2018年5月アーカイブ

トマトに水やり(2年生)

5月31日(木)2年生は毎日トマトに水やりをしています。いくつトマトができるか楽しみですね。水やりもそこそこに、丸虫をいっぱい集めている子もいました。

P1040996.JPG P1040998.JPG

P1060086.JPG P1060092.JPG

「お詫びと訂正」昨日アップした上記の写真と記事の内容に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。

研究授業(外国語活動)

5月30日(水)4年生で外国語活動の研究授業を実施しました。担任とAETと英語リーダー(千里丘北小)の3名による授業を講師先生を招いてご指導いただきました。本校教員と千里丘北小の校長先生をはじめ数名の教員も一緒に研修を受けました。

P1060136.JPG P1060154.JPG

P1060157.JPG P1060158.JPG

P1060163.JPG P1060164.JPG

「天気や遊びの言い方に慣れ親しむ」を本時の目標にして学習を行いました。子どもたちは元気よく、楽しみながら外国語活動に取り組んでいました。

エアコン設置(多目的室)

5月30日(水)多目的室にエアコンを設置します。そのための準備として北校舎ベランダ側に足場を組んでいます。授業に支障のないように工事を進めてもらうように要望しています。

P1060091.JPG P1060126.JPG

水曜日は読書タイム

5月30日(水)毎週水曜日は読書タイム。全学年で一斉に静かに本を読む時間です。図書室で借りた本以外にも自分で読みたい本を持参しても構いません。さあ、年間何冊の本を読めるかな?

P1060123.JPG P1060127.JPG

雨でもあいさつ運動継続中

5月30日(水)雨の日も元気にあいさつ運動の声が響き渡っています。

P1060119.JPG P1060121.JPG

自転車に要注意!

5月30日(水)雨の日は視界が悪いことや滑ったりするので事故が多発します。たまに信号無視の自転車が通過していくこともあります。横断歩道を渡るときは、青信号であっても左右を確認してから渡るようにしましょう。

P1060118.JPG P1060116.JPG

初任者訪問

5月29日(火)月曜日が土曜参観の代休でしたので、今日が週の始まりです。子どもたちは重たそうに3点バッグを持って登校。本日は教育委員会より初任者の訪問がありました。授業を見ていただいた後、今日の授業のことや教員としてあり方等についてご指導いただきました。

P1060095.JPG P1060097.JPG

P1060099.JPG P1060102.JPG

課外サッカークラブ

5月26日(土)第30回連盟杯争奪少年サッカー大会の準決勝・決勝戦が豊津第二小学校で行われました。

P1060049.JPG P1060050.JPG

P1060072.JPG P1060074.JPG

P1060078.JPG P1060085.JPG

大勢の保護者の方々からの声援を受け、最後まで一生懸命プレーする姿は、とても感動的でした。準優勝という素晴らしい成績は次へのエネルギーにつながっていくことでしょう。Good job!

土曜参観

5月26日(土)さすがに土曜日とあって、大勢の方々の参観のため、教室の中に入りきれない保護者の方が廊下やベランダからも参観していただきました。どのクラスをのぞいても子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。

P1040999.JPG P1060006.JPG

P1060017.JPG P1060022.JPG

P1060014.JPG P1060032.JPG

P1060007.JPG P1060036.JPG

P1060016.JPG P1060020.JPG

お忙しい中、ありがとうございました。また、自転車等で来校される方もなく、スムーズに休日参観を実施することができました。今後も保護者の皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。

家庭科実習(6年生)

5月25日(金)6年生が家庭科の学習で「思いを形に 生活に役立つ布製品」としてナップサックづくりを行っています。ミシンを使って悪戦苦闘中ですが、苦労すればするほど愛着がわいてくることでしょう。仕上がりが楽しみです。

P1040991.JPG P1040992.JPG

全校一斉英語タイム

5月25日(金)毎週金曜日は英語タイム。全校一斉にDVDを見ながらリズムや音楽に合わせて声に出すところから学習をしています。

P1040982.JPG P1040986.JPG

教職員研修(救命救急法)

5月24日(木)吹田市消防本部から3名の署員の方にお越しいただいて、救命救急法(心肺蘇生法とAEDの使い方等)についてご指導いただきました。

P1040981.JPG P1040975.JPG

P1040968.JPG P1040979.JPG

P1040980.JPG P1040956.JPG

本校初任者4名にとっては初めての研修であり、多くのことを学ぶことができました。また、幼稚園からも3名の先生が参加して研修を受けました。

耳鼻科検診

5月24日(木)耳鼻科の校医先生に1年生全員と抽出児童合わせて452名の検診を2時間休みなしで検診していただきました。本当にお疲れさまでした。

P1040943.JPG P1040944.JPG

朝の読書タイム(ひまわりの会)

5月23日(水)毎週水曜日の朝は全校一斉「読書タイム」。ひまわりの会の皆さんに4月の1年生に続いて、本日は2年生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは心静かにお話を聞いていました。

P1040928.JPG P1040931.JPG

プール清掃(6年生)

5月22日(火)今年も早々とプールの季節がやって来ました。早いですね。そう思うのは私だけでしょうか?

P1040877.JPG P1040878.JPG

P1040896.JPG P1040900.JPG

P1040880.JPG P1040881.JPG

P1040887.JPG P1040891.JPG

6年生がプール清掃のお手伝いをしてくれました。臨海学習や水上大会など水泳学習の6年間の締めくくりとしてしっかり頑張ってほしいと思います。

たんぽぽ合同運動あそび

5月22日(火)たんぽぽ学級の月組と星組合同で運動遊びを行いました。雲一つないいい天気の中、チームで協力して回旋リレーや鬼ごっこなどで楽しみました。

P1040844.JPG P1040852.JPG

P1040850.JPG P1040861.JPG

P1040871.JPG P1040872.JPG

きょうだい班交流会

5月21日(月)「高学年と低学年が、交流を通して仲良くなる。」ことを目標に第1回目の「きょうだい交流会」を行いました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生のペアで年間3回程度、遊びや清掃などで一緒に交流を行います。

P1040829.JPG P1040831.JPG

P1040832.JPG P1040837.JPG

トランプ、かるた、ウノ、ハンカチ落とし、バランスゲームなどをして楽しく交流できました。

児童集会

5月21日(月)体育館で児童集会を行いました。各委員会からの報告をマイクなし(*体育館マイク不良のため)でしたが、発表する側ははっきりと大きな声で、聴く側は静かにしっかり聞けました。

P1040802.JPG P1040803.JPG

P1040808.JPG P1040815.JPG

課外サッカークラブ②

5月19日(土)第30回連盟杯争奪少年サッカー大会準々決勝が桃山台小学校の運動場で行われました。

P1040779.JPG P1040784.JPG P1040790.JPG P1040799.JPG

前半からいい流れで試合を運び、積極的なプレーの連続でした。保護者の方々も大勢応援に来ていただいたことがパワーアップにつながったようです。ありがとうございました。

チャレンジタイム

5月18日(金)第1回目のチャレンジタイムを実施しました。

チャレンジタイムの目的

①日常の学習活動だけではできない興味のあることや、より深めたいことを体験する。②異学年の友だちと楽しく交流する。③先生や地域の方と一緒に活動する。

4年生以上の児童が、年間8回、24のクラブに分かれて活動します。その一部を紹介します。

P1040676.JPG P1040682.JPG

アンサンブル                 バドミントン

P1040685.JPG P1040691.JPG

将棋                     囲碁

P1040697.JPG P1040702.JPG

切り絵                    エコ体験クラブ

P1040710.JPG P1040717.JPG

フラワーアレンジメント            琴

P1040721.JPG P1040730.JPG

タグラグビー                 ロープジャンピング

P1040752.JPG P1040762.JPG

手芸                     ダンス

ご指導いただいた環境学習支援の皆さんや地域の皆さん、本日は大変蒸し暑い中、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業アルバム写真撮影(6年生)

5月17日(木)本日はアルバム用の職員と6年生の集合写真撮影を行いました。朝から蒸し暑い日(気温28.5℃、湿度55%)となり、スーツにネクタイは少々苦しかったです。

P1040647.JPG P1040664.JPG

P1040653.JPG P1040654.JPG 

P1040645.JPG P1040646.JPG

暑さに慣れていないこの時期に体がだるい・頭が痛いなどの「隠れ熱中症」になってしまうこともあるそうです。水分をこまめに摂るように注意してください。

教職員研修(道徳)

5月16日(水)吹田市教育委員会より道徳の研修講師を招いて、道徳科の授業と学習評価につい研修会を行いました。

P1040626.JPG P1040632.JPG

P1040630.JPG P1040627.JPG

実際に読み物教材を使って、自分が授業をするなら「何をテーマに」「中心発問をどうするのか」などを考え、グループ討議して意見交流を行いました。講師先生から多くのご示唆をいただき、大変実り多い研修会となりました。

避難訓練(火災)

5月16日(水)今年度最初の避難訓練(火災)を実施しました。今回は給食室から火災発生という想定で行いましたが、火災はいつ・どこで起こるかわかりません。次回は休み時間に実施する予定です。

P1040615.JPG P1040616.JPG

「お・は・し・も」の約束を守って行動 

P1040625.JPG P1040622.JPG

幼稚園児も一緒に訓練に参加しました。

P1040608.JPG P1040611.JPG

日ごろからどこにあるか確認しておきましょう。

P1040603.JPG P1040606.JPG

非常用放送設備(職員室&校務員室)      火災受信盤(校務員室)

食育授業(1年)

5月15日(火)本校栄養士が1年生対象に食育の授業を行いました。給食にまつわるクイズに答えながら、給食に関する興味関心をもたせ、毎日給食を作っている調理員さんの願いを理解するという学習を行いました。

P1040589.JPG P1040593.JPG

P1040595.JPG P1040594.JPG

たんぽぽ学級(合科授業)

5月15日(火)月組が合科授業で「ともだちビンゴ」を行いました。友だちと握手をしてじゃんけんに勝てば質問をする。答えが「はい」となる子をたくさん集めてビンゴを完成させるゲームを行いました。

P1040569.JPG P1040571.JPG

P1040578.JPG P1040579.JPG

はじめは照れくさそうにしていた子も、慣れてくるといろんな子とゲームのやり取りをして楽しく過ごしていました。

今日の授業

5月14日(月)今日の授業の一部を紹介します。

P1040560.JPG P1040559.JPG

6年理科「ものが燃えるとき」CO2を取り出してその中で燃焼するかを確かめる実験

P1040563.JPG P1040565.JPG

3年算数少人数授業「長いものの長さのはかり方」メジャーを使って教室の大きさを比べる学習

学校探検

5月14日(月)2年生と1年生が一緒に学校探検を行いました。2年生が1年生の手をやさしく引いてあげて、学校を探検している姿がたいへん微笑ましかったです。

P1040537.JPG P1040541.JPG

P1040544.JPG P1040547.JPG

P1040549.JPG P1040553.JPG

課外サッカークラブ

5月12日(土)第30回連盟杯争奪少年サッカー大会予選が山田第二小学校の運動場で行われました。

P1040499.JPG P1040502.JPG

P1040506.JPG P1040509.JPG

P1040519.JPG P1040524.JPG

今年度最初の試合ということで立ち上がりの動きは少し硬く思いましたが、前半終了間際に得点してからは積極的なプレーで頑張っていました。

委員会活動

5月11日(金)第2回目の委員会活動を行いました。その一部を紹介します。

P1040484.JPG P1040490.JPG

掲示委員会①                掲示委員会② 

P1040476.JPG P1040480.JPG

体育委員会①                体育委員会②

P1040489.JPG P1040477.JPG

児童会                    栽培委員会

学生ボランティア

5月11日(金)本日より毎週金曜日(試験期間を除く)学生ボランティア2名が学習支援に来てくれます。将来は教員をめざしている学生です。どうぞよろしくお願いします。

P1040467.JPG P1040461.JPG

微風快晴(気温22度・湿度45%)

5月11日(金)業間20分休みには所狭しと子どもたちが運動場で遊んでいます。本日の気温は22℃で活動には最適な温度です。

P1040465.JPG P1040455.JPG

五月晴れ

5月11日(金)久しぶりに朝からいい天気になりました。運動場では3年生が元気に体育学習を行っていました。

P1040446.JPG P1040448.JPG

P1040451.JPG P1040457.JPG

あいさつ運動

5月11日(金)児童会を中心に正門であいさつ運動をしてくれています。

「あいさつする子とそうでない子がはっきり分かれている。」「全体の3割ぐらいがあいさつをしてくれる。」(あいさつ運動を担当した児童の声より)

児童のあいさつの現状を知り、なかなかやりがいがありそうですね・・・・?!

P1040436.JPG P1040435.JPG

P1040438.JPG P1040439.JPG

青パトも巡回していただいています。早朝より見守り活動、ありがとうございます。

4年社会科「ゴミの処理とリサイクル」

5月10日(木)吹田市環境部資源循環室事業部の方をお招きし、「ごみの処理とリサイクル」の学習を行いました。事業部の方々のわかりやすい説明と楽しい話で子どもたちも最後まで興味を持って学習できました。

P1040419.JPG P1040421.JPG

P1040425.JPG P1040426.JPG

P1040434.JPG P1040430.JPG

本日教えていただいたことを活かして、ゴミの分別をきっちり行うことやゴミの減量をめざしていきたいと思います。ありがとうございました。

太陽の広場

5月9日(水)第2回目の太陽の広場が開催されました。子どもたちは運動場いっぱいに楽しく遊んでいました。

P1040345.JPG P1040353.JPG

P1040354.JPG P1040355.JPG

P1040346.JPG P1040356.JPG

フレンドさん(地域の方々やPTAの方々)と呼ばれる方々によって、安心安全に放課後の見守り活動を行っていただいています。来週16日(水)から1年生も参加します。より多くの大人の目で見守り活動を実施するために、太陽の広場のお手伝いを募集しています。今後も見守り活動を継続していくために、ぜひご理解ご協力をお願いいたします。

教職員研修(体育)

5月9日(水)体育の副読本を活用した公開授業を本校教員が行いました。市内の教員が集まって授業見学と実技研修を行いました。

P1040323.JPG P1040338.JPG

P1040335.JPG P1040328.JPG

P1040370.JPG P1040343.JPG

子どもたちは、運動遊びの楽しさに触れ、進んで学習に取り組んでいました。研修に参加した先生にとっても、友だちとの関わり合いのある授業を見学して多くのことを学べたと思います。

芸術鑑賞会

5月8日(火)体育館で芸術鑑賞会を実施しました。中国民芸芸術団の皆さんによる伝統芸能やアクロバットなどが繰り広げられました。子どもたちはハラハラドキドキしながらも、楽しい時間を過ごすことができました。

P1040248.JPG P1040262.JPG P1040274.JPG P1040284.JPG P1040290.JPG P1040293.JPG

連休明けの朝

5月7日(月)連休明けの朝を迎えました。小雨の中、子どもたちは集団登校で学校に向かいました。

P1040219.JPG P1040221.JPG

P1040222.JPG P1040224.JPG

全校朝礼を体育館で行いました。校長からは①見守り活動の方へ、あいさつで感謝の気持ちを表現しましょう。②全国的に、入学したての1年生の交通事故が多いです。車やバイクにに気をつけて、自分の命は自分で守りましょう。③いじめを絶対に許さない学校にしましょう。「やめようと ことばかける 勇気もて」以上3つの話をしました。

さあ、今週も頑張っていきましょう!

聴力検査(2年)

5月2日(水)1・2・3・5年生が聴力検査を実施します。高音域と低音域が聞こえているか左右の耳を検査します。

P1040206.JPG P1040207.JPG

P1040213.JPG P1040212.JPG

登校の見守り活動②

5月1日(火)今日から月が替わりました。連休のはざまということで子どもたちの学校へ向かう足どりも重く、眠たそうにしている子が多かったです。朝から元気なスタートが切れている人は見守り活動をしていている方だったように感じました。さあ元気にかんばっていきましょう!

P1040193.JPG P1040195.JPG

P1040191.JPG P1040197.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。