【4年】
さっそく新出漢字の学習です。4年では、6学年の中で一番沢山の漢字を学びます。



分数のたしざん・ひきざんの学習です。ものさしを使って、ていねいに。



【5年】
多角形の学習です。折り紙を使って形の特徴を考えます。長さを測ったり、分度器を使って角度を測り、多角形の内角の和の見つけ方を考えます。




【6年】
歴史の学習。太平洋戦争後の満州から帰国する人たちの写真を見て・・・。


国語の教科書から、卒業までのカウントダウンについて説明を聞いています。

係活動についての話し合い中

【4年】
さっそく新出漢字の学習です。4年では、6学年の中で一番沢山の漢字を学びます。



分数のたしざん・ひきざんの学習です。ものさしを使って、ていねいに。



【5年】
多角形の学習です。折り紙を使って形の特徴を考えます。長さを測ったり、分度器を使って角度を測り、多角形の内角の和の見つけ方を考えます。




【6年】
歴史の学習。太平洋戦争後の満州から帰国する人たちの写真を見て・・・。


国語の教科書から、卒業までのカウントダウンについて説明を聞いています。

係活動についての話し合い中
