今年度の5・6年生「外国語活動」は、中学校の英語専科教諭による授業を行っています。小学校の教員も英語活動のノウハウを学び、今後に生かす目的です。画像は5年生が「ロック、シーサー、ペーパー ワンツースリー」の後、自己紹介をするというアクティビティーを行っているところです。笑顔いっぱいの教室です。
2014年4月アーカイブ
22日は全国の小学校6年生が同じ問題に挑戦する日です。国語A算数A国語B算数Bと質問紙調査で、午前の4時間、頭を使いました。
今求められる学力の傾向が分かる問題です。文をしっかり読むこと。読書習慣がとにかく大切だということがわかります。また、算数も国語の実生活に結びついた問題が多かったです。算数では「畳」の問題や「あた」という単位に触れるなど、日本文化を大切にしていることもわかります。
4月17日 3年生は今年から音楽の授業で学習するリコーダーについて外部講師から教えてもらいました。
リコーダーには何種類もの大きさのものがあり、大きさによって音の高さが違い、曲の感じが違うことを学びました。
そして、リコーダー名人になるための心構えを学習しました。しっかり練習して、いろいろな曲を楽しく演奏できるようになるといいですね。
1年生は16日(水)2年~6年生は17日(木) 参観懇談会でした。
子ども達の張り切っている様子、ちょっと緊張した様子などご覧になっていただけたでしょうか?
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
4月15日(火) この日全校の子ども達と1年生が初めてご対面をしました。各学年から一言ずつ「学校は広いよ」とか「給食はおいしいよ」などと紹介を支し、2年生はメダルのプレゼントをひとり一人に掛けていました。
4月11日(金) 25年度までお世話になった先生たちとのお別れの集会(離任式)がありました。
校長先生をはじめ、6名の先生からお別れのお話を聞きました。アーチをくぐって、さようならをするとき、握手攻めにあっている先生達でした。
新天地でのご活躍を応援している子ども達のようすがうかがえました。
4月8日(火) 始業式でした。新しい校長先生から「皆さんと一緒にこんな学校にしたい」という「あいうえお」のお話を聞きました。
あいさつが飛び交う学校 いじめのない学校 うつくしい学校 えがおいっぱいの学校 おもいやりのある学校
その後、クラス替えや担任の先生との顔合わせ、学級開きをしました。
<クラス替え風景>
4年
2年
3年
5年
6年生は学年で、1年間の大きな行事の話を聞き、主体的に取り組むことが大切だと意識をしました。
4月7日 かわいい1年生42名の入学式でした。
校長先生のお話や2年生の学校紹介など、真剣に見たり聞いたりしていました。
早く学校になれるといいですね。
2年生の学校紹介
1年生の教室で・・・
学校案内をしてもらっています