2017年2月アーカイブ

1/22開催されました「関大クラブ体験」について、2/26発行の「千里あさひくらぶ」に掲載されました。朝日新聞の折り込みとして家庭にも配付されているものです。参加児童には本日、学校からも配付しましたので、ゆっくりご覧ください。(余分がありますので、ご希望の方はお申し出ください。)豊津中学校区地域教育協議会の皆様には毎年大変お世話になっており、本校からは80名ほどの児童がお世話になりました。また、4年生「吹田くわいの取組」について、市報すいた3月号6ページにも取り上げていただきました。山手小学校の子どもたちが様々に注目を集めています。

P1090655.jpgP1090656.jpg

6年生調理実習

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から各学級がチャレンジしています。白玉団子(きなこ、甘たれつき)ができあがると職員室に次々と6年生が訪れました。なにやらメッセージがついています。「1年間お世話になりました。」 明日から3月。6年生は授業日はいよいよあと13日となりました。

P1090653.jpgP1090654.jpg

課外サッカークラブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2/25(土)本校を会場とし、グローイングアップカップ(4、5年生)がありました。対千里丘北小戦4対1で勝、対東佐井寺小戦1対3で敗、対青山台小戦で4対1で勝、3位になりました。全員が入れ替わりで出場し、たくさんゲームに参加できました。次年度が楽しみです。保護者の皆様も応援ご苦労様でした。

P1090625.jpgP1090631.jpgP1090633.jpgP1090640.jpgP1090641.jpgP1090642.jpg

3年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

社会科「昔のくらし」から1~6人で「昔使っていた道具」から自分たちの発表テーマを決め、いろんな方法を使って調べ学習をしました。書画カメラで投影しながら順に発表していきました。聞く姿勢も落ち着きが見られました。保護者の皆様にもしっかりと伝わる発表ができましたね。学級懇談会後にも次年度体制についてのお話を交流するお時間を頂戴しました。ご協力いただき、ありがとうございました。今後とも一丸となり「子どもにとって!」をベクトルに進めてまいります。ご理解よろしくお願い申し上げます。

P1090612.jpgP1090613.jpgP1090609.jpgP1090614.jpg

4年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生は各学級とも、劇の発表を行いました。5,6名のグループごとに話し合い、役割分担をし、今日の本番にこぎ着けました。保護者の皆様とクラスの仲間が観客で、しっかりと届く声で堂々と役を担っていました。笑いを取る場面もあり、各教室和やかなムードに包まれていました。

P1090615.jpgP1090618.jpgP1090620.jpgP1090619.jpg

1年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

「できるようになったよ」をテーマに、2~4人グループでの発表です。グループごとに内容を決め、計算、漢字、そうじ、サッカーなど絵や実演も交えて紹介しました。しっかり、はっきりした声で、チームワークよく発表できていました。この1年でみるみる成長しましたね。保護者の皆様、おうちでもたくさんほめてあげてください!!

P1090604.jpgP1090603.jpgP1090602.jpgP1090599.jpg

2年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

「自分たんけん」をテーマに、小さかったころ、2年生になってできるようになったことなど、自分で話題を選択し、全員発表しました。テレビ画面に関連の写真を写したり、作品を書画カメラで拡大投影しながら進めました。しっかりと大勢に聞こえる声で堂々と発表している姿に保護者のみなさんもにっこり笑顔で拍手を送ってくださいました。

P1090605.jpgP1090606.jpgP1090608.jpgP1090607.jpg

学校支援部反省会

| コメント(0) | トラックバック(0)

山手小学校の地域ボランティアを中心に担っていただいている学校支援部の皆さんのうち、本日は9名参加いただき、今年度をふり返ってのご感想をいただきました。登校時の見守り活動はPTAとの協働実施です。毎朝、7カ所で旗当番を行っていただいています。花壇活動では、月2回、そのうち1回はPTAとの協働です。毎週、火・木の業間休みには低学年、高学年図書室の見守り活動を行っていただきました。こういった活動をもう8年に渡って継続支援していただいています。山手小の子どもたちの安心・安全、美化に大きな貢献をいただいており、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

P1090596.jpgP1090597.jpg

6年生道徳

| コメント(0) | トラックバック(0)

「ロレンゾの友だち」という読み物教材を用いて、「本当の友だちとは?」をテーマに進めました。「自分の素直な気持ち、考えを書き出し、交流、発表する」、「友だちの考えをしっかり受け止め、自分の考えを照らす」を目標にしています。ワークシートには自分の思いを書き、机を合わせて4人で意見交流も行いました。「助けてあげたい」「大切に思う」「信じてあげたい」等キーワードも発表していました。自分の日常に置き換えて考えられることをめざしていきたいですね。

P1090572.jpgP1090574.jpg

校内図工展

| コメント(0) | トラックバック(0)

2/21(火)から24(金)17:00まで本校体育館にて校内図工展を開催しています。今週は各学年参観・懇談がありますので、ぜひお立ち寄りください。各学年から平面作品、立体作品を展示しています。平面作品も複数ありますので、楽しみにご覧ください。放課後には各学年の取組内容について解説しあいながら、技法等を共有する校内研修を実施しました。素材や手法を学ぶいい機会になっています。何より、子どもたちの落ち着いた様子がうかがえるすてきな作品が体育館いっぱいに展示されており、教員もその作品から1年間の成長を実感できるものとなりました。

P1090578.jpgP1090593.jpg

5年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

3学期最終の参観・懇談です。多くの保護者の皆さんにお越しいただきました。5年生はパソコンルームでパワーポイントを個々に作成し、自己紹介、算数では気づきを書き出し、グループでの活動も取り入れていました。また、画像をバックに「おすすめの場所」発表もありました。友だちの発表を静かに聞き、感想を書いたり、いいところの他者評価も行いました。モデルを探せましたか?

P1090570.jpgP1090571.jpgP1090564.jpgP1090562.jpg

6年生理科(実験)

| コメント(0) | トラックバック(0)

「手回し発電機を用いて発電し、コンデンサーを通し、プロペラを回す」、手回しの回数とプロペラが回転する時間を計測し、その関係を調べました。男女4人組で役割を交代しながら実験していました。息を合わせて取り組まないとうまくいかないので、みなが集中し、全員活動できていました。授業スタートには復習ワードを諳んじて、みんなの前ですらすら発表をこなしていました。

P1090553.jpgP1090556.jpgP1090559.jpgP1090561.jpg

3年生算数

| コメント(0) | トラックバック(0)

表とグラフの学習で、本校の「けがの種類と件数」について調べる、というめあてで、保健室のデータをもとに、「早く、正確に、簡単に処理するにはどうすればよいか」3人グループで相談し、ノートに書き出してみる、方法を交流する、結果として「正」の字で書き出す、を導き出しました。少人数指導(習熟度別)を行っており、同時進行で他教室ではワークシートを用いながらの学習を進めていました。なかよく、考えを出し合いながら取り組んでいました。

P1090551.jpgP1090549.jpg

P1090550.jpgP1090552.jpg

6年参観・懇談

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生は3クラスともテーマを同じく設定しました。「今までお世話になった人への感謝の手紙」です。卒業目前とあって、各教室には入りきらないほどの保護者の方に来ていただきました。クラスの友だち、野球の監督・コーチ、水泳班(臨海学習)の先生、そして何より多かったのはもちろん、家族・お父さん・お母さんです。後ろで聞いておられるお父さん、お母さんも涙を浮かべておられました。ふだん直接言葉には出せないこともこんな機会に直接お子さまから大勢の前での発表の場、ともなれば、本当に感ひとしおですね。次はいよいよ卒業式、決意の言葉です。

P1090566.jpgP1090565.jpgP1090569.jpgP1090568.jpg

入学説明会・授業参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

次年度入学する1年生の保護者のみなさんへ説明会を実施しました。多数ご出席いただきありがとうございました。午後は5時間目の1年生の授業を公開いたしました。山手小学校の讃歌を元気よく披露し、詩の音読、折り紙で作品づくり、それをプレゼントしました。1時間おうちの方と一緒に見学できましたね。山手小学校はどうでしたか?次はいよいよ入学式当日です。楽しみに準備をしてください。お待ちしています。

P1090545.jpgP1090537.jpgP1090541.jpgP1090543.jpg

校内図工展搬入

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日から始まる参観・懇談に合わせて、体育館では全学年の作品の展示を行います。今日は学年ごとの作品搬入がありました。素材の特徴を活かした立体作品があります。参観・懇談で来校される折にはぜひ体育館にお寄りください。今回の参観・懇談時から、お仕事、保育所迎え等やむを得ないご事情で自転車の利用が必要な方は校内の駐輪場を開放しております。正門からお入りください。また、授乳やおむつ換えが必要な場合は保健室にお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

P1090546.jpgP1090548.jpg

すいたえいごWEEK(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

大阪エキスポシティにあるOSAKA ENGLISH VILLAJE に6年生が体験学習しました。今年度からスタートした取組で、吹田市のすべての6年生が学校から体験できる「すいたえいごWEEK」です。クラスを3分割し、外国の街や施設を想定した3カ所の体験です。ニュースルーム、ミュージカル舞台、ホワイトハウス、ポストオフィス、エアライン・・・。はじめは緊張気味で、固まっていたようすも見受けられたのですが、3カ所目にはようやく自然に担当のネイティブスピーカーと英語でやりとりしながら楽しみました。

DSC02832.jpgDSC02836.jpgDSC02844.jpgDSC02851no2.jpg

お話の会(3年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6時間目に各学級で読み聞かせ、物語の語りをしていただきました。今日は吹田お話の会よりボランティア4名の方にお世話になりました。教室前にきゅっと集まって、お話の世界をたっぷり味わいました。毎回、担任もその語りに学ばせていただいています。

P1090532.jpgP1090533.jpg

スピーチ大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は2/1に続き、残りの2,4,6年生のクラス代表が一人ずつ全校児童の前で発表しました。2年生「自分の名前の由来について」、4年生「今がんばっていること」、6年生「6年生の学校行事で学んだこと」がテーマです。なかには文書を見ずに発表にチャレンジした人もいました。みな、堂々と思いを伝えることができ、聞いている児童もしーんと引き込まれていました。すてきな朝の時間でした。

P1090528.jpgP1090517.jpgP1090527.jpgP1090531.jpg

体育館の緞帳が新調!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

この数年で、緞帳の両サイドがかなりの亀裂が生じ、苦慮していました。大きな破れ目が複数箇所、ぽっかり口を開け、裏地がむき出しになっていました。本日、念願叶って市教委から新しい緞帳の納品があり、業者により設置していただきました。複数箇所あった破れ目も、色あせもなく、まっさらになりました。第60回卒業式会場に引き立つ緞帳となりました。6年生の皆さん、舞台は整いました。3/6(月)から始まる体育館での卒業式に向けての練習、ぜひがんばってください。

P1090502.jpgP1090503.jpg

3年生クラブ見学

| コメント(0) | トラックバック(0)

来年はいよいよ4年生。課内のクラブに参加できます。今日は4年生以上で実施している11のクラブ活動をクラスごとにすべて見学しました。何に入ろうか、わくわくですね。運動場では、ベースボール、ハンドボール・ドッジボール、地域交流室の和室では日本文化部が活動中でした。興味津々です。

P1090499.jpgP1090500.jpg

外国語活動(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

英語指導助手(AET)と担任のティームティーチングによる授業です。英語ルームから子どもたちの歓声が聞こえました。果物の学習をしたあと、グループで英語でジャンケン、ゴールをめざして競い合っていました。最後に英語の絵本の読み聞かせです。AETのオーバーアクションやジェスチャーが意味理解の助けとなり、同じような場面、フレーズが何回も登場するので、子どもたちも内容のおもしろさに笑い顔があふれました。一言一句がわからなくても推察することで理解ができているのですね。Good feeling!!

P1090487.jpgP1090490.jpg

2月生活目標

| コメント(0) | トラックバック(0)

生活委員会で決定した目標です。今週は給食の時間に、各学級の生活委員会のメンバーが毎日アナウンスし、啓発活動を行っています。放送時間前にはみんなで練習して備えていました。「5分前行動」は大人になっても重要です。下足にある落とし物箱はいつも使える物でいっぱいになっています。「名前を書こう」、ご家庭でもご協力をお願いします。

P1090493.jpgP1090495.jpg

全校朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年度最終の全校朝会です。はじめに、ポスターコンクール優秀賞、女子サッカー市長杯3位の表彰を行いました。そして、課内ストリートダンスクラブによるダンス発表、ブラスバンドクラブの2曲の演奏がありました。全校児童の前での発表は今年度初めてです。1年間積み上げてきた成果がしっかりと伝わってきました。一生懸命がんばってきた自分と仲間、先生がいるからこんなすてきな発表ができます。ひとりきりではできないことです。好きなことをひとつみつけてがんばり続ける、とても大事なことですね。みんなで大きな拍手を送りました。

P1090465.jpgP1090467.jpgP1090469.jpgP1090468.jpgP1090471.jpgP1090476.jpgP1090477.jpgP1090480.jpg

マラソン大会(1,2年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

日差しに恵まれ、1年生は1時間目に、2年生は2時間目に実施しました。たくさんの保護者の皆様の応援の中、子どもたちは一生懸命にゴールをめざしました。耐寒マラソンでもマラソンカードの色塗りを励みに続けてきました。体育の時間でも引き続きチャレンジしましょう。

P1090453.jpgP1090454.jpgP1090456.jpgP1090458.jpgP1090459.jpgP1090461.jpg

あおぞら学級(合科)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は3名のお誕生日会と3月のカレンダーづくりをしました。お誕生日会では♪ハッピーバースデー♪をみんなで歌い、お祝いのメダルとカードをお友達が読み上げて手渡しました。カレンダーではオリジナルのおひな様、おだいり様を折り紙で作って仕上げました。みんな楽しみながら一生懸命作業していました。

P1090451.jpgP1090452.jpg

P1090449no2.jpgP1090450no2.jpg

耐寒マラソンで練習を重ねてきました。今日は気温も低かったのですが、晴れ間もあり、予定通り糸田川の周回コースで実施できました。3年生は1,26km、4年生以上は1,7kmです。自分のペースで最後まで完走をめざしました。走れる健康な身体に感謝!! 沿道には多くの保護者の皆様が応援に駆けつけて下さいました。寒い中、ありがとうございました。来週には参観・懇談を予定しています。よろしくお願いいたします。明日は運動場で1,2年生ががんばります。

P1090319.jpgP1090329.jpgP1090355.jpgP1090362.jpgP1090380.jpgP1090396.jpgP1090399.jpgP1090409.jpgP1090420.jpgP1090429.jpg

豊津中学校から6年生へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

小中一貫教育の取組として、豊津中学校より教員3名が来校し、6年生の各学級を訪問しました。給食をともに食し、お話を伺えました。中学校では食が進む生徒は持参したお弁当のあとに、購買でさらにパンを購入して食べるようです。中学校からのお弁当づくり、ご家庭では朝からの準備で気合いが必要ですね。(私自身もお勤めしながらでしたので一番の不安材料でしたが、慣れればなんんとかクリアできました。)デリバリー式給食も利用しながら工夫されて下さい。

P1090305.jpgP1090306.jpgP1090307.jpgP1090308.jpg

お話の会(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は吹田お話の会よりボランティア6名の方に来ていただきました。各学級で、読み聞かせ、絵本の語りがありました。5年生の子どもたちはしーんとお話の世界に引き込まれていました。こんなひととき、大切にしたいものです。明日は引き続き2年生でもお世話になります。

P1090300.jpgP1090301.jpgP1090302.jpgP1090304.jpg

算数(6年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

校内で教員対象に授業参観を行っています。昨日、本日は6年生の算数を数名で参観しました。中学校で学習する内容を加味した「じゃんけんの確率」を考える発展問題です。昨日、全員が納得する、とまでは行かない場面があり、本日その復習をし、課題解決を図りました。自分の考えを隣近所でつぶやけたり、前に出て全体に説明したり、???のときには素直に「わからない!」と言えたり、課題に向き合う姿勢をみんなで見せていました。「中学でも学習する!」がなんとも魅力のひとつだったかもしれません。「あと27日」黒板の端に日めくりカレンダーがありました。

P1090297.jpgP1090299.jpg

体育館照明整備

| コメント(0) | トラックバック(0)

児童が下校した放課後に、安全点検により依頼していました業者による照明整備を行いました。体育館の電球は高所で校内では取り扱えません。写真のように電灯の笠を下に降ろして交換しますが、故障により下げられない3箇所については、足場を組んでの修繕です。大がかりな作業です。合わせて、ステージの照明の角度も調節しました。卒業式までに整備でき、何よりです。

P1090294.jpgP1090292.jpg

花壇整備

| コメント(0) | トラックバック(0)

学校支援部の地域ボランティアの皆様、PTA学級委員の方々により、中庭、正面玄関の花壇整備を行っていただきました。おかげさまで一年中花が絶えず、明るく咲いています。来週にかけて一段と寒さが厳しくなるようですが、その中でももうチューリップの芽が1cmほど出ていました。学校敷地内の梅も花も膨らんでいます。

P1090289.jpgP1090291.jpg

道徳公開授業(1年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

小中一貫教育の取組として毎年、3校輪番で実施しています。今年度は本校1年生で文部科学省副読本より「およげない りすさん」を題材に行いました。6時間目の設定で、集中力を切らさない工夫も加味し、紙芝居仕立て、ペープサートやお面、板書も動物の絵や背景、吹き出しなどを用いました。しっかりと先生のお話や指示も聞きながら、かめさんやりすさんになって考えを交流しました。日頃のきめ細やかな学級経営がベースとなり、子どもたちも最後までよくがんばっていました。「友だちと仲良く助け合う」がテーマでしたが、研究協議では3校の教員が本時のねらい、言語活動について意見を出し合い、講師の先生からは授業講評、教科化目前の道徳について学びを深めました。これをもって、今年度の校内研究授業は終了です。

P1090259.jpgP1090260.jpgP1090275.jpgP1090280.jpgP1090281.jpgP1090268.jpgP1090287.jpgP1090285.jpg

学級閉鎖(本日より2学級)

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週は6年1組がインフルエンザによる学級閉鎖の措置を取りましたが、本日より3年1組、4年3組が2/9(木)まで新たに閉鎖します。吹田市内でも多くの学校で流行しています。手洗い、うがい、換気、睡眠時間の確保、栄養摂取等に努めましょう。当該学級は本日の耐寒マラソン、体育をとりやめました。給食を早めにすまし、今から下校します。明日予定の全校朝会は感染予防として来週に延期します。(教室には空席が・・・。寂しい!!)

P1090257.jpgP1090258.jpg

学校だより2月号でもお伝えしていましたが、1/17朝日新聞、1/20大阪日日新聞、1/29千里あさひくらぶ、2/1~10J:COM吹田(11ch)にて取り上げていただきました。現在、放映中で、15:10前後、22:10前後に画像とアナウンスがあります。ご家庭で是非ご覧ください。本日、4年生には千里あさひくらぶを1部ずつご家庭に配付しました。「吹田くわい」は山手小のブランドです。ご協力いただいた皆様に感謝しつつ、次の4年生にしっかりと引き継ぎましょう。

P1090254.jpgP1090255.jpgP1090256.jpgP1090253[2].jpg

2/4(土)メイシアターにて、市内4校および豊中の小学校を加えたコンサートがありました。毎年の恒例でこの1年間取り組んできた成果の発表です。本校からは2曲、軽快なリズムにアクションも交えた♪BANDSTAND BOOGIE♪、パーカッションのリズムと金管楽器が重奏でも迫力ある♪アフリカンシンフォニー♪でした。1/22(日)ウインターフェスティバルでも発表した2曲で、聞く度にぐんとまとまりがでてきたように思います。校内でも来週全校朝会で演奏を予定しています。友だちの前での演奏、楽しみです。

P1090223.jpgP1090236.jpgP1090244.jpgP1090245.jpg

P1090246.jpgP1090247.jpgP1090248.jpgP1090249.jpg

耐寒マラソン2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も10℃に達しない寒さの中でしたが、全校児童で元気に取り組みました。昨日の5分間走から10分間走へ本格実施です。音楽がなっている間、歩く児童はほとんどおらず、最後まで自分のペースで駈けていました。「10週走ったよ!」低学年の児童がうれしそうに何人も報告に来てくれました。見学の子どもたちには、「早くよくなって一緒に走ろうね!」と声をかけ、ハイタッチしました。明日もがんばりましょう。

IMG_2408.jpgIMG_2412.jpg

IMG_2418.jpgIMG_2428.jpg

ビオトープ委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目は児童委員会の時間でした。ビオトープでは、NPO法人すいた体験活動クラブ7名のご指導のもと、新しく噴水や丸太いすの設置作業を行いました。ビオトープの周りの土手に土を入れ、補強するなど、バケツリレーも楽しみながら力を合わせてがんばりました。土ならしは手で平らにしたり、足で踏みつけたり、自分で工夫をし、一生懸命取り組んでいました。丸太の裏に自分の名前をサインし、記念としました。次回、3/8(水)の児童委員会ではリニューアルされたビオトープの竣工式を予定しています。

P1090208.jpgP1090209.jpgP1090210.jpgP1090211.jpg

P1090213.jpgP1090218.jpg

耐寒マラソン1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から業間やすみは全校で耐寒マラソンです。気温も低めで、10℃には達していない中、低・中・高に分かれて、運動場のトラックを内、真ん中、外周りで5分間走りました。明日からは10分間走です。マラソンカードにたくさん色が塗れるといいですね。先生も走っています!!

P1090198.jpgP1090205.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年1月です。

次のアーカイブは2017年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。