2024年2月アーカイブ

LEAP DAY 2024

BISSEXTUSとも呼びます。うるう年の2/29

この日が誕生日だったら4年に1回なんでしょうか?

RIMG0155.JPG

RIMG0156.JPG

たこ? パラシュート? コンビニの袋?

1年生はそんなの関係ね~!ずっと走り回ってました。

RIMG0157.JPG

RIMG0158.JPG

3の4 おもちを七輪で焼くの巻

RIMG0154.JPG

4の4のメンバーが大阪の歴史を勉強してたら

藤子&仁和子(うちの90年前の先生たち)の記事が

載ってるのを発見しました。

RIMG0162.JPG

この背中のマークは?

RIMG0160.JPG

被災地に駆けつける「空飛ぶドクター」

うちの6年生保護者のYMKWさんです。

お医者さんですが、今は救急医療部で

東日本大震災の時も夜中に伊丹空港に集合し

花巻空港まで飛んで行かれたそうです。

危険も伴う中で飛行場に臨時の医療施設を

造って緊急治療をされたそうです。

RIMG0159.JPG

普段はお医者さんの白衣ですが、

今日はわざわざ救急用のスーツでお越しいただきました。

RIMG0166.JPG

次はある言語の通訳をされているOOSRさんです。

この文字はなんと右から左へ書かれてました。

意味は「アラビア語」と「日本語」です。

エジプトでも住んでおられたそうです。

すごいね。ピラミッドやスフインクスは有名だけど

その前は意外と都会でケンタッキーがあるそうです。

ケンタッキースフインクス店だって!

RIMG0163.JPG

興味ある話でした。

RIMG0169.JPG

最後はALL NIPPON AIRWAYS のCA・客室乗務員

をされていたUEMTさんです。

RIMG0171.JPG

お正月の航空機事故でもCAの方の瞬時の判断と

機敏な誘導で一人の死傷者も出しませんでした。

研修では一番重点をおいてされていたそうです。

RIMG0173.JPG

ありがとうございました。続きは明日です。よろしく!

2月28日 

RIMG0125.JPG

朝からビッグニュース!

RIMG0126.JPG

大谷さ~ん BIG  FLY ~!

RIMG0127.JPG

ピンク!!

RIMG0128.JPG

大声あいさつNO.1

RIMG0132.JPG

RIMG0133.JPG

RIMG0134.JPG

RIMG0135.JPG

RIMG0136.JPG

RIMG0137.JPG

RIMG0141.JPG

RIMG0140.JPG

RIMG0147.JPG

RIMG0151.JPG

2月27日 3年2組 七輪体験

昔の生活を学習したまとめで七論と木炭で

おモチを焼いてました。

RIMG0106.JPG

今朝の温いチャンプ!

RIMG0108.JPG

今朝のあいさついい声チャンプ

RIMG0110.JPG

ダスキンさんのチューズデイクリーン作戦!

いつもありがとうございます。

RIMG0114.JPG

6年生はおわかれ遠足!

RIMG0115.JPG

RIMG0116.JPG

RIMG0117.JPG

RIMG0118.JPG

RIMG0119.JPG

昔から仲良しのKさん(カニ母)、Kさん(サル)他9名

の皆さんは元々HSD小学校の2年1組の保護者だったんだそうです。

PTAの活動で本を読んだりしてる中で、劇をやって大うけ!

そのまま現在まで演劇をいろいろな学校でやっておられます。

楽しそうでした。

2年も1年も久しぶりに聞く笑い声、歓声、ワーワーキャーキャー

本当に劇に入り込んで熱中していました。

RIMG0039.JPG

RIMG0060.JPG

RIMG0054.JPG

RIMG0065.JPG

本校の歴史の中でPTAから生まれ

やがて地域で、吹田市で広まっていった

活動がいろいろあります。

RIMG9582.JPG

RIMG9547.JPG

新しいボランティアを募ってますが

なかなか実態を知らないと参加しにくいですよね。

そこで、「太陽の広場フレンド体験」

3月6日(水)13日(水)放課後 運動場でやっています。

ぜひ一度のぞきに来てください。

受付の場所でお話を聞いてください。

RIMG9580.JPG

RIMG9581.JPG

RIMG9115.JPG

次に「よみつたえ」活動です。

基本的に火曜・金曜の朝の8:35~45

高学年は月1回 低学年は2回ほど

でもうちは5組や6組の学年の日は

朝に7人ぐらい来てもらってます。

これも大変なご協力を得ています。

どんなことしてるのか?できるならやってみたい人?

3月5日(火)8:35 1年生の全教室

8日(金)2年生  12日(火)3年生

よかったらのぞきに来てみてください。

RIMG9545.JPG

RIMG9881.JPG

2月26日 クラブ活動 ラスト

4年 140人 5年 175人 6年 181人が

21のクラブに分かれて活動しています。

55分×8回

そして「舞踊クラブ」と「手話クラブ」は

外部コーチに入ってもらっています。

ありがとうございます。

よかったら来年度もお願いします。

RIMG0076.JPG

手話でダンスを踊ります。

RIMG0078.JPG

「34」の3人です。

RIMG0079.JPG

サインまでいただきました

RIMG0082.JPG

RIMG0089.JPG

本格的~!

RIMG0093.JPG

RIMG0096.JPG

RIMG0097.JPG

礼でおわる

2月25日 市長杯バレーボール大会

最後の決勝大会が南吹田体育館でありました。

女子は準優勝。男子はベストエイトでした。

よくがんばったね。

RIMG0025.JPG

RIMG0027.JPG

RIMG0030.JPG

RIMG0032.JPG

RIMG0034.JPG

2月22日 猫の日 おでんの日 

猫はニャーニャーニャーでわかるけど

おでんは「熱いからふ~ふ~ふ~って吹くから」

他の熱い食べ物でもいけるやん!?

RIMG9998.JPG

RIMG0002.JPG

今日は課外バレー部VS先生チーム

RIMG0005.JPG

RIMG0007.JPG

RIMG0013.JPG

RIMG0016.JPG

最後は6年先生チームが必死で勝ちました。

RIMG0020.JPG

最後はあいさつして

RIMG0023.JPG

エンドレスハイタッチ!

2月21日 たんぽぽ 6年生を送る会

たんぽぽの子どもたち、先生、保護者で楽しい会を

持ちました。中学行ってもがんばれ!

RIMG9977.JPG

5億円ゲーム

RIMG9980.JPG

飾りつけもがんばりました

RIMG9982.JPG

RIMG9990.JPG

玉入れ 子どもVSおとな

RIMG9987.JPG

始まったら本気でした。

RIMG9989.JPG

結局2回戦ともに保護者チームの勝ち。

RIMG9994.JPG

5年生のあいさつ

そして6年生の最後の呼びかけ

RIMG9995.JPG

2月20日 温い日

6年生はお弁当の食育。

RIMG9971.JPG

RIMG9969.JPG

中学校に行ったら毎日食べるんだよ!

RIMG9963.JPG

RIMG9964.JPG

沖縄気分 シ~サ~

RIMG9972.JPG

ENGLISH

RIMG9973.JPG

2月19日 学校評議員会

年間2回目の学校評議員会が行われました。

学校の説明、児童の様子をお伝えし

「学力テスト」「学校アンケート」の出来たてをお渡ししました。

そのあと、校内の全40クラスの教室を視察いただきました。

おいしい給食を交えて意見交換をしていただきました。

また認定こども園豊一幼稚園の古川園長さん、大村PTA会長にも

お越し頂き、ご意見や来年度の創立150周年のお話を聞きました。

たくさんのご感想ありがとうございました。

RIMG9949.JPG

RIMG9952.JPG

RIMG9955.JPG

RIMG9958.JPG

2月17日~18日 課外クラブ大会

バレー部は最後の大会です。

来週が決勝。残れたかな?

RIMG9917.JPG

RIMG9920.JPG

RIMG9921.JPG

RIMG9933.JPG

女子の部はみごと一位通過

RIMG9936.JPG

もう1チームは午後の試合

勝ったと思います。

RIMG9928.JPG

バスケットジュニア大会

RIMG9929.JPG

RIMG9938.JPG

3位 おめでとう!

RIMG9939.JPG

次は女子のジュニア大会

RIMG9941.JPG

RIMG9944.JPG

RIMG9945.JPG

おしい!うちのチームの武器は高さ!

それをポストプレイと言います。

6年生までに学ぼう!

コーチがしっかり教えてやってください。

RIMG9947.JPG

準優勝!やったね!!

2月16日 6年生 よみつたえ ラスト

6年間お世話になっている「よみつたえ」

いよいよ今朝でラストです。

1年生から朝の楽しみでしたね。

学期に1回としても20回ほどお世話になりました。

RIMG9877.JPG

春の気候です。

RIMG9878.JPG

はなむら てん師匠

RIMG9881.JPG

「雉も鳴かずば撃たれまい」のお話でした。

これはうちの校区に伝わる悲しい民話です。

RIMG9885.JPG

RIMG9893.JPG

てんさん ありがとうございました。

RIMG9888.JPG

強い決意を感じるね!

RIMG9903.JPG

同じく6年の「お弁当作り」

RIMG9905.JPG

RIMG9916.JPG

RIMG9911.JPG

RIMG9914.JPG

RIMG9913.JPG

おいしそう!自分で作ると格別!

2月15日 

今日もマラソン大会 18℃のぽかぽか春の日でした。

RIMG9710.JPG

まずは5年生

RIMG9711.JPG

RIMG9712.JPG

RIMG9713.JPG

スマートさんの英語

RIMG9714.JPG

4の4 道徳

RIMG9715.JPG

RIMG9716.JPG

RIMG9717.JPG

まだ5年生 走ってます。

RIMG9718.JPG

RIMG9719.JPG

RIMG9720.JPG

ペースメーカー?先生が先頭でダッシュ!

新卒の先生も当然走ってんやろうね。

ジャンバー着て見てたらアカンで。

子どもが半そで1枚だったら、先生の半そで、半パンで

いっしょに体感しないと。

RIMG9722.JPG

3年生に毎年お願いしている

「にじいろi-Ru」さんによる

LGBTQの出前授業です。

RIMG9724.JPG

いっぽさんの語りには

ご自身のお話なので真実の重みがあります。

年間150本講演を行ってはるそうです。

RIMG9731.JPG

RIMG9732.JPG

RIMG9733.JPG

RIMG9734.JPG

マラソンラストは4年生!

Saint VALENTINE DAY

RIMG9678.JPG

今日はあの日やで。もらえるかなあ~!?

RIMG9680.JPG

1ねん マラソン大会

RIMG9681.JPG

RIMG9686.JPG

RIMG9687.JPG

次は3年生!

RIMG9689.JPG

RIMG9692.JPG

RIMG9694.JPG

6年 最後のマラソン!

RIMG9696.JPG

RIMG9705.JPG

RIMG9708.JPG

RIMG9709.JPG

SUPER DARUMASANGAKORONDA!!

13日と15日で6年生に体育館体育を校長が行っています。

「スーパーだるまさんがころんだ!」 と

「スーパーぞうきん体育」です。

42年間の教師生活最後の授業です~!

RIMG9663.JPG

RIMG9665.JPG

6の1

RIMG9671.JPG

RIMG9672.JPG

RIMG9675.JPG

RIMG9677.JPG

6の3

2月13日 新入生入学説明会

令和6年度(2024年)入学生数は今のところ

支援学級14名を含み、171名です。

クラスは5クラスです。

本日午前中に説明会を行いましたが、

本日午後も南校舎2階の1年生教室を

廊下から見学していただいても構いません。

また正門入って左側で体操服等を販売しております。

12時半までそのまま居てもらいますので、

もし必要なら。

本校は体操服の半そで上着(校章入り)のみ指定で

それ以外の給食エプロン、上靴などは

同様の物でOKです。

RIMG9658.JPG

RIMG9661.JPG

RIMG9662.JPG

2月12日 吹田市小体漣 バスケット早春大会

残念ながらうちのチームは予選で敗れましたが

バスケの早春大会決勝が片山市民体育館で行われました。

この大会はちょうど40年前の1984年に

当時、まだ新卒3年目の私が始めた大会でした。

卒業までの6年生の目標が3学期にもある方がいいと

考えて、その頃のバスケット連盟の偉いさんたちに

提案して体育館を押さえて始めました。

課外クラブが今後大きく変わっていくようですが、

「すべては子どもたちのために」という基本姿勢だけは

大事にしていってください。

RIMG9641.JPG

RIMG9651.JPG

2月9日 肉の日

3年は服部緑地に社会見学

RIMG9628.JPG

RIMG9625.JPG

4年生が記念植樹をしました。

「未来桜」と命名してくれました。

2年後の君たちの卒業式に満開になる予定。

素敵な2年間おくってね。未来に託すよ!

RIMG9629.JPG

6年生181名は豊津中学校へ

生徒会の人から「中学校生活」の説明

RIMG9630.JPG

質問タイム ゲーム大会

RIMG9633.JPG

山手小の6年2クラスも一緒に遊んで

その後、クラブ活動の体験。

RIMG9634.JPG

RIMG9635.JPG

うまい!野球部とソフト部の二刀流で!

RIMG9636.JPG

RIMG9637.JPG

お蝶ふじん

RIMG9638.JPG

ヴァリボー

2月8日 1年・2年・3年参観 懇談会

今日も多数の参観有難うございます。

RIMG9613.JPG

RIMG9614.JPG

RIMG9615.JPG

2年

RIMG9618.JPG

RIMG9620.JPG

RIMG9619.JPG

3年 昔のことを調べて パソコンのプレゼンテーションで

発表してました。

RIMG9621.JPG

RIMG9622.JPG

RIMG9623.JPG

RIMG9624.JPG

1年は自分のがんばったことを実技入りで

発表していました。

RIMG9560.JPG

いっぱい来てくれてありがとう!!

2月7日 3年生「吹田くわい紙しばい」

紙芝居作家の野澤さわこさんが「吹田クワイ」の歴史や文化を

教えてくれる紙芝居を上演してくれました。

子どもたちも熱心に見てました。質問もいっぱいしてました。

収穫したくわいは金曜日に素揚げにして食べます。

RIMG9561.JPG

RIMG9563.JPG

RIMG9562.JPG

RIMG9565.JPG

植物研究家の牧野博士が吹田へ来て

吹田クワイが全くの新種だと認定されて学名がつきました。

RIMG9578.JPG

野澤さん ありがとうございました。

帽子もクワイです。

2月5日 4年・5年・6年 参観・懇談会 

今年度、最後の参観日でした。

RIMG9549.JPG

RIMG9551.JPG

RIMG9552.JPG

RIMG9555.JPG

RIMG9553.JPG

2月3日4日 吹田市ミニバスケット早春大会予選

早春大会は40年ぐらい前に校長が作った大会です。

みんながんばりました。

RIMG9518.JPG

RIMG9524.JPG

RIMG9517.JPG

男子大会

RIMG9464.JPG

RIMG9467.JPG

女子大会。

2月4日 もちつき大会

心配したインフルも雨もうまくいって

豊一地区もちつき大会が実施できました。

地区の皆さまは前日に準備し、朝早くから

豊津中学校東門ピロティ・中庭で大勢の大人子ども

参加してくれました。

12時にはもう100キロ用意したおモチがなくなって

売り切れ後免!

もちも後半はドンドン小さくなってました。

やっぱり焼いてしょうゆに海苔を巻いたのが

おいしかったです。

RIMG9472.JPG

RIMG9473.JPG

OKD教頭はこの日が誕生日。

おめでとうのおモチで腹いっぱい。

RIMG9488.JPG

校長は山一・江坂大池・千里新田そして豊一

もちつきがある学校を回ってきました。

RIMG9490.JPG

RIMG9496.JPG

野球もいいけど、おモチもね!

RIMG9509.JPG

子ども会のこども用もちつき杵と臼

RIMG9502.JPG

蒸し係は出来上がりを見ないといけないから

ずっと火の世話。ご苦労様です。

毎度言うけど

こういう行事を地域と学校がいっしょにやってる

所がイザとなった時に協力できるところです。

地震が来ても津波が来ても うちは大丈夫!!!

RIMG9510.JPG

この姿を子ども、孫に見せる。そして「君たちが

大人になったとき、頼むで~!」と伝えていきます。

それが地域の素晴らしい伝統であり、笑顔の継承ですから。

みんなが集まる学校がある地区は安心です。

2月3日 節分

節分の日に巻きずしを食べる方向を恵方といいます。

今年は「東北東」

実は恵方は「北北東」「西南西」「南南東」と「東北東」の

4つなんだって~!知らんけど。今年は東北東

学校からだと阪急豊津駅方向。

今日はバスケット早春大会予選女子

東小学校でこのあと11:20試合開始。

2月4日 豊一校区もちつき大会

現在の豊一小の発熱状況。

    児童数    発熱で欠席

1年 148人中   3人  2% 

2年 156人   12人  7%

3年 198人    8人  4%

4年 139人    2人  1%

5年 175人   16人  9%

6年 181人   18人  10%

まあ、これくらいです。

2月4日(日)11:00~ 豊津中学校で

「もちつき大会」が数年ぶりに開催されます。

インフルが流行ってるので、児童は朝に検温を!

熱ある、セキが出る、体がだるい、モロしんどい

そんな状態で来たらダメ!

おモチはいつでも食べられる。

それとおモチを食べる時が一番感染しやすいので

しゃべらないで食べようね。

大人も気をつけてね。

DIAGONAL_0001_BURST20220827131239460_COVER_20220827142844.jpg

画像は地域のフェンスの下に生えてる植物

上の町のURNさんが世話してくれています。

2月2日 2月はにげる

明日は節分。あさっては立春。暦の上では春。

うちの家族は笑えることが多いんですが、子どもたちが

まだ小学校の頃、太い巻きずしを5本作って

さあ、節分のはじまり~!

とか言って食べる瞬間に「この巻きずしをしゃべらないで食べるんよ。

黙って 一気に~!」と嫁はんが。

がんばって食べてたけど、自分でも必死で食べないと

苦しい。えっ?と思って見たら、次女が泣き顔に。

「ムリ~!死んでまう~!」

そこでようやく「しゃべったらアカンけど、一気食いは違った!?」

と気づきました。変な家族でしょ。ちゃんちゃん。

RIMG9440.JPG

今朝の空。

RIMG9442.JPG

今日は4の2による桜の植樹。

RIMG9441.JPG

RIMG9444.JPG

RIMG9447.JPG

今日の大谷君グローブは6年何組かな?

RIMG9446.JPG

RIMG9448.JPG

なわとび

RIMG9449.JPG

体育館前では3の6と1の5が

それぞれドッジボール

なるほど!教室が近いねんなあ

RIMG9450.JPG

春夏秋 大人気だったうんてい、登り棒、ろくぼく

手が冷たいから全く見向きもされない。トホホ。

RIMG9456.JPG

RIMG9457.JPG

冬の教室に習字が貼ってある。日本らしい。

RIMG9459.JPG

何なの?これ?

RIMG9460.JPG

ドルフィン?

白黒でオルカにしてる子もいました。

RIMG9458.JPG

寒いけど みんながんばってるね!

2月1日  雨上がり

RIMG9426.JPG

6年生!もう30日しかないぞ!!

RIMG9425.JPG

6の4 配信授業中

RIMG9428.JPG

5の4 いつものスタイルで授業!

家でみててね!明日から登校だよ!

RIMG9435.JPG

4年生による「🌸さくら植樹式」

RIMG9436.JPG

スコップ1杯ずつかけてます。

RIMG9434.JPG

RIMG9429.JPG

4の4 休み時間

RIMG9430.JPG

4の3

RIMG9431.JPG

4の2

RIMG9432.JPG

4の1

2月1日 能登半島地震から1カ月

死者238人

負傷者1500人

家屋被害17130軒

避難者15000人

今朝、輪島市内の小学校がやっと始業式をするという

ニュースが入っていました。

その小学校は避難所となっているので、近くの高校の教室を

借りての仮設でスタートです。

遠く大阪から「ガンバレとは言えないけど、希望をもって

速く日常を取り戻してほしい。辛いこともあるだろうけど

負けるな~!」とエールを送ります。

KIWHN6XXYVNRDPCLFES5NXCL6Q.jpg

20240103-01380212-hokkoku-000-2-view.jpg

maxresdefault.jpg

学校は東日本大震災でも壊れませんでした。

ただ津波には勝てないので

本校は

①一次避難 運動場

②二次避難 体育館

③三次避難 3階以上の教室 を想定しています。

市の危機管理室と市教育委員会の

要請がなくても「津波警報」等を見て

地べたにある体育館では危険だと判断した時点で

校舎の開放を施設管理者の校長として即決します。

まあ、江坂、垂水には大きなビルがあるから大丈夫!

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。