2023年2月アーカイブ

100人を超える観客 お笑いライブ開催

27日(月)のお昼休みに体育館でお笑いクラブによるライブがありました。

観客は100人を超える盛況ぶり!(全校児童の半数が見たかも・・・)

やはりお笑い文化が根付いている大阪の小学校!

5組のコントに会場からは笑い声が上がりました。

3月3日(金)には、同じネタですが2回目のライブが予定されています!

IMG_0962.jpgIMG_0969.jpgIMG_0963.jpgIMG_0968.jpgIMG_0965.jpg

昔あそび 楽しかった!

24日(金)の体育館では、1年生が地域の人たちと一緒に昔あそびを楽しみました。

子供たちが楽しんだ昔あそびは、「お手玉」「あやとり」「おはじき」「ビュンビュンゴマ」「羽根つき」「ヨーヨー」「めんこ」「こま」の8つ。

初めて触れる遊びもあり、思うようにいかない姿もありましたが、少しできるようになってにっこりする姿もありました。

地域の皆さん、ありがとうございました。

IMG_0957.jpgIMG_0959.jpgIMG_0952.jpgIMG_0956.jpgIMG_0955.jpgIMG_0953.jpgIMG_0948.jpgIMG_0951.jpg

クラブ見学 3年生

22日(水)の6時間目のクラブ活動の時間に、3年生の子供たちがクラブ見学に出かけました。

3年生も4月からは4年生になり高学年の仲間入り。4年生から始まるクラブ活動に備えて、自分が入りたいクラブを考えるために、見学に出かけました。

ちなみに音楽クラブでは演奏を聴くことができました。

IMG_0938.jpgIMG_0940.jpgIMG_0945.jpg

車いす体験 2年生

21日(火)、体育館で2年生の子供たちが、地域の人たちの力を借りて車いすを体験しました。

最初に、車いすの扱い方を教えてもらいました。そして、マットを段差に見立て、障害物としてコーンを置いたコースを使って、実際に車いすを押しました。

段差にのせる時には車いすを傾けて優しく乗せる、段差を降りるためにマットの上で車いすの方向を変えて降りていました。

ダウンロード04.jpgダウンロード01.jpgダウンロード05.jpgダウンロード06.jpg

写真でみる 吹一まつり

17日(金)、子供が楽しみにしていた吹一まつりが行われました。

どれでけ楽しかったかは、子供の生の声を聞いてください!

さあ、楽しそうな写真をご覧ください!!

IMG_0903.jpgIMG_0924.jpgIMG_0890.jpgIMG_0926.jpgIMG_0917.jpgIMG_0893.jpgIMG_0909.jpgIMG_0920.jpgIMG_0891.jpgIMG_0894.jpgIMG_0922.jpgIMG_0889.jpgIMG_0921.jpgIMG_0927.jpgIMG_0916.jpgIMG_0897.jpgIMG_0905.jpgIMG_0898.jpgIMG_0896.jpgIMG_0899.jpgIMG_0901.jpgIMG_0880.jpgIMG_0885.jpgIMG_0881.jpgIMG_0883.jpgIMG_0879.jpgIMG_0878.jpg

図に表すことを学ぶ 1年算数

16日(木)、1時間目に1年2組で、4時間目に1年1組で算数の授業を参観。

どちらも、問題を読んで、それを図に表すことがねらいの授業。

算数=式という感じで、文章題の学習ではすぐに式を書きたがります。

ただ、文章題の場面を図に表すことができることはとっても大事な力。

1年生の二クラスともその学習に取り組んでいました。

自分の考えを友達に伝える場面もありました。(1組はペア、2組がグループ)

(1組)

ダウンロード114.jpgダウンロード112.jpgダウンロード113.jpg

(2組)

ダウンロード152.jpgダウンロード121.jpgダウンロード123.jpgダウンロード124.jpg

梅の花が咲いてます

16日(木)、いつものように登校時の子供の様子を見にまわっていると、庭の軒先に梅の花が咲いていて、そこに鶯が・・・。その光景につい足を止めていました。

ここ2・3日寒い日が続いていますが、近づく春を感じた瞬間でした!

ダウンロード00.jpg

吹田市博物館 3年社会見学

14日(水)、3年生が吹田市博物館に社会見学に出かけました。

博物館では、「あかりのうつりかわり」のお話を聞きました。

IMG_2156.jpgIMG_2159.jpgIMG_2149.jpgIMG_2157.jpg

その後は、「昔の暮らしと学校」では、下駄に着物姿に変身をして、当時を体験。

IMG_2190.jpgIMG_2179.jpgIMG_2186.jpgIMG_2188.jpg

また、博物館の職員の方と一緒に展示を見て回りながら説明を受けました。

IMG_2175.jpgIMG_2163.jpgIMG_2162.jpgIMG_2168.jpgIMG_2170.jpgIMG_2167.jpg

昼食を食べ後は、公園で少し遊びました。

IMG_2212.jpgIMG_2210.jpg

十分楽しんだ 三中体験! 

10日(金)の午後、6年生は三中に出かけました。

今日は5時間目に三中の先生の授業を受けました。(数学・社会・英語)

6時間目は、クラブの体験活動でした。

吹田第六小学校の6年生と一緒に中学生になる準備が一つできました。

ダウンロード06.jpgダウンロード04.jpgダウンロード02.jpgダウンロード08.jpg

スイッチー音楽サロン 6年生

10日(金)の1時間目、6年生の子供たちが創作した作品の発表会、スイッチー音楽サロンが開かれました。

数人のグループで楽器を選んでの曲作り、なかには自分で作詞をした歌を披露するグループもあり、

とても盛り上がった時間になり、6年生の子供たちの温かい雰囲気を感じました。

今の子供たちの音楽的な感性の鋭さを感じ、これからも「音楽」の言葉通り、

音を楽しむことを忘れないで欲しいと思いました。

ダウンロード62.jpgダウンロード66.jpgダウンロード61.jpgダウンロード64.jpgダウンロード63.jpgダウンロード65.jpg

8日(水)の午後、4年生が応募した「こうなったらいいな!みんなの商店街」のポスターを

旭通商店街と新旭町通り商店街に掲示されているので見に行ってきました。

旭通商店街のお店の前に1枚或いは2枚と貼ってあり、

新旭町通り商店街には、ドーンと多くの作品が貼ってありました。

3月10日まで掲示されていますので、是非見に行ってください。

お店の人から「ポスター貼ってあると嬉しそうにしていますよ」と教えていただきました。

ダウンロード06.jpgダウンロード02.jpgダウンロード11.jpgダウンロード07.jpgダウンロード04.jpg

ipadを使う2年生

校舎2階のベランダから運動場を眺めると、ipadで写真を撮っている2年生を発見!

2年生の図工「学校にあるふしぎな顔を見つけよう」の授業の一コマ。

思い思いの写真を撮った子供たちは教室に・・・。

その後の教室では、ipadを使っての「音声入力」の仕方を教えてもらっていました。

「音声入力」知っている?と聞くと半数位の子供の手が挙がり、音声入力を使ったことのある人が数人。

ipadの扱いも慣れてきたな!と感心しました。

ダウンロード28.jpgダウンロード27.jpgダウンロード26.jpgダウンロード29.jpg

2年生 体育の様子

8日(水)2年1組の体育の授業をちょこっとのぞきました。

〇〇分間走に挑戦中の子供たちは、トラックを回っていました。

私の姿を見ると急にスピードを上げて走る子供も・・・。

或いは、疲れたのか歩きそうになる子供も・・・。

「前を見て!」「腕を振って!」「そのペースでいいよ!」「歩かないよ!」

と声をかけました。

ダウンロード21.jpgダウンロード24.jpgダウンロード20.jpg

七輪体験 3年生

6日(月)の3年生の参観授業は、七輪を使ってお餅を焼こう!

昔の人の生活を知るための学習です。

炭に火をつける、これがとっても難しい!

新聞紙を入れすぎて空気の通り道が無い・・・

火が消えかけるとマッチを擦って七輪に入れる・・・

悪戦苦闘しながら、何とか美味しいお餅をほおばることができたようです!

今はお餅を焼く時は、オーブンなら回すだけ!

ダウンロード32.jpgダウンロード33.jpgダウンロード34.jpgダウンロード31.jpg

子供たちも鑑賞

4年生の子供たちが図工展の作品を見て回っていました。

片手には、鑑賞カードを持っています。

仲の良い友達と一緒に「どの作品が気にいった?」「これ可愛らしい!」など口々に言いながら。

自分が気に入った作品の理由は教室で書くようです。

ダウンロード41.jpgダウンロード43.jpgダウンロード42.jpg

校内図工展が始まります(低学年)

来週の参観懇談に合わせて校内図工展が体育館で開催されます。

是非、子供一人ひとりの個性あふれる作品をお楽しみください。

平面・立体それぞれ1点ずつ展示されています。

ダウンロード24.jpgダウンロード13.jpgダウンロード14.jpgダウンロード12.jpgダウンロード22.jpgダウンロード21.jpgダウンロード15.jpgダウンロード23.jpgダウンロード11.jpg

校内図工展が始まります(中学年)

来週から参観懇談に合わせて体育館で校内図工展が開催されます。

是非、子供たちの作品をご覧ください。

平面と立体、それぞれ一つずつ展示されています。

ダウンロード32.jpgダウンロード31.jpgダウンロード41.jpgダウンロード42.jpgダウンロード34.jpgダウンロード43.jpg

校内図工展が始まります。(高学年)

来週からの参観懇談に合わせて校内図工展が開催されています。

是非、子供たちの作品をご覧ください。

高学年の作品を紹介します。

ダウンロード63.jpgダウンロード61.jpgダウンロード53.jpgダウンロード51.jpgダウンロード52.jpgダウンロード60.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年1月です。

次のアーカイブは2023年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。