2021年1月アーカイブ

GoogleEarthで世界旅行をしよう。6年(1/29)

ipadの使い方の練習を進めています。6年生は、GoogleEarthで東山田小学校を見学した後、アメリカや中国を旅行(したつもり)しました。先生の話をよく聴いて、扱い方のルールを守って、しっかりと学んでいました。

IMG_5355.jpg 順番にipadを取り出します。

IMG_5358.jpg

IMG_5356.jpg

IMG_5359.jpg

IMG_5360.jpg

IMG_5363.jpg

IMG_5362.jpg

IMG_5361.jpg

給食週間(1/25~29)

1月25日から給食週間です。給食委員会のみなさんが給食の歴史などを紹介したり、給食クイズなどで給食への関心を高めています。

IMG_5352.jpg

IMG_5353.jpg

IMG_5351.jpg お星さまニンジン!!

子どもたちへのメッセージ(1/27)

非常事態宣言が発出されて半月経ちました。感染者数の推移を見守る日々が続いています。残念ながら、学校における感染のリスクも高まってきています。朝の時間、子どもたちにメッセージを伝えました。一日も早く収束することを願うばかりです。ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。

『東山田小学校のみなさん、おはようございます。

今日もみなさんが元気に登校できて、とてもうれしいです。

みなさんが元気な体であること、健康な体であることは、宝物を持っていることと同じぐらい大切なことです。

今、日本だけでなく世界中で、新型コロナウイルス感染症のために、たくさんの人たちが健康な体をなくしています。

たくさんの人たちの健康な体を取り戻すために、お医者さんや看護師さん、数えきれないほど多くの人たちが、一生懸命、力を振り絞って頑張っています。テレビや新聞で、そんな様子を見ることもあるでしょう。

1月13日から、みなさんが住んでいる大阪に、「非常事態宣言」が出されています。これは、新型コロナウイルスが広がらないようにすること、そして、みなさんの健康な体と命を守るために、一人ひとりが、ルールを守り、行動に気をつけ、協力してください。ということです。

そこで、東山田小学校のみなさんに、自分自身や家族、お友だちや先生たち、周囲の人たちの健康な体や命を守るために頑張ってほしいことやお願いがあります。

まず、早寝早起きをして、睡眠をよくとること、好き嫌いをせずしっかり食べて栄養をつける。

そして、校長先生からみなさんに、3つ、しっかり守ってほしいことをお話します。

1つ目は、水道のお水が冷たくなっていますが、石けんを使って、ていねいに手洗いをしてください。ハンカチやタオルでしっかり拭くことも忘れないでください。

2つ目は、朝の登校からお家に帰るまで、お茶を飲むときと給食の時間以外はマスクを外さないでください。休み時間に外で遊ぶ時も外さないようにしましょう。マスクを外してお茶を飲むとき、給食の時間は、おしゃべりはしません。我慢してくださいね。

最後、3つ目は、マスクは、鼻とお口が隠れるようにつけることです。耳にひもやゴムをしっかりかけて、マスクにすきまができないようにしてください。特に、給食当番や体操服に着替える時など、マスクがずれていないか、気をつけましょう。

東山田小学校のみなさんは、健康や命を守るために、必ずルールを守り、頑張ってくれると信じています。

さあ、先生方のお話をよく聴いて、よく考えて、今日一日元気に過ごしましょう。』

寒さに負けない!(1/28)

柔らかい日差しのもと、体育の授業で、大繩に取り組む2年生です。

IMG_5350.jpg

IMG_5349.jpg

IMG_5347.jpg

Let's English!(1/28)

AETのアイオニックさんと外国語活動を楽しむ子どもたち。発音もなかなかのものです。‟ Do you like ~?"とスポーツの名前を覚える学習です。

IMG_5339.jpg

IMG_5340.jpg

校内教員研修(1/27)

1月25日(月)、3年3組の研究授業を振り返りながら、吹田市教育センター 坂下指導主事を講師にお招きして、教員研修、研究協議を行いました。真剣に話し合う姿に、今後の道徳の授業に活かしていければと考えています。

IMG_5331.jpg IMG_5333.jpg

IMG_5328.jpg IMG_5336.jpg

IMG_5330.jpg IMG_5334.jpg

IMG_5327.jpg IMG_5335.jpg

IMG_5329.jpg IMG_5338.jpg

GIGAスクールへ(iPadにトライ!)1/27

GIGAスクール事業のスタートに向けて、全児童にipadが貸与されます。高価な機器ですから、取り扱いにも注意が必要です。家庭に持ち帰って活用するために、学校で使い方の練習をします。授業の様子です。

image4.jpeg

image2.jpeg

image0.jpeg

image1.jpeg カメラにもなります。

image3.jpeg 

「言い出せなくて」3年3組(1/25)

本校は大規模校で教職員数も多く、全教職員が集まっての研究授業が難しいのですが、3年3組の道徳の研究授業をビデオで撮り、明後日、校内研修を行うことになっています。教職員研修も4グループに分かれての協議です。数名の教員が見守る中、子どもたちは一生懸命、考えを深め、交流できました。嫌なあだ名を付けられて、気持ちが沈んでいく主人公に寄り添いながら、正しいことを言うことが大切であることを学びました。

P1190168.JPG

P1190169.JPG

P1190170.JPG

P1190171.JPG

P1190172.JPG

P1190177.JPG

「いやだ!」と言えるように(1/18)

3年の道徳の授業では、『言い出せなくて』というお話の学習です。友だちから「おかず」とあだ名を付けら呼ばれることが嫌なかずやさんが、「いやだ」と言えず、時間が過ぎていく。かずやさんの気持ちを考えながら、自分だったら・・・。「言える」とたくさんの子どもが回答していましたが、相手との関係など難しいことも多いでしょう。それでも、自分が正しいと思うことを伝えることは大事だと思ったことでしょう。軽い気持ちで発した言葉が、相手を傷つけていることにも気づいたことでしょう。実生活でも十分気を付けて、お友だちを大切にしてほしいです。

IMG_5317.jpg

IMG_5323.jpg

IMG_5320.jpg 距離をとって・・・。

IMG_5326.jpg 自分だったら、言える?

IMG_5321.jpg

2年生の道徳の授業では、親切・思いやりについて考えました。学んだことや考えたことが行動につながっていくといいですね。

IMG_5310.jpg 1組

IMG_5313.jpg

IMG_5311.jpg

IMG_5312.jpg

IMG_5314.jpg 2組

IMG_5315.jpg

IMG_5316.jpg

おはようございます。(1/15)

児童会の役員が、校門や下足場であいさつ運動を続けています。寒さに負けず頑張っています。今朝、立ち止まって頭を下げてあいさつする子どもの姿に、思わずほっこりしました。なかなか自分から進んであいさつすることが難しい子が多く、東山田小学校の課題のひとつかと感じています。気持ちのよい一日を過ごすためにも、気持ちのよいあいさつができるといいな・・・と思います。

IMG_5309.jpg

公開授業6年最後のクラスは・・・。(1/14)

昨夕、緊急事態宣言が発令されましたが、学校の教育活動は、感染対策を講じて通常授業を続けています。12月に始めた道徳の公開授業、6年の最後は3組さんです。子どもたちがとても大きくなったように感じます。机を離しマスクを着けて、学習に取り組みます。途中、赤白帽を使って、一人一人が意思表示をする場面もあり、全員が授業に参加していることがよく分かりました。食べ物を粗末にしないことは、友だちを大切にすることにつながることでしょう。

IMG_5303.jpg

IMG_5305.jpg

IMG_5304.jpg

IMG_5306.jpg

IMG_5308.jpg

IMG_5307.jpg

道徳公開授業2年4・5組(1/12)

2学期に引き続いて、道徳の公開授業を行っています。2年生は、「ぐみの木と小鳥」のお話です。病気のりすさんに『ぐみの実』を届ける小鳥さん。ある日、雨と風がだんだんと強くなっていきます。嵐の中、ぐみの実をくわえて、飛び立った小鳥さん。小鳥さんの行動から、周りの人のことを考えて、自分にできることは何か。しっかりと考えていました。

IMG_5293.jpg

IMG_5294.jpg

IMG_5290.jpg

IMG_5291.jpg

IMG_5296.jpg

IMG_5299.jpg

IMG_5300.jpg

IMG_5298.jpg

IMG_5301.jpg

iPad上手に使えるかな。(教職員研修1/8)

GIGAスクール事業実施に向けて、児童に配付(貸与)する iPadの取り扱い方・留意すべきことについての教職員研修を実施しました。子どもたちには、丁寧に大切に扱うとともに、学習にしっかりと活用してくれることと思っています。

IMG_5281.jpg 保管庫の中の様子

IMG_5280.jpg 説明を聞きます。

IMG_5284.jpg 順番に並んで・・・。

IMG_5286.jpg 大事に扱いましょう。

IMG_5288.jpg 何を撮ろうかな。

IMG_5289.jpg う~ん、なるほど!

元気に新しい年を迎えました。③(1/6)

【4年】

さっそく新出漢字の学習です。4年では、6学年の中で一番沢山の漢字を学びます。

IMG_5266.jpg

IMG_5261.jpg

IMG_5260.jpg

分数のたしざん・ひきざんの学習です。ものさしを使って、ていねいに。

IMG_5269.jpg

IMG_5267.jpg

IMG_5268.jpg

【5年】

多角形の学習です。折り紙を使って形の特徴を考えます。長さを測ったり、分度器を使って角度を測り、多角形の内角の和の見つけ方を考えます。

IMG_5276.jpg

IMG_5277.jpg

IMG_5278.jpg

IMG_5279.jpg

【6年】

歴史の学習。太平洋戦争後の満州から帰国する人たちの写真を見て・・・。

IMG_5265.jpg

IMG_5264.jpg

国語の教科書から、卒業までのカウントダウンについて説明を聞いています。

IMG_5262.jpg

係活動についての話し合い中

IMG_5263.jpg

元気に新しい年を迎えました。②(1/6)

久しぶりの学校での学習です。よく頑張っています。

【1年】

冬休みのことを書きました。神社にお参りしたこと。凧あげをしたこと。楽しかったね。

IMG_5247.jpg

IMG_5248.jpg

丑年にちなんだ絵馬づくり。可愛い牛さんです。

IMG_5272.jpg

【2年】

係を決めています。自分が希望する係のところに、名札を貼って、重なったところは・・・話し合い?じゃんけん?

IMG_5258.jpg

IMG_5259.jpg

自由帳に絵を描いたり、本を読んだりして、休み時間を過ごしています。

IMG_5274.jpg

IMG_5273.jpg

【3年】

係が決まったら、何をするかを話し合います。

IMG_5255.jpg

算数の学習で線分図を使って、距離と時間について考えます。

IMG_5254.jpg

IMG_5252.jpg

IMG_5251.jpg

元気に新しい年を迎えました。①(1/6)

短い冬休みを終え、今日から補填授業が始まり、3学期を迎えます。子どもたちは、「おはようございます!」と、元気に登校しました。

IMG_5246.jpg

IMG_5245.jpg

IMG_5244.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。