2年 算数で長さの勉強をしています。

1月25日(水)

2年生の算数では長さの勉強をしています

まずは、復習。子どもたちは、1㎝、1㎜を勉強しているのでそれを指で表しました。「これぐらい」と友達どおしで確認していましたが、だいたいはあっていました。

そして、今日の問題

先生が手をひろげた時の長さをはかろう!」に挑戦。

まずは、どうすればできるのかという見通しを考えました。

発表できる人?というと、クラスの3分の1ぐらいは立ち、順番に発表しました。

・30㎝ものさしを並べる

・テープなどにうつしてから測る。

・ノートなど同じものを使っていくつ分か測る。

などいろいろな考えが出てきました。

たくさんの子が自分の考えを発表できるのって素敵ですね。

そのあとは、グループに分かれて測定。

先生の手を広げた長さをテープに写し、全部の班に配られました。

100㎝を越す長いテープを測るのは大変。

班で知恵と力を合わせて測りました。

でも30㎝ものさしは、各班3~4本しかなく足りない・・・。

そこからさらに各班の工夫が始まりました。

IMG_4362.jpgIMG_4363.jpgIMG_4361.jpgIMG_4360.jpgIMG_4358.jpgIMG_4356.jpgIMG_4357.jpgIMG_4359.jpg

試行錯誤の末、なんとか測り切り、結果発表をしたところで終了時間となりました。

また次の時間に、もっと長いものさしを使って測るそうです。

次の時間が楽しみですね。