2021年6月アーカイブ

7月1日(木)&2日(金)参観日

コロナウイルス対策として、ルールを徹底しての

参観です。窮屈で申し訳ありませんが、よろしく。

日程は細かく分かれています。詳しくはプリントを。

7月1日・2日 クラスにより分けています。

1年~3年 2時間目・3時間目

4年~6年 5時間目・6時間目

その上で、児童の出席番号の奇数偶数で振り分けていますので

よくご覧いただき、うまく参観してください。

兄弟姉妹が多数おられる方もいます。児童一人に、保護者ひとりが

参観できると考えてください。

教室内には入れません。廊下、ベランダからご覧ください。

本当にややこしいですが、今のところベストを!

なお、担任とは個人懇談の一度きりの対面でした。

マスクのない元気な明るい先生方のお顔を見てもらうために

今年度のPTA役員の皆様の決死の努力で、昨日までに

PTA新聞「とよつ」第210号 どこよりも早く 発行しています。

内側に先生たちの写真とコメントを載せています。

SYMMETRY_0001_BURST20210630132405381_COVER_20210630132437.jpgSYMMETRY_0001_BURST20210630120857033_COVER_20210630123640.jpgDSC_1932_20210628181219.jpg

6月30日 ハーフタイム デー

今年も半分が終わりました。明日から7月。

後半戦開始です!

① 課外サッカー部 朝練開始~! ガンバのサインボールも

  飾ってても仕方ないので、みんなで使おう!(播戸選手)

② 家庭科 裁縫 財布や小物を作っています。

③ 5年生 バケツ稲

④ 4年生 理科実験 F-1カー

CENTER_0001_BURST20210630080903514_COVER_20210630123801.jpgDSC_1936_20210630123800.jpgDSC_1941_20210630123658.jpgDSC_1940_20210630123700.jpgHORIZON_0001_BURST20210630120912686_COVER_20210630123638.jpgDSC_1943_20210630124650.jpgDSC_1944_20210630124615.jpgDSC_1938_20210630123734.jpgHORIZON_0001_BURST20210630120308841_COVER_20210630123736.jpg

6月29日 プール準備 完了~!

まんぼうが解除になって、レッドがイエローになったら。

みんなでプールに入ろうね!

6年生がそうじしてくれたプールに水を張りました。

これから太陽で温めて、使用許可が出たら、ちょうどいい

水温になるようにしておくよ。

近所のビルやマンションからのぞいたら、プールに裸の

おじんがいたら、それは怪しい人や不審者じゃありません。

校長がプールのメインテナンスしているので、安心してください。

安全に使用できるように、ずっと水質キープしておきます。

DSC_1909_20210628094730.jpgDIAGONAL_0001_BURST20210628092324586_COVER_20210628094733.jpgDSC_1910_20210628171947.jpgDSC_1914_20210628171950.jpg

June 28th.  クラブ活動 スタート!

「負けてたまるか~!」クラブ活動もようやく開始。

全部で21クラブ。49人の先生たちと、5人の

ボランティアの皆さん。みんなでクラブ活動をがんばります。

「折り紙」と「手話」クラブに助っ人に来てくれました。

手話のグループ「34 さんとし~!」の金吉さんたちが。

感謝の気持ちを込めて、ちょっとだけやっておきました。

① 手話 鬼滅の刃を手話ダンスパフォーマンス

② 水彩画 野菜や果物を

③ 音楽 パソコンでキーボード

④ 将棋 そのうちビックリすることが!?

⑤ 漫才 サト輝のTシャツでネタ披露

⑥ 折り紙 お手伝いのみなさん ありがとう~!

⑦ 昔遊び まさかのパソコンであやとりを!

⑧ 百人一首 もう熱戦が始まってました

DSC_1924_20210628171726.jpgDSC_1918_20210628171913.jpgDSC_1919_20210628171911.jpgDSC_1923_20210628171755.jpgDSC_1921_20210628171754.jpgDSC_1920_20210628171845.jpgHORIZON_0001_BURST20210628151705244_COVER_20210628171844.jpgHORIZON_0001_BURST20210628152058791_COVER_20210628171842.jpg

6月28日 数打って全弾命中させる理論

金曜日は5年生の先生と昔はTSUTAYA、

今はカフェの横の中尾敏雄さんの田んぼへ。

バケツで植える稲をいただいてきました。

夕方は、今度は3年生の先生たちと江坂は

平野ファームへ。平野紘一さんが熱く語る。

うちの若い先生たちは、81歳思えない熱意に

「吹田くわい」に、豊一小3年生 参入~!!

今日の昼休みには将棋クラブの顧問の先生に

おもろい将棋の話が。今は何とも言えないが笑える。

夕方は、垂水神社まで、1年生の七夕飾りの笹を

もらいに行って来ました。垂水の森の笹ですから。

なお、宮司さんから、セミや虫取りに来る子どもが

いるが、森の中には絶対に入ってはいけない。

ただの公園なんかとは違うので、立ち入り禁止で。

というお話がありました。

「負けてたまるか~!」企画。全弾命中させるぜ!

TRIPART_0001_BURST20210625172143155_COVER_20210628095135.jpgDSC_1916_20210628171914.jpgHORIZON_0001_BURST20210628163402361_COVER_20210628171727.jpg

June 24th.  子どもたちの情景

朝の校門であいさつしてると、個性豊かな顔を

見せてくれるね。

みんな まあ言えば 孫みたいなもんやからね。

泣いて 笑って けんかして~!

どっこい生きてってください。

「お前さんなら やれるだろ」って、ママさんそう言った!

① 4月 こなごな 5月 タイヤばらばら 6月 トラック整列 

  そして今はきれいに 中古車屋か、新地の駐車場のように整列させる 彼です。

② 正門で止まってたら、だいじょうぶ! ボクがエスコートするよ!

③ いっしょにやったら 授業もおもしろい。i PADはもはやただのツールだ。

④ 今日は「代表委員会」の報告 GIGAでガッチリ!

⑤ AETのサムさんは3番だったらすごい。

⑥ 粘土ですごいの作ってます。これをコマ撮りする。スタジオジブリ!?

⑦ 電池とモーターのキット。車にもなるが、扇風機はうれしい!

⑧ ガイド作成 防災の心得!よく調べてます。

DSC_1837_20210624150813.jpg

DSC_1821_20210624150945.jpgDSC_1833_20210624150854.jpgHORIZON_0001_BURST20210624124952784_COVER_20210624150816.jpgDSC_1836_20210624150832.jpgDSC_1831_20210624150852.jpgDSC_1835_20210624150833.jpgDSC_1834_20210624150835.jpg

6月24日 6年生と先生たちでプール掃除

はやく プールがしたいです。

今日はみんなで一生懸命プールをきれいにしました。

最後の夏!

去年の分も~!

今年の臨海の分も~!

絶対にとりかえすぜ!

「今年はかわいそうやったね。」とか絶対に言わさねえ~!

以上 現場の声でした。

HORIZON_0001_BURST20210624144717654_COVER_20210624153823.jpgDSC_1842_20210624150735.jpgDSC_1838_20210624150815.jpgDSC_1840_20210624150753.jpgDSC_1839_20210624150755.jpgHORIZON_0001_BURST20210624144646062_COVER_20210624150756.jpg

6月24日 空飛ぶ円盤の日 UFOの日

「未知」のものを知らずに 恐れおののくことを

「無知」という。

1947年の今日、アメリカのケネス・アーノルドさんが

自家用機で9機の円盤を発見。

これを空飛ぶ円盤(Flying Saucer)とよんだ。

のちにアメリカ空軍がUFO(Unidentified Flying Object)

未確認飛行物体と呼びました。

さて、人間の吐く息の飛ぶ距離です。

普通に息をしてるだけなら1m以下、下に落ちるだけです。

しゃべると2m。セキすると3m。

大声で叫んだり、クシャミすると5mとびます。

だから、「No mask No voice!」

マスクなしでは、しゃべりません。運動場でもプールでも。

DSC_1638_20210609130256.jpg

June 23rd. 沖縄慰霊の日

今日の給食には「黒糖パン」「パイナップル」

「ソーミンチャンプル」「もずくスープ」が出ました。

悲しい事ですが、1945年の今日6月23日に

沖縄戦が終結しました。アメリカ軍の総攻撃で

20万人もの犠牲者を出して、沖縄は破壊されました。

戦争は1945年8月15日で敗戦をむかえ終わりましたが、

沖縄はアメリカの占領地となりました。

アメリカ国カリフォルニア州沖縄でハガキが届いたそうです。

BIGINの歌で知りました。

1972年5月15日に沖縄は本土復帰され、長い戦争時代が

終わりました。

みんなが平和を本気で守らなければいけない時代になってます!

DSC_1782_20210621173918.jpgDSC_1780_20210621173916.jpgDSC_1810_20210623153402.jpgDSC_1781_20210621173915.jpgDSC_1784_20210621173854.jpg

6月23日 2年3組 国語科研究授業

国語の「スイミー」をみんなで考えました。

意見もいっぱい言えました。

自分の言葉で話せていましたよ。

授業参観は別室でリモートでも。

児童の発言も同時に表示する、最新の研究体制です。

ペアトークの時間では、みんな意見交換できていました。

DSC_1811_20210623153340.jpgDSC_1812_20210623153338.jpgDSC_1817_20210623153258.jpgDSC_1818_20210623153256.jpgDSC_1815_20210623153317.jpgDSC_1816_20210623153315.jpgDSC_1819_20210623153254.jpgDSC_1813_20210623153336.jpg

6月22日 6年生 非行防止教室

今日は吹田警察署から生活安全課少年係の

警部補さんに来ていただきました。

6年生でも被害者にも加害者にもなる「ネット犯罪」に

ついて学びました。

2年前までは体育館や多目的室に集まって講演

してもらってましたが、吹田市の誇る「GIGA」

のおかげで、放送でリアルタイム5教室同時

講演を行ってもらいました。

よこのあじさい教室を急遽スタジオに。

なんと、質問も各教室から届きます。すごい!

ビデオも流せます。

ネットでは、爽やかイケメン男子の「たくやです!」

と騙されて、実際は怖いおじさん!という実話です。

簡単にメールやラインを出すと、位置情報がバレて

家に押しかけられて、ものすごくリアルで怖い話でした。

また、SNS等で「悪口を書き込む」=「犯罪です!」

一度書いたものはコピーされたら、一生消せない!

しかも、発信先は匿名でもバレるんだ。という話でした。

気楽に書いた友だちへの悪口。友だちのおもしろい動画。

全部、「消せない!元に戻せない!」危険があります。

気をつけましょう!

最後は、各教室から、感謝の拍手で見送りました。

DSC_1802_20210622130059.jpg

DSC_1803_20210622130101.jpgDSC_1806_20210622130057.jpg

6月21日 児童委員会活動

代表委員会、広報委員会など30人くらいで

12委員会があります。先生も4~5人担当しています。

DSC_1777_20210621173940.jpgDSC_1790_20210621173806.jpgCENTER_0001_BURST20210621151728765_COVER_20210621173808.jpgDSC_1789_20210621173810.jpgHORIZON_0001_BURST20210621152017706_COVER_20210621173747.jpgDSC_1791_20210621173748.jpgDSC_1792_20210621173750.jpgDSC_1794_20210621173724.jpgDSC_1793_20210621173726.jpgHORIZON_0001_BURST20210621152224560_COVER_20210621173728.jpg

June 21st. 6年生 卒アル 個人写真撮影

多目的室で卒業アルバムの個人写真を

撮影しました。うまく映ってるかな?

本格的なスチール撮影セット。すごいね。

DSC_1778_20210621173938.jpgDSC_1779_20210621173941.jpg

6月21日 夏至の5年生

今日は1年で一番昼間が長い日です。

今日の夕焼け空を見ましたか?

まっピンクでしたね!

DSC_1770_20210621174054.jpgDSC_1769_20210621174056.jpgDSC_1768_20210621174057.jpgDSC_1771_20210621174059.jpgDSC_1773_20210621174021.jpgDSC_1772_20210621174023.jpgHORIZON_0001_BURST20210621090503996_COVER_20210621174024.jpgDSC_1776_20210621174000.jpgDSC_1775_20210621174001.jpgDSC_1774_20210621174003.jpg

6月18日 おにぎりの日の1年生

今日は小雨も降る天気でした。

でも梅雨のはずだからいいか!?

① 放送委員会 昼休みの放送は音楽いっぱいでFUNKY~!

② 今朝の生活委員さん あいさつ最高~!君がチャンプ!

③ 4年生のコリントゲーム色塗り

④ 1年生の帰る用意・終わりの会

⑤ 6年生の理科

また 来週~!宣言解除 お願いします~!も~ええやろホンマ!!

DSC_1633_20210609130230.jpgDSC_1752_20210618183135.jpgDSC_1740_20210617142110.jpgHORIZON_0001_BURST20210617092007874_COVER_20210617142107.jpgDSC_1758_20210618183029.jpgDSC_1756_20210618183051.jpgHORIZON_0001_BURST20210618144047702_COVER_20210618183049.jpgDSC_1757_20210618183048.jpgHORIZON_0001_BURST20210618143935339_COVER_20210618183111.jpgDSC_1755_20210618183109.jpgDSC_1754_20210618183112.jpg

業務連絡 プールのはなし② プール掃除

各市町村 学校の校長様へ

体育科関係者の先生方さまへ

「そうやったんか~?プール掃除について」

たとえば。

① 18日(金)ハイクロンを大プールに2袋・小プールに1袋

  まき散らします。プールの広さにより追加?

② 21日(月)水の汚れが落ち、プールの底も少しきれいになってる状態

  を確認したらOK.

③ そのついでに冬の間放置していたポンプに水を入れます。

  稼働させる。洗浄・逆洗・通常運転を行います。

  ポンプとプールの間の配管に溜まったゴミや堆積物を回しておく。

④ プールにゴミやヘドロが噴出しますが、そのまま。ポンプはとめる。

⑤ 23日(水)掃除1日前に水を抜く。

  前半は行けるところまでポンプを使って抜きながら、自然排水もする。

⑥ 2~3時間で小プールが水が抜けます。

⑦ ポンプが水をとらえなくなったら電源を止め、空回りなどしないようにする。

⑧ ホースを使って、小プールの側面、底面の汚れや堆積物を流し去る。

⑨ ポンプを止めた後は、自然排水のみで、大プールは水が抜けるのに、5時間ほどかかる。

⑩ 大プールも水の抜けていくのに合わせて、ホースで泥やごみを流しきる。

⑪ 最後、教員だけでプールの排水層のフタをあけて、中の泥やごみを取る。

☆ プール掃除当日は、プールに水はなくてよい。汚い水を数センチ残して

  掃除とかする必要はない。

  金属や硬い角のある器具では掃除はしない。モップやナイロンブラシは大丈夫です。

それでは、プール掃除を頑張ってください!

くれぐれも ③ の汚い間に一度、ポンプを回すの忘れないようにしてください。

せっかくキレイになったプールにドロドロがドバッ~っと吐き出されてショックを受けます。

6月17日 薩摩の日の4年生

幕末、慶応2年(1866年)

薩摩藩(今の鹿児島県)が英国公使パークスを

招いた日。大宴会を開いたそうな。

DSC_1632_20210609130201.jpgDSC_1743_20210617142028.jpgDSC_1744_20210617142030.jpgDSC_1746_20210617142006.jpgDSC_1747_20210617142008.jpgDSC_1745_20210617142010.jpg

6月17日 これからの学校

コロナウイルスのもたらしたもの。

例年通りじゃない学校現場。

考え方も変わらなくては。

公立小学校はある意味 すべてを受け入れる。

どの子どもにも 気持ちのいい 居場所を

提供できる姿勢 心がけていく

話が通じない 気持ちが伝わらない

そんな場所では アカンから

CENTER_0001_BURST20210427233802705_COVER_20210428171432.jpg

194619819_3104381596451948_2756134586434288917_n_20210608133118.jpg

6月16日 無重力の日の2年生

今日は無(6)重(10)力(6)の日です。

何の記念なのか?

2年生は元気です!

①  図書室の先生はめっちゃ優しい。

② カラー粘土でスゴイものができてます。

③ 意見発表もうまくなってきました。

④ 大きなグループのディスカッション

⑤ 紙コップがお花に変身!

DSC_1724_20210616111110.jpgDSC_1723_20210616111113.jpgDSC_1719_20210616111152.jpgDSC_1720_20210616111132.jpgDSC_1721_20210616111133.jpgDSC_1722_20210616111130.jpgTRIPART_0001_BURST20210616095928936_COVER_20210616111111.jpgDSC_1725_20210616111050.jpgDSC_1727_20210616111052.jpgDSC_1726_20210616111053.jpgDSC_1729_20210616111028.jpgDSC_1728_20210616111031.jpg

6月16日 水泳学習のお話 ①

6月20日で「緊急事態宣言」が解除され

府のレッドステージがイエローステージに緩和

されたら、水泳学習も実施できます。

6月24日(木)に6年生と先生たちで

プール掃除をする予定です。

そして7月からは安全にプールでの学習を実施します。

(水着の用意)

昨年度は本校は水泳学習を実施していませんでした。

今年度は次のように変更しました。

① 水着は紺色や黒 女子の水着はセパレートも可

② 水着の外側に記名はしなくてよい

③ 黄色の水泳帽子(メッシュ等)には前と後の見やすい場所に

  直接マジックで名字のみ記名(学年・クラスは要りません)

  ただし、同姓の児童と区別がつくように工夫を。

④ 水着に指定のものはないので、量販店やネット購入も可。

一昨年まで水着に学年クラス記名をしていましたが、

水着への名前記名は「忘れ物対応」が理由でした。

市民プールなどに着て行くと個人情報が分かり困ります。

失くした時に自分の持ち物だと確認できる記名や印を

水着内部のお願いします。タグとかに。

また、水中で顔をあげて泳いでも、クロールのように伏し浮の

状態でも、水泳キャップの名前が見えるような位置に。学年クラスは要りません。

以上、よろしくお願いします。水泳が今年はできますように!

DSC_1718_20210615135806 (1).jpgDSC_1717_20210615135805.jpg

6月15日 個人懇談 最終日

4月に今年は無事に入学式が出来て、始業式が出来て、

学校はがんばっています。

でも、「緊急事態宣言」が4月25日~6月20日まで

出されてます。大人も子どももストレスですよね。

参観日も5年生の田植えも、遠足も6年生の林間学習も

中止になってしまいました。

しかし、20日で解除され、レッドステージがイエローに

なれば水泳学習ができます。

熱中症に気をつけながら、プールに入れますように!

①  笛を指の動きで学ぶ

② カフェの横の中尾さんの田んぼ。

  5年生はここで田植えをする予定でした。

  江坂から北に歩道を上ったらすぐです。

  お米の生長を観察しててね。

③ いのちの学習

  すべてのものには生命が!

④ 白い紙粘土に色を塗っています。

⑤ 雪山 歌千代先生の Let's Enjoy Einglish !

⑥  1年生の足し算・引き算

⑦ 2年生はM先生と「クマノミ」をお勉強

DSC_1714_20210615164912.jpgCENTER_0001_BURST20210615114338846_COVER_20210615164913.jpg

DSC_1708_20210615080656.jpgDSC_1709_20210615080658.jpgDSC_1716_20210615135804.jpgDIAGONAL_0001_BURST20210615114323651_COVER_20210615135848.jpgHORIZON_0001_BURST20210615115029742_COVER_20210615135828.jpgDSC_1715_20210615135829.jpgHORIZON_0001_BURST20210615115726598_COVER_20210615135831.jpg

交通事故 ZERO~!

先日、登校時に横断歩道上で、まさかの

追突事故!

その場所では過去にも事故が発生していました。

事故が起きやすい原因があるのでは?

警察と市役所の道路課とに相談。

本校の大村PTA会長さんが交渉し

とりあえず「飛び出しぼうや?」

設置しました。本当に奇跡的に今回は

ケガ無かったのですが。

気をつけてくださいね。ご安全に~!

ありゃあ~!縦長3発!

DSC_1680_20210611133346.jpgDSC_1681_20210611133325.jpgDSC_1679_20210611133348.jpg

6月14日 個人懇談 4日目

朝から暑い日でした。

世の中もオリンピックできない!とかいうてた世論が

逆転し、コロナ対策より観客動員ありか?なしか??

世界中の首脳が「やったらええやん!」とお墨付き?

でも、大事なことはブレません。

子どもの安全と安心のために全神経・全力投入を!

① 理科のお勉強中

② プロジェクターと電子ペンで「イラストしりとり」

③ 鉄板! 消しバト

④ 漫画作画に夢中!

⑤ 千勝委員会 ポケモンポスター

⑥ 先生大好き!タックル!

⑦ 理科では「赤ちゃんの誕生」i PADで動画・説明も!

⑧ 4月 トラックを粉々に壊す

  5月 トラックを組み立てる

  6月 トラックをきれいに並べる

1年生の成長です。壊す時に止めてたら

この学びはありません。 You got it ~!!

TRIPART_0001_BURST20210611102043801_COVER_20210611133345.jpgDSC_1703_20210614130609.jpgDSC_1701_20210614130612.jpgHORIZON_0001_BURST20210614104636519_COVER_20210614130444.jpgDSC_1704_20210614130446.jpgDSC_1705_20210614130447.jpgDSC_1707_20210614130425.jpgTRIPART_0001_BURST20210614115836149_COVER_20210614130423.jpgDSC_1706_20210614130426.jpgCENTER_0001_BURST20210611161523918_COVER_20210611193330.jpg

6月11日 傘の日の 6年生

今日も暑くなりました。

体育はノーマスク・ノーヴォイス!

子どもたちの活動も気温とともに

活発になってきました。

熱中症とケガだけは 気をつけてね。

DSC_1629_20210609130135.jpgDSC_1672_20210611085154.jpgDSC_1631_20210609130202.jpgDSC_1630_20210609130159.jpgDSC_1648_20210609125748.jpgDSC_1676_20210611133431.jpgDSC_1675_20210611133432.jpgTRIPART_0001_BURST20210611102043801_COVER_20210611133345.jpgDSC_1678_20210611133406.jpgDSC_1677_20210611133407.jpgHORIZON_0001_BURST20210611100943235_COVER_20210611133409.jpg

DSC_1674_20210611085153.jpg

6月10日 夢の日の 3年生

昨日、初めて校区で夕陽を見れました。

学校から真っすぐに北へ行くと新しい丘が。

そこら辺は千三校区になります。

もしも、もしも、大地震が起きたら

神崎川を津波が押し寄せたら、

高いビルか、この丘に登ります。

今日は「夢の日」

なぜなら? 6(夢)10(中)

DSC_1660_20210610195508.jpgDSC_1663_20210610195510.jpgDSC_1645_20210609125810.jpgDSC_1627_20210609130134.jpgDSC_1628_20210609130132.jpgDSC_1634_20210609130228.jpgDSC_1651_20210609125730.jpgHORIZON_0001_BURST20210609101448505_COVER_20210609125750.jpgDSC_1647_20210609125747.jpgDSC_1595_20210607131312.jpgDSC_1671_20210610195335.jpgDSC_1670_20210610195348.jpgDSC_1669_20210610195404.jpg

6月10日 No mask No voice !

本日の最高気温は30℃を超えるでしょう。

給食時間と体育の時間は吹田市教育委員会からも

マスクを外しなさい。と指示が来ています。

昨日も この気温でまさかの長距離走を体育で行い

救急搬送されたニュースが。時期が悪すぎます。

スポテならなおさら!そんな危険な種目の測定は要りません。

吹田市では実施種目から抜いています。

また、感覚として「コロナが怖いから」というのは間違っていませんが。

そのための正しい知識、安全対策・安全な生活様式を学ぶ必要があります。

マスクをしない場面では

① しゃべらない

② ツバを飛ばす行為をしない

③ 人と対面しない

④ ソーシャルディスタンスを維持する

それができれば、大丈夫です。準備運動からマスクはしない!

そのために必要なスキルがこれです!

「TT整列」です。

密集して「前へならえ」はもはやNGです。

「大きく前へならえ」も距離が足りません。

「TT整列」の方法

① まず、先頭が左右の手を広げて集まります。

  前に詰めて集合させてから、前後左右に間隔をあけるのは無理です。

  先生があらかじめ間隔をあけて集合させる意識を持ちます。

② 左右の間隔が取れたら 前後の間隔をやはりTT~!で

③ 2列目以降の集合した児童も同様に左右・前後を両手で空間を確保します。

写真のようになるのが正解です。

各種運動の順番待ちの列。

先生の話を聞く時の集合 体育すわりの場面でも同じ行為を。

どこの学校も今すぐ実践を! マスクしたままの体育は命の危険があります!!

どうしてもマスクなしが怖い児童は自分の運動時に「あごマスク」でも可。

DSC_1625_20210609130109.jpgDSC_1622_20210609130046.jpgDSC_1624_20210609130112.jpgDSC_1621_20210609130048.jpg

6月9日 6年2組 研究授業

年間6本の国語科研究授業を行います。

これは先生たちの授業が「分かりやすく」

「楽しく」「またやりたい!」ってなるように

がんばって勉強するということです。

スタートは6年2組から。よく考えて、発言していましたよ。

講師には池田市教育委員会から河合先生に

来てもらっています。深い~!話でした。おかげで

今日もすごくいい学びの時間が持てました。

先生たち全員は教室に入れないので、多元中継。

2画面と同時通訳みたいに発言をすぐ文章でアップ。

別室で真剣に授業の様子を観察。

研究会は50人も参加するので、体育館で!

本校だけで学研なみ。研究討議も真剣でした。

DSC_1655_20210609152417.jpgDSC_1653_20210609152436.jpgDSC_1654_20210609152437.jpgDSC_1657_20210609152415.jpgDSC_1656_20210609152414.jpg

6月9日 ROCKの日

昨日は10時10分に、元付属池田小に

勤務していた、教育センターのSKST先生と

うちの教頭さん、あとHTDくんもいっしょに

池田の方を向いて黙とうをしました。

夕方は久々に5時半には学校を出て、くるりと

遠まわり。

付属池田小学校の校門フェンス前に。

校内、校外ともたくさんの献花がありました。

何年たっても悲しみは癒えませんね。

現在、うちに勤務している若い先生の

ほとんどが阪神淡路大震災や池田小事件を

はっきり知らない世代です。

我々がしっかり伝えていかなくては!

子どもたちの安全・安心を再度心に誓いました。

さあ、今日はROCK DAY !

We will We will ROCK YOU !!

DSC_1591_20210607131414.jpg

6月8日 学校の安全確保・安全管理の日

4月に本校に赴任してきて、とりあえず急ぎでしたこと。

教室の内カギを確認。壊れてた教室は修繕。

なんと改修工事後の数教室の後ろの扉が逆開き。

危険なので改修しました。

教室内荷物かけフックがむき出し。過去に事故が

他校で多数起こったので、校務員さんに頼んで、

順番に危険度の低い形式に交換。

正門入った場所に昼の警備員さんを常時見守りが

できるように指示。本格的な夏までに「見守りBOX」を

設置できるように奮闘努力中。

AEDを校務員室の外壁に見えるように移動し設置。

いざという時に校門前の歩道からも見てわかる。

校内救命法実技研修を実施。AEDの練習を先生方みんなで。

校内の危険個所の確認。今後朽ちて倒れる危険のある木や

木造設置物の撤去。

最後に、校門よこの杉の木のカラスの巣の駆除を市に要請中。

この木の下にいると、カラスが頭上にくる場合があるので

危険です。

さて、ニュースで見たことと思います。

大阪府池田市は、ここからもそんなに遠くじゃない。

あの日、テレビで見て、「絶対に起こらないと思っていたことが

本当に起こってしまった」「安全はあって当たり前じゃないねん」

怒りと悲しみの中、明日からどう指導する?自問自答しました。

子どもたちの安全は、学校の我々教職員と 保護者の皆さんと

地域の方々。三者で見守り、カバーしあうしかないのです。

また心を引き締めて、子どもたちの安全💛安心のためにがんばります!

うちの長老が「さすまた」を持って、「ワルモノに負けへんぞ!」

「子どもたちは 先生たちが守るぞ!」のアピール。

「さすまた」は1F 校務員室 2F 職員室にあります。

校門には警備員さんの目が光ってます!!

DSC_1608_20210608085223.jpg

DSC_1604_20210607131158.jpg

June 7th. 暑くなってまいりました。熱中症注意!

4・30 文部科学省 「体育の授業における

     マスクの着用は必要ありません

5.14 大阪府教育庁「マスクを外すよう指導すること」

     「マスクの着用は不要

5.27 吹田市教育委員会「昼食時以外、マスク着用の徹底を!」

5.28 文部科学省 「運動を行う際や、気温・湿度や暑さ指数

    (WBGT)が高い日はマスクを外すこと

5.31 吹田市教育委員会「運動時のマスク着用を求めない方向です」

5.31 吹田市教育委員会「昼食時・運動時以外においては、

     児童・教職員のマスク着用を徹底します」

吹田市は?分かりにくい! 外していいってことですよね!?

豊津第一小学校としては、緊急事態宣言が延長されたままで、

全面解禁?とは行きにくいという保護者や児童本人の心理的な事も考慮して。

登下校中は「鼻マスク」OKです。 これは特にメガネを着用する児童は

前が曇って危険だからです。また朝から暑いうえに湿気が高いと気分が

悪くなります。外気を鼻から吸って、口からの呼気はマスク越しに!

体育の運動時は「生命の危険があります」マスクなしでOK!!

しかし、運動しない場面では、マスクをしたい児童もいるようです。

いくら大丈夫と言っても、ほぼ1年間以上のマスク生活に慣れてますから。

そこで、体操や、走る、鉄棒する、ボールやマット、跳び箱などの場面では

「マスクを外す」もしくは「あごマスク」でもOK。

逆に、マスク着用での運動はNGです。児童が選択するものではありません。

マスクをしたままの吸気では十分な酸素量が確保できず、命の危険が

あります。お家でもしっかり切り替えをすればいいんだよ!とお話を。

整列時、運動時、集合時は「TT整列」を徹底します!(間隔確保)

「NO MASK  NO  VOICE !!」でいこう~!!

DSC_1592_20210607131332.jpgDSC_1594_20210607131335.jpgDSC_1596_20210607131309.jpgTRIPART_0001_BURST20210604112537743_COVER_20210604194029.jpgDSC_1536_20210602162726.jpgDSC_1502_20210531193757.jpg

            

6月7日 1年生 校区たんけん again

先週、雨で延期になっていた1年の

校区たんけんに朝から行ってきました。

暑さ対策もバッチリでいろいろ見学してきました。

DSC_1597_20210607131311.jpgDSC_1598_20210607131238.jpgDSC_1599_20210607131241.jpgHORIZON_0001_BURST20210607094100750_COVER_20210607131243.jpg

DSC_1602_20210607131218.jpgDSC_1600_20210607131219.jpgDSC_1601_20210607131221.jpgDSC_1605_20210607131200.jpgDSC_1603_20210607131202.jpg

6月4日 歯と口の健康週間

今日は「6・4(むし)」で虫歯予防デー

だと思い込んでましたが、健康週間だそうです。

歯を大切にね。1の4と4年生が歯科検診でした。

1年生は、字も書ける。絵もかく。掃除もする。

計算もできます。本だって読める!

図書館の先生は物知り!いろいろ尋ねてごらん!

給食の掲示板 みんなクイズがすき。見てくれてます。

DSC_1548_20210604194209.jpg

DSC_1549_20210604194140.jpgDSC_1551_20210604194142.jpgDSC_1550_20210604194143.jpgDSC_1554_20210604194121.jpgDSC_1559_20210604194030.jpgDSC_1543_20210604194254.jpgDSC_1545_20210604194256.jpgDSC_1544_20210604194257.jpg

DSC_1557_20210604194052.jpgDSC_1558_20210604194027.jpgDSC_1540_20210604194334.jpgDSC_1553_20210604194118.jpgDSC_1552_20210604194120.jpgDSC_1554_20210604194121.jpgDSC_1539_20210604194337.jpgDSC_1556_20210604194049.jpg

6月4日 コロナ情報

1年前の2月末に全国の学校が休校になりました。

3月の卒業式、4月の入学式必死のパッチで実施しました。

2020年4月   感染者数       死亡数

     世界 100万0000人  5万0000人

     日本     2040人      66人

     大阪      244人       2人

5月下旬から3分割。6月に2分割で学校再開。

2020年6月   感染者数        死者数

     世界 605万0000人   36万0000人

     日本   1万6000人       867人

     大阪     1782人        82人

     吹田       62人         1人

2021年お正月  感染者数        死者数

     世界  8500万人      186万人

     日本    25万人      3820人

     大阪     3万人       629人

     吹田   1047人        16人

そして 2021年度が始まりました。

2021年 4月   感染者数      死者数

     世界 1億2884万人    280万人

     日本     48万人    9193人

     大阪      5万人    1189人

     吹田    1585人      15人

1年前のことが 遠い昔に感じられます。大きな変化です。

本日         感染者数      死者数

     世界   1億7千万人    368万人

     日本     75万人  1万3384人

     大阪     10万人    2382人

     吹田    2971人      35人

(吹田市内死者 年代別)

  40代  50代  60代  70代 

  80代 11 90代 11    合計 35

1年たったのに、高齢者ワクチンは いつくるのか?

日本全部で1000万人が接種済み! あとどんくらい???

120092316_3960864953928788_3.pngDSC_1523_20210602134325.jpgDSC_1525_20210602134323.jpgDSC_1522_20210602134351.jpg

6月2日 初任者研究授業

今年度、本校に赴任した初任者の先生を

吹田市教育センターの指導主事2名が視察。

ていねいに指導助言もしてくれました。

2の2 3の4 4の4 5の2 そして保健室

をみてくれました。

先生は緊張していましたが、子どもたちは頑張ってました。

DSC_1533_20210602162749.jpg

DSC_1499_20210531193900.jpgDSC_1532_20210602162751.jpgDSC_1526_20210602134253.jpgHORIZON_0001_BURST20210602101553893_COVER_20210602134255.jpgDSC_1527_20210602134256.jpgDSC_1524_20210602134322.jpgDSC_1528_20210602134236.jpgDSC_1530_20210602134237.jpgDSC_1529_20210602134239.jpg

このブログをスマホで見てくだされ!

2か月たったが、1日150人の視聴では

いざという時の緊急情報が届けられない。

危機感を持っています。

草の根的に!

これを見た人は、たまに大事な情報も

あるよ!とお知らせください。

昨日のことは学校安全の大事な発信ですから。

また、書きそびれましたが、初動の連携のすばらしさで

本人は元気ですし、テキパキ協力して動いてくれた

方々のおかげで学校の1081人の命が守られています。

昨日の朝ご協力いただいた皆さん、本当に感謝しています。

なお、学校の幼稚園前・体育館前の道路は「歩行者専用道路」

の標識に「7~9 12~15」と時間帯が表示されています。

これは自動車はこの時間帯「進入禁止」ですという意味です。

学校の登下校時は、特別な許可書を提示していない車は通れません。

今朝も江坂派出所の警察官が見守りに来てくれました。感謝!

HORIZON_0001_BURST20210603082229997_COVER_20210603084454.jpg

DSC_1507_20210531193732.jpg

6月2日 交通事故発生

朝の登校時に、学校の南東角の横断歩道を渡っていた児童に

東から走ってきた女性の車が一旦停止もせず、

突っ込んで衝突しました。人身事故です。

しかも 横断歩道上で!!

すぐ近くにおられた保護者の方が

ド~ンというぶつかった音に気付かれ

すぐ学校に通報してくれました。

また、同じく通りかかった保護者の方が

偶然、看護師さんで、応急手当てをしてくれました。

学校から先生方も駆けつけて、わたしも児童を見守っていたら

お母さんがやって来ました。

大きなケガもなく立ってる、我が子の姿を見た瞬間

どれだけ安心されたか。 交通事故の連絡を受けて

現場に来るまでの時間を想像するだけで、胸が痛くなります。

「本当に 今回は 奇跡的な ことがおこりました」

念のために行った病院から学校に帰ってきてくれた姿をみて

「これからも 事故ゼロで 一人の犠牲者も出さない!」

と強く思います。

放課後の現場には 警察官の方や PTA会長も駆けつけて

くれ、児童の下校の安全を見守りました。

青信号でも 横断歩道でも 左右をみてね!

自転車の方は児童は 信号を信じてますから

赤信号での通過は やめてください。

DSC_1534_20210602162724.jpgDSC_1535_20210602162727.jpg

6月1日 1年生 校区たんけん

本校のAED(自動体外式除細動器 Autmated External Defibrillator)は、

正門すぐの1階 校務員室の壁です!!

1年生は江坂公園と玉ノ井公園に

校区たんけんに行きました。

暑さ対策をしっかりして、休憩のたびに

お茶を飲んで。

いろいろ見てきました。

DSC_1514_20210601105924.jpgDSC_1516_20210601105904.jpgTRIPART_0001_BURST20210601101037754_COVER_20210601105906.jpgDSC_1517_20210601105902.jpg

このアーカイブについて

このページには、2021年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年5月です。

次のアーカイブは2021年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。