本日も、子供たちが楽しみにしている給食の時間がやってきました。今日のメニューは、さばの生姜煮・ごはん・豚肉とキャベツの炒め煮・牛乳でした。
給食は、栄養バランスを考えた食事であるだけでなく、食べ物があることのありがたさや、マナーを学ぶ大切な時間でもあります。「苦手やけど、少し食べてみてん!」という子もいます。
また、協力して準備や片付けを行うことも、大切な学びです。日々のこうした積み重ねが、子供の自立につながっていくのだと思います。
給食を通じて、子供一人ひとりが心も身体も健やかに育っていくよう、今後も学校全体で取り組んでまいります。