2022年6月アーカイブ

1年生 参観&親子親睦会

1年生は参観の後、体育館でPTA主催で親子親睦会を行いました。

私は、参観も親睦会も少しのぞいただけですが、親睦会が開催できて良かったな。

コロナ前の学校の姿がまた一つ戻ったなと感じました。

ダウンロード15.jpgダウンロード14.jpgダウンロード12.jpgダウンロード13.jpg

今日から大プール 3年

29日(水)、今日も6月とは思えない太陽の日差しのなか、3年生が初めて大プールに入りました。今日まではコロナの影響でプールに入れなかったことを考慮して、小プールを使って学習をしてきました。

子供たちは、大プールが思っていたより浅いと感じ、安心して学習に臨んでいる子供が多く見られました。

今日の学習内容は、小プールの時と変わりなかったように思いました。

ダウンロード31.jpg

異学年度交流 1年・6年

27日(月)のお昼休み、体育館では1・6年生の異学年交流の中あて大会が開催されました。

試合形式は当然ハンデ戦となっています。

1年生が外野の時はボールが4個、6年生が外野の時はボールが2個で転がすだけ。

まずは6年生が外野で試合開始、1年生には2個のボールを追いかけることは難しく、一つのボールを見ているのが精一杯という感じ。

次は1年生が外野で試合開始、6年生と言えども4個のボールを目で追うことは難しいみたいで、6年生を当てて盛り上がる。

ちなみに、体育館に向かう1年生からは「勝つぞ!オー!!」の声が。

ダウンロード72.jpgダウンロード71.jpgダウンロード73.jpgダウンロード74.jpgダウンロード75.jpg

異学年で遊びの交流

23日(木)は3・4年生が、24日(金)は2・5年生が、体育館で「中あて大会」をして異学年で遊びました。

3・4年生はボールを2個使って投げました。

2・5年生もボール2個を使いながらも、5年生が2年生に投げるときにはころがして。

学年に合わせてルールを工夫。

楽しい時間を過ごしました。

ダウンロード13.jpgダウンロード4.jpgダウンロード3.jpgダウンロード14.jpgダウンロード11.jpgダウンロード12.jpgダウンロード2.jpgダウンロード1.jpg

パッカー車 来校!

今年も4年生の社会科の学習の一環として、パッカー車が本校にやってきました。

環境部の方の話を聞いたり、クイズに答えたりしながら、ごみ収集について学びました。

写真に写っていますが、ごみのプラスチックケース(ぬいぐるみがのっているケース)の長さが60CMになっています。

ダウンロード43.jpgダウンロード42.jpgダウンロード41.jpgダウンロード44.jpgダウンロード45.jpg

運動場が狭くなった!

20日(月)、登校してみると運動場が狭くなっていました。

夏休みから始まる校舎大規模改修工事の準備が始まり、運動場に工事現場事務所や資材置き場のスペースがつくられました。

当然、子供たちが中に入れないようにしっかりと囲われています。

運動場が狭くなりましたが、2学期には教室がきれいになります。

ダウンロード1.jpgダウンロード3.jpgダウンロード4.jpgダウンロード2.jpg

6年生も水泳学習スタート!

16日の5時間目は6年生の水泳学習の時間。

天気はお日様が顔を出し、3時間目よりさらに温かくなりました。

6年生は連続けのびを大プールの横で練習し、縦で2回連続けのびを練習。

一年前のことを思い出したのか、2回目はしっかりと伸びている感じが伺えました。

そこで、最後に25m平泳ぎに挑戦!!子供の口からは「平泳ぎってどんな泳ぎだった?」という声が・・・。

ダウンロード60.jpgダウンロード64.jpgダウンロード62.jpgダウンロード61.jpg

 

昨日に続いて 6年2組の調理実習

16日、昨日は6年1組が調理実習を行い、今日は6年2組です。

12時前に家庭科室をのぞくと、2組のほとんどの子供は食事を終えていて・・・、残念!と思いながら、

1組の担任と一緒に2組の子供たちが作ったお味噌汁とご飯をいただきました。

「美味しい!ごちそう様!」

ダウンロード623.jpgダウンロード622.jpgダウンロード621.jpg

プール一番のり 5年生

16日(木)、朝は曇っていて少し風が冷たかったために、4年生はプールに入りませんでした。

3時間目になると気温が少し上がり、5年生の水泳学習が始まりました。

何と今シーズンの水泳学習一番乗り、大プールに一番最初に入りました。

シャワーに行く前には、子供の口からお得意の「地獄のシャワー!」という声も聞こえ、少し我慢のいるシャワーになりましたし、少し冷たいなかでの学習になりました。

ダウンロード52.jpgダウンロード54.jpgダウンロード51.jpgダウンロード53.jpg

 

やっと 調理実習! 6年1組!

15日(水)、やっと調理実習ができました。

6年1組が、みそ汁とご飯作り。

ただ、今日一番のビックリは担任の包丁さばき!

子供たちは、まず最初にだしを取らなかったみそ汁を飲みました。

感想は、「うすい」「味噌の味だけ」

その後、自分たちがつくったみそ汁(だしをとったもの)を飲みました。

感想は、「うまい」「味が濃い」

ダウンロード60.jpgダウンロード62.jpgダウンロード65.jpgダウンロード64.jpg

田植え体験 5年生

13日(月)、5年生が吹田第六小学校近くにある田んぼに田植えの体験に出かけました。

近くの公園でお話を聞いた後、もう一度、田んぼの所で田植えの仕方を実際に見せてもらいました。

そして、いよいよ田んぼのなかへ。

私も入りましたが、ひざ下ぐらいまで埋まってしまい、なかなか思うように自分の足が動かせません。

なかには、田んぼに尻もちをついた子供も・・・。

稲穂が実る秋が楽しみですね!

ダウンロード57.jpgダウンロード52.jpgダウンロード53.jpgダウンロード56.jpgダウンロード55.jpgダウンロード51.jpg

臨海学習の下見に 浜詰海岸へ

11日(土)に臨海学習の下見に行きました。

行先は、京都府網野町浜詰、夕日ヶ浦海岸です。

子供たちの宿泊場所は「一望館」で、なかなか奇麗な宿です。

ダウンロード64.jpgダウンロード61.jpgダウンロード65.jpgダウンロード62.jpgダウンロード63.jpgダウンロード60.jpg

 

1・2年生 京都への旅

10日(金)、1・2年生が遠足に出かけました。行先は京都、「京都水族館」「京都鉄道博物館」。

どちらの施設を見るときも、1・2年生のグループで行動。班長を中心に見て回りました。

時々、「〇〇さんが・・・」という声が聞かれましたが、みんな楽しく過ごしました。

ダウンロード04.jpgダウンロード06.jpgダウンロード09.jpgダウンロード02.jpgダウンロード05.jpgダウンロード08.jpgダウンロード01.jpgダウンロード07.jpg

保健室前の掲示が・・・

保健室前の掲示板が、歯に関する内容になっています。

「なぜ?」「6月4日」「虫歯」・・・。

6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」となっています。

保健室前の掲示板見てね!

ダウンロード03.jpgダウンロード01.jpgダウンロード02.jpg

ここは古墳時代・・・?

9日の6時間目、3階ベランダで何かを作製している6年生。

手元をみると、サンドペーパー?で一生懸命に磨いていますし、水をつけたペーパーで更に磨きをかけている姿が。

「これはいつの時代につくられていたのかな?」と問いかけると、「3世紀ごろ?」という答えが。

問いかけた私もいつの時代かな・・・。

勾玉(まがたま)を作っている一幕です。

ダウンロード62.jpgダウンロード61.jpg

児童集会

6日の朝の時間は、オンラインでの児童集会。「図書委員会」「放送委員会」「保健委員会」「児童会」の4つからお知らせがありました。

保健委員会からは、歯に関わる絵本の読み聞かせがありました。

また、児童会からは、6月下旬に行われる「中当て大会」についての連絡でした。

ダウンロード0.jpgダウンロード3.jpgダウンロード2.jpgダウンロード1.jpg

20までの数字

6日(月)、3年1組の外国語の授業を参観。今日の授業のゴールは「英語で1~20までの言おう」。

AETの言葉を聞きながら繰り返して数字を言いますが、「thirteen」「fourteen」・・・の「teen」がうまく言えないのか、何回も繰り返して練習。

1~20までの数字をゆっくりだと言えるのですが、早くなるとついていけない・・・。

でも、何回も繰り返し練習するうちに、早くても何とか言えるようになりました。

ダウンロード8.jpgダウンロード9.jpgダウンロード5.jpgダウンロード7.jpgダウンロード6.jpg

 

プール掃除 第一弾!

プール掃除第一弾として、5年生が3日(金)の5・6時限目にプールサイドを中心に掃除をしてくれました。

日差しが強いなか、ほうきやデッキブラシを使って奇麗にしてくれました。

5年生のみんな、「ありがとう!」

来週は、プール掃除第二弾、6年生の登場です。

ダウンロード42.jpgダウンロード44.jpgダウンロード41.jpgダウンロード43.jpg

縦割り掃除 班長会議

いよいよ縦割り掃除が始まります。

今日は班長として縦割り掃除を引っ張ってくれるリーダーの6年生が体育館に集まりました。

縦割り掃除のポイントを聞いたあと、担当の先生と顔合わせをしました。

1年生にとっては、楽しみでもあり少し不安かもしれませんが、リーダーがしっかりとサポートしてくれるでしょう。

ダウンロード4.jpgダウンロード2.jpgダウンロード0.jpgダウンロード1.jpg

卒業アルバムの写真撮影

6月1日(水)、朝の時間には教職員の集合写真を撮影。

その後は、6年生の学級の集合写真や個人写真、学年写真など、アルバム掲載の写真を撮りました。

できあがりはまだまだ先ですが、楽しみしておいてください。

ダウンロード63.jpgダウンロード62.jpgダウンロード61.jpg

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。