平和学習の一環として全校で折り鶴を折りました。
6年生が5年生以下の各クラスに行って
鶴を折る意義を話し折り方を説明しました。
みんなが折った鶴を、6年生が千羽鶴にまとめ完成させました。
今日(26日)の朝の時間、
6年生が、完成した千羽鶴を持って
各クラスに行き、協力のお礼を言いました。
明日からの修学旅行で、
6年生が高野台小学校のみんなを代表して、
平和公園に捧げてきます。
平和学習の一環として全校で折り鶴を折りました。
6年生が5年生以下の各クラスに行って
鶴を折る意義を話し折り方を説明しました。
みんなが折った鶴を、6年生が千羽鶴にまとめ完成させました。
今日(26日)の朝の時間、
6年生が、完成した千羽鶴を持って
各クラスに行き、協力のお礼を言いました。
明日からの修学旅行で、
6年生が高野台小学校のみんなを代表して、
平和公園に捧げてきます。
《カレーづくり》
2日目のメインの活動は、飯盒炊爨でのカレーづくりです。
友だちと協力し合い、おいしいカレーを完成させました。
その後、曽爾高原の大自然を背景に、集合写真など写真撮影を行いました。
《退所式》2日間お世話になりました。
《帰校式》ただいま帰りました。
さあ活動開始だ
≪森林環境学習≫
こんなのを見つけたよ
丸太を切ってコースターづくり
ちょっと太いかな
ヤスリをかけています
≪キャンプファイヤー≫
10月16日(木)17日(金)、
5年生が、奈良県の曽爾青少年自然の家で、
初めての宿泊学習(林間学習)に臨みました。
1学期のころはどうなることかと思いましたが、
ついにこの日を迎えることができました。
保護者の方、先生方に見送られて、元気に出発しました。
《出発式》いよいよ出発です
到着しました
曽爾高原はススキがとてもきれいです。
《入所式》よろしくお願いします!
10月20日(火)業間に体育館で課外クラブ説明会を行いました。
課外クラブに参加しようと考えている5・6年生対象です。
11月の運動会明けからスタートしていく予定です。
今年はコロナ対応のためスタートがこのタイミングになってしまいました。
また、今年度は学年を例年より絞っての実施となります。
それぞれのクラブでのがんばりを期待しています。
中庭のピーの小屋と5年生の田んぼの間に柿の木があります。
毎年柿の実がなると、校務員さんがとってくれます。
でも、しぶ柿なのでそのままでは食べられません。
そこで、1年生が生活科の学習で干し柿づくりを行いました。
干し柿の準備をして、渡り廊下に吊るしました。
干し柿のトンネルみたいです。
できあがりが楽しみですね。おいしくなあれ!
12日(月)~14日(水)までの3日間、
千里高校からインターンシップとして、
13人の高校生が職業体験に来ました。
各クラス、おおぞら・やまばと学級に入って、
子どもたちに近いところでがんばってくれました。
運動会に向けてのグラウンド整備も手伝ってもらいました。
一生懸命さがすてきな13人でした。
それぞれにとって何かのきっかけにしてくれればうれしいです。
被爆者の方が描いた原爆絵画を中心に資料等を展示します。
2日間ですべてのクラスが見学しました。
日本では75年間、戦争のない日々が続いています。
そして、いま生きている多くの人が戦争時代を経験していません。
戦争のない時代に生まれた私たちが、
戦争のない日々をこれからも続けていくために、
戦争中にどんなことがあったのか、
戦争によってどんなひどいことが起こるのか、
それを知っておくための取り組みです。
2年生は、生活科の学習で町たんけんに行きました。
グループごとで、校区内のお店や施設を訪ね、
知りたいこと、ききたいことを質問し、直接教えてもらいます。
この状況ではありますが、取材をお願いした全てのお店・施設から、
対面でのインタビューを引き受けていただきました。
子どもたちも、緊張しながらも直接インタビューをすることができ、
新たな発見があったことと思います。
各お店・施設のみなさま、
付き添いにたくさん来てくださった2年生保護者のみなさま
本当にありがとうございました。
↓ 阪急オアシスにて
↓ 南千里交番にて
↓ 高野台郵便局にて
↓ これは当日までの授業の中でグループで練習しているところ