2020年10月アーカイブ

26日から29日までの4日間、個人懇談にお越しいただきありがとうございま

した。担任にとっては、はじめてお目にかかる保護者の方もいらしゃる中、顔を

合わせて話せる貴重な時間となりました。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0009.jpg

社会科の学習で校区探検に出かけました。本来なら4・5月に行く予定でしたが

やっと青少年クリエイティブセンターと交流活動館を訪問することができました。

1年生のときも生活科で校区探検をしていますが、3年生になりより詳しく施設

についての説明をしていただきました。

青少年クリエイティブセンター見学

IMG_0001.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0007.jpgIMG_0009.jpg

IMG_0023.jpgIMG_0019.jpg

交流活動館見学

IMG_0031.jpgIMG_0033.jpg

IMG_0037.jpgIMG_0039.jpg

IMG_0040.jpgIMG_0041.jpg

今日から職員室前のセルフエスティームは、4年生の「〇〇さんのすてきなところ

を紹介します」です。毎回、子どもたちの文を読むのを楽しみにしています。

子どもたちのクラスの友だちに対する温かいまなざしや優しい言葉にほっこりします。

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

18時半より会議室で学校評議員会を開催しました。評議員のみなさま全員が

出席する中、学校教育目標をはじめ、学校の様子や行事について説明をしまし

た。評議員のみなさまは、太陽の広場・オープンクラブ等で普段から子ども

たちとつながりがある方々です。岸部小学校時代のお話も聞かせていただきま

した。

IMG_0002.jpgIMG_0004.jpg

2年生が、生活科の校区探検で大阪学院大学の見学に行きました。広い大学の

中を、大学生のお兄さん・お姉さんが、やさしく案内して下さいました。大学

には、パン屋さんや本を売っているお店があったり、大きな図書館があったり

子どもたちにとってもわくわくどきどきする体験でした。

DSCN1520.jpgDSCN1521.jpg

DSCN1523.jpgDSCN1524.jpg

DSCN1525.jpgDSCN1526.jpg

DSCN1528.jpgDSCN1532.jpg

DSCN1533.jpgDSCN1535.jpg

朝から宿舎のある岡山は雨でしたが、姫路セントラルパークに到着した頃は、

曇り空。サファリも遊園地の乗り物も十分に楽しむことができました。

早朝の座禅体験です。

IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

サファリパークでは、バスの前を横切る動物や近距離での動物の姿を見ることが

できて、子どもたちもうれしそうでした。

IMG_0007.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0014.jpg

IMG_0016.jpgIMG_0017.jpg

IMG_0018.jpgIMG_0019.jpg

IMG_0021.jpgIMG_0022.jpg

IMG_0023.jpgIMG_0024.jpg

IMG_0026.jpgIMG_0027.jpg

IMG_0029.jpgIMG_0031.jpg

校庭での出発式です。新幹線は一車両貸し切りです。

IMG_0001.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

平和記念資料館での見学は、観光客や修学旅行の生徒も少なく、ゆったりとした

中で資料をじっくりと読むことができました。

IMG_0008.jpgIMG_0009.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0013.jpg

資料館前の広場で広島焼きをいただきました。

IMG_0017.jpgIMG_0018.jpg

碑巡りのガイドさんと合流し、約1時間公園内を歩きました。記念碑はおよそ百

近くあるとのこと。その中から10ほど巡りました。

IMG_0023.jpgIMG_0029.jpg

IMG_0030.jpgIMG_0024.jpg

原爆の子の像の前で慰霊祭を行いました。平和宣言を行い「ヒロシマのある国で」

の歌を歌った後、千羽鶴を捧げました。

IMG_0031.jpgIMG_0035.jpg

IMG_0037.jpgIMG_0040.jpg

国民宿舎「良寛荘」には5時20分頃到着しました。

IMG_0051.jpgIMG_0052.jpg

IMG_0054.jpgIMG_0055.jpg

食事会場もソーシャルディスタンスで、いただきますをするまでマスクを外しま

せんでした。

IMG_0056.jpgIMG_0057.jpg

IMG_0058.jpgIMG_0060.jpg

お土産は、GO TOの地域クーポンで購入しました。おつりがでないので、しっかり

計算して残金がなるべく残らないようにしていました。

IMG_0061.jpgIMG_0063.jpg

10月20日(火)平和集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日から6年生は、1泊2日で広島・姫路方面に修学旅行へ行きます。平和学習

で学んだことを広島でより深めてきたいと思います。みんなで折った鶴は、平和

記念公園の原爆の子の像に捧げてきます。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0007.jpgIMG_0008.jpg

岸部地区防犯委員会のみなさまが、先週の13日から20日まで子どもたちの

登校時間と下校時間に正門で見守り活動を実施して下さっています。普段は、

青色パトロール隊として、下校時間に地域の巡回を行い、子どもたちの下校の

安全を見守って下さっています。毎日、ありがとうございます。

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

三島地域の人権教育担当者の教員も参加し、5時間目に2年2組で人権学習の

公開授業を行いました。教材は「きもの家にも牛がいる」です。身近にある牛

からできている食品や製品について知り、牛が加工される工程を知り、自分と

の関わり、命や物の大切さについて考えました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

6年生は、社会科や総合的な学習の授業で、広島への修学旅行に向けて平和学習

を行っています。その成果を2~3名の班に分かれて、模造紙1枚の新聞にまと

めています。修学旅行前日の20日には、平和集会で6年生の子どもたちが考えた

平和宣言を行います。

IMG_0019.jpgIMG_0020.jpg

IMG_0022.jpgIMG_0023.jpg

IMG_0025.jpgIMG_0030.jpg

IMG_0028.jpgIMG_0029.jpg

毎週水曜日の5時間目は、学習室の子どもたちが集まって一緒に取り組む

合科の時間です。今日は、ハロウインの「おばけかぼちゃづくり」を楽しみ

ました。おばけかぼちゃには、持ち手もついていますよ。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0009.jpgIMG_0010.jpg

IMG_0015.jpgIMG_0006.jpg

9時15分から11時半まで、生活科の学習で町探検に出かけました。まず、最初に

行ったのは「ぷくぷく」です。クッキーづくりの部屋を見せていただき、クッキー

を1人ずつ買うというお買い物体験もしました。その次は、青少年クリエイティブ

センターへ行きました。クリティーの子どもクラブに入会している子どもたちにとって

は馴染みの場所です。最後は、来光寺へ行きました。お寺の中に入って、大切な宝物を

見せていただいたりしました。

2020年10月13日09時29分14秒.jpg2020年10月13日09時37分40秒.jpg

2020年10月13日09時46分39秒.jpg2020年10月13日09時47分41秒.jpg

2020年10月13日09時58分53秒.jpg2020年10月13日09時59分10秒.jpg

2020年10月13日10時29分31秒.jpg2020年10月13日10時39分53秒.jpg

2020年10月13日10時41分04秒.jpg2020年10月13日11時13分22秒.jpg

委員会活動は、一カ月に一度、顔を合わせて日々の活動計画や振り返りを

行っています。6月から始まった前期委員会も今日が最終日となりました。

児童会を始め委員会主催の行事を設定することは難しかったのですが、学校

生活がスムーズにできるように日々の活動を頑張っていました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

保健委員会                   給食委員会

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

栽培委員会                   体育委員会

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

掲示美化委員会                 放送委員会

IMG_0007.jpgIMG_0009.jpg

児童会                    図書委員会

2時間目に5年生・3時間目に4年生が、毎日新聞社の記者湯谷さんを招き、

子どもを取り巻く環境について話を聞きました。湯谷さん自身の取材経験を

交え、ナイジェリア・シリア・ミャンマーの子どもたちの生活環境や地球環境

の話など、少し難しい話も子どもたちに伝わるように話してくださいました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0009.jpg

6時間目は、6年2組で算数科「立体の体積」の研究授業を行いました。

瀬戸SOLAN小学校副校長の三宅貴久子先生を講師に迎え、学力向上に向けて

の研究を進めています。

IMG_0013.jpgIMG_0014.jpg

IMG_0020.jpgIMG_0019.jpg

IMG_0016.jpgIMG_0023.jpg

IMG_0017.jpgIMG_0024.jpg

IMG_0025.jpgIMG_0026.jpg

IMG_0027.jpgIMG_0028.jpg

IMG_0029.jpgIMG_0031.jpg

10月8日(木)版画

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生は9月に図工で一版多色版画を制作していました。テーマは「むかしばなし」

です。下絵を描き、カーボンで版木に写し取り、彫刻刀で彫り・・という一連の作業

をずっと見ていたので、完成した作品が教室に掲示されているのを思わずパチリと、

写真に撮りました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0003.jpg

運動会も終わり涼しくなってきたこともあり、各学年の体育の授業で鉄棒の

練習を始めました。20分休みになると授業で習った技の練習をする子ども

の姿をよく見かけるようになりました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

10月6日(火)児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月の児童集会も放送で行いました。放送室の広さに合わせて児童会代表

2名が、8時15分頃から放送室で準備や練習をしていました。

例年行っていた児童会行事「岸一フェスティバル」にかわる楽しい行事を

考えているようです。何をするのかは、サプライズだそうですよ。どんな

行事になるのか今から楽しみです。

IMG_0002.jpgIMG_0004.jpg

お知らせが遅くなりましたが、今年も風災記念塔の前で慰霊祭を行いました。

1934年(昭和9年)9月21日、室戸台風による校舎の倒壊で教職員や児童

併せて28名の尊い命が犠牲になりました。21日は祝日のため、先週の30日

の昼休みに子どもたちと共に祈りを捧げました。

IMG_0016.jpgIMG_0018.jpg

今日の6時間目は、3回目のオープンクラブを行いました。朗読クラブでは、講師

の先生も子どもたちもフェイスシールドを着けて、発声練習をし朗読をしました。

IMG_0006.jpgIMG_0005.jpg

手づくりおもちゃクラブへ見学にいくと、一緒に作れるように材料を渡して下さっ

たので、久しぶりに子どもたちの中に交ざって工作を楽しみました。下の写真が、

今日作った物ですが、何かわかりますか?

答えは、紙飛行機です。飛ばす度に、飛んでいく方向が違うところが面白いです。

IMG_0012.jpgIMG_0014.jpg

保健室の掲示板は、健康に関するテーマを月毎に掲示しています。クイズや

イラストが、子どもたちの生活に気付きや注意喚起をうながしています。

今月は、10月10日の目の愛護デイにちなんで、目を大切にすることを呼び

かけています。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

IMG_0003.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

6年生が5時間目に、広島の被爆体験者の話を後世に伝えていく伝承者

の方に来ていただき、被爆体験講話を聴きました。伝承者の方は、小学生

にもわかりやすいように、言葉を選びていねいに間をとりながら話して下

さいました。子どもたちもはじめのうちは、メモをとりながら話を聞いて

いましたが、話に引き込まれ食い入るように耳を傾けていました。

IMG_0003.jpgIMG_0005.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。