2020年7月アーカイブ

少し前になりますが・・・1年生がジャガイモを収穫した畑に、今度は、な・な・なんと、2年生が鳴門金時を植えます。毎年の二毛作。鳴門金時はサツマイモの王様!

いつもお手伝いくださる吹田体験クラブの稲山さんたちに指導をしていただき、一つ一つ鳴門金時の苗を地面に植えました。

IMG_2365.JPG IMG_2369.JPG IMG_2370.JPG

植えたあとにしっかり水やりをしてくれていました。稲山さんからは、おいしい鳴門金時になるための3つの魔法を教えてもらっていました。覚えているかな?2年生みんなの愛情をいっぱい注いで、秋にはあま~い、あま~い鳴門金時がいっぱいできることを、楽しみにしています。2年生、よろしくね。

IMG_2358.JPG IMG_2361.JPG IMG_2367.JPG

南山田地区福祉委員会様より、テントの寄贈をいただきました。本日贈呈式が公民館で行いました。

本年度、南山田地区福祉委員会創立40周年にあたり、その記念事業として、南山田地区内の公民館、保育園、幼稚園、小学校、中学校の5つの施設にテントを寄贈していただけることになったものです。

IMG_2412.JPG

このテントは優れもので、従来のテントとは違い、設営がとても簡単で、収納もテントをつけたまま収納できる、非常に使いやすい優れものです。

災害時はもちろんですが、行事での高齢者席などの福祉テントとして活用させていただきます。学校でも、子供たちの熱中症対策等にも活用させていただけるので、本当にありがたく感じています。改めて地域の皆さんに大切に育てていただいていることに感謝です。

本当にありがとうございました。

 通常授業になり、感染拡大防止に注意をしながらも、普段の学習や生活に戻ってきています。まず、委員会活動が再開しました。

 今回は環境委員会の活動の一部を紹介します。

 学校にあるビオトープ、みなさんはご存じですか?運動場の鉄棒の奥に、自然がいっぱいの空間があります。池があり、そこには橋も架かっていて、水をポンプで循環させて流れています。「憩いの場」としてメダカやヤゴなども生息し、素敵な空間なんです。

 でも少しほっておくと、草が伸び放題になって水も濁ってしまいます。そこで活躍してくれるのが環境委員会。

IMG_2333.JPG IMG_2330.JPG IMG_2332.JPGIMG_2331.JPG IMG_2329.JPG

 月にの1回の委員会の時に、ほうきや熊手などそれぞれ手に、水の中の草を取ったり、底にたまった枯葉を取ったりと、整備をしてくれています。おかげで、みんなの憩いの場が、素敵な状態を保っているんですね。環境委員会のみなさん、ありがとう!これからもよろしくね。

 先日、保護者の方が学校に、マスクを届けてくださいました。国からいただいたアベノマスクで不要なものがあれば・・・マンションで声掛けをいただいき、集まったたくさんのマスクを学校に寄付していただきました。

IMG_2385.JPG

 それぞれご家庭で予備のマスクを忘れたとき用意準備いただき机には入れているものの、うっかり忘れてしまう子どももそこそこいるので、学校としてはとっても助かります。大切に使わせていただきます。子どもたちの安心・安全についても、地域に支えていただいていることを改めて実感した瞬間でした。本当にありがとうございました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.8

このアーカイブについて

このページには、2020年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年6月です。

次のアーカイブは2020年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。