2021年5月アーカイブ

業間休みが終わって、3時間目。ふと4年生の教室を覗いたら・・・

先生が、子どもたちと、なにやら黒板の横の張り紙を指さし確認をしていました。何を確認してるのかな~と思ってみてみると・・・5月の生活目標でした。生活目標は、学校全体で守ったり生活の中で大切にしたいこと。5月は、

「あいさつをしよう!」「整理整頓をしよう!」

です。5月も今班に差し掛かり、皆さんは生活目標を意識して毎日を過ごすことができていますか?気持ちよく挨拶をしたらどんな気持ちになれかな?とか、整理整頓ができるとどんないいことがあるかな?などなど、ただ「目標だから守りましょう!」というのではなく、クラスのみんなと考えながらの確認をみんなしていました。

IMG_4546.jpg IMG_4545.jpg

「整理整頓ができてたら、授業の初めとかがスムーズに始められる!」や「挨拶したら気持ちいい!」などなど、意見がいっぱい。まさに、【みんなのアイデアが学校を創る】といった感じでしょうか。学校全体の生活目標をみんなが意識をして、素敵な学校を目指したいですね。

 2年生が国語の時間に、漢字の学習に取り組んでいました。単に、「新しい漢字を覚える」だけでなく、この漢字を正確に書くポイントはどこかな?とみんなで見つけて確認し合ったり、言葉を見つけたりと、一つの新出漢字について、みんなで手を挙げて話をしたり、空書きをしたりしながら学んでいました。

IMG_4588.JPG IMG_4589.JPG IMG_4587.JPG

 みんなで確認したあとは、一人ひとりが覚えるべく漢字を書く時間。みんなで確認した正確に書くポイントを意識しながら、し~んとした教室で、一生懸命書いていました。

IMG_4592.JPG IMG_4593.JPG IMG_4591.JPG

 ひとつひとつの漢字をこんな風に学習したら、しっかり頭に入るんだろうな・・・と素敵な学習だなって思います。ぜひこんなポイントを大切にして、漢字学習にトライしてみて!

もうこんな時期なんだ・・・と感じた出来事。6年生が卒業アルバム用に個人写真を撮っている場面に遭遇。さて、どんなふうに撮られているのでしょう。

IMG_4557.jpg IMG_4562.jpg

まるで芸能人の写真集の撮影のような機材が並んでいてびっくり。そう考えたらアルバムの個人写真ってとっても素敵な写真ですからね。ん??校長も個人写真撮ってもらってるけど、こんな風に撮ってもらったことないかも・・・主役は6年生ですから当たり前か・・・

昨年度、一人一台で配備されたipad。色々な形で授業で活躍し始めています。使い方を先生が説明すると、とっても早く使いこなす姿にとってもビックリです。ID?パスワード?低学年にこんな言葉、理解できるのかな?とか使い始めは先生たちもどう説明しようか?ほんとに授業でつかえるのだろうか?と半信半疑でしたが、そんな不安は無用でした。どちらかというと、先生より進んでるかも・・・

今後、もしもの休業等に備えて、Microsoft Teamsでの課題の確認方法や双方向でのホームルームなどができるようにするための準備や指導をそれぞれの学年で順次進めています。今回は4年生の様子です。

絵本2.jpg 絵本1.jpg 都道府県.jpg

先生がTeamsにアップした絵本をそれぞれのipadで見る練習や、今学習している都道府県のパズルに取り組んでいます。

IMG_4570.jpg IMG_4573.jpg IMG_4576.jpg IMG_4574.jpg IMG_4578.jpg

これがTeamsでの双方向のホームルームができるための会議の練習です。クラスのグループで先生が会議を初めて、みんながそこに参加することで、みんなが顔を見ながら先生の話を聴いたり友だちの話を聴いたりすることができます。みんなマイクのオン・オフや挙手機能なども使いながらできていました。さすが、みんな若くで柔軟だ!

1年生はもう少し、ipadを配付するまで楽しみに待ってってくださいね。

なんだこれ?と思いませんでしたか?

実は6年生が立ち上げた委員会です。写真は、第1回の委員会で、我こそは!と集まった6年生の皆さんです。

ダウンロード.jpg ダウンロード (1).jpg ダウンロード (2).jpg

今年はコロナの感染症対策で、学年がまたがる活動であるクラブ・委員会がまだスタートしていません。今まで、委員会の人たちが担って入れていたことで、できていないことがたくさん出てきています。

そこで6年生が立ち上がってくれました。「学校がよりよく、過ごしやすくなるために、6年生でできることをやってみよう!」と。このことを話合う委員会を立ち上げて、こんなにたくさんのメンバーはが集まってくれたようです。話し合った内容をクラスに持ち帰って、今後活動が始まるようです。どんな活動になるか、楽しみ!

コロナの感染状況はなかなか改善に向かいません。心配な毎日ですね。

学校では、市教委が段取りをくださった消毒業務を担ってくださっている業者さんが、学校中の共用部分を消毒に毎日してくださっています。教室の出入り口や電気のスイッチや階段の手すりなどなど、毎日消毒してもらいます。

IMG_4445.jpg IMG_4446.jpg IMG_4444.jpg

子どもたちも、もちろん自分たちで教室に入る前に手洗い・うがいやマスク着用を頑張っていますが、みんなの努力や消毒作業等のおかげもあり、毎日学校生活を安心に送ることができています。ありがたいことだと思います。

まだまだ先が見えない状況ではありますが、みんなで頑張っていきましょう!

見てください。この素晴らしい下駄箱。

IMG_4496.jpg IMG_4499.jpg IMG_4497.jpg

整然と並ぶ下足。これは昨年度も何回か子どもたちにも話をしたり学校だよりでも話をした「履物を揃える」というこだわり。この写真は、業間休みの終わり、運動場で遊んで帰ってきたあとの6年生の下駄箱です。「かかとが揃うように靴を置く」ということに、学年全体でこだわって取り組んでくれています。揃ってない靴があったら、写真のように友達がちょっとそろえてくれている姿もありました。6年生が学校の代表として、進んで取り組んでいる姿にとても嬉しい気持ちになりました。

簡単なことだけど、意外と続けるのは難しいかもしれません。でも、「履物を揃える」心の余裕をもって毎日を送ることができると、心も自然と落ち着いていくんじゃないかな?そんな学校でありたいです。6年生、ありがとう。これからも学校をよろしく!

なが~い、GW。今年もステイホームのGWになりましたが、皆さんは楽しく過ごせていたようです。なぜかというと・・・GW明けの6日。みんながとても元気に登校してくれたからです。裏門での挨拶も、いつもよりしっかりと元気に「おはようございます!」「おはよう」と大きな声でしえくれるみな小っこがいっぱいでした。教室を見て回っても、1時間目から全力で勉強をしていました。

そんな姿を少し紹介しま~す。

1年算数1.jpg 1年算数2.jpg

算数の授業でした。先生の質問にまっすぐ手を挙げて意思表示。素晴らしいですね。

3年音楽リコーダ.jpg 3年音楽リコーダ2.jpg 5年音楽リコーダー.jpg

音楽は今はなかなかみんなで一斉に声を出したりリコーダーを吹いたりすることができませんが、指使いを覚えたり、リズムを確かめたりと、音楽ならではの活動を工夫して頑張ります。リコーダーの確認の時には、2m以上離れて廊下で確認したり、工夫がいっぱい!

3年国語辞書y2.jpg 3年国語辞書.jpg

3年生の国語の授業では、言葉調べを国語辞典を自分で引きながら調べる勉強。教えてもらうより、自分で調べた言葉は頭にしっかり残るそうです。一生懸命言葉調べしていましたよ。

4年図工2.jpg 4年図工1.jpg 4年図工3.jpg

4年生は面白い図工の授業をしていました。名前をデザインして、ペラペラの画用紙で立体に表現する。なかなか面白い作品が出来上がっています。

英語.jpg 5年英語.jpg 6年家庭科.jpg

英語の授業では、喋ることが中心の授業ですが、少し交流を控えめに教科書を見ながら自分で表現をしたり工夫しています。また、家庭科も調理実習ができない分、栄養を考えたらどんな献立がいいなか?などなど、今は座学でがんばっています。

書写.jpg 5年社会.jpg

ほかにもいっぱい工夫をしながら、毎日が少しでも楽しく充実したものになるよう、みんなで学習しています!昨年から、参観をしていただけていないので、早く参観をしていただける日が来て子どもたちの頑張りを見ていただきたいです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、2021年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年4月です。

次のアーカイブは2021年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。