28日(木) 1年と6年 2年と5年 3年と4年のペア学年で各クラス男女各4グループに分かれ、5種目をローテーションで回りました。
体育館での反復横跳び、上体起こし 運動場でのソフトボール投げ、立ち幅跳び 多目的教室での長座体前屈です。2年生以上は去年秋の自分の記録より伸びたかどうかを目安に全力を出していました。1年生は、初めてなので6年生が見本を丁寧に示したり、優しく教えてあげたりしていました。お互いに記録をカウントしたり、書いたり、場所を移動したりとチームワークよく取り組んでいました。
28日(木) 1年と6年 2年と5年 3年と4年のペア学年で各クラス男女各4グループに分かれ、5種目をローテーションで回りました。
体育館での反復横跳び、上体起こし 運動場でのソフトボール投げ、立ち幅跳び 多目的教室での長座体前屈です。2年生以上は去年秋の自分の記録より伸びたかどうかを目安に全力を出していました。1年生は、初めてなので6年生が見本を丁寧に示したり、優しく教えてあげたりしていました。お互いに記録をカウントしたり、書いたり、場所を移動したりとチームワークよく取り組んでいました。
27日(水)5年生と6年生がプール掃除をしました。この日は4時間授業の日なので、5時間目は教職員も一緒にしました。
みんな、一生懸命汚れたところを磨いてくれました。お陰様で再来週のプール開きが美しいプールで行えそうです。
奉仕活動にがんばることで社会の一員としての自覚が生まれると考えています。
5月の校長先生の話は、「鯉のぼり」と「さけのぼり」でした。
「鯉の滝登り」が、「子どもがりっぱな大人になるように」と「鯉のぼり」なったそうです。今も昔も、お家の人は子どもが丈夫で健康に、りっぱな大人に育つことを願っています。
岩手県宮古市の「さけのぼり」です。東日本大震災の復旧・復興を目指すシンボルとしてこの「さけのぼり」を作りました。この「さけのぼり」を見て、東日本大震災のことを考えてほしいと思います。