6年生 宿泊学習1日目 〜防災を学び、仲間と過ごす特別な時間〜

 7月2日(水)3日(木)に6年生が、待ちに待った宿泊学習へ行きました。1日目は、神戸の「人と防災未来センター」を訪れ、阪神・淡路大震災の映像や展示等を通して、防災の大切さについて学びました。子供たちは語り部の方のお話も聞き、命を守る行動や日頃の備えについて、改めて考える機会となりました。

 その後、宿泊先である吹田市自然体験交流センター わくわくの郷に到着。施設の方の説明を受け、入所式を終えた後は、「キャンドル台づくり」に挑戦しました。

 夕食では、友達と楽しそうに会話を交わしながら、しっかり食べました。夜のレクリエーションでは、クラスを超えて楽しむ姿が見られ、笑顔と笑い声があふれる時間となりました。

 この1日目の活動を通して、子供たちは多くのことを学び、仲間との絆を深めました。

IMG_6940.jpg

IMG_6941.jpg

IMG_6942.jpg

IMG_6943.jpg

IMG_6944.jpg

IMG_6945.jpg

IMG_6946.jpg

IMG_6947.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年8月 1日 10:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4年生が環境学習の取組を児童朝会で発表しました」です。

次のブログ記事は「6年生 宿泊学習2日目 〜自然の中での体験活動を通して〜」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。