2021年1月アーカイブ

マスクについて

| コメント(0) | トラックバック(0)

緊急事態宣言として、教育にも数々の制限を加えている中、

吹田市の学校では、無症状の陽性者が登校していた

ケースがあったようです。

学校内での感染拡大のリスクが高まっているので、

緊急事態宣言中は、マスクを次のように

徹底させるよう教育委員会から、指示がきました。

1、原則として昼食(給食)以外はマスクを外さない

2、やむを得ずマスクを外した時には会話をしない

3、正しくマスクを着用させる(鼻と口を確実に覆う)

児童に指導するとともに、体育でマスクを着用して

息苦しくなるような(負荷がかかりすぎる)運動は

控えるようにしたいと思います。

次の一歩として、来週の月曜日の児童集会は、

オンラインで実施する予定です(通信環境が

整わなければ後日になります)。

校長室から伝えて、マイクロソフトのteamsで、

各教室に配信し、プロジェクターで映すという

方法です。

いずれ、子どもたち一人ひとりのPCに送ることが

できたり、双方向でできればいいなと思います。

まずは、各教室に持ち込んで、教職員でやって

みましたが、なかなか難しいです。

GIGAスクール構想といえば、簡単に言うと

子どもたちが一人一台のPCを使うように

なるものです。

将来的には、教科書や資料集もデジタルで

クラウド上にあり、ノートの代わりにPCを

使うことになるのかなと思います。何年か先に、

子どもたちは、学校と自宅の間をそのPCだけ

を持ち運ぶ時代がやってくるのでしょう。

その第1歩として、理科の時間に、一人一台

配付して、Wi-Fi接続で動画を見ることをしています。

ところが、なかなか十分なWi-Fi環境にならなくて、

奮闘努力をしています。

給食週間について

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週(25日~29日)は、給食週間です。

各クラスで、調理員さんにお手紙を書きました。

代表の児童が、昼休みの放送で、「感謝の気持ち」

を書いたお手紙を読んでいます。

月曜日には、1年生が読みました。

毎日、学年が変わって金曜日の6年生まで続けます。

「毎日、おいしい給食を作ってくださって

ありがとうございます。」という内容が

多いのですが、学年が上がるにつれて、内容が

深くなっているところに、子どもたちの成長を

感じます。

卒業文集の作成

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が卒業文集の作成を始めました。

1、何について書くかを決める

(どんな内容について書くか決める)

2、構成・表現について考える

(組み立て・書き出し・表現を工夫しよう)

3、下書き

(自分の思いを書き切ろう)

4、22×28=616文字にまとめよう

5、清書

(黒のボールペンで、最後までていねいに書こう)

以上の順番で書いていきます。

教室では、苦労している様子が伝わってきました。

とてもいい作品ができそうです。

プール横の工事終了

| コメント(0) | トラックバック(0)

地震で使えなくなっていた、プール横の壁

の工事が年末までに終わりました。

新年を迎えると、とてもすっきりした

ダークブラウンの色合いの壁が完成して

いました。

これで夏になると、プールを使う時に、

シャワーではなく腰洗い層が使えるように

なります。

大阪北部地震が起こったのは、2018年

(平成30年)の6月18日ですから、

本校での復旧までに、2年半以上かかった

ことになります。

新教育長訪問

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週の火曜日に、吹田市の西川新教育長が

学校訪問に来られました。

随行は、教育次長と担当校の指導主事の

3名でした。

全てのクラスの様子を見ていただきました。

以前(かなり何年も前になりますが)、

本校の教頭として赴任されていたことが

あるので、とても懐かしいというお話を

されていました。

たこあげ

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週、寒い中、2年生が凧揚げをして

楽しんでいました。

図工の時間に自作した凧を生活科の

時間を使って揚げていました。

風が吹いていなかったので、高くは揚がり

ませんでしたが、何度も全速力で走って

揚げていました。

コロナ対応のため、密になる体育も避けて

いるので、密にならずに走ることができる、

こういう体育の時間があってもいいなと

思いました。

氷の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

凍てつくような寒さが続いた先週、3年生が

砂場や大プールを使って氷の学習をしました。

最初に、砂場に行って、青いビニールシートの

上の氷の様子を観察・体験していました。

前日に雪が降り、ちょうどビニールシートの上に

水たまりができていたのが氷になっていました。

次に、大プールに行き、プールサイドで

すべったり、氷ったプールの水を割ったり

して楽しみながら学んでいました。

四季があり、寒くなったからこそできる

学習だなと思いました。

影響がでそうな行事には、2月の参観・懇談

および図工展があります。

2月16日~19日に予定していますが、

大阪府に「緊急事態宣言発出中」や「大阪モデル

レッドステージ」、または「近隣の感染状況が深刻

等の場合は中止とします。

その場合は改めてご連絡いたします。

また、2月17日・18日に延期した「5年冬季

宿泊学習」や20日に延期した「学校評議員会」も、

同様の判断基準で中止となる場合が考えられます。

一日も早いコロナ禍の収束を願っています。

1月14日から2月7日まで大阪府に緊急事態宣言が発出されました。

先日、メールでもお伝えした通り、これにより学校が直ちに休校等に

なることはありませんが、下記の通りいくつかの行事等を中止・延期

いたします。その他の学習については、感染リスクの高い教育活動を

控えて、通常授業を行います。

【変更になる学校行事】

○12月14日、15日 延期したゴーゴーランニング(マラソン)→ 中止

○1月14日、15日  5年冬季宿泊学習 → 延期(2月17日、18日に)

○1月26日  3年博物館見学 → 中止

○2月10日  6年三中体験交流 → 中止

○ボランティアの方による読み語り → 中止

【その他】

○1月17日  学校評議員会 → 延期(2月20日)

○課外クラブ → 中止

○太陽の広場 → 中止

冬季宿泊学習を延期します。

| コメント(0) | トラックバック(0)

コロナの影響で、昨日、大阪府にも

緊急事態宣言がでました。

本日から予定していた5年生の冬季宿泊学習

ですが、大阪府が赤信号を続行している状態

のため、延期します。

延期予定日は、2月17日(水)18日(木)です。

その時期までに、コロナが少しでも収束して

いることを願っています。

給食スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日から、給食が始まりました。

初日のメニューは、

「広島菜の炊き込みご飯」「牛乳」

「関西風お雑煮」「鰤の煮つけ」

と、和食でした。

お雑煮があったので、少しだけ、

みんなでお正月気分でした。

基本的に、月・水・金がご飯で、

火・木がパンです。

牛乳は毎日あります。

バイオリンのミニコンサート

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝は、雪が降りました。寒いですね。

さて、昨年度、外部の方に来ていただいて実施した

コンサートですが、今年度は、コロナの影響

があって、外部の方に来ていただくこと

ができません。

しかし、たまたまスターターの方や、

教職員の中に、クラシックの演奏会を

実施できる人がいたので、先日、3年生

の音楽の鑑賞時間に、1曲だけですが、

バイオリンのミニコンサートを開催しました。

教科書に載っているバイオリンとピアノ

の「メヌエット」という曲です。

とても優雅な感じのひとときを過ごすこと

ができました。

やはりライブ演奏はいいですね。

おためし読書

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、6年生が「おためし読書」をしていました。

「おためし読書」とは、自分の前に偶然やってきた本を、

たったの6分でためし読みしていく取り組みです。

方法としては、まず日本の物語と絵本を組み合わせて

1回分とします。

ためし読みをするときは、その1回分の1冊を読んでも

いいし、2冊読むことも可能です。

1回の読書時間は6分として、6分経過後に隣の

人へその2冊を回します。

2分間で、書名・著者名・記録を付けます。

4人程度で1グループを作っているので、

4回隣へ回すことを繰り返すと、1周します。

最後に、各自の感想や読みたいと思った本を聞きます。

「おためし読書」は、肯定的な読書観を身につけ、

楽しんで読解力を身につけることができるそうです。

また、探求力も身につけていければいいなと考えています。

火災の避難訓練と集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の水曜日に、火災の避難訓練と集団下校を

実施しました。

避難訓練には、吹一幼稚園の子どもたちも参加し、

小プール前に、密を避けながら間隔をとって並びました。

集団下校では、班ごとに間隔をとって並んで、

その後、大空学級に行く子どもだけが先に移動した後、

住んでいる地域ごとに、集団で帰りました。

3学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

冬休みが終わり、本日(1月6日)は3学期の始業式です。

始業式や終業式など、儀式的行事の日程は、

市町村ごとに決められるので、同じ日ではありません。

吹田市は、授業時数の確保のため、今年(2021)は1月6日

からになりました。

来年(2022年)、何日からになるかは現時点不明です。

コロナの影響による全市的な休校が少なければ、1月8日から

に戻るかもしれません。

今朝から、吹田第一小学校に子ども達の歓声が戻ってきました。

明けまして、おめでとうございます。

丑年がスタートしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。