2018年6月アーカイブ

まなびータイム

6月29日(金)自分の学習したい課題をもって割り振られた教室に移動し、45分間集中して学習に取り組みます。まなびーのルール①私語禁止②トイレ以外は教室から出ない③学習内容は、自主勉強ノートを使用する

P1060967.JPG P1060972.JPG

P1060973.JPG P1060975.JPG

P1060977.JPG P1060981.JPG

漢字、計算、社会などそれぞれ真剣に学習に取り組んでいました。

たんぽぽ学級(合科授業)

6月28日(木)星組が「わらびもちづくり」に挑戦しました。ひたすら混ぜる混ぜるを繰り返し、氷で冷やしながらスプーンで取り、黄粉をつけておいしくいただきました。

P1060951.JPG P1060958.JPG

P1060961.JPG P1060959.JPG

道徳科研究授業(6年生)

6月27日(水)今年度第1回目の研究授業を6年生で行いました。自分の考えや友達の考えを参考に「本当の友達とは、どのような友達だろう」について学習しましました。

P1060938.JPG P1060939.JPG P1060940.JPG P1060941.JPG

授業後の研究協議会では、今日の授業について振り返りや全体協議を行いました。最後に講師先生から今日の授業についての講評や授業の進め方や評価についてお話をしていただきました。

朝の読書タイム(1年生)

6月27日(水)ひまわりの会の皆さんに絵本を読んでいただきました。読み聞かせの皆さんの語りに、子どもたちは思わずお話の中に入り込んでいました。

P1060921.JPG P1060924.JPG

P1060927.JPG P1060931.JPG

サツマイモ植え(2年生)

6月27日(水)昨日、2年生がサツマイモのつるを植えました。甘くておいしいサツマイモができますように!

P1060899.JPG P1060900.JPG

P1060903.JPG P1060904.JPG

歯科検診(4年生)

6月26日(火)4月から始まった内科検診、耳鼻科検診、眼科検診、最後に歯科検診と続きましたが、本日すべての学年の検診が終了しました。一度にたくさんの児童を検診していただきまして、本当にありがとうございました。

P1060905.JPG P1060906.JPG

調理実習(5年生)

6月26日(火)5年生が「茹でる調理をしよう」という学習内容でニンジンやキャベツ、ブロッコリーを茹でて温野菜を作りました。今日のような蒸し暑い日に、エアコンのない家庭科室で火を使う実習は大変だったと思いますが、頑張って学習に取り組んでいました。

P1060907.JPG P1060908.JPG

P1060909.JPG P1060910.JPG

平和記念展

6月25日(月)~27日(水)の3日間、マルチルームで平和記念展を実施しています。平和や命の大切さを学ぶことをねらいに全学年が見学します。昨日と今日については、保護者にも見学していただいています。

P1060912.JPG P1060914.JPG

P1060915.JPG P1060916.JPG

P1060917.JPG P1060918.JPG

たんぽぽ学級(合科授業)

6月26日(火)たんぽぽ学級の合科授業で七夕飾りを作りました。友だちと教えあいながら協力して学習していました。どんな願い事をするのかな?

P1060886.JPG P1060893.JPG

P1060895.JPG P1060896.JPG

水泳学習当面中止について

6月25日(月)

 大阪北部を中心とした地震のため、被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。学校では、子どもたちの心のケアを第一に考え、一日でも早く安心して学校生活を過ごせるように対応しているところです。

 さて、地震によるブロック塀の被害調査として、6月20日から市内小中学校54校で現地調査が行われました。結果、市のHPに掲載されている通り、本校を含む45校は「建築基準法上の安全性が確認されていない学校」として判断されました。その内12校は危険性が高いということで先週土曜日から撤去作業が行われています。本校のブロック塀はプールにあり、順次、撤去工事に入るとのことですが、教育委員会より安全性が確認されるまでの間、プールの使用を中止するように通知がありました。

 そのため、本校でも本日より水泳学習を中止しました。なお、水泳学習再開についてのお知らせについては、わかり次第お伝えしていきます。児童たちは頑張って水泳学習に取り組んでいるところでしたが、安全が第一ということでご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。(本日、同様の内容で学校からのお知らせを配付していますのでご覧ください。)

チャレンジタイム②

6月22日(金)第2回目のチャレンジタイムを実施しました。前回同様に、蒸し暑い中でしたが、子どもたちは意欲的に活動できていました。ご指導いただいた環境学習支援の皆さんや地域の皆さん、本日もありがとうございました。(活動の一部を紹介します。)

P1060752.JPG P1060756.JPG

将棋                     切り絵

P1060757.JPG P1060760.JPG

パソコン                   卓球

P1060762.JPG P1060765.JPG

百人一首                   料理

P1060768.JPG P1060769.JPG

室内ゲームクラブ               工作あそび

P1060780.JPG P1060784.JPG

アイロンビーズ                アンサンブル

P1060785.JPG P1060790.JPG

ダンス                    琴

P1060793.JPG P1060805.JPG

ロープジャンピング              エコ体験クラブ

P1060808.JPG P1060810.JPG

フラワーアレンジメント            本日の作品

P1060798.JPG P1060795.JPG

タグラグビー                 ソフトボール

久しぶりの運動場

6月21日(木)業間休み、久しぶりに運動場で思いっきり遊べました。遊具の中では、雲梯が人気があるようで、行列までできていました。

P1060713.JPG P1060718.JPG

P1060720.JPG P1060722.JPG

たまねぎ収穫(6年生)

6月21日(木)5年生の時に植えた玉ねぎの収穫日です。残念ながら大玉の玉ねぎには育っていませんでしたが、それなりに玉ねぎの収穫ができました。

P1060732.JPG P1060734.JPG

P1060735.JPG P1060747.JPG

ジャガイモ収穫(3年生)

6月21日(木)2年生の時に種芋を植えたジャガイモが大きく育ちました。今日はその収穫日です。男爵やメークインが土の中からゴロゴロと出てくるたびに、歓声が上がっていました。

P1060698.JPG P1060701.JPG

P1060704.JPG P1060728.JPG

臨時で放送朝礼

6月20日(水)

 みなさん、おはようございます。

 月曜日、朝7時58分。皆さんが学校に向かっている最中、突然地面が大きく揺れ、ミシミシという何とも言いようのない地鳴りがしました。とっさにその場にしゃがみ込んだ子、3点バックで頭を守ろうとした子など、冷静な態度に感心しました。つい1週間前に地震の訓練と引き取り訓練を実施していたおかげで、皆さんはしっかりと訓練の通り行動できていました。さすが東山田の子だなあと、校長先生は皆さんのことを誇らしく思いました。

 地震のことが怖くて、夜なかなか、寝られない人もいると思います。校長先生も、地震のあったその晩は、何度も何度も目を覚ましました。地震のことが怖くて、とても不安な気持ちになっている人がいると思いますが、それは当たり前のことです。大人でも不安な気持ちになります。

 さて、地震による被害はみなさんのお家ではどうでしたか?

 学校もあちこち被害を受けました。大勢の先生や校務員さんが後片付けや修理をしてくださいました。でも、まだまだ元通りにはなっていないところもたくさんあります。3階4階の渡り廊下はまだ通れません。完全に元通りになるには少し時間がかかるようです。今まで以上に、廊下や階段は静かに歩くようにしましょう。

 まだ、地震が続くかもしれないので、今週金曜日まで集団登校を行います。班長さんよろしくお願いします。これで校長先生の話を終わります。

明日からの登下校について

6月19日(火)昨日は緊急対応として、お子様の引き取りにご協力いただきましてありがとうございました。さて、本日19日(火)14時30分に吹田市教育委員会より、明日から学校を通常通り再開する指示がありました。

 つきましては、今後も余震が心配されるため、今週金曜日まで集団登校を行いますので、保護者の皆様におかれましては、児童の登下校の見守り活動にご協力いただきますようお願いいたします。

 なお、課外クラブにつきましても24日(日)までの練習及び対外試合を中止します。何卒、ご理解ご協力をお願いいたします。(同様の内容でメール配信しています。)

漢字検定

6月15日(金)今年度第1回目の漢字検定を本校を団体受検会場として実施しました。真剣なまなざしで問題用紙に向かっていました。結果は約35日後に学校に送られてきます。お楽しみに!(次回の漢字検定は1月30日(水)です。)

P1060641.JPG P1060645.JPG

P1060644.JPG P1060643.JPG

P1060663.JPG P1060659.JPG

図工の時間(1年生)

6月15日(金)1年生が粘土で自分の顔や体を表現しました。あちこちから「校長先生、写して!」のかわいい声に、ついつい何枚も撮ってしまいました。紹介できなかった皆さん、ごめんなさい。またの機会で・・・。

P1060631.JPG P1060632.JPG

P1060633.JPG P1060634.JPG

P1060635.JPG P1060636.JPG

雨でもあいさつ運動実施中②

6月15日(金)予報以上に朝から雨が降っていて、子どもたちの足取りも少し重いように感じましたが、正門では元気にあいさつ運動の声が響き渡っています。

P1060627.JPG P1060629.JPG

掃除の時間

6月14日(木)「掃除の時間です。しっかり掃除をして、きれいな学校にしましょう。」の放送委員会からのアナウンスでいつもの掃除の時間がスタートします。

P1060610.JPG P1060611.JPG

P1060616.JPG P1060618.JPG

引き取り訓練

6月13日(水)吹田市で震度5の地震が発生したことを想定して、1次避難(教室の机の下に入って体を守る)の後、2次避難(引き取り訓練)を実施しました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、訓練にご協力いただきましてありがとうございました。

P1060580.JPG P1060583.JPG

P1060591.JPG P1060598.JPG

1日学校公開&学校まつり

6月13日(水)一日学校公開日に合わせて、学校まつりを実施しました。各種ゲームコーナー、お化け屋敷、劇、スポーツ、人探しなど工夫を凝らした出し物に感心させられました。

教室の授業では見られないような、とても生き生きとした子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

P1060520.JPG P1060521.JPG

P1060523.JPG P1060527.JPG

P1060536.JPG P1060537.JPG

P1060541.JPG P1060542.JPG

P1060546.JPG P1060547.JPG

P1060548.JPG P1060550.JPG

P1060554.JPG P1060557.JPG

P1060560.JPG P1060565.JPG

水道管漏水(青葉丘南15-1付近)

6月13日(水)昨日午前6時ごろ青葉丘南15-1付近の水道管が漏水したため、学校の水道が断水や濁水になる可能性があると吹田市水道部から連絡を受け、その対応として児童に節水を呼びかけました。吹田市水道部の深夜にわたる作業により、本日何の影響もなく水道が使用できています。子どもたちにとっては、水の大切さについて学ぶ機会にもなりました。万一のために、学校に給水車を配備していただくなど、ご対応いただいた関係者の皆様にお礼申し上げます。

P1060516.JPG P1060519.JPG

水泳学習(4年生)

6月12日(火)プールに入るまでの指導の流れは全学年共通で行っています。また、安全面については、特に入水直後の健康チェックが重要と考えています。さあ、命を守る水泳学習(200mの泳力)をめざしてがんばっていきましょう!

P1060463.JPG P1060467.JPG P1060473.JPG P1060469.JPG P1060474.JPG P1060475.JPG  

たんぽぽ学級月組(合科授業)

6月12日(火)月組で合科の授業を行いました。本日のプログラムは①手話で体操②らーめん体操③わをつなげようです。チームで協力して、楽しく学習できました。

P1060483.JPG P1060485.JPG

P1060502.JPG P1060503.JPG

植物の成長

6月11日(月)校内の植物たちがすくすくと成長しています。欠かさず水やりをすることでどんどん大きくなることでしょう。

P1060351.JPG P1060435.JPG

1年生活科のあさがお

P1060424.JPG P1060423.JPG

花プロジェクトの花の苗

P1060439.JPG P1060442.JPG

3年理科 ホウセンカとマリーゴールド

P1060448.JPG P1060449.JPG

紫陽花(アジサイ)             夾竹桃(キョウチクトウ)

課外ミニバスケットボールクラブ

6月11日(月)昨日,、ミニバスケットボールクラブの春季大会決勝トーナメントが片山市民体育館で行われました。今回の大会で学んだ多くのことをしっかりと練習で克服して、次の機会に活かしていきましょう。Next time!

P1060399.JPG P1060401.JPG

(女子準々決勝)千里たけみ小と東山田小の試合

P1060422.JPG P1060410.JPG

(男子準決勝)津雲台小と東山田小の試合 

児童委員会活動

6月8日(金)第3回目の委員会活動を行いました。前月の活動の振り返りや今後の活動についての話し合いなどを行う委員会や作業を行う委員会などがあります。

P1060358.JPG P1060360.JPG

ベルマーク                  掲示

P1060365.JPG P1060375.JPG

給食                     図書

P1060371.JPG P1060382.JPG

環境整備①                  環境整備②

たんぽぽ学級(合科授業)

6月7日(木)たんぽぽ学級の星組による合科授業を行いました。今日の主な学習はチームで協力してグループビンゴを行いました。

P1060310.JPG P1060332.JPG

P1060331.JPG P1060334.JPG

おはし名人になろう!

6月7日(木)すいた環境学習協会(食育クラブ)の皆さんにお越しいただいて、おはしの正しい持ち方・使い方についてご指導いただきました。

P1060309.JPG P1060329.JPG

P1060336.JPG P1060339.JPG

正しい持ち方を教えていただいた後、実際にスポンジ、豆、米などをつまむ練習をしました。はじめは苦労していた子も次第に上手に豆をつかめるようになってきました。お忙しい中、ご指導いただきまして、ありがとうございました。

給食当番

6月6日(水)6年生が1年生の教室に出向いて、給食の配膳のお手伝いをしてくれています。

P1060297.JPG P1060298.JPG

P1060299.JPG P1060300.JPG

臨海学習に向けて(6年生)

6月5日(火)6年水泳学習の前半(7月24日まで)は、臨海学習に向けてしっかりと伸びをとった平泳ぎが中心となります。長い距離でも疲れないような平泳ぎをめざして、ひたすら泳ぎこみを行います。

P1060280.JPG P1060281.JPG

P1060282.JPG P1060276.JPG

プール開き(3年生)

6月4日(月)3年生が今年度一番最初にプール開き(水泳学習)を行いました。3年生から大プールで泳ぐことになるため、プールの大きさや深さに対して、はじめは戸惑いもあるかもしれませんが、少しずつ水慣れをしながら不安をなくしていきたいと思います。

P1060257.JPG P1060259.JPG

P1060264.JPG P1060253.JPG

課外ミニバスケットボール

6月4日(月)昨日と一昨日にミニバスケットボールクラブの春季大会予選が行われました。ベンチにいる選手や保護者からの声援を受けて、男女とも勝ち上がり10日(日)に片山市民体育館で行われる決勝トーナメント戦に出場します。次も精いっぱい頑張りましょう!

P1060216.JPG P1060219.JPG

女子チーム

P1060244.JPG P1060229.JPG

男子チーム

千里丘中学校体育大会

6月1日(金)中学校の体育大会を参観してきました。気を抜かず、一生懸命頑張る中学生に感心しました。午後からは、3つ小学校の6年生が中学1年生と綱引きで交流しました。

P1060184.JPG P1060190.JPG

入場行進                  台風の目

P1060195.JPG P1060211.JPG

駅伝                    小中交流種目(綱引き)

どろんこ遊び(1年生)

6月1日(金)今日からプール開きの予定でしたが、水温気温が低いため来週に延期となりました。そのかわりというわけではありませんが、1年生は、水着に着替えてどろんこ遊びを楽しみました。

P1060201.JPG P1060204.JPG

P1060206.JPG P1060200.JPG

このアーカイブについて

このページには、2018年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年5月です。

次のアーカイブは2018年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。