2025年8月アーカイブ

8月21日。午前は網掛け、午後は研修

網かけをやった後、午後は教職員の研修です。

今日の研修は豊西中ブロックの研修なので、豊二小だけでなく、江坂大池小学校、豊津西中学校、江坂大池こども園の先生が集まって合同研修です。

IMG_0027.JPG IMG_0029.JPG 

講師の先生は昨年に引き続き、佛教大学から原 清治教授をお招きし、講演していただきました。

IMG_0031.JPG IMG_0028.JPG 

IMG_0032.JPG IMG_0035.JPG 

田んぼに網掛け

夏休みの最終週、21日(木)の朝、田んぼに網を掛けました。

6月に田植えで植えた苗が育ち、間もなくできる穂が鳥などに食べられないようにするため、毎年教職員で行っています。

田んぼ指導の瀧川さんと田んぼを貸してくださっている楠本さんに教えてもらいながらの作業です。

IMG_0017.JPG IMG_0018.JPG 

IMG_0019.JPG IMG_0023.JPG 

IMG_0025.JPG IMG_0026.JPG 

2学期の始業式

8月25日(月)

2学期始業式の日、教室のホワイトボードはこんな感じで子どもたちを迎えていました!

IMG_0045.JPG IMG_0044.JPG 

今回はやっぱり鬼滅がたくさんお出迎え。

IMG_0037.JPG IMG_0041.JPG 

IMG_0042.JPG IMG_0040.JPG 

2学期もみなさん、よろしくお願いします!

IMG_0039.JPG IMG_0038.JPG 

IMG_0043.JPG IMG_0036.JPG 

ラジオ体操やってます!

今年の夏休みは体育館でラジオ体操!

カナリアの子どもたちといっしょに10時から元気に楽しむ姿を見せてくれています!

IMG_0136.JPG IMG_0137.JPG 

IMG_0138.JPG 

PTAで担当されているみなさん、協力してくださる保護者のみなさん、暑い中ありがとうございます!

能勢町のささゆり学園に行ってきました

8月1日(金)

能勢町にある「ささゆり学園」へ見学に行ってきました。

というのも、豊津第二小学校の子どもたちと、ささゆり学園の子どもたちと、交流できないかなと思っていまして・・・

IMG_0002.JPG IMG_0005.JPG 

敷地が広大すぎて校舎がちゃんと写っていません。

もともと「おおさか府民牧場」だったところがほぼそのまま学校になっています。

IMG_0010.JPG IMG_0008.JPG 

あっちもこっちも学校の敷地!

敷地内には馬もいてこんな虫もいました。

IMG_0006.JPG 

2学期に、3年生と6年生で交流を検討中です!

IMG_0011.JPG IMG_0013.JPG 

スプラッシュ大会!!

7月5日(土)

青少年対策委員会さんが主催・企画のスプラッシュ大会です!

IMG_0003.JPG IMG_0005.JPG 

IMG_0006.JPG IMG_0004.JPG 

今回の目玉はこちら!

IMG_0001.JPG IMG_0002.JPG 

地元消防団からの特別ゲストで子どもたちも大人たちも大興奮!大盛り上がりでした!

IMG_0007.JPG IMG_0010.JPG 

IMG_0011.JPG IMG_0014.JPG 

スプラッシュというより土砂降りでしたけどね!

このアーカイブについて

このページには、2025年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。