2学級を担任2名、少人数指導担当1名で3分割し、学習を進めています。きめ細やかな指導につながるよう、各グループの人数は均等割りではなく軽重をつけています。四角形の学習で、正方形、長方形、ひし形、台形、平行四辺形、それ以外の四角形に分け、それぞれの特徴を一覧表に整理していました。自分の考えを前に出て投影された図形を指しながら説明したり、友達の考えと比較したりしながらまとめました。垂直、平行、対角線などの学習用語を用いて説明したり、作図をしながら概念の定着を図っていきます。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/65822
このページは、ウェブ管理者が2021年6月23日 13:16に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「熱中症予防(動画視聴)」です。
次のブログ記事は「PTA美化活動」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする