2021年10月アーカイブ

できることから(音楽)

音楽室から歌声やリコーダーの音色が聴こえてくるようになりました。マスクを着けたままで・・・と工夫しながら、できることから取り組んでいます。

IMG_4381.jpg

IMG_4383.jpg

IMG_4384.jpg

運動会に向けて 6年

6年生もリーダーさんがお手本を示しながら、技の流れを覚えていきます。なかなかバランスをとるのが難しいそうですが、人数が多いだけに揃うと圧巻ではないかと。本番が楽しみです。

IMG_4375.jpg

IMG_4372.jpg

IMG_4379.jpg

IMG_4377.jpg

研究授業 2年(10/27)

今年度は、「協働的な学びにつながるICTを活用した授業づくり」をテーマに研究を進めています。緊急事態宣言が解除されましたが、教職員数が多く、感染防止の観点から、体育館での授業研究会を実施しました。会場設営には、5年生がシートを敷き、6年生が児童机を運び入れてくれました。後片付けは、教職員で協力して、みんなの力を合わせることの大切さを感じました。研究授業に臨んだ2年4組の子どもたちは、ipad操作にもずいぶんと慣れ、意欲的に取り組むことができました。

IMG_4359.jpg

IMG_4360.jpg

IMG_4361.jpg

IMG_4363.jpg

IMG_4370.jpg

IMG_4367.jpg

運動会に向けて 5年

緊急事態宣言が解除され、感染者数も減少してきました。徐々に学校行事など子どもたちが活躍する活動に取り組むことができるようになってきました。今年度は、大規模校の本校では、感染対策のために学年運動会として実施します。運動会時間割での練習が始まりました。5年生は、「ソーラン」に取り組みます。ダンスリーダーさんたちの頑張りが5年生全員の演技につながっていくことでしょう。先生も頑張っています。

IMG_4351.jpg

IMG_4352.jpg

IMG_4354.jpg

IMG_4353.jpg

IMG_4349.jpg

「うさぎの骨格模型」(教育委員会賞)

4年2組 蘭ちえりさんの「うさぎの骨格模型」が、今年度の米澤富美子科学賞・第35回吹田市子ども科学作品展において、「教育委員会賞」に選ばれ、10月23日(土)、授賞式が行われました。当日の作品紹介では、うさぎの骨格の特徴や人間の骨格との比較など細かく検証してまとめ、本当にすばらしい発表でした。最後に「うさぎの前歯は何本でしょうか?」と問いかけ(うさぎの前歯は6本とのこと)作品の前歯も6本との言葉に参加者のみなさんも「なるほど!」と大きくうなずいていました。

IMG_4338.jpg 

教育長から表彰状をいただきました。おめでとうございます。

IMG_4342.jpg

IMG_4346.jpg

IMG_4344.jpg

まちたんけん② 2年(10/21)

【せんり薬局】丁寧に質問に答えていただきました。

DSC04223.JPG

DSC04242.JPG

DSC04244.JPG

【グリーンキャラ】憩いの場ですね。

グリーンキャラ②.jpg

グリーンキャラ③.jpg

【くら寿司】好きなお寿司のネタは何かな。

くら寿司1.jpg

くら寿司2.jpg

【セブンイレブン】コンビニもたくさんの商品があります。

DSCN8718.JPG

DSCN8721.JPG

【コーナン】

IMG_1093.JPG

IMG_1098.JPG

【フレッツ】校区の端まで歩きました。

フレッツ3.jpg

まちたんけん① 2年(10/21)

2年生が、校区にある施設やお店などを訪問しました。お手伝いいただいた保護者の方たちに見守られ、いろんな発見をしました。事前に準備した質問にも丁寧に答えていただき、一生懸命メモを取る子どもたちでした。お手伝いの保護者のみなさま、各施設、店舗のみなさま、ご協力ありがとうございました。

【東山田公民館】館長さんの案内で館内を見学しました。

DSCN8712.JPG

DSCN8715.JPG

DSCN8716.JPG

【アリさんマークの引越社】トラックの荷台に乗せてもらいました。

IMG_1100.JPG

IMG_1108.JPG

IMG_1105.JPG

IMG_1102.JPG

【大阪モノレール宇野辺駅】

宇野辺駅①.jpg

宇野辺駅③.jpg

【パナソニックリゾート大阪】広い会議室にびっくり!

DSC04257.JPG

DSC04253.JPG

DSC04262.JPG

「どうぶつえんをつくろう!」1年(10/21)

1年2組で外国語活動の公開授業が行われました。あいさつや気持ち、Englishpointを確認して、今日のGOAL(めあて)「どうぶつえんをつくろう!」に取り組みました。AETと一緒に動物の名前の発音練習をして確認しました。動物チームと園長さんチームに分かれて、動物園に動物を集めます。"Hello!〇〇please." ‟Hello!OK!Here you are。" ‟Thank you." 担任とAETが見本を示して、Let's try!

IMG_4324.jpg

IMG_4332.jpg

IMG_4331.jpg

IMG_4333.jpg

IMG_4325.jpg

IMG_4326.jpg

IMG_4330.jpg

IMG_4329.jpg

何ができるかな。(造形あそび)1年

運動会に向けて、体育の授業を使って石拾いをしました。1年生は、拾った石を使って造形遊びをしました。「お城」「お庭」「人間」と想像を膨らませて、そして、お友だちと仲良く取り組むことができました。

IMG_4283.jpg けがをしないために。

IMG_4287.jpg IMG_4298.jpg

IMG_4290.jpg IMG_4288.jpg

IMG_4289.jpg IMG_4292.jpg

IMG_4296.jpg IMG_4300.jpg

IMG_4294.jpg 石をじょうずに使っていますね。

鳥獣戯画を読む 6年

6年生の国語では、「鳥獣戯画」という日本文化に関わる筆者のものの見方や考え方、表現の工夫を捉えて読み、自分の考えを交流して深める学習に取り組んでいます。ipad端末、ムーブノートを活用して、一人ひとりの学習過程を共有しながら、友だちの考えや意見にも寄り添っています。

IMG_4272.jpg 本文を読む。

IMG_4269.jpg じっくり読む

IMG_4274.jpg 絵巻物と文をつなぐ

IMG_4273.jpg

IMG_4276.jpg

IMG_4277.jpg 考えを共有する

IMG_4280.jpg 考えをまとめる

IMG_4279.jpg 共感・疑問・相違・・

大きい数の計算を考えよう。3年(10/14)

1080000+1090000=? どんな方法で計算すると簡単にできるでしょうか。子どもたちは、位取り表を用いて、答えを導きます。自分で考える時間の真剣な表情は、とてもすてきですね。

IMG_4261.jpg

IMG_4262.jpg

IMG_4263.jpg

IMG_4266.jpg

IMG_4265.jpgIMG_4264.jpg

お友だちと楽しく!1年

1年生、体育の授業中です。お友だちといっしょに、ルールを守って、体を動かします。

IMG_4251.jpg

IMG_4250.jpg

IMG_4249.jpg

IMG_4243.jpg

IMG_4242.jpg

IMG_4241.jpg

理科の学習ですが・・・。(10/12)

4年生の理科の時間です。子どもたちは、体操服に着替えて運動場に集合。「みずでっぽう」の体験学習です。理科の面白さを体感できたでしょうか。

IMG_4247.jpg

IMG_4244.jpg

IMG_4248.jpg

おりづる集会(10/11)

11月3日に6年生が平和学習として、広島方面に修学旅行に出かけます。全校児童へのメッセージを伝えました。来年度、広島に向かう5年生は、6年生のビデオメッセージをしっかりと受け止めていました。1年生もよく聴いていました。

IMG_4236.jpg

IMG_4233.jpg

IMG_4234.jpg

IMG_4235.jpg

IMG_4239.jpg 

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。