2020年1月アーカイブ

職員室前掲示板は、5年生のセルフエスティームを掲示しています。

6年生になったら、1年生や低学年にやさしくできる人になりたい

です。課外クラブを頑張りたいです。どの子も自分のなりたい最高学

年での姿を書いています。2月の参観懇談で来校の際に、ご覧いただけ

たらと思います。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

1時半から5時間目にかけて、児童会主催の交流行事岸一オリンピックを

行いました。学級対抗で、長縄とびを3分間×2回の跳んだ合計回数を競い

ました。低学年の部は3年1組が205回で、高学年の部は6年1組が

454回で優勝しました。6年1組は全クラスの中で1番たくさん跳んだ

最高回数賞も受賞しました。長縄跳びは、練習の時からクラスでの協力や

チームワークが大切です。回数よりも一緒に練習を積み重ね、仲間と共に

がんばった楽しさを感じていたら、うれしいです。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

児童会児童が司会・進行をしました。

IMG_0007.jpgIMG_0006.jpg

5・6年生の縄を回す速さが、とにかく速くてすごかったです。

IMG_0014.jpgIMG_0012.jpg

1・2年生もタイミングをあわせて上手に跳んでいました。

IMG_0011.jpgIMG_0016.jpg

きょうだい学級の応援も「がんばれ」のかけ声や拍手がステキでした。

IMG_0018.jpgIMG_0019.jpg

縄を回す子どもたちも膝でリズムをとってました。

IMG_0022.jpgIMG_0021.jpg

3・4年生は体格差も少なく、きょうだい学級で跳ぶのは1番良かったです。

阪急山田駅前のゆいぴあで、吹田市教育研究大会が2時から5時まで

行われました。本校の教育実践「他者との関わりを通し、柔軟に粘り

強く考え抜く力の育成」とスクールプロジェクト「親子で読書に親し

もう」の二つを発表しました。吹田市内18校園からそれぞれの学校園

で取り組んだ教育実践を互いに共有し学び合ったことを、日々の教育活

動で子どもたちへ返していきたいと思います。

DSC_0467.jpgDSC_0468.jpg

吹田市立博物館へむかしのくらしの学習に行きました。学校と同じように

朝の会、灯かりの授業、昔のくらし体験、200年前の吹田、お米の脱穀

精米体験、終わりの会と9時から11時40分まで授業を受けてきました。

IMG_0004.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0023.jpgIMG_0026.jpg

IMG_0029.jpgIMG_0014.jpg

IMG_0030.jpgIMG_0034.jpg

IMG_0041.jpgIMG_0043.jpg

風はありましたが暖かな日差しのもと、1・2年生のマラソン大会を

実施することができました。保護者の皆さまを朝早くから、子どもたち

の応援にお越し下さり、ありがとうございました。

DSCN1087.jpgDSCN1089.jpg

DSCN1091.jpgDSCN1092.jpg

DSCN1094.jpgDSCN1095.jpg

DSCN1097.jpgDSCN1098.jpg

6時間目の委員会活動では、6年生の卒業アルバム用の写真を撮影しました。

担当の教員が出張だったり、児童が欠席している委員会は、また2月に撮影

します。卒業まで2か月をきりました。最後まで委員会活動たのみますよ。

IMG_0010.jpgIMG_0008.jpg

体育委員会                   給食委員会

IMG_0005.jpgIMG_0004.jpg

保健委員会                   放送委員会

IMG_0001.jpg

図書委員会

6時間目に1年2組で生活科「もう すぐ 2年生」の研究授業を行いました。

「伝え合い」をテーマに思考ツールとタブレットを活用し、子どもたち一人ひ

とりが、友だちへのインタビューからの自分の気づきについて考えました。

IMG_0001.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0008.jpgIMG_0007.jpg

かけ足週間の間は天候に恵まれていましたが、よりによって今日だけ本降り

の雨になってしまいました。光の広場で実施できなかったのは残念ですが、

以下の日時で本校グラウンドで実施しますので、ご都合があえばお越し下さい。

1年生 1月28日(火) 2限  (9時50分頃)

2年生 1月28日(火) 1限後半(9時20分頃)

3年生 2月 6日(木) 3限後半(11時10分頃)

4年生 2月 6日(木) 3限前半(10時45分頃)

5年生 2月 6日(木) 4限

6年生 2月 6日(木) 2限

4年2組で道徳「カマキリ」の公開授業を行いました。主題は、それでも言える?

善悪の判断です。やってはいけないことだとわかっていても、流されてしまう人間

の弱さについて考えました。

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

1月21日(火)給食週間

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月20日から24日まで給食週間です。昨日から給食週間の取り組み

が始まっています。給食委員会児童の給食ビンゴや調理員さんへの感謝

の手紙を書いたりします。

IMG_0009.jpgIMG_0008.jpg

3・4時間目に「買い物は投票なんだ」の本の著作者である藤原ひろのぶさんをお

迎えして5・6年生が、話を聞きました。地球の温暖化やプラスティックゴミなど

の環境問題も世界の様々な国を訪れ、藤原さん自身が体験したことをもとに、わか

りやすく教えて下さいました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

1月17日(金)避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

阪神淡路大震災から25年が経ちました。防災の日として、本校でも震度5以上

の大きな地震を想定した避難訓練を実施しました。今日は、ことぶき保育園や岸

部第一幼稚園との合同避難訓練です。自分の命はもちろん大切ですが、助け合っ

て生きている友だちの安全や命も同じように大切です。避難の仕方や避難した後

の行動も安全や命を守るためには大事です。「おはしも」の合言葉を確認し、命

を守るための大切な行動について確認しました。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

ことぶき保育園の園児たちが南門から避難してきました。

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

岸部第一幼稚園園児も先生達と落ちついて避難してきました。

IMG_0004.jpgIMG_0007.jpg

頭を保護しながら素早く非難できました。

3年生が3時間目、4年生が4時間目に、吹田市国際交流協会(SIFA)から講師

を招き、国際理解教育を実施しました。台湾の方と職員の方それぞれが、小学校

や食べ物についてお話をしていただきました。

IMG_0007.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0011.jpg

IMG_0013.jpgIMG_0014.jpg

来週のマラソン大会に向けて、今日から朝のかけ足タイムが始まりました。

子どもたちは、いつもより早目に登校し、体操服に着替え8時半には運動場

に集合していました。かけあしタイムのねらいを確認した後、音楽に合わせ

て自分のペースで走りました。

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0007.jpg

インプロとは、その場の状況・相手に柔軟に反応し、仲間との共通のストーリー

をつくっていく能力のことであり、演劇のトレーニング、コミュニケーションを

学ぶツールとして活用されています。本校でも子どもたちの対話能力を育成する

手だてとして取り入れています。方法は、二人で1枚の紙に、交互に一筆書きで

線や絵を描き、完成した作品について二人で対話した後、全体交流します。

IMG_0003.jpgIMG_0002.jpg

今日は2年1組でインプロの授業をしていました。子どもたちの感想を紹介します。

「もっともっとやっていたかった。」「夢中でやっていました。」

など、一筆書きでの会話と出来上がった作品を通しての実際の会話の両方を楽しめ

たようです。

体育振興協議会と第二中学校ブロック地域教育協議会の共催行事、三世代

グラウンドゴルフ大会が午前9時より11時半まで第二中学校グラウンドで

開催されました。幼児から高齢者まで多くの参加者がでスポーツを楽しみまし

た。

DSC_0468.jpgDSC_0469.jpg

DSC_0470.jpgDSC_0471.jpg

6年生が4月からの進学に向けて、中学校生活の体験をしました。岸部第二小学校

の6年生との交流会や中学校の先生による授業体験・クラブ体験などを行いました。

IMG_0003.jpgIMG_0005.jpg

教頭先生による歓迎の言葉と岸一小・岸二小代表児童のあいさつ

IMG_0013.jpgIMG_0018.jpg

岸一・岸二小児童同士の交流

IMG_0026.jpgIMG_0016.jpg

第二中学校生徒会から歓迎の言葉と中学校の話

IMG_0027.jpgIMG_0028.jpg

授業体験

IMG_0029.jpgIMG_0030.jpg

IMG_0033.jpgIMG_0034.jpg

1月9日(木)二測定

| コメント(0) | トラックバック(0)

学期始めに保健室で身長と体重を測っています。今日は4年~6年の子ども

たちの二測定でした。4月と見比べるとどの子も身長がぐんと伸びていました。

子どもたちの健やかな成長はうれしいものです。二測定の前に、風邪の予防の

ために手洗い・うがい・換気をしましょうと保健室の先生から話がありました。

IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg

1月8日(水)3学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

あけましておめでとうございます。2週間の冬休みでしたが、体育館に整列した

子どもたちとの再会にとてもうれしく思いました。2学期の終業式で話をした

冬休みを楽しく過ごす「はひふへほ」について、できたかどうか挙手してもら

いました。勉強も家のお手伝いも頑張った子が多く、たくさん手があがりました。

今日は、どの学級も席替えをしたり冬休みの楽しかったことを発表したり、3学期

の目標を考えたりして過ごしました。2学期の振り返りを生かし、学年のまとめ

をしっかりとしていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0004.jpg

3学期の生活目標は「整理整頓をしよう」です。図書室の本やトイレのスリッパなど

次に使う人のことを考えてそろえたり、自分の持ち物を(お道具箱の中身・体操服等)

取り出しやすいように片付けることができると学校生活が気持ちよく過ごせますね。

IMG_0006.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年12月です。

次のアーカイブは2020年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。