2019年9月アーカイブ
第40回片山小学校の運動会です。雨用プログラムで実施しています。
元気な応援団の入場で始まった運動会です。どの学年の団体演技も練習の成果でとびきりの笑顔を見せてくれた子どもたちです。6年生の演技は素晴らしく、小学校最後にふさわしいものでした。心のこもった表現ができたと思います。子どもたちもやり切った笑顔が素敵でした。続いてのリレーでは、バトンパスの練習を一生懸命していたので練習した通りにバトンパスができました。初めての運動会の1年生個人走もしっかりゴールまで走っていました。
このまま全部のプログラムが終了できたらいいと思います。ご観覧していただいている保護者の皆様、地域の皆様には限られたスペースでの観覧となりますが譲り合って観覧いただきますようお願いいたします。
今日は、どの学年も最終リハーサルでした。1年生は初めての運動会、とてもかわいい演技です。6年生は今日まで真剣に練習してきました。とても素敵な演技をお見せできると思います。2年生から5年生もそれぞれ練習し、明日を楽しみにしています。また、今日の準備も5,6年生でしっかり気持ちよく働きました。明日のお天気だけが心配です。運動会が開催されますように願っています。
HPとお手紙でお知らせした通り、雨用プログラムも用意しています。明朝の天気次第でお知らせします。様々なご意見もあるかと思いますが職員で子どもたちのために何が一番良いのか考えて決めたいと思っています。よろしくお願いします。明日のお天気が最後まで持ちますように!子どもたちの頑張っている姿を見てください。
朝晩涼しくなって、ほっとしますね。学校の教室も涼しい風が通り抜けています。今日は、閉会式の練習と児童会種目「つなひき」の練習をしました。子どもたちも先生のお話をよく聞いて、一度で並ぶ場所にさっと移動ができました。そのため一時間目の練習は15分早く終了しました。「よく聴くこと」は大切ですね。三連休が2回あるので運動会まで今日を入れてあと6日の練習となりました。それぞれの学年でもだんだん出来上がってきています。休み時間にはリレーの練習をする姿が見られます。自分たちで相談しながらバトンパスの練習をしている高学年を見ているとさすが!と思います。みんながんばってるね。怪我のないように気をつけて運動会の日を迎えたいと思います。
「学びを深める 算数・国語授業をどう創るか」をテーマに 筑波大学付属小学校から白坂洋一先生、森本隆先生をお迎えし、算数と国語の授業をしていただき、午後からは池田市教育委員会指導主事の河合先生(本校の研究の講師をしていただいています)、南山田小学校大西先生(昨年まで本校勤務)をパネラーにお迎えした研究協議会、そして、森本先生もご講演をいただきました。5年4組の子どもたちの生き生きとした姿、学びに向かうエネルギーを引き出していただいた素敵な授業を見て、また午後からのお話を聞いて、元気をいっぱいもらい、授業力アップにつなげたいと思いました。とても良い学びができた一日でした。大阪での授業は初めてというお二人の先生には本当に感謝しています。
白坂先生からこの言葉をいつも自分の志として日々教師を続けているということを伺ったのでここでご紹介します。
むずかしいことを やさしく
やさしいことを ふかく
ふかいことを ゆかいに
ゆかいなことを まじめに (井上ひさしさんのことば)
今日は、全校朝会があり、初めて児童席を確認し、運動会の赤白に分かれて並びました。1年生も初めてなのに上手に並んでいました。暑い日が続き、熱中症に気を付けながら練習をしています。関東では、大型台風で停電など日常生活に不便な事態となっています。昨年の今頃を思い出します。どうか子どもたちが元気で学校に行っていますように! 運動会練習では、お友達とどんな声掛けをしていったら気持ちよく生活できて、運動会の練習も楽しくできるかを話しました。相手の気持ちに寄り添いながらコミュニケーションをとり、学年で成功や失敗をしながら運動会を作り上げていってほしいと思います。それがこれからの子どもたちの力となります。ご家庭に帰ったら暑い中一生懸命練習している子どもたちをしっかりほめてくださいね。