2022年9月アーカイブ

10月1日 豊一小 運動会

準備万端整いました~!

DSC_8058_20221001083304.jpg

DSC_8057_20221001083305.jpg

午前の部

 8:30 1年・2年・5年 登校

      運動場へ出ない時間は教室で学習します。

 8:40 2年生 (1学年ずつ運動場で) 

 9:45 1年生

10:50 5年生

11:45 下校 

午後の部

12:30 3年・4年・6年 登校

12:40 4年生

13:45 3年生

14:50 6年生

15:45 下校

保護者の皆様の参観

各学年 児童一人につき2名ずつ入校できます。

幼児のみ保護者といっしょに入校できます。

事前に「運動会来場チケット」を記入の上、正門で提出を。

注意事項

保護者の方はストラップを必ず着用してください。

あのオレンジパトロールが本校のしるしです。

退場は東門、南門から。

自動車の駐車、自転車の駐輪はできません。

発熱・体調の悪い児童、保護者は参加できません。

保護者の皆様はマスクで、応援は盛大な拍手で!

なお、後日、各家庭で児童と共にご家族の皆様も

運動会の様子を鑑賞できるシステムを予定しています。

おじいちゃん、おばあちゃんもお楽しみに~!

スマホ、ビデオの画像はSNS等で発信しないように

お願いします。

RIMG0300.JPG

RIMG0302.JPG

RIMG0318.JPG

RIMG0331.JPG

RIMG0334.JPG

RIMG0360.JPG

 

 

 

運動会準備 ③

今年は各学年ごとの実施ですが、

5,6年生がいろいろな委員会単位で

頑張ってます!

校内にはいろいろな掲示や万国旗など

子どもが工夫して表現しています。

また、応援団や体操、放送、救護なども

高学年が指導します。

プログラムのイラストも描いてます。

サポート役の子どもたちの活躍も見てくださいね。

SYMMETRY_0001_BURST20220928090338188_COVER_20220929145922.jpg

広報委員会で各学年の種目をインタビュー

まとめました。読んでね!

DSC_8053_20220929145921.jpg

DSC_8048_20220929145958.jpg

代表委員会が「運動会のスローガン」を

発案。1階 通路です。

国旗は掲示委員会の力作です。

DSC_8049_20220929145920.jpg

DSC_8050_20220929145919.jpg

HORIZON_0001_BURST20220928083144277_COVER_20220929145956.jpg

RIMG0278.JPG

先生方で運動場整備。テント建て。ライン引き。

放課後遅くまで作業。子どもたちも石拾いなどで

活躍しています。

おもしろいのは給食委員会は「運動会に向けて

残食0運動」食べないと元気でないからね!

RIMG0277.JPG

テントは古いのが3。新しいのが1。

そしてPTAから黄色いのをお借りしました。

 

SEP. 28th. 5年生の田んぼ!

中尾さんの学童農園。稲が豊作です。

地方では洪水で稲が水につかってしまったり、

台風で倒れてたり、大変な場所もあるようですが、

本校の5年生の稲はバッチリ お米ができています。

「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」

そんな人になってくださいね。

10月17日 稲刈りの予定です。

RIMG0283.JPG

RIMG0280.JPG

たくさんのお米ができてますね。

RIMG0279.JPG

一面みどりの田んぼに!

RIMG0282.JPG

害虫や鳥よけのメッシュの網もかけてくれています。

新御堂沿いなので、一度は見に行ってね!

 

9月28日 太陽の広場

運動会前の水曜日

2.4.6年の「たいひろ!」

みんな元気です。

運動場はほしの子のみんなと6年生の

リレーの練習の子も入り乱れて

大賑わいでした。

フレンドさん

青少年室のリーダーの皆さん

ありがとうございました。

RIMG0276.JPG

カッコいい看板。誰が造ってくれたのかな?

RIMG0275.JPG

「遊んでいいの~?」

 

9月29日 運動会団体演技交流会

今年は10月1日の運動会当日は

1学年ずつの開催です。

実際はPCで教室や、次の週に

各家庭でも見ていただける予定です。

そこで、今年は6学年みんなでお互いの演技

を披露し、鑑賞し、応援します。

お家で、子どもから感想を聞いてくださいね。

8:55 開会式

1年生から順番に10時50分までの

予定で実施します。

ご近所の皆さんには音楽やマイクの

声がして少しうるさいかもしれませんが

ご了承ください。

本番はいよいよ1日 土曜日です。

RIMG0285.JPG

9月28日 運動会練習 ②

昨日は急な大雨で、練習途中でびしょびしょに

なったり大変でした。

帰り道も雨とカミナリこわかったね。

でも、おかげで運動場はしっとり

ケガも少ないです。

あと4日間 ケガ 病気しないように!

RIMG0231.JPG

RIMG0233.JPG

水分補給は欠かせません。

RIMG0237.JPG

RIMG0239.JPG

4年生「共力して、リズムをきざめ!}

RIMG0241.JPG

RIMG0243.JPG

RIMG0246.JPG

RIMG0248.JPG

RIMG0249.JPG

5年生 豊一ソーラン2022

RIMG0254.JPG

RIMG0255.JPG

RIMG0258.JPG

RIMG0259.JPG

6年生 「繁翔」

 

SEPT. 27th. 豊津公園前 GAMBA POST

DSC_8035_20220924101247.jpg

ガンバ大阪ポストが江坂側なのに「豊津公園」

前にできました。

豊津側にあるのが「江坂公園」

ただいまリニューアル中。

DSC_8036_20220924101249.jpg

この公園には「岡本太郎」さんのオブジェも

置いてます。EXPO'70 の!

HORIZON_0001_BURST20220807161531314_COVER_20220809062528.jpg

9月27日 運動会練習 ①

朝は涼しいですが、太陽の日差しは

まだまだ暑いです。ばてないようにね!

RIMG0183.JPG

5年生 リレー練習

RIMG0199.JPG

5年生 豊一ソーラン 隊形移動

RIMG0201.JPG

2年生 いつだって わっはっは

こんな難しいのできるかな?すごい!

RIMG0228.JPG

RIMG0202.JPG

6年生 フラッグで決めます!!

RIMG0203.JPG

風にフラッグがなびいて カッコいい!!

RIMG0207.JPG

本番はもっといっぱいになるのか?

RIMG0211.JPG

3年生 リレー練習

RIMG0215.JPG

4年生 ダンス 練習

RIMG0216.JPG

RIMG0218.JPG

RIMG0219.JPG

1年生 50m走

RIMG0221.JPG

1年生のダンス サチアレ

RIMG0224.JPG

かっこいい~!

RIMG0226.JPG

ラストはサークルが5つ出来ます!

9月26日 快晴 朝は21℃ 昼は30℃

9月も終わるのに台風の連れてきた

暖かい空気でいつまでも暑いです。

体温調整に気をつけてね。

 

RIMG0153.JPG

RIMG0178.JPG

1の1 発問 児童とのやり取り 評価のことば

サポートの声かけ 若い先生の見本です!

褒めすぎ??

RIMG0179.JPG

子どもの目線で語りかける。

教師の基本です。

RIMG0182.JPG

RIMG0185.JPG

グループ活動、ペアトーク

学校で大事な「STF」の対話的な学びです!

RIMG0186.JPG

RIMG0187.JPG

児童が前に立ち 説明 回答 質疑

インタラクティブにやるのが大事です。

RIMG0188.JPG

側面からの支援も教師の大事な仕事

いつも 前から正面からではわからない

児童の様子 姿勢 手遊びも見えます

RIMG0194.JPG

英語活動は担任とAETの共同作業です。

AETに任せっぱなしではありません。

RIMG0195.JPG

今日も「学び舎」に子どもたちの歓声が!

ええでしょ。

今日は「典型的な校長ブログ」風に

やってみました。実におもしろい!

 

9月22日 国際平和の日

国連の決めた記念日

この日くらいは停戦しようぜ!

RIMG0151.JPG

RIMG0155.JPG

RIMG0157.JPG

RIMG0154.JPG

いつから「リンカーン」は

「リンカン!?」

1年生 いつだって わっはっは

50m走は運動場の真ん中を

体育館側からスタートしてほしの子側ゴールへ

団体演技は「いつだって わっはっは」です。

ハートのポーズが見どころ!!

RIMG0163.JPG

RIMG0164.JPG

RIMG0172.JPG

RIMG0165.JPG

RIMG0169.JPG

RIMG0167.JPG

9月21日 朝晩は寒いね!

あと10日間

夜は寒いね。

朝も寒い。

風とかひくなよ~!

自転車とか気をつけて!

RIMG0132.JPG

RIMG0125.JPG

RIMG0134.JPG

運動会は10月1日(土)予備日2日(日)

各学年ごとの開催です。

 8:40 2年生 50m走 「いつだって わっはっは」

 9:45 1年生 50m走 「サチアレ!」

10:50 5年生 リレー  「豊一 ソーラン2022」

12:40 4年生 リレー  「共力して、リズムをきざめ」

13:45 3年生 リレー  「メリーゴーラウンド」

14:50 6年生 リレー  「繋翔」(けいしょう)

各学年の保護者様は15分前に正門から入校します。

退場は南門・東門から 各児童に2名参観できます。

くわしくは後日配付するプリントをご覧ください。

RIMG0120.JPG

RIMG0124.JPG

RIMG0128.JPG

RIMG0129.JPG

RIMG0130.JPG

RIMG0133.JPG

RIMG0127.JPG

9月21日 風災記念日

まさに台風14号が大阪を襲うところでした。

今回は大阪は免れましたが、日本各地に

大きな被害を及ぼしました。お見舞いを申し上げます。

今朝は放送とプレゼンを使って

本校の1934年9月21日のお話をしました。

① なぜ?台風の天気予報や暴風警報が伝わらなかったのか?

・高知の測候所の風速計が70m/sの強風でぶっ壊れた。

・高知の電話線がちぎれた。

・大阪で暴風警報を朝に出したが、当時はラジオしかなく

 またラジオを聴いている人は少なく、伝わらなかった。

② なぜ?こんな日に登校したのか?

・当時はエアコンがなく。授業を8時から始めていた。

 7:30の登校時には風もまだましだった。

・当時は雨でも風でも 何があっても「学校は行くもんや!」

 と親も子も思っていた。

・当時、校舎は新しく、「新築の2階建て校舎」が倒れることはない!

 と、誰もが思っていた。

③ なぜ?逃げた児童と逃げ遅れた児童がいるのか?

・校舎の信頼感から「大丈夫やろ!?」と構えていた。

・南側の校舎が台風の南風でぐらぐらしているのを

 危険だと察知した先生は「にげろ~!」と決断した。

・当時 放送施設がなく 声で伝わった教室と、雨風で

 聞えず、教室に残ったクラスができた。

④ なぜ?この若い二人の先生だけが犠牲になったのか?

・吉岡先生は4月から。横山先生はなんと8月からの赴任。

 今でいう新任の先生だった。勝手に動けなかったのでは?

・当時は校内放送も何もない時代。誰かの指示を待っていたのかも

 しれません。他の先生たちも余裕がなかったのかもしれません。 

この室戸台風で大きな被害を出した学校は

岸部第一小学校 先生2名 児童26名がお亡くなりになった。

豊津第一小学校 先生2名 児童51名

ところが、千里第一小学校は死者0人。

この辺の事情は今後研究して、来年報告したいと思います。

RIMG0091.JPG

昨年度の6年生が描いてくれたイラスト

RIMG0096.JPG

吉岡藤子先生とその娘の「牧子」ちゃん。

大きくなって お母さんのような優しい

中学校の音楽の先生になったそうです。

RIMG0141.JPG

1983年の50周忌には校区のお坊さんを全員呼びました。

かつてはお坊さんに法事の供養をしていただいてた

時代もあったようですが、現在は「語りつぐ」

ことかなあ?と 「ふたりのヒロイン」として

児童にお話しています。

PTAさんからは1年に一度 こうしてお花とお菓子と

お供えしてもらっています。感謝です。

CENTER_0001_BURST20211012183330735_COVER_20211013124745.jpg

吉岡先生のおかげで命が助かった5人。

3年生になった時に保田龍門さんが造った銅像に

ご対面。助けられている児童の像も5人です!

picture1_43.jpg

同じ石膏のレリーフです。うちの学校のも

同じです。海南市の画廊さんに保管してあるのは

まだ輝いてて 銅みたいです。

うちのレリーフも これからも大事にしたいです。

画廊の堀内さんはこれを地元和歌山の宝だと

考えて、展示したりしてくれています。

今でも本校PTAさんのおかげでお花とお菓子

風災記念日にお供えしてもらっています。感謝!

校内で事故があったり、交通事故があるたびに

現場に行く前に、祭壇に向かって「たのんます!

絶対に助けたってや!!」とお願いするクセが、、、。

 

9月20日 みんな 元気です!!

台風14号の不安な一夜から

カラッは晴れないけど 穏やかな秋の一日

もう暑さもましになりました。

「暑さ寒さも彼岸まで」

RIMG0100.JPG

図書はみんな大好きです!

RIMG0101.JPG

シャボン玉?理科の実験です。

RIMG0102.JPG

RIMG0103.JPG

RIMG0106.JPG

11月の音楽会にむけて

RIMG0107.JPG

RIMG0116.JPG

1年生の秘密道具 漢字書き順カラー版

RIMG0115.JPG

うちの子はイラストうまいね!

9月20日 台風一過

全国の被害があった皆さん ご安全に!

夜中に暴風警報解除になって家に帰って

寝ました。

それまで校長室で寝転がってたら

目が覚めるたびに 彼女たちと目が合って

ドキッとしてました。

TRIPART_0001_BURST20220920080404571_COVER_20220920080638.jpg

現在 1階の通路と 2階 校長室で

「風災 二人のヒロイン伝説 展」開催しています。

本校の児童、保護者さま、地域の方 参観できます。

 

9月19日 台風14号 暴風警報発令中

ナンマドル(台風14号の名前)

20時現在で鳥取県の辺りです。

威力は少し弱まったけれど、各地で

被害を出しています。十分警戒してくださいね。

豊一小は避難所としてイザという時の準備はしています。

日頃は夜は消灯ですが、階段と2階の電灯は朝まで

点けています。被害広がりませんように!

おやっ?佐渡まで行った?

暴風警報解除されたみたいですね!

他府県では大変だったみたいですが。

おつかれさまでした。

豊一小は2人のヒロインが守ってくれました!?

家で寝る!

202209170065_top_img_A.jpg

この時点ではおそろしい台風でした。

HORIZON_0001_BURST20220919185220889_COVER_20220919195145.jpg

暴風警報が発令され、学校の人がいます。

校長と警備員さんですが。

DSC_7994_20220919195141.jpg

20時現在では中心気圧も980hPa

瞬間風速30~40m/s

いまだに史上最悪の台風が1934年の

室戸台風です。

9月18日 豊一地区敬老会

残念ですが、今年も敬老会はできませんでした。

10時~12時 豊一小西門

体育館の入り口で敬老のプレゼントの配付を

行いました。千人以上の75歳以上の方が来られました。

みんな 長生きしてくださいね!

DSC_8009_20220918153253.jpg

DSC_8008_20220918153255.jpg

お世話いただいた民生福祉委員の皆さん

ありがとうございました。

DSC_8010_20220918153257.jpg

また、昨年度も開催した「ふたりのヒロイン伝説」

2022年バージョンを正門入った左の通路で

開催しています。9月26日まで公開しています。

DSC_7974_20220915191619.jpg

DSC_7975_20220915191621.jpg

DSC_7989_20220917113135.jpg

9月17日 豊一地区防災委員会

台風の風を感じながら、防災計画の確認、避難所物資の

確認を行いました。

「市がやってくれる」「自治会がやってくれる」はないです!

まずは台風、地震、洪水、火事、、、何があっても

① 正しい情報を!

② 近くの人同士で協力を!

③ お年寄、お体の不自由な近所の方を守ろう!

④ いざという時の若者パワーを活用!

HORIZON_0001_BURST20220917111810966_COVER_20220917113158.jpg

DSC_7988_20220917113128.jpg

DSC_7987_20220917113133.jpg

 

Sep 16th.  金曜日の5組・6組 いろいろ

長い1週間 おつかれ生でした!

3連休でパワー充填!

来週は たった3日間

運動会まで9日間

ケガや病気するなよ~!

RIMG0067.JPG

HORIZON_0001_BURST20220916142603298_COVER_20220916144133.jpg

TRIPART_0001_BURST20220916142541083_COVER_20220916144130.jpg

DSC_7984_20220916144132.jpg

DSC_7981_20220916144156.jpg

DSC_7982_20220916144154.jpg

DSC_7983_20220916144153.jpg

HORIZON_0001_BURST20220916141833400_COVER_20220916144152.jpg

DSC_7980_20220916144222 (1).jpg

HORIZON_0001_BURST20220916140839136_COVER_20220916144219.jpg

RIMG0074.JPG

RIMG0073.JPG

RIMG0072.JPG

RIMG0070.JPG

RIMG0069.JPG

RIMG0068.JPG

RIMG0067.JPG

 

今日の最後の2クラスが汗だくで ダンスを

教えてもらいました。

今日は あの MJの「Moon Walk 」

もマスター!家でもやってあげてね

DIAGONAL_0001_BURST20220916122016729_COVER_20220916144217.jpg

DSC_7979_20220916144215.jpg

最後の4の2は

お礼のうた それから感想文をプレゼント!

また 来年度の4年生が ひきつぎます!

9月16日 2年生 おふね浮かべ

プールが終わっても35℃

暑いね~!台風がつれてきた?

図工でこしらえた船を浮かべました。

風があったので よく進んだり、沈没したり~!?

RIMG0083.JPG

RIMG0082.JPG

RIMG0081.JPG

RIMG0080.JPG

RIMG0079.JPG

9月15日 国際民主主義デー

2007年の国連総会で制定。

また、この日は昔、敬老の日だったので

「老人の日」でもある。すごい言い方!?

DSC_7973_20220915191624.jpg

DSC_7972_20220915191623.jpg

Sep. 14th. こういうことが大事なんだ!

校務員さんは普段 作業室で工作 歩道のそうじ

校内のすべての木樹 植物 花の手入れ

やってくれています。

でも その多くは 子どもたちには 見えないところ

「見えない場所で がんばってる」エレベーターのCM

のように みんなの安全 安心 快適のために

日々 努力してくれています。

DSC_7971_20220914102922 (1).jpg

この夏休み中に暑い中 全部の教室の

「内カギ」を付けなおしてくれました。

不審者が校内に侵入した場合に

これで教室内に入らさない!

内カギを付けていない?

どうやって児童の安全を守るのか?

付属池田小でも校内の安全を守る方法は

教室に籠る。

DSC_7970_20220914101952.jpg

職員室の入り口に

「ノックして 失礼します」で要件を言う

となってます。

アルミの戸をノックなんかできるのか?

また1年生には この扉が重い。

指をかけるのが狭い段差?

大人でも つめ取れる~!?

それに気づいたHRTN校務員さんの

心遣い ボロの1m物差しとかの

取っ手を活用。

これが 「優しい」学校です。

9月14日 水曜日の4組!

 

今日のいい天気~!

通勤の皆さんもノーマスク!

みんなも もう 屋外のマスクは要りません!

HORIZON_0001_BURST20220914084322180_COVER_20220914101957.jpg

DSC_7968_20220914101955.jpg

DSC_7969_20220914101954.jpg

DSC_7965_20220914102020.jpg

DSC_7967_20220914102018.jpg

DSC_7966_20220914102017.jpg

HORIZON_0001_BURST20220914083730657_COVER_20220914102015.jpg

9月12日  火曜日の3組

水曜日のカンパネラの「桃太郎」を聴いた時

久しぶりに衝撃を受けました。

今日 火曜日の3組のみんなの様子です。

HORIZON_0001_BURST20220913111354654_COVER_20220914061535 (1).jpg

DSC_7958_20220914061533 (1).jpg

理科かな?

DSC_7959_20220914061531 (1).jpg

1の3 運動会の練習 お茶飲んでよ!

HORIZON_0001_BURST20220913110939859_COVER_20220914061536.jpg

DSC_7957_20220914061631.jpg

HORIZON_0001_BURST20220913110114116_COVER_20220914061630.jpg

HORIZON_0001_BURST20220913105549172_COVER_20220914061628.jpg

秋です。朝晩は?

朝は26℃ 昼間は35℃ 体調管理にご注意を!

プールも終わり 次は運動会です。

体操服はローテーションも大変だと思います。

ない日は「洗濯中です!」と言えばTシャツでOKです。

体育時は着替えたら、マスクはなし!登下校も大声を出さない

ならマスクは要りません!通勤の皆さんも歩道ではマスクなしの

方が増えてきました。

でも、日本人ですね。マスクを手に持ってたり、腕に通してたり

「わかってやってるんですよ」感を出してはりますね。

DSC_7926_20220910163643.jpg

今日は紙芝居?

DSC_7927_20220910163642.jpg

読書支援のI KR先生がやってくれてました。

DSC_7930_20220910163645.jpg

理科の実験 空気でっぽう!?

 

September 9th. ダンス DANCE だふんだ!

うちの学校では恒例!

プロのダンスインストラクターの

皆さんによる ダンス・ヒップホップ

ブレイキン!実技出前授業です。

毎年 4年生にきてもらってます!

みんな汗だくで 夢中に!

最後は 舞台に出て 発表!

勇気がいるけど かっこいい~!

HORIZON_0001_BURST20220902121546559_COVER_20220902123931.jpg

まずは ビートに乗る!

DSC_7944_20220909203302.jpg

司書は恥ずかしい でも 100倍気持ちいい!

DSC_7943_20220909203259.jpg

体育館で たっぷりスペースをあけて

大きく動きます!

DSC_7945_20220909203300.jpg

運動会では 全員 主役です!

金曜日の2組!

今日の最後のプール!

そして いよいよ運動会の練習に

みんな 大忙し!

DSC_7938_20220909203325.jpg

DSC_7939_20220909203323.jpg

テスト中 失礼~!

DSC_7940_20220909203321.jpg

DSC_7941_20220909203320.jpg

最近 流行りは 動物の背中に文房具!

DSC_7936_20220909203348.jpg

理科の授業 IN 教室

DSC_7937_20220909203347.jpg

DSC_7934_20220909203345.jpg

DSC_7935_20220909203344.jpg

DSC_7843_20220902114035.jpg

DSC_7844_20220902114031.jpg

HORIZON_0001_BURST20220902094401382_COVER_20220902114055.jpg

DSC_7840_20220902114054.jpg

水曜日の1年生!

水曜日の1年生の様子です。

DSC_7919_20220907173957.jpg

DSC_7918_20220907173956.jpg

TRIPART_0001_BURST20220907133959653_COVER_20220907173954.jpg

 

DSC_7917_20220907174019.jpg

DSC_7916_20220907174018.jpg

 

SEP. 7th. 課外サッカークラブ

お待たせしました。

サッカー部の朝練です!

DSC_7903_20220907101055.jpg

今朝は人数こんだけ!?

DSC_7904_20220907101053.jpg

アタックもディフェンスもいそがっし!

DSC_7905_20220907101057.jpg

コーナーからいいボールが!

DSC_7906_20220907101056.jpg

見事 ゴ~~~ル!!

ナイス シュート!

9月7日 不審者対応訓練!

地震のときは「つくえにもぐれ~!」

火事の時は「にげろ~!」

不審者の時は「近づくな!車に乗るな!」

そして「20m逃げろ~!」

学校内なら内カギを閉めて、カーテンをしめて

警察が来るまでの5分間 犯人を遠ざける!

でも前に迫られたら 教室の中まで来たなら

ホウキを相手の目の前でふりまわせ!

DSC_7910_20220907105516.jpg

事件発生!近くの先生は毎日常に持っている

笛を連呼します!「校内で何か発生!」

携帯で本部(職員室)に連絡!「不審者が侵入!」

HORIZON_0001_BURST20220907102142178_COVER_20220907105518.jpg

教頭先生が校内放送で「不審者が校内に侵入しました。」

先生がいなくても、窓と戸を内カギかけてやり過ごす!

DSC_7911_20220907105519.jpg

担任以外は棒やホウキ、サスマタ等を持って

校内を警備。

DSC_7912_20220907105438.jpg

昔は訓練でも、実際に犯人と格闘をしていた時期も

ありました。

また、クラスを隣の先生に任せて加勢したり。

でも、現在は「担任は自分のクラスを守る。」

警察が到着するまでの時間、子どもの安全を守ります。

犯人が複数の場合もあります。子どもだけをほったらかし

にしません。

September 5th.  クラブ活動

低学年図書室では小粋な三味線の音が

お師匠さんの「ごんの ゆい」さんが

教えてくれる舞踊を舞います。

浴衣を持参して 踊りの扇子は先生から

お借りして。すっかり日本舞踊!

DSC_7871_20220905185416.jpg

みんな 浴衣で 踊ってました

DSC_7872_20220905185417.jpg

扇子も借りて かっこいい!

DSC_7874_20220905185414.jpg

手話クラブは 「RPG」もちろんセカイのオワリ

校長先生の友だちの娘がキーボードやってるバンドです!

DSC_7868_20220905185436.jpg

折り紙クラブの作品

月曜日の1組!

毎日、校内を全部回るのは、校長の大事な

使命です。いつもいろいろな表情をみせてくれます。

担任の先生を見回ってるんじゃなく、子どもたちの

「雰囲気」「表情」「笑顔」を見てます。

そんなんでクラスの様子が分かるのか?

子どもたちは正直です。心は、態度や姿勢に出る。

本当は授業アンケートなんかしなくても、はっきり分かります。

でも、授業アンケートも昔より信憑性がありますが!

「どの子も、前のめりになってるクラス」

「先生のボケや?ツッコミを全部、懸命にひらうクラス」

「どの子も友だちの発言に笑顔!なクラス」

あとは、いつ見ても「先生?どこ?居てるんかあ?」

というクラス。??? すると、

「先生は〇〇ちゃんの横やで!」誰かが教えてくれます。

泣いてたり、問題が分からん子のそばにしゃがんで

いてはる。しっかり寄り添ってね! バリええクラスです。

DSC_7874_20220905185414.jpg

DSC_7869_20220905185441.jpg

DSC_7870_20220905185440.jpg

100回もちいさいので汲んでます!

TRIPART_0001_BURST20220905113036965_COVER_20220905185438.jpg

DSC_7864_20220905185458.jpg

DSC_7865_20220905185526.jpg

DSC_7864_20220905185523.jpg

DSC_7867_20220905185522.jpg

DSC_7863_20220905185547.jpg

説明はいりません。どのクラスもええ顔!

 

9月5日 風災記念日まで ただ今研究中

今日も江坂図書館へ。

今はどうしても知りたいことがあって

国会図書館のデジタルで読むだけじゃなく。実物が

何とかならないでしょうか?と相談してたら、図書館の

親切な方が、あっという間に手元に届けてくれました。

吹田の図書館!あっぱれ~!!

自分はかつて吹田市の図書館何とか委員までやってたのに、、、。

一回目の挨拶で「図書館は浪人時代に大変お世話になりました。

朝から来ても、高校の時のツレと喫茶店に行く。新聞を読む。

昼めしを食う。おやつの時間であんパンを食う。

そして夕方まで寝てしまう。図書館は天国でした。」

と挨拶したら図書館関係者が笑ってなくて、

「そういう利用が一番迷惑なんです!」言われたもんでした。

さて、今回お願いして仕入れたのが、国会図書館にしかないと

思ってた、「吉岡藤子の生涯」という昭和12年出版の本です。

吹田市内で図書のラインで検索とか出来ると聞いていましたが、

「全国を検索したら、愛媛県立図書館が持っています。

すぐに送ってもらいます。」そうお話してくださったのは金曜日。

もう今日、届きました。素晴らしい!吹田の図書館です!

DSC_7875_20220905185355.jpg

85年前の本です!保管がお上手な!

DSC_7876_20220905185354.jpg

アマゾンなんか目じゃない!

全国図書館のネットワーク!

江坂のおじん校長のわがままを叶えてくださった!?

しかも無料とは。心から 感謝です。

9月2日 4の2 算数科研究授業

遠足のお菓子200円ぐらい?

何円~何円?

大人でも迷うね!

次の遠足では「だいたい何円」で!?

DSC_7841_20220902114032.jpg

HORIZON_0001_BURST20220902094401382_COVER_20220902114055.jpg

 

9月1日 大阪880万人訓練

本日13時30分過ぎに防災無線放送が入り

子どもたちは一斉に「つくえにもぐれ~!」

ちゃんとやってました!

DSC_7849_20220903081419.jpg

DSC_7848_20220903081417.jpg

DSC_7847_20220903081415.jpg

9月1日 今年もラストスパート!

8月が9月になっただけ?

山下達郎氏のさよなら夏の日が

一日 頭の中をまわりました。

その前の日は夏の終わり?

9月21日に向けて気が焦る。

風災記念日までにいろいろ調べてます。

HORIZON_0001_BURST20220901093236132_COVER_20220901170244.jpg

合奏はおもしろい!気持ちいい~!

DSC_7839_20220901170238.jpg

DSC_7838_20220901170239.jpg

研究授業の秋でもあります。

HORIZON_0001_BURST20220901092219301_COVER_20220901170243.jpg

理科室はビックリおどろきパラダイス!

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。