ダスキンさんがやってきた

5月10日(火)

豊津第二小学校は、ご近所のダスキンさんと、実験的に

掃除のコラボレーションを行っています。

 ①ダスキン方式の清掃は、日本の公立学校の掃除を変えうるか。

 ②ダスキン方式の清掃を取り入れることは、子どもたちの成長にとって・・・・・・

といった難しいことはともかく、今日、ダスキンさんが学校に。

今日と明日の2日間をかけて、全校児童にダスキン方式の掃除を

レクチャーしてくれます。

IMG_0004.JPG IMG_0005.JPG

IMG_0002.JPG IMG_0001.JPG

今日は5年生のダスキン授業を見学しました。

まず、これまでの掃除で残った埃と、ダスキン方式で残る埃を比較して、

圧倒的に埃量が減っていることをデータで教えてもらいました。

それを踏まえて、実際の掃除方式を学んでいきます。

これまでの掃除との大きな違いは、

 ①モップを使うこと(2種類)

 ②洗剤を使うこと(これも2種類・・・昨年度は3種類!)

本校に赴任して、確かに思いました。

 「教室の床、なんかキレイ・・・光ってる・・・」

ゴム手袋をつけて、ぞうきんをもって、いよいよ実技研修です。

IMG_0007.JPG IMG_0013.JPG

机のふき方、椅子のふき方

IMG_0008.JPG IMG_0009.JPG

IMG_0011.JPG IMG_0012.JPG

そして、ぞうきんの絞り方

IMG_0014.JPG IMG_0016.JPG

最後は実際にバケツの中で、ぞうきんを絞ってみよう。

IMG_0017.JPG IMG_0023.JPG

IMG_0024.JPG IMG_0025.JPG

これで45分間の、ダスキンさんのお掃除教室は終了。

しっかり覚えて、低学年の子どもたちにわかりやすく伝えてくださいね。

みんなで校舎をきれいで清潔にして、気持ちよく毎日をすごそうね。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年5月10日 15:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「服部緑地 緑化植物園」です。

次の記事は「Teamsで全校集会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。