2021年1月アーカイブ

1/27 児童応募献立

| コメント(0) | トラックバック(0)

児童会のあいさつ運動

DSC00424.jpg  DSC00425.jpg

今日の献立は6年生の三宅さんが夏休みに考えた、「さばそぼろ」です。魚が苦手な人も食べられるようにサバの身をほぐしてそぼろにしてあります。本人は家で作ったのはもっとパサパサだったそうです。給食は作る量が多いので、出来上がりが少し違うのかもしれません。

DSC00429.jpg  DSC00428.jpg

DSC00431.jpg  本人も   お味はいかが?

DSC00433.jpg  6年生の他のクラスも味わっていただきます。

1/26 児童集会(保健)

| コメント(0) | トラックバック(0)

保健委員会は作成したポスターを持って、動画で予防を呼びかけました。

DSC00398.jpg  DSC00402.jpg

DSC00404.jpg  DSC00411.jpg

DSC00419.jpg  他にもありました。

1/26 児童集会(給食)

| コメント(0) | トラックバック(0)

給食委員会が給食週間の取り組みを、保健委員会がかぜやコロナの予防について動画で発表してくれました。

DSC00394.jpg  

給食クイズ

図1.jpg  図2.jpg

図3.jpg  図4.jpg

図5.jpg  図6.jpg

調理員さんへの感謝の気持ちのメッセージを渡しているところの動画

1nen.jpg  2nenn .jpg

3nenn .jpg  4年.jpg

5年②.jpg  5年.jpg

給食室前の掲示板

DSC00426.jpg

1/21 のびのびタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

掃除無しで、長い昼休みとなりました。春のような陽射しの中で、運動場はたくさんの子供たちでした。

DSC00388.jpg  DSC00389.jpg

DSC00392.jpg  DSC00393.jpg

DSC00394.jpg

4年生が橋を架ける作業に参加しました。3本の丸太を釘で止めたり、端の余分なところをのこぎり切るなど、初めての経験の児童もいました。密にならないように順番を守り、時間はかかりましたが、よく働いた4年生でした。

DSC00363.jpg  DSC00365.jpg

DSC00375.jpg  DSC00381.jpg 

DSC00373.jpg  DSC00379.jpg

DSC00380.jpg セメンを練る作業もあり、ベンチが追加で設置されました。

昼休みには名前書いた1年生と4年生でにぎわいました。

DSC00383.jpg  DSC00384.jpg

DSC00385.jpg  DSC00386.jpg

「すいた体験活動クラブ」の皆さま、ありがとうございました。

以前は池の真ん中に橋があったのですが、木が腐ってきて危険だったので。撤去しました。もともとビオトープを作るのに尽力いただいたNPO法人の方々が、手配してくださって、明日橋を設置します。その前に1年生と4年生が丸太の裏にサインをしました。

DSC00355.jpg  DSC00357.jpg

DSC00358.jpg  DSC00362.jpg

DSC00360.jpg たこ揚げの合間に少人数ずつ書きました。

1/18 地震避難訓練延期

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月17日に阪神淡路大震災が起こったことから、毎年この日に避難訓練を実施していましたが、今は緊急事態宣言下であるので、一旦延期としました。しかし、地震はいつ起こるかわからないので、備えるために、担当から放送で児童に話をしました。

DSC00354.jpg

1/14 創立記念日

| コメント(0) | トラックバック(0)

昭和30(1955)年1月15日、1年から3年の6学級で山手(やまのて)小学校がスタートしました。その前日の1月14日に開校式を行ったそうです。30年度は4年まで、31年度は5年まで、32年度に6年まで、全学年揃いました。

お昼の放送でお知らせ

DSC00345.jpg

昭和33年度の学校要覧              昭和39年度の学校要覧

DSC00348.jpg      DSC00351.jpg

マスクをして歌や吹く楽器の演奏ができない音楽の授業。こんな光景は予想できなかったことでしょう。

先輩方へ   山手っ子はコロナの中でも毎日頑張っていますよ~!

DSC00335.jpg  DSC00337.jpg

4年生が栽培したくわいの種イモを3年生に引き継ぐために贈呈式を行いました。

2021年01月13日13時47分03秒.jpg  WIN_20210113_13_46_17_Pro.jpg

WIN_20210113_13_46_28_Pro.jpg  来年も豊作になりますように!

1/13 1年たこ揚げ

| コメント(0) | トラックバック(0)

1組が運動場で凧揚げをしていました。風に乗ってよく飛んでいました。

DSC00326.jpg  DSC00328.jpg

DSC00329.jpg  DSC00330.jpg

DSC00331.jpg   あー からまちゃった~

1/12 給食開始

| コメント(0) | トラックバック(0)

冷たいみぞれのような雪が降って、寒い朝でした。とても寒かった3連休に水道管が破裂し、修理してもらいました。でも子供たちは元気に体育で羽根つきをしていました。

DSC00318.jpg  DSC00316.jpg

3学期初めての給食は関西風お雑煮。小さなお餅が入っていました。緊急事態宣言が発出されても、学校は通常通り授業があります。給食も提供されます。マスクをとる給食時間が感染のリスクが高いので、再度前を向いて静かに食べることを確認しました。

DSC00319.jpg  DSC00322.jpg

DSC00321.jpg

  

1/8 4年くわいの試食

| コメント(0) | トラックバック(0)

とても冷たい朝でした。ビオトープ、中庭の池、プールにも氷が張っていました。水も出ない手洗い場がありました。

DSC00291.jpg  DSC00290.jpg

DSC00292.jpg  

4年生が収穫した吹田くわいを素揚げにして試食いました。例年ならパンをくわいパンを焼いていましたが、今年はできないので、ただ油で揚げて塩を振りかけるだけのものでしたが、子供たちは満足していました。「おいもみたい」「少し苦いけれど大人の味」「もっと食べたいから買いに行く。どこにうってるの?」などの感想がありました。種イモは3年生に後日贈呈します。また、来年たくさんの吹田くわいが育つといいですね。お手伝いにはPTAの委員さんが来てくださいました。

DSC00310.jpg  DSC00300.jpg

DSC00299.jpg  DSC00313.jpg

DSC00315.jpg  DSC00311.jpg

新学期の2測定も始まっています。

DSC00293.jpg  DSC00294.jpg

1/7 4年バレーボール

| コメント(0) | トラックバック(0)

寒い時期の体育はサッカーやバスケットボールで体を温める運動が多いのですが、接触することが多くなるため、今は見合わせています。バレーボールの練習をしていました。なかなか続かないことが逆に楽しく、しっかり運動していました。

DSC00285.jpg  DSC00287.jpg

DSC00288.jpg

1/6 3学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

新しい年を迎え、3学期の始業式を教室で行いました。コロナ感染者数が増えていますが、現在のところ授業は通常通りです。換気やマスク着用、手洗いで何とか乗り切れることを願います。

DSC00259.jpg  DSC00260.jpg

DSC00262.jpg

1時間目は提出物の確認や、学年だよりで予定を確かめたり、係りを決めや席替えと学級指導のところが多かったです。体育をしているクラスもありました。

DSC00271.jpg  DSC00274.jpg

DSC00273.jpg  DSC00277.jpg

DSC00281.jpg  DSC00278.jpg

DSC00270.jpg

6年生は学年集会を開き、残り50日を目標を立てて過ごすことを確認しました。50日は6年間の小学校生活1156日の4%にあたるそうです。

DSC00267.jpg  DSC00264.jpg

DSC00268.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。