4月に本校に赴任してきて、とりあえず急ぎでしたこと。
教室の内カギを確認。壊れてた教室は修繕。
なんと改修工事後の数教室の後ろの扉が逆開き。
危険なので改修しました。
教室内荷物かけフックがむき出し。過去に事故が
他校で多数起こったので、校務員さんに頼んで、
順番に危険度の低い形式に交換。
正門入った場所に昼の警備員さんを常時見守りが
できるように指示。本格的な夏までに「見守りBOX」を
設置できるように奮闘努力中。
AEDを校務員室の外壁に見えるように移動し設置。
いざという時に校門前の歩道からも見てわかる。
校内救命法実技研修を実施。AEDの練習を先生方みんなで。
校内の危険個所の確認。今後朽ちて倒れる危険のある木や
木造設置物の撤去。
最後に、校門よこの杉の木のカラスの巣の駆除を市に要請中。
この木の下にいると、カラスが頭上にくる場合があるので
危険です。
さて、ニュースで見たことと思います。
大阪府池田市は、ここからもそんなに遠くじゃない。
あの日、テレビで見て、「絶対に起こらないと思っていたことが
本当に起こってしまった」「安全はあって当たり前じゃないねん」
怒りと悲しみの中、明日からどう指導する?自問自答しました。
子どもたちの安全は、学校の我々教職員と 保護者の皆さんと
地域の方々。三者で見守り、カバーしあうしかないのです。
また心を引き締めて、子どもたちの安全💛安心のためにがんばります!
うちの長老が「さすまた」を持って、「ワルモノに負けへんぞ!」
「子どもたちは 先生たちが守るぞ!」のアピール。
「さすまた」は1F 校務員室 2F 職員室にあります。
校門には警備員さんの目が光ってます!!