緊急事態宣言下では他校との交流ができませんでしたが、対策を取りながら、4校で試合を行いました。
緊急事態宣言下では他校との交流ができませんでしたが、対策を取りながら、4校で試合を行いました。
ポカポカ陽気でハボタンも花が咲いていました。令和2年度の修了式を動画で行いました。校長の話、春休みのくらしについて、落とし物についての3つです。この形式にも慣れました。
「春休みの生活」のプリントと照らし合わせて聞いていました。
「あゆみ」をもらってこの1年を振り返りました。待っている間はiPadで自習。
お楽しみ会も以前から構想を練って盛り上がっていました。
教室の整理で出てきた自分の番号テープは記念に持ち帰り!
来年度の教室整備を5年生がしっかりやってくれました。さすがです。
1年間使った教室をきれいに掃除して、次の学年に渡します。
扇風機も取り外してしっかり洗っていらっていました。
窓ガラスも床もきれいになりました。
暖かな良いお天気に恵まれ、101名の児童が立派に巣立っていきました。
体育館入り口にはPTAさんが立派なお花を送ってくださいました。ありがとうございました。
下足ホール前の花道には5年生の傘アートでお祝いです。
その他にもたくさんの掲示板に学年のお祝い作品が張られていました。
式後は運動場で記念撮影、メッセージを読んだり、名残が尽きませんでした。
明日は晴れの予報!一安心です。午後からの前日準備は5年生の最高学年デビューにむけて。すみずみまでとても丁寧に、そして、心をこめて準備をしてくれました。山手小学校を任せることができます。
始業前から体育館のシートの上を掃き掃除。
6年生は・・・最後の給食(赤飯)、最後のおかわり、最後の委員会。
2月には4年生がくわい新聞で発表していました。講評をしていなかったので、各クラスで動画集会を行いました。5年生は世界の国調べを現在掲示と動画で行っています。
2年生iPadで漢字練習 なかなか厳しく丸付けをしてくれるそうで、お直しが多いようです。
「森林の多い国土とわたしたちのくらしにはどのような関わりがあるのだろう。」
ムーブノートを使って、考えたことはクラスの中で共有でき、「いいね」をつけることができます。まとめた後は対面で班活動も行っていました。
スクラッチジュニアというソフトで命令を出して動物を動かしたり、バスケットボルーでシュートしたりしました。右や左に動かすことで、座標を意識した学習です。
緊急事態宣言下では、音楽の授業で歌うことやリコーダーを吹くことを見合わせていました。解除され、短時間の練習を取り入れています。マスクを外して吹く時間を短縮するために、指の練習のみ行ったり、リズムを手で打ったり、まだまだ本格的に音楽の授業は行えませんが、工夫しながら取り組んでいます。
最終の委員会活動です。ビオトープ委員会は卒業式の会場に飾るプランターをぞうきんできれいに拭いていました。
児童会主催、各学年から動画での発表となりました。放送の合図で各教室で動画を再生しました。
2年
3年
4年
1年
5年
送られる6年生は教室で見ながら感動していました。
毎年阪神淡路大震災の日の行っていたのですが、コロナ対策のため延期していました。東日本大震災から10年の年といううことで、毎日報道され、訓練の大切さを実感しています。今日は地震が起こって運動場に避難する訓練をしました。どんな時に起こるかわかりませんが、その時にできることで、命を守ることを最優先に考えて行動することが大切です。
間隔を取って並びました。
5年生が卒業式のために体育館のシート敷きをしてくれました。シートとシートの重なりは15㎝。定規できっちり!
サクラソウの丈が伸びました。ビオトープの草もみどりの芽が伸びてきました。メダカも泳ぎ始めました。
「スピーチを聞いて学習をふりかえろう」という授業でした。提案の理由や調査結果からの感想・意見を発表しました。5年生はiPadを使いこなしていました。
緊急事態宣言で延期になっていた出前授業を行いました。総合福祉会館とリモートでつないで、地域のお年寄りの方と話しました。山手地区がお年寄りはもちろん、すべての人にとって住みよい地域となるために、まずはあいさつをして知り合いを増やして、思いやりの気持ちを持って生活することを学習しました。
ペットボトルの蓋を開けやすくする。
補聴器 道具の支援と思いやりが大切
PTA学年部さんのご協力を得て、タイムカプセルを埋めました。5年生の田んぼの近くに大きな穴を少しずつ掘って、準備していました。ジップ付きの袋に入れた手紙を学年分衣装ケースに入れました。代表の15人が埋める作業をし、教室にはその様子をライブ配信しました。できないことがたくさんあった6年生でしたが、20歳になった時手紙を読んで思い出すことでしょう。
はこの形を勉強しました。長方形の箱と正方形の箱の面、辺、頂点の数を考えて、「ひご」と「ねんど玉」で正方形の箱の形をグループで作りました。
ひな祭り給食は、おすしとひなあられでした。
緊急事態宣言が解除され、実施することができました。方法は感染対策のため、招待される1年生は3分の1ずつの人数が体育館に来ました。1年生を楽しませようと、準備をしていたことが、やっと実現できて、6年生は満足だったことでしょう。
念入りな準備をする6年生
楽しいコーナーを回って満足な1年生。
メダルをもらいました。
iPadを使って6年生のお別れ集会用の動画を撮る5年生。
とても暖かい1日でした。陽射しは春!サクラソウも中庭のカメも喜んでいるようです。
2年生 ペットボトルを抱っこしながら歩いていました。中には土が入っていて、自分が生まれた時の体重だそうです。畑に土を返しに行きました。
6年生 タイムカプセルの穴掘り
5年生 マーティン先生の英語 ペアで助け合っていました。
4年生 理科 水の蒸発をラップをかけた時、かけない時、教室と温室で調べていました。左は減っています。(ラップ無し)
3年生 春の日差しの下、合同体育