7月2日(水) 1年生、6年生「プール学習」

IMG_20250702_094528983_MFNR.jpg

IMG_20250702_094534346_MFNR.jpg

今日は少し曇り空ですが、気温は高いです。

そんな中、1年生と6年生がプール学習に取り組んでいます。

冷たい水が気持ちいい季節ですね。

7月1日(火) 学校だよりのデザイン一新

IMG_20250701_142800380_MFNR.jpg

7月号より学校だよりのデザインを一新しました。

学校だよりの左側は、Canvaで作成しています。また右側には、東山田小学校のホームページとブログのQRコードを載せているので、是非ご覧ください。

特にブログは、子どもたちの日々の様子を積極的に載せていきますので、よろしくお願いします。

7月1日(火) 7月全校集会

IMG_20250701_083716358_HDR.jpg

いよいよ7月が始まりました。夏本番です。

今日の全校集会では、熱中症のことについて子どもたちに話をしました。

たった5分の判断で命を落とすことがある。

これが熱中症の怖さです。

熱中症対策の基本は「自分て命を守る判断」です。

・喉が渇く前に水を飲む。

・日差しの強いときに外で無理をしない。

・登下校のときは帽子をかぶる。

・少しでも体調がおかしいなぁと感じたら、周りの大人に言う。

暑い夏が始まります。

「自分は大丈夫」という考えが命を落とすことになることがあります。

自分の体の声に耳を傾けて、しっかりと休む。これが誰かに心配をかけない一番の優しさでもあります。

 

6月27日(金) 5年生「田植え」

IMG_20250627_141937938_HDR.jpg

暑い中でしたが、5年生が校内で田植えをしました。

社会科の学習の一環として米作りについて学んでいきます。

秋の収穫まで大切にお世話をして、たくさんのお米が収穫できるといいですね。

6月27日(金) 学校まつり その3

IMG_20250627_100845846_HDR.jpg

IMG_20250627_101738884_HDR.jpg

IMG_20250627_101606109_HDR.jpg

学校まつりの後半の様子です。

後半も子どもたちは楽しそうです。

6月27日(金) 学校まつり その2

IMG_20250627_090439623_MFNR.jpg

IMG_20250627_090553100_MFNR.jpg

IMG_20250627_093635430_HDR.jpg

IMG_20250627_093811893_HDR.jpg

IMG_20250627_093836071_MFNR.jpg

IMG_20250627_093841227_MFNR.jpg

IMG_20250627_093948620_MFNR.jpg

IMG_20250627_094154317_HDR.jpg

学校まつりの様子です。

どのクラスもたくさんの工夫を凝らしたお店なので、とても楽しめます。

そろそろ前半終了です。

6月27日(金) 学校まつり その1

IMG_20250627_085618328_HDR.jpg

IMG_20250627_085704743_HDR.jpg

IMG_20250627_085719986_HDR.jpg

IMG_20250627_085737619_HDR.jpg

学校まつりの前半が始まっています。

子どもたちが自分たちで考えて創り上げたお店を開き、来てくれる人を楽しませようと頑張っています。

6月25日(水) チャレンジタイム

IMG_20250625_132816011_SR.jpg

IMG_20250625_133132622_MFNR.jpg

今日はチャレンジタイムの日です。

高学年の子どもたちが、それぞれの活動に楽しみながら取り組んでいます。

画像は、タグラグビー消しゴムハンコの活動の様子です。

その他にも、卓球やロープジャンピング、ソフトボール、バスケットボール、室内ゲーム、囲碁・将棋・オセロ、パソコン、手芸、きり絵、百人一首、書道、アイロンビーズ、ペーパークラフト、イラスト・漫画、バドミントンがあります。

どの活動もとても楽しそうです。

6月25日(水) 業間休みの様子

IMG_20250625_102743502_MFNR.jpg

IMG_20250625_102747360_MFNR.jpg

今日の業間休みは、久しぶりに運動場で遊ぶことができました。

ここ最近、雨や暑さで運動場で遊べないことが続いていました。

運動場で遊べないと子どもたちもストレスが溜まりますよね。今日は少しはストレスが発散できたかな?

6月23日(月) 5年理科「植物の発芽と成長」

IMG_20250623_110840808_MFNR.jpg

5年生が理科で植物の発芽と成長の学習を進めています。

植物の発芽するための条件とは?また成長するにはどんな条件が必要なのか?

条件制御の学習と合わせて、今実験中です。