2023年7月アーカイブ

7月27日(木)校内授業研究研修会、不審者対応訓練

3人の教職員がそれぞれの得意分野をいかし、授業研究研修会

を実施しました。日々の授業で効率的に使える表示方法や発問

方法。また、問い返し方法など、授業内容を豊かにする技術に

ついて研究しました。

DSCN2272.JPG

また、不審者対応訓練の為、吹田警察より講師2名が来校して

下さいました。講師が不審者役として校内に侵入し、それを職

員がどのように対応するか検証し、助言を頂きました。

各校には不審者対応マニュアルがあり、それに従いながら対応

します。

不審者の動向を撮影し、それぞれの場面について振り返ります。

DSCN2273.JPG

各担当の改善点などについて話し合い、共有しました。施設改

善も含めできることはすぐに取り組みます。

DSCN2274.JPG

不審者が侵入してから、警察官がかけつけ確保するまでの7分

間、職員が対応します。

DSCN2276.JPG

不審者役の講師より、不審者の心理やそれぞれの対応について

アドバイスをいただきました。

DSCN2277.JPG

7月24日(月)、25日(火)6年生 臨海学習

1泊2日での臨海学習に挑み、全員無事に帰校しました。この2日

間での児童の取り組みはかけがえのない成長につながったことと

思います。ご家庭で是非子ども達の頑張りを話題にしていただき

今後のより良き成長につなげていただければ幸いです。

入所式では青少年交流の家の職員の方へ挨拶、そして施設利用に

ついての説明をしっかり聞いていました。

DSCN2075.JPG

宿舎について、直ぐにお昼ご飯。吹上浜が一望できる景色抜群の

食堂で仲間と食べました。

DSCN2085.JPG

いよいよ阿万海水浴場で水慣れにチャレンジします。児童はとて

も緊張している様子でした。

DSCN2088.JPG

バディーで安全確認。これまでの積み重ねた力を発揮します。

DSCN2106.JPG

先生を壁にして、全員で水慣れです。始めて口にした塩水はと

てもからそうでした。

DSCN2095.JPG

足のつく場所で顔まで沈みます。子ども達が溌溂としていました。

DSCN2101.JPG

いよいよ一人ずつ縦泳ぎです。児童はドキドキしていたと思い

ます。

DSCN2132.JPG

見学児童は休憩時間を使って波打ち際で海を感じました。

DSCN2137.JPG

隊列を作って泳ぐ前は各班が円陣を組んでいました。

DSCN2142.JPG

泳ぎ終えた後は振り返りです。明日の頑張りにつなげました。

DSCN2138.JPG

児童が泳ぎ終えた後は教職員で児童の様子を共有し、次の取

り組みに向け打合せをしました。

DSCN2156.JPG

泳ぎ切った後の全員写真。皆最高の笑顔でした。

DSCN2163.JPG

お風呂、夕食後は吹上浜で星空観測をしました。潮風がとて

も心地よい、穏やかな時間となりました。

DSCN2183.JPG

2日目の朝食ではカメラマンさんに全員でポーズ。とても張り

切っている様子です。

DSCN2208.JPG

昨日と同じ水慣れや縦泳ぎをした後、各班の目標を目指してチ

ャレンジスタートです。

DSCN2231.JPG

先生方が複数で先頭、横、後方に分かれてサポートします。

DSCN2235.JPG

待っている児童は「エーンヤコーラ」と大きな声で応援します。

DSCN2241.JPG

泳ぎ切った児童は各班で喜びを分かち合っていました。

DSCN2259.jpg

無事に臨海学習が終えることができたのも日頃のご家庭の支え

があってこそのことと存じます。児童の頑張りを是非ご家庭で

も称えてあげてください。

6年生 臨海学習 最終練習

実際に浜辺に立ち、砂に足を取られる場面も想定しながら小プールで入退水

の練習をしました。

また、隊列で泳ぎながら浮き身や点呼、報告、ブイで方向を変える時に隣と

泳ぎを合わせる練習等児童は最後の練習に真剣に取り組んでいました。

DSCN2062.JPG

DSCN2072.JPG

DSCN2070.JPG

DSCN2071.JPG

1学期終業式

本日、終業式を迎え、1学期間の頑張りを振り返りました。

また、チャイムのない夏休みの間、計画的に過ごすこと等

について話しました。

2学期、笑顔で登校することを楽しみにしています。6年生

は24日からの臨海学習を頑張ってください。

DSCN2047.JPG

歯科衛生について表彰式もしました。

DSCN2048.JPG

皆さんも虫歯ゼロを目指してください。

DSCN2050.JPG

5年生 雪合戦ゲーム

雪合戦のルールに沿って、玉入れを使ってゲームをしていました。

チームに別れ作戦を立てながら、戦略的に勝負をしていました。

攻めや守り、おとりやフェイントなど色々な作戦がみられました。

DSCN2040.JPG

DSCN2043.JPG

DSCN2044.JPG

6年生 臨海へ向けた水泳練習

臨海学習まで1週間を切りました。日々、6年生は練習を積み、

泳力を伸ばしているところです。一人ひとりの目標は違いますが

全体で共有し、目標到達できるようがんばっています。

DSCN2039.JPG

浮き身も力が抜け、「浮いて待つ」がしっかり身についています。

臨海では、疲れた体を休める際に号令とともに一斉にします。

DSCN2038.JPG

見学児童も声を出して応援していました。

DSCN2032.JPG

7月13日(木)西山田中学校ブロックPTA連携会議

7月13日(木)山三幼、山三小、西山田小、西山田中PTAの代表が集まり

連携会議を実施しました。各校の特色ある取り組みや改善。PTAの活動が

生徒・児童・園児の教育に欠かせない活動であるとの認識が深まりました。

DSCN2030.JPG

本校からは50周年記念行事についての協力依頼をさせて頂きました。

7月12日(水)6年臨海学習 生活班顔合わせ

6時間目に生活班の顔合わせがありました。

各班担当の先生を紹介しています。「よろしくお願いします」

と児童の大きな声が多目的室に響いていました。

DSCN2026.JPG

生活班の仕事内容とともに、自分は何を目標にするのか、全

体の為に何をするのか主体性を持って考えていました。

DSCN2029.JPG

7月に入り6年生の顔つきが日々引き締まり逞しくなっています。

一人ひとりが主体的に目標を立て、頑張っています。児童の絆も

日々強くなっているように感じています。

DSCN2028.JPG

3・4・5年人権標語への取り組み

6月の人権月間の取り組み成果として、一人一人の作品が掲示されています。

人権感覚にあふれる児童の心の形を我々大人が学ばなければならないと

感じさせられます。是非お子様とご家庭で振り返っていただければと思いま

す。拡大できますのでお子様とご一緒に作品を探してみてください。

DSCN2013.JPG

DSCN2014.JPG

DSCN2016.JPG

DSCN2015.JPG

DSCN2017.JPG

DSCN2019.JPG

DSCN2024.JPG

DSCN2022.JPG

DSCN2018.JPG

DSCN2020.JPG

DSCN2021.JPG

臨海水泳班顔合わせ

各水泳班と担当教諭との顔合わせと合同練習を実施しました。

授業始めに担当の紹介があり、各班から「よろしくお願いし

ます。」と挨拶がかわされました。その後は各班に分かれ指

導を受け、練習を進めました。

DSCN1989.JPG

DSCN1990.JPG

隊列を組んで泳げるほど泳力が伸びてきました。

DSCN1997.JPG

プールサイドでは向上の為に振り返りやアドバイスの言葉を

伝えていただきます。

DSCN1993.JPG

水泳班指導の後、臨海教職員研修を実施しました。実際に海

で泳ぎながらの指導となるため、一つ一つを確認して進めて

行きました。

DSCN2005.JPG

学校全体で臨海学習を成功へ導きます。

DSCN2008.JPG

1年生 七夕かざりつけ

七夕に向けて飾り付けをしていました。手作りした笹に

児童の願いを書いた短冊を飾っていきます。

DSCN1981.JPG

DSCN1986.JPG

DSCN1982.JPG

「みんなのこころがやさしくなりますように」「せんそう

がおわりますように」等の人権を意識した内容もみられま

した。人の失敗や誤りに、大人も子どもも不寛容になりす

ぎず許しあえる社会であればと願っています。

全校朝会

1学期最後の全校朝会です。各学年の学年目標について話

をしました。各学年目標を目指し、1学期残り13日を元

気に頑張ってほしいと思います。

DSCN1968.JPG

DSCN1972.JPG