算数校内研究授業・研究討議

10月18日(水)西宮市立成尾東小学校より講師にきて頂き

授業研究、講和をして頂きました。2年生の掛け算の導入授業

となります。児童には掛け算の概念はありません。掛け算との

最初の出会いとなります。

ヒコーキ1機につき2人乗っているイラストが4機通り過ぎる動画で

児童の興味・関心を高めます。

DSCN0031.JPG

どのように考えたら良いのか、児童それぞれが思考していま

す。全体の交流で「2つずつ」に考えを近づけていきます。

DSCN0037.JPG

「1あたり、いくつ分」の考えが共有できてきたところで

ジェットコースター1台につき6人乗っているイラストが3台

通りすぎる動画を流します。

「1台あたり6人」に着目して児童は思考を進めていました。

自分の見方・考え方を全体で共有しながら、全員が思考を

共有していきます。

DSCN0046.JPG

↓「ではこの場合、どうなるんだろう」と問いかけます。

DSCN0047.JPG

グループで話し合います。もちろん児童は「1台あたり3

人」だろうと予想します。

DSCN0057.JPG

しかし、そこで教師から授業での揺さぶりが入ります。

あれ?「4人と2人のがある」

ここで児童は掛け算の良さを実感します。「3ずつ」にす

る利便性を獲得しました。

DSCN0055.JPG

「1あたり量、いくつ分、全体量」へつながる授業となって

いました。

授業後、教員による研究討議、発問や児童の反応、進め方や

手法など掘り下げて考察しました。

DSCN0071.JPG

講師の先生より、授業や「真のやりたい」について講和をし

ていただきました。本日の教員の学びを山三教職員で足並み

を揃えて、児童へ還元したいと思います。

DSCN0072.JPG