2月3日(火)は一日公開の日でした。1年生から4年生は運動場でのマラソン大会も応援していただきました。いろいろな場面での活躍ぶり、いかがでしたでしょうか。おうちでは見せない様子もご覧になり、きっと話題にしていただけたことでしょう。
1年

鬼のお面づくり
2年

できるようになったよ

3年

昔の暮らし体験(七輪で火お越しをしてお餅をやいて食べました。地域の福祉委員の皆様のご協力をいただきました。)


藁うちをして、縄ないをしました。これも昔のくらし体験です。

4年

「SAすいた」の方々のご協力でおもちゃづくりを親子でしました。

5年 「聞こえの学習」にゲストティーチャーをお招きしました。もと、本校にいらした先生2名の方々に、聞こえにくさのことやつらかったこと、嬉しかった経験など貴重な話を聞くことができました。

「わたしのとっておきの1枚」スピーチです。1枚の写真のとっておきのエピソードをみんなの前でスピーチしました。


コメントする