2020年11月アーカイブ

今日から「なわとび週間」が始まります。併せて月~水の3日間、8時半より

なわとび朝会を行います。朝礼台では6年生の体育委員会の児童が、駆け足とび

あやとび・交差とびなどの見本を見せてくれました。11月の中頃から体育の

授業でもなわとびの練習をしています。寒さに負けない体力づくりに取り組んで

いきます。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

IMG_0007.jpgIMG_0002.jpg

9時から12時まで人権学習発表会を無事実施することができました。コロナ感

染拡大予防のステージが11月20日より警戒レベルがあがったため急よ、児童

および保護者の皆さまの参観を学年毎の完全入れ替え制にさせていただきました。

保護者の皆さまにおかれましては、一方通行による入退場および手指消毒等にご

協力いただき大変感謝しております。

子どもたちは、どの学年も今できる精一杯の発表ができました。ステージで発表を

一生懸命がんばった姿は、みんなとてもすてきでした。

3年生・・・「岸部の町にありがとう」

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0002.jpg

1年生・・・「みんな だいじ」

IMG_0007.jpgIMG_0009.jpg

IMG_0008.jpgIMG_0010.jpg

5年生・・・「目を向けよう広い世界に 食について考えよう」

IMG_0011.jpgIMG_0013.jpg

IMG_0014.jpgIMG_0015.jpg

2年生・・・「お手紙~かたつむりくんの大ぼうけん~」

IMG_0020.jpgIMG_0022.jpg

IMG_0024.jpgIMG_0025.jpg

4年生・・・「『しょうがい』ってなんだろう」

IMG_0026.jpgIMG_0028.jpg

IMG_0030.jpgIMG_0031.jpg

6年生・・・「戦争から平和な未来へ」

IMG_0033.jpgIMG_0036.jpg

IMG_0037.jpgIMG_0039.jpg

中集会室で本日と明日、原爆絵画展を開催しています。今年度は、体育館に掲示

予定だった子どもたちの人権作品も併せて中集会室に展示しています。お時間が

ありましたらご覧くださいますようお願いします。

IMG_0009.jpgIMG_0001.jpg

IMG_0002.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0007.jpgIMG_0008.jpg

本日、人権学習発表会の最終案内をお配りしました。新型コロナウイルス感染者

が全国的に増加しておりますので「学年発表会」に変更致します。急な変更となり

ますが、感染予防のためご理解ご協力いただきますようお願い申しげます。

日時 11月27日(金)開場 午前8時45分

   ①3年発表  9時

   ②1年発表  9時30分

   ③5年発表 10時

   ④2年発表 10時30分

   ⑤4年発表 11時

   ⑥6年発表 11時30分

詳細は、本日配布の案内でご確認いただきますようお願い致します。

3時間目に2年1組で外国語活動の公開授業を行いました。吹田市学校教育室

から参事と指導主事が来校し、公開授業を参観しました。

今日の外国語活動のゴールは「形について英語での言い方を知り、ゲームを通

して慣れ親しむ」です。ハートやダイヤモンドなど日本語として使っている単語

から、三角形(トライアングル)・四角形(スクエア)など全部で九つの単語を

習いました。子どもたちは、シャリフ先生の発音をよく聴いていました。

IMG_0004.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0009.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0012.jpg

9日に収穫したさつまいもを職員室で事務の先生にゆがいていただき、20分

休みに1年生みんなで食べました。黄金色のおいも一切れずつ配ってもらった

子ども達は、「本当に食べていいの?」と言いながら食べ始めましたが・・・。

食べ始めるとおかわりが欲しいようでした。一切れずつ配ってもボールに少し

残っていたおいもも、あっという間に空っぽになりました。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

放課後は栽培委員会の子どもたちが、畑で芋ほりをしました。苗を植えて水やり

をしていた前期委員会とそれを引き継いだ後期委員会のこども達が、総勢20人で

行いました。たくさん収穫できたので、大きさは色々ありますが一人3つずつ袋

に入れて持ち帰りました。

IMG_0002.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0001.jpgIMG_0005.jpg

学校・太陽の広場・ニコニコ学級の三者で強力して、ブランコの乗り方など共通

のルールで子どもたちに指導しています。そのため、最近では立ちこぎなどの危険

な遊びが少なくなってきました。

一昨昨日、一般の公園の遊具の滑り台で子どもが転倒した際に、遊具を設置して

いる土台のコンクリートに頭を打ちけがをしたという通知文が届きました。

本校でも早速遊具の点検を行い、遊具の足元のコンクリートは土で覆いました。

学校でも各教室で子どもたちに注意喚起をおこないますが、家庭でも気を付けて下

さいますようお願いいたします。

IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

11月にしては暖かい小春日和の中、2時10分から運動場で学童保育室の

ニコニコまつりが開催されました。コロナ感染対策もバッチリ!各ゲームの

お店の前には、アルコール消毒液を置いていました。

お店は、ボーリング・射的・輪投げ・魚釣りの4つです。開始時刻と共に、

太陽の広場で遊んでいた子どもたちの行列が、どの店にもでき大いににぎわい

ました。

IMG_0010.jpgIMG_0011.jpg

IMG_0012.jpgIMG_0013.jpg

IMG_0014.jpgIMG_0015.jpg

IMG_0016.jpgIMG_0017.jpg

6年生が、1時間目に人権学習発表会の準備をしました。シートを敷きパイプ

椅子を並べたり、ひな壇の設営をしました。手のあいた子どもたちに、体育館

周りの落ち葉掃除を頼むと、ほうきとちりとりをとってきて、きれいに掃除を

してくれました。さすがは6年生です。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

放課後4時から太陽の広場と学童保育室ニコニコ学級合同の地震避難訓練を行

いました。ニコニコの子どもたちは、事前に指導員の先生から避難訓練のこと

を聞いていたそうですが、運動場で遊んでいた子どもたちは抜き打ちの訓練で

した。突然の放送の合図でしたが、フレンドさんの指示をしっかりと聞き行動

できていました。

IMG_0008.jpgIMG_0009.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0011.jpg

IMG_0012.jpgIMG_0013.jpg

公益財団法人花と緑の農芸財団が公募している「花の輪運動」に応募したところ

当選し、たくさんの花の苗をいただきました。PTA本部役員の皆さまや栽培委員会

の子どもたちで、先週の月曜日にプランターや花壇に花の苗をたくさん植えました。

栽培委員会の子どもたちが、毎日じょうろで水やり当番をしています。今から春に

かけて、プランターや花壇の花が咲くのが楽しみです。

IMG_0006.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0007.jpgIMG_0009.jpg

4年生は2時間目に、SIFAの国際理解教育を活用し、バングラデシュの方の

話を聞きました。1971年に独立し西パキスタンからバングラデシュ人民

共和国になったこと。ベンガル語を公用語として日本より人口がやや多いこと

などたくさんのことを教えていただきました。日本の国旗とバングラデシュの

国旗が色違いのように似ているところも興味深かったですね。

IMG_0001.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0011.jpgIMG_0014.jpg

IMG_0015.jpgIMG_0018.jpg

6時間目には、瀬戸SOLAN小学校副校長の三宅貴久子先生に来ていただき、

本校が取り組んでいる学力向上の目標「他者との関わりを通し、柔軟に粘り強く

考え抜く力の育成」を達成するための研究授業を行いました。

今回の授業は、図工科で自分らしい自画像を描くために、イメージマップや

ピラミッドチャート・ボーズ図を使用し、それぞれの子どもが自分らしさについ

て考えたことを班で交流し評価し合いました。

IMG_0022.jpgIMG_0023.jpg

IMG_0024.jpgIMG_0025.jpg

IMG_0029.jpgIMG_0031.jpg

IMG_0033.jpgIMG_0034.jpg

第2中学校ブロック幼小中一貫教育の取り組みの一つとして、本校で公開授業を

実施しました。1年生から6年生まで全学級の授業を参観していただきました。

授業後、人権部会・生徒指導部会・教育課程部会の3部会に分かれて、子どもたち

の様子や各校での取り組みの交流を行いました。

IMG_0008.jpgIMG_0009.jpg

IMG_0011.jpgIMG_0013.jpg

IMG_0016.jpgIMG_0017.jpg

IMG_0020.jpgIMG_0022.jpg

IMG_0025.jpgIMG_0006.jpg

学校歯科医の野田先生をお迎えして、5時間目に高学年図書室で虫歯予防の

お話をききました。例年なら歯みがきセットを持ってきて、給食後に歯みがき

をして、歯に染め出し液をぬって、磨き残しがないか確かめますが、今回は先生

の話を聞いて「むし歯を予防するために自分にできること」「歯医者さんと一緒

にがんばること」などを教えていただきました。

先生は、「唾液はなぜ出るの?」「口内炎はどうしてできるの?」など子どもた

ちからの質問にもていねいに答えて下さいました。

IMG_0002.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0003.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0008.jpgIMG_0009.jpg

IMG_0012.jpgIMG_0013.jpg

4年生が、吹田市社会福祉協議会と連携し、2時間目に点字体験を3時間目に

目の不自由な方のお話を聞きました。

まず、点字が6つの点で文字を表すことや右から左に書くことを教わりました。

点字表を見ながら点字棒で点字を打つ練習をした後、自分の名前を点字で打ち

ました。仕上げは花や動物のイラストが書いてある名刺カードに点字を打ちま

した。

お話の最後には、リンゴの皮をむいたり、キュウリを切ったりする様子を見せて

下さり、包丁さばきをみた子どもたちからは、「うちのお母さんよりはやい!」

と感嘆の声が上がりました。知らない人が見たら、家での姿は目が不自由である

ことがわからないと思いますとも。子どもたちからは、「都合の悪いことはありま

すか」「家にもボランティアの人がいますか」などたくさん質問がでました。

一つひとつていねいに答えていただき、目の不自由な方への理解が深まりました。

IMG_0025.jpgIMG_0028.jpg

IMG_0029.jpgIMG_0030.jpg

IMG_0031.jpgIMG_0033.jpg

IMG_0034.jpgIMG_0037.jpg

IMG_0038.jpgIMG_0040.jpg

11月9日(月)1年芋ほり

| コメント(0) | トラックバック(0)

6月24日に苗を植えたさつまいもが、収穫の時を迎えました。すいた体験クラブ

の皆さまの協力のもと、芋ほりを3時間目から4時間目のかけて行いました。

家庭科室から借りてきた大きな金盥3つが、さつまいもでいっぱいになりました。

さつまいもを傷つけないように、子どもたちは素手で芋ほりをしました。そして、

土の中からあらわれる大きなお芋に驚いたり喜んだりしました。

DSCN1629.jpgDSCN1631.jpg

DSCN1633.jpgDSCN1634.jpg

DSCN1635.jpgDSCN1636.jpg

DSCN1637.jpgDSCN1639.jpg

1年生が、秋晴れの下、紫金山公園へ遠足に行きました。1年生になって初

めての遠足です。学校から歩いて行ける紫金山ですが、みんなとても楽しみに

していたようです。公園の遊具で遊んだり、秋見つけをしたりして過ごしま

した。

DSCN1572.jpgDSCN1576.jpg

DSCN1580.jpgDSCN1581.jpg

DSCN1583.jpgDSCN1584.jpg

DSCN1585.jpgDSCN1594.jpg

DSCN1617.jpgDSCN1620.jpg

DSCN1621.jpgDSCN1622.jpg

昨日、目俵市民体育館で課外バスケットボールクラブの大会がありました。

また、片山市民体育館では課外バトミントンクラブの大会がありました。

学校再開後、制限がある中で練習が始まり、秋の大会が開催されるとは予想

もしていなかったけれど。子どもたちの日頃の練習の成果を発揮できる場と

して大会が開催されました。

バスケットボールクラブもバトミントンクラブも精一杯がんばりました。

その中で、うれしいことがありました。男子シングルス大会で本校児童が優勝

しました。

DSC_0568.jpgDSC_0573.jpg

学校再開が6月だったため、11月がちょうど折り返しの後半のスタートです。

子どもたちの委員会活動も前期から後期にバトンが引き継がれました。

今日は、後期のメンバーの顔合わせと役割分担を決めるとともに、前期の反省を

引継ぎ、よりよい活動となるように話し合いを行いました。

保健室前の掲示板は、11月8日の「いい歯」の日にちなみ、前期保険員会の

子どもたちが作成したクイズを掲示しています。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

1年生も1学期に行う予定の町探検に、やっと行くことができました。学校から

第一公園(パンダ公園)を通って、青少年クリエイティブセンターまで行きました。

クリティでは、子どもクラブ担当の小田っち先生に案内していただきました。

DSCN1552.jpgDSCN1557.jpg

DSCN1560.jpgDSCN1561.jpg

DSCN1563.jpgDSCN1564.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。