5月16日(金) そうじ時間

20250516_131903889.jpg

職員室前の手洗い場を一生懸命そうじしてくへています。

今週はここで筆洗やパレットを洗っていた子どもたちやクレパスのついた手を洗っていた子どもたちも、たくさんいました。

汚れていた手洗い場が、きれいになりました。

ありがとうね。

5月15日(木) 6年4組特活

20250515_143645317.jpg

たんぽぽ学級担任の先生と一緒に学習しました。

世の中には、感じ方や捉え方などの感覚の違いをもっている人や気持ちのコントロールが苦手な人がいることを知り、そういう人たちを含めて、みんなが心地よく生きていくために大切なことを考えていました。

子どもたちがすごく集中して考え、交流している姿、とてもかっこよかったです。

みんなの力で、みんなが幸せを感じられる社会を創っていって欲しいです。

5月15日(木) イラストクラブをおうえんしよう

20250515_142514713.jpg

校舎の3階の廊下にある掲示板です。

イラストクラブの子どもたちの描いたイラストが掲示されています。

どのイラストも頑張って描いた子どもたちの姿が目に浮かんでくるほど、しっかりと描けています。

お立ち寄りの際には、是非ご覧ください。

5月15日(木) 6年3組外国語

20250515_101105625.jpg

「自分の町にほしい場所について考えよう」

子どもたちは、

「What do you want in your town?」

「I want a ○○ in my town.」

というやりとりをして、自分の思いを伝え合っていました。

5月15日(木) 3年4組外国語活動

20250515_100252787.jpg

AETのヤシカ先生と一緒に外国語に親しむ活動をしています。

How are you?

I'm fine.

などのやりとりをジェスチャーをつけながら楽しく活動しています。

5月14日(水) チャレンジタイム

20250514_132633245.jpg

20250514_132717610.jpg

20250514_132859453.jpg

20250514_133020557.jpg

20250514_133349306.jpg

20250514_133517338.jpg

チャレンジタイム真っ只中です。

自分の興味や関心のある活動にわかれて、それぞれの活動を行っています。

みんなとても楽しそうにしています。

5月14日(水) 6年生卒業アルバム写真撮影

20250514_084655592.jpg

20250514_084710754.jpg

6年生の卒業に向けた取り組みが始まりました。

今日は、今年度の先生たちの職員写真の撮影に始まり、各クラスのクラス写真、グループ写真等の撮影をしました。

お天気もよく、気持ちのよい中での撮影になりました。

5月13日(火) 全校集会

20250513_083946854.jpg

5月の全校集会が行なわれました。

残念ながら4年生は校外学習のために参加はできませんでしたが、さっと集まりしっかりと話を聞くことができていました。

私からは、東山田小学校の子どもたちに2つの話をしました。

1つ目は、発明王と呼ばれるエジソンの話。2つ目は、『ハリー・ポッター』の著者であるJ.Kローリングの話です。

どちらも失敗ゃうまくいかなかったことで諦めず、成功へと繋げたという点で共通しています。

東山田小学校の子どもたちには、学習や生活の中で失敗やうまくいかなかったことで立ち止まるのではなく、それを乗り越えてきた突き進んで欲しいと願っています。

5月13日(火) 4年生校外学習

20250513_075046752.jpg

4年生が校外学習に出発しました。

天候にも恵まれ、気持ちのよい朝です。

元気に学校を出て行きました!

 

5月12日(月) 5年生体育「バトンパス練習」

20250512_140452744.jpg

5年生が運動場でバトンパスの練習に励んでいます。

バトンの渡し方やもらい方、リードの仕方等、子どもたちが主体的に声をかけあって活動しています。

少しでもタイムを縮められるように頑張ってください。