り 1・2年生

22日(木)、1・2年生の読み語り。今年度はこれが最後の読み語り。

しっかりとお話を聞く姿を見ながら、子供たちは本を読んでもらうことが本当に好きだなと感じました。

読み語りが終わると、子供たちは「ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました。

6_IMG_4235.jpg5_IMG_4242.jpg

季節が進んでいます 花壇のチューリップが・・・

22日(木)、何気なく玄関前の花壇に目をやると・・・。

「オー!」いつの間にこんなに伸びたのか・・・。

チューリプの芽が伸びて、10cmは超えています。

気が付かないうちに、季節が進んでいると実感。

先週は気温が20度を超えたという声も・・・。

3_IMG_4245.jpg4_IMG_4244.jpg

盛況!! お笑いライブ

19日(月)のお昼休みに体育館でお笑いクラブによる「お笑いライブ」があり、

多くの子供たちが詰めかけました。

今日出演したコンビは4組。

「山二コンビ」「ユレコ」「少女漫画研究所」「スイカマン」

どのコンビも受けていましたが、「少女漫画研究所」は動きも大きく、大爆笑がありました。

0_IMG_4229.jpg3_IMG_4219.jpg4_IMG_4221.jpg2_IMG_4224.jpg1_IMG_4226.jpg

児童集会 給食委員会・体育委員会

19日(月)の児童集会では、まず保健委員会からの発表がありました。

内容は「手洗い」についてでした。

「手洗い石鹸があまりへりません」というような言葉ではじまりました。

コロナの感染も落ち着いているからか、手洗いへの関心が下がったのかもしれませんね。

でも、インフルエンザやコロナにかかる人はいます。感染症対策はしっかりとしましょう。

委員会からはクイズを取り入れて発表しました。

1_IMG_4190.jpg0_IMG_4193.jpg1_IMG_4194.jpg

続いて体育委員会から「スポーツウイーク」の開催についての案内がありました。

今週、運動場と体育館を使っての取り組み、初めての試みです。(ちょっと天気が心配ですが)

0_IMG_4195.jpg

吹一まつり

16日(金)、子供たちが楽しみにしていた児童会行事「吹一まつり」が行われました。

前半と後半で、お店を回って遊ぶ人とお店の運営に携わる人を交代して、吹一まつりを楽しみました。

その様子を写真で紹介しますので、子供に楽しかったことを聞いてみてください。

2_IMG_4152.jpg9_IMG_4136.jpg4_IMG_4150.jpg5_IMG_4148.jpg0_IMG_4156.jpg6_IMG_4147.jpg8_IMG_4141.jpg3_IMG_4151.jpg

点字体験 4年生

9日(金)、4年生が点字体験学習をしました。

まずは、練習用の紙に自分の名前を点字で打ち、実際に間違いなく打てているか確かめてもらいました。

その後、名刺に自分の名前を打つなど点字に親しみました。

4_IMG_4103.jpg0_IMG_4107.jpg1_IMG_4106.jpg

5年班長 縦割り清掃

8日(木)、今日から5年生が縦割り清掃の班長に。

5年生が学校のリーダーになるための準備が始まりました。

卒業式の練習参加を含め、いろいろな場面で最高学年を迎えるという

自覚を持って欲しいと思います。

1_IMG_4095.jpg0_IMG_4096.jpg

3年生 クラブ見学

7日(水)、3年生は4年生になったら始まるクラブ活動の様子を知るために、

今日は担任の先生と一緒にクラブ見学。

本校の今年のクラブは全部で「お笑い」「タブレット」「エコ」「音楽」「図工・イラスト」

「折り紙工作」「体育館スポーツ」「運動場スポーツ」の8つ。

今日の見学を参考にして、4年生になったらクラブを選びましょう!

0_IMG_4081.jpg1_IMG_4085.jpg2_IMG_4086.jpg

市の様子のうつりかわり 3年社会科

3年社会科の授業を参観しました。

「吹田市の人口のうつりかわり」のグラフをもとに学習がスタート!

(写しだされたグラフ、1955年~1995年の間の線が隠されています)

この間のグラフがどうなっているか、子供たちは強い関心を持ち、

1960年~1980年に人口は急増していることにびっくり!

ここから今日の学習の本番。

なぜこんなに人口が増えたのか、その理由を考えだしました。

子供は「万博が始まったから(1970年)」「戦争が終わったから(1945年)」・・・。

ここで、社会見学の博物館でボランティアさんに聞いた話を思いだし、

「千里ニュータウン!!」

4_IMG_4079.jpg2_IMG_4077.jpg1_IMG_4076.jpg0_IMG_4075.jpg

音のせいしつ 3年理科

3年生の理科の授業「音のせいしつ」を参観しました。

授業の舞台が途中から音楽室に。実際に楽器を鳴らして「音が出ている時の様子」や「大きな音の時と小さな音の時の違い」について考えました。

子供からは「大きな音の時、メッチャふるえてる!」「今度は小さい音で試してみよう?」

大太鼓を叩いたグループでは「裏も響いている!」と気づきも。

実際に触って感じたことを言葉にすることが大切だよ!

1_IMG_4070.jpg2_IMG_4069.jpg

今日の朝の集会の様子

2月5日(月)、体育館で児童会の児童を中心に集会がありました。

まず、給食委員会から給食調理員さんにお手紙を渡しました。

給食週間に合わせて、児童が調理員さんに日ごろの感謝の気持ちを込めて書きました。

1_IMG_4049.jpg0_IMG_4048.jpg

続いて、16日(金)に行われる、児童会まつりの紹介が行われました。

各クラスの代表が、自分たちの出し物・お店の内容をアピールしました。

さあ、たくさんのお客さんが来てくれるよう、みんなが楽しいように準備を進めましょう!

2_IMG_4050.jpg4_IMG_4052.jpg

昔遊びを体験 1年生

1月31日(水)に体育館で、地域の方に昔遊びを教えてもらい体験をしました。

昔遊びは全部で8種類。

「ヨーヨー」「めんこ」「お手玉」「羽子板」「あやとり」「おはじき」「ビュンビュンごま」「竹とんぼ」

「あやとり」「ヨーヨー」「ビュンビュンごま」は今でも子供たちが経験することができる遊びかな。

「羽子板」「めんこ」は今は見かけなくなった遊びのような気が・・・。

子供にとってとっても貴重な時間になりました。

地域の皆様、ありがとうございました。

4_IMG_4033.jpg8_IMG_4037.jpg5_IMG_4036.jpg7_IMG_4034.jpg6_IMG_4035.jpg1_IMG_4027.jpg0_IMG_4028.jpg9_IMG_4038.jpg3_IMG_4032.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。