5月30日(火)
今年度3回目の児童委員会活動です。
各委員会の活動は、どんどん本格的になっています。
こういった、月におよそ1回集まる日だけに活動しているわけではなく、
日々、日常的に、各委員会が役割や順番を決めて活動しています。
この日のような集合型委員会は、ふりかえりの反省をしたり、次の活動計画を決めたりします。
児童会担当は、来月に予定している「わんさか祭」の準備。
放送委員会はいろんなアンケートの作成。
保健委員会はふりかえりと今後の活動について。
給食委員会は食育に関するクイズを作っていました。
栽培委員会は来年度植えるアブラナの種の収穫。
体育委員会もふりかえりと今後の活動について。
掲示委員会はピロティに飾るアジサイを作っていました。
![Trumpet_1[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/16-toyo2/syougakkou/82818bf5f959b2b4717191b5dcbbec5eb47ed990.jpg)
![lossy-page1-1024px-Yamaha_Horn_YHR-314II.tif[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/16-toyo2/syougakkou/39a48656d1ffd6663c190ff919f381a1fc3a4551.jpg)
