最後に1階通路に冬休み貼ってます。
新年は1月4日が初出です!
最後に1階通路に冬休み貼ってます。
新年は1月4日が初出です!
8時から垂水会館を出て
校区内をパトロールするそうです。
窓から手ふってね~!
学校でやることもなく時間を待ってます。
今年も地域、PTA、その他の皆さんに
大変お世話になりました。
いつも愛想なくてすいません。
でもいい校区だと感謝しています。
来年はウサギ年 ピョンピョン行きましょう!
運動場使用する皆さんへ連絡です。
①校舎前フェンスの取り壊し、新規設置工事
工事ヤードが2月まで入り、工事車両が南門から
出入りします。気をつけてやります。
ソフトや野球の皆さん気をつけて!
②体育振興会さんから運動場用の砂を購入して
いただきました。
これも学校でもトラック付近を中心に砂を随時
入れますが、開放でご使用の皆さんも
コート整備に使ってください。
では いいお年を!
役所的には御用納め。
長い1年間が終わります。
いろいろあったね。
でも どれも全力でつっ走って来た!
今思うのは「生きてるだけで丸もうけ!」
という明石家さんま師匠のことば。
生きてることが一番大事!
終業式の次の日。
花巻空港の周りは真っ白!大雪が降ったんだね。
釜石の鵜住居復興スタジアムは海っぺり
大阪と同じで雪は少ない。
D2釜石SEAWAVESと三重HONDA ヒート
の試合を応援に行きました。クリスマスなのに たった一人で。
晴れてましたが、風が冷たく、みぞれが降りました。試合もボロ負け。
なんで半そで? J.Sport で観た全国の釜石ファンに元気を届けるため!
ただのやせ我慢~!無理してるし。
行ったついでに鵜住居小学校に
防災施設、用具を教えてもらいました。
なんで親戚もいない釜石にラグビーの応援に行くのか?
いっぱい友だちが出来たから。弱くて小さいチームだけど
がんばってるから。豊一小のみんなとおんなじ!!
2022年の出来事の小学生意識調査結果より(ベネッセ)
「最も印象的だったニュース」
1位 安部元首相さん暗殺
2位 ロシアのウクライナ侵攻
3位 キンプリの脱退
4位 しんコロ
5位 韓国のハロウイン路地事故
暗いニュースばっかり
家庭で大人がダメージを受け
それを見てる子どももストレスに!
「もっともワクワクしたこと」
1位 修学旅行
2位 運動会
5位 宿泊学習
「~しか勝たん!ニュース」
1位 スプラトーン
2位 すとぷり
3位 浪花男子
4位 スパイファミリー
「憧れの人」
1位 友だち
2位 お母さん
3位 アーニャ
4位 すとぷり
5位 浪速男子
「流行語」
1位 それってあなたの感想ですよね?
2位 それな
3位 ギャルピース
4位 パワー!
5位 草
6位 知らんけど
7位 ぴえん
8位 きゅんです
「なりたい職業」
1位 ユーチューバー
2位 漫画家・イラストレーター
3位 芸能人
4位 ゲームクリエイター・プログラマー
5位 パティシエ
6位 学校の先生
堂々 「学校の先生」が医者や銀行員をおさえ入賞です!
みんな自信もっていこうぜ!
おわって みんな「今年もお世話になりました。いいお年を~!」
終業式
8:30 各教室で健康観察
8:35 運動場整列
① 校長先生のはなし
② 生活指導から「冬休みのくらし」
③ 表彰式 人権作品 税金の習字(市長賞) 読書 課外クラブ
④ 教頭先生から「いじめやめよう」のはなし
⑤ 歌 Happy Christmas and WAR IS OVER
9:25 2時間目
10:20 3時間目
11:15 下校
11:30 職員打ち合わせ
よいお年を!
2学期も あと2日間。
今日は冬至。2学期ラストの給食には
カボチャのスープが出ました。
冬至にカボチャを食べると「風邪をひかない」
という言い伝え。
クリスマス・お正月のいろいろな場面に
いっぱい笑顔があふれます様に!
おおそうじ!
5年生 大ドッジボール大会
風船バレー大会
難しい映像クイズ大会
あ~なって こうなったら勝ち!ゲーム
荷物を持って帰るのも大変です!
「将来の夢」人形!
夢は叶えるから夢!!
終わりの会 終了~!
いよいよ明日は終業式~!
教室は心をホカホカにしてくれるね。
図工も、みんなうまいこと作ってるね。
あと三日でクリスマスイブです。
笑い声がいっぱいの教室。
毎日段ボール箱持って来てたのはこれなんや!?
人生はすごろく。楽ありゃ苦もあるさ!
パソコンを駆使するとこんなことが
出来るんですね。
TVのニュース番組のレベルで映像とテロップと
BGMまで編集されています。
YOU TUBER になりたいって子
そりゃいるよね。
5本のVTRが完成してました。
アナウンサー役もうまかったよ。
便利な時代になりました。
パソコンとインターネットで遠い外国とも
データや画像を送りながら、しゃべったり質問したり
やり取りが出来ました。
共通言語はENGLISHです。
昨年度、今年度 9月21日の「風災記念日」に
校内の全教室で上映してもらってたプレゼンを
HPにアップしました。
説明ないけどみてください。
くわしくは「沿革史」のところに!
ICTのANDYさん ありがとね~!
イラストはりんちゃん!!
今年はラッキー!23日の終業式でおわり。
17日間のWINTER LONG VACATION
ゆっくり のんびり ワクワク ワンダフォ~!
1の4 先生とこどもたちで網戸を洗う。
冷たい水を汲んできてゴシゴシ!
おいしそう?
ごっつアメリカ風のパフェ!
お楽しみ会?クリスマス会の準備!
この間の職員会議で校長が皆さんに
お願いしたのは?
「長い2学期がんばって来た子どもたちに
ぜひお楽しみ会ぐらいパア~っとやらせたげて!」
プール~運動会~遠足~ハチ高原~広島~音楽会、、、
どんだけ~!
低学年図書室の掃除機がけ。
「人間 掃除機が一番!」
豊津の駅前の権太郎寿司で
「あなごとうなぎ?どっちで?」
と聞かれたら「ウナギで!」と言います。
国語でウナギが太平洋を渡ってくるお勉強!
本当はダイブはいいプレーとは言えない。
なんでか?インゴールノッコンは一番カッコ悪いからね。
でも吹田RSの頑張ってる姿は陰ながら応援してるよ。
6年後、花園で!
将来の夢!
このあいだ リョウチンの映画みた。
その始まる前も映画ドロボウ出てました。
逆光で見えないです。でも髪の毛で分かるわあ。
(最近 忙しくてコメント抜きでスイマセンでした。
でも時間あっても たいしておもろないか!?
とりあえず毎日200人から見ていただいて
ありがとうございます。
あと1週間 学校を楽しんでね!)
先日 メイシアターのリハーサル室で
お稽古をしているのを少し見せてもらった。
まあ、踊りの師匠(ゆい先生)と子どもたちの
踊りを前座で披露するのか?と気楽に感じていました。
当日の朝は神戸の海っペリのグラウンドでラグビーを
応援していたので、メイシアターに着くとすでに満員でした。
前の端が空いてたので座ってウトウトしていましたら
子どもたちが元気に出てきました。
そうです。今年からお願いして出来た「舞踊クラブ」の
2人です。うまく踊ってたのでよかったです。
そのあと抜け出して食堂でお腹を一杯にし
また席に戻りました。
そこからは「花村てんさん」「市川聖山さん」
そしてオペラ歌手の「中川京子さん」にびっくりしました。
そして、学校で子どもたちに「カッポレ」を教えてくれてた
「ごん乃 ゆい」さんが凄い女優さんだと知らされました。
情念の舞と「夕鶴のつう」を魂を込めて演じられました。
圧倒されました。すごい!
大人が本気出して、子どもたちに伝えたいこと。
その空間にシカとありました。
SGHR先生とTUYM先生の名前までパンフレットに記載されていました。
花村てんさんとお会いして10年。垂水の地に来た意味が分かりかけました。
観劇してヒデキ感激~!!
長かった2学期もあと1週間!
プールで泳いで⇒運動会で⇒修学旅行・遠足
⇒音楽会⇒お楽しみ会 早いね~!
ラスト1週間!お楽しみ!!
寒さにも体が慣れて、少しましに感じる。
キビってしてて気持ちいいね。
校門では生活委員さんが「朝のあいさつ運動」実施中。
多くの子が大きな声であいさつできていましたよ。
① 1の2のUOZMくんが江坂交番より落とし物を届けたので
ほめてもらいました。えらいよ!
② 5の4 TRKWさんが、「吹田市の税に関する書道」に
習字クラブから応募すると、「吹田市長賞」が頂けました。
校長室で表彰式を行いました。
③ 6の1が調理実習で作った「ジャーマンウインナー&玉ねぎ」
料理を校長に届けに来てくれました。
6時間目 教育センターより指導主事のMRZN先生
に来ていただき
3年生・4年生の9クラスの「いじめ防止」授業を
参観してもらいました。
MRZN先生はガッチュ~の後輩でした。
また人権委員さんにお越しいただき
人権教室。最後は2年生6クラスです。
本校の算数科研究授業 6本目 6の5です!
「データの収集とその分析」「代表値の求め方」
「度数分布を表す表やグラフの活用」
こんな難しい事やってます!
算数は「頭のトレーニング」
「脳のしわを増やす」んだよ!
うちの学校のすべての先生たち!お疲れ様~!
みんな元気です!
寒い中にも小春日和
おだやかな一日
1040人もいるのに
コロナ感染で学級閉鎖 ゼロ
教員のお休みも ゼロ
強いじゃん!豊一!!
6の2 家庭科 調理実習
何ができるの?
おいしいのができました!
突然、市教委から「14日から給食の黙食やめ!」
15分以内ならおしゃべりOK。
大声じゃなかったらOK。
何なら「ロの字」でどう?
という通知が来ました。
配付しなさいとの事なので配りました。
でも、安心してください!
校長の私は、しんコロについては学者でも医者でもないけど
この3年間ずっと研究してきました。しかも現場を見ながらね!!
・野外で体育やサッカーやっても飛沫感染の確率はめっちゃ低い。
・体育館でバレー、バスケ。 運動中にうつることはほぼない。
じゃあ、どんな時がこわいか?
3年前に問題になった「パチンコ屋」「満員の通勤電車」
そこではクラスターは発生していません。
うつりやすいのは「宴会」「大声でしゃべる会食」
なぜか? 答えは「ツバ」です。
「空気中の飛沫のウイルス数」と
「ツバで飛んで食べ物に入ったウイルス数」とでは
大きな違いがあるからです。
結論 たとえ小声でも首を動かすと左右の友だちの
給食にツバが飛ぶ。この子が感染してたり、熱も自覚症状も
なくても保菌者である場合、体力的に弱ってる子には
うつしてしまう可能性があります。
体育の時 「T整列」と「No Mask No Voice 」
で乗り切り、音楽会も全然大丈夫だった。
当然、給食でうつすわけにはいかない。
無事、クリスマスやお正月を迎えるための
必殺技はこれだ!
「 SMALL TWEET 」 スモールツイート
TWEETとは「小鳥のさえずり」のことです。
ツイッターとかいいますね。
子どもたちは前向きで給食を食べてるけど
意思表示したいことは ちいさくさえずってもいいんです。
小声で ひそひそ声で話すのもやってみましたが
耳を近づけたり 首が横を向くと ツバが飛びます。
豊一小は前を向いて ちょっと つぶやく さえずる
周りの子は耳で聞いて こっそり微笑む!
これでばっちりです!
給食時間は今までの「黙食」より何倍もたのしくなるぞ!
まあ、逆に言えば コロナ以前は
周りの子とお互いのツバを飛ばしあいながら
それでも病気なんかならず 元気に給食食べてたんですよ。
それが健康な子どもです。
この年の瀬に遠足。
しかも朝は雨。
心配してたけど
世の中 悪い事ばかりじゃあない!
晴れたし バス代はしんコロ保証で
出してもらえました。楽しかったね!
雨音に気づいて 遅く起きた朝は
まだベッドの中で 半分眠りたい。
ついつい億劫になる冬の朝。
子どもたちは大きな声で「おはよ~!」
街を目覚めさせてくれます!
子どもたちのエネルギーすごいです。
雨の朝に地域から来ていただいた皆さん
本当にありがとうございます。
子どもたちは目を輝かせてお話に引き込まれています。
読書、紙芝居、それとまた違う要素。
それは「想像力」を膨らませてくれる声です。表情です。
教室が山奥になったり、お城の中になったり。
素晴らしい教育です。
土曜日に地域の公園をまわってみた。
江坂公園が大規模改修工事で遊べない?
幼児用の「ふたごやま」は遊べるのかな?
広芝公園はのんびり遊んでました。
小中学生が幼児の公園へ行って走り回ったり
ボールをけるのはダメだよ。
遊べる空間をシェアしても
ぶつかったら小さい子には危ないからね。
うまく遊んでね!
工事ヤードが囲まれてました
糸田川を下るとやがて神崎川へでます。
ゆりかもめ!!
今日は野球のピッチャーが守備位置で1
キャッチャーが2なので、1985年
日本蓄電池工業会が制定したそうです。
セ・パの最優秀バッテリーが発表されるんだって。
なんでしょう?
サンタさんが寝てるところ?
日が低いので逆光ですがな。
今年 本校に赴任した初任者の先生の
授業を市の指導主事の先生とうちの先生たちで
参観して評価します。
授業は何歳になっても 完璧ってなかなかなか出来ません。
逆に二日酔いの力の抜けたへ~みたいな授業で
子どもたちが最高のパフォーマンス出す時もある。
緊張してるかな?
机間巡視
子どもの間で意見発表
6日から投稿が滞っていました。
その間に600人からのアクセス!?
本当にすいません。
なぜ?出来なかったか?
①サッカーを夜中に見て 毎日眠くて
②寒さに弱いから
③校長の大事な仕事の締め切りがあったから
④ぼ~っと生きてたから
答えは全部正解!
ザク?
忘れもしない!
11年前にNZに市から派遣してもらい
オークランドの教育施設を全部見て回った。
そこの公立小学校の子はみんなパソコン一つを
樹脂のランドセルみたいなのに入れて通ってた。
当然、授業も使う。宿題もそれで提出。
今、やっとその頃のニュージーに追いついたかな?
将来の夢を石膏で作る。
嬉しくて立って愛想してくれる。
国語や算数ではないけど、
図工の時はリラックスしてるんやね。
なんで手を振るのか?
子どもたちは本当に元気です!
大人は寒さに震えますが、Tシャツ1枚の子が数人登校してきます。
「子どもは風の子!」
昔、冬でもシャツ一枚の子がいると
「北風~小僧の有明くん~!冬でもシャツ1 無理すんな~!!」
って歌いましたね。歌ってない??
元気にやってるよ~!
待ってるよ~!
Merry Christmas and a Happy New Year ~!
さあ、寒さに負けずがんばろう!
4の3で国語の研究授業。
これは本校が加配で大阪府から配置していただいている、
授業を改善する先生たちのための研究授業です。
吹田市の他校から8名の先生方が熱心に参加してくれました。
みんな年末で忙しいのにごくろうちゃん。
教師にとって一番大事なのは、水泳でもクラブでもなく、
日常の授業です。それがおもろかったら学校はパラダイス!
意見をいっぱい出し合う。
子ども同士でさらに議論。
先生は整理役。
他校の皆さんもお忙しいので
会議室に行く間もなく
廊下で質問、意見交換。
各校へ新しい情報を届けます。
いろいろな方が校長室にお越しくださり
さまざまなお話を聞く。
これも幸せなことやなあ。
朝は影が長いね。
したがって南の窓はまぶしすぎ!
先生の質問にどう答えるか?
気持ちはわかる。
しかし、これが転げ落ちて
水で塗れて、パア~!になったら
もったいないやん。
昨日帰る前に 「きっと勝つぜ!」っと書いたが
結果は引き分け。仕方ない。
PKはバッジオでもはずしたんや。
いい日々をありがとう!
前田選手(太子町)南野選手(泉佐野市)
守田選手(高槻市 清水小~高槻9中)
大阪の子ががんばりました。
鎌田は京都? 何といっても堂安選手は尼崎やし。
明るいニュース期待!
修学旅行の報告と平和への決意を
さまざまな映像や詩の群読、劇にして
発表しました。プレゼンは子どもたちで完璧!
6の2はまた後日!
昔 国連で働いてた山本芳之氏が
「カブールノート」という本に書いてた。
「それってどんな色?やわらかいの?
カラシニコフは知ってるけど。
生まれてから まだ見たことがない。
平和ってどんなだろう?」
みたいな詩でした。
今日の6年生は「家族や友だちと毎日会えること」
「当たり前の毎日 日常が続くこと」って言ってたなあ。
世界中で戦争をしている地域は28以上。
世界中に地球を何回も破壊できるだけの核爆弾が
あって、スイッチ一つで飛んでいく。
大人はいったい 何やってるんだ!!
ウクライナのニュースも滞りがち。
世界中の人が幸せなクリスマス・お正月を迎えられる
日を期待します。本当に!
「希望」と「夢」を絶やすな。
「きみたちこそが 未来だ」から。
朝は6℃ 昼も11℃
でもあと15日間で 2学期も終わる。
必ず 朝に検温を!
熱があったら 無理せず欠席 家でぬっくぬくに!
「こ~ちゃうかなあ?」
「えっ、やっぱり あ~ちゃう!?」
6年の食管 からっぽ! さすが!
夜中の3時にパッと目が覚めて ずっと
布団の中で叫びながら観てました。
尼崎出身の堂安律選手が後半投入すぐに
同点ゴール。
川崎出身の田中碧選手が逆転の2点目。
どちらも仲間を信じたすべてのパスに
魂がこもってましたね。
校長はドイツ戦から、まさかのサッカーファンになりましたから。
(師走の休み時間の運動場)
さすが!師走だけに先生はオニゴッコで
走り回ってくれています。ええ先生です。
運動場に一本のイチョウ!艶やか!
これはどこから見えるモミジ?
懇談会3日目 ご苦労様です。
暖房を2階会議室にいれています。
ぜひ温もってください。
Too Much !!
今週は大変でした。
近隣の豊中市小曽根のマンションで
放火殺人未遂事件がありました。
市教委から一報を受け、安まちメールなど
来ましたが、今一歩情報が不足している。
すぐチャリで現場付近へ駆けつけました。
実は数か月前の広芝町で包丁さわぎの
時は「よくあるピカピカしたスマホの見間違い?」
っと思いましたが、現場に行ってビックリ!
付近を大勢の警察官が不審者の洗い出しに
奮闘してる最中でした。
すぐに学校の教頭に連絡し、「こらホンマモンや!」
集団下校で、しかも広芝町付近の子どもは迂回させる
場合によっては「保護者引き取り」「学校で待機」も
検討し昼休みに教職員を全員集めての「緊急体制」
となる直前の豊二小O教頭から「犯人確保されました!」
で事なきを得ました。
そんなこんなで 学校の様子 まとめて!
今日は運動場の遊具撤去。
個人懇談3日目です。 では よい週末を!
6の1 LGBTQ+の授業
読書のベストシーズンです。
本校の学校薬剤師の先生が「薬物乱用禁止」
の授業をしてくれました。劇で「やせる薬あるねん」
「元気になるドリンクあるねん。やろう!」
等言われてもハッキリ断る練習をしました。
ここからは 朝の1年生の教室シリーズ!
5の1のみなさん!お待たせしました。
お待たせしすぎたかもしれません!?
5年生が国語の学習で作成したブログです。
児童の作品です。
5の1のみんなが「明日あげとくから、
楽しみにね~!」と言いに行くと
すごくがっかりした顔してた。
出張だけど、子どもの夢は壊したらアカン!
家で観てもらってください。
教育センターのみなさん!うちの5,6年の実力を
みてください。お茶漬けサラサラです。
では出張へ。
2階会議室は暖房を入れてます。
本日も寒い中、個人懇談会へようこそ。
各教室は、換気をするために窓も開いてて
寒いです。懇談の時間待ち、懇談後の
ママ友とのお話にご活用を!
6年生が国語科の授業でブログを作製しました。
是非、本当の「校長ブログ」に載せてくださいと
児童の申し出があったので、どうぞ!
校長の適当な写真にノー天気なコメント
と比べたら、すごいアカデミック、アーティスティック!
「ブラボ~!!」