2022年4月アーカイブ

5年 大阪城に行ってきました!

4月28日(木)

5年生の春の校外学習は「大阪城!」

コロナ対策としてバスでの往復でした。

beauty_1651103108608.jpgbeauty_1651103406874.jpg

beauty_1651103419959.jpgbeauty_1651103352617.jpg

beauty_1651103404745.jpgbeauty_1651103780885.jpg

青空の中にしっかりとそびえる大阪城が見えてきました。

IMG_7678.jpg

まずは、お城の中の見学。

来年、歴史を学ぶ子どもたちですので、予習として「大阪の歴史」に触れてもらうため、

大阪城クイズをしながら、場内をグループで回りました。

先生方が考えたクイズは、お城の中の展示物をじっくり見ないとわからないもの・・・。

子どもたちは、一生懸命、答えを探しながら展示物を見ていました。

IMG_7663.jpgIMG_7670.jpg

IMG_7665.jpgIMG_7668.jpg

IMG_7669.jpgIMG_7664.jpg

IMG_7662.jpg

お弁当を食べた後は、写生大会。

大阪城を好きな角度から眺め、写生をしました。

屋根の重なり方、石垣の組み方など、立体物を2次元の絵にするのは難しいことです。

でもさすが5年生。一生懸命に描いていました。

IMG_7676.jpgIMG_7674.jpg

IMG_7675.jpgIMG_7673.jpg

IMG_7672.jpgIMG_7677.jpg

広々とした敷地の中で、思い思いの場所に陣取りながら、

見つめる大阪城。

最後のしあげは、学校で行うそうです。

仕上がりが楽しみですね。

1・6年ペア遠足

4月28日(木)

今日は、1年生と6年生でペア遠足へ

すぐ隣の紫金山公園に向かいました。

まずは1年生の教室へ6年生が迎えに行きます。

「一緒に楽しく遠足に行きましょう。」の6年生の声に

「オー!」と歓声を上げる1年生。とてもかわいかったです。

そのまま出発か!と思いきや、まずは、「教室脱出クイズ」

このクイズに答えられた班から出発です。

beauty_1651104324660.jpgIMG_7657.jpg

IMG_7659.jpgIMG_7658.jpg

beauty_1651104396397.jpgIMG_7660.jpg

IMG_7684.jpgbeauty_1651104361363.jpg

苦戦しながらもなんかと問題を解き、班ごとに出発!

1年生と手をつなぎながら歩く6年生が、とてもやさしいかかわりを見せてくれました。

裏門から出て、博物館の横を通り、名神道路をくぐって公園へ。

その間もしっかりとミッションをこなしました。

最後は、紫金山公園で集合写真を撮り、遊具で遊びました。

IMG_7685.jpgIMG_7688.jpgIMG_7689.jpgIMG_7686.jpgIMG_7687.jpgIMG_7683.jpgIMG_7682.jpgIMG_7680.jpgIMG_7681.jpgIMG_7679.jpg

お弁当なしで午前中だけの遠足でしたが、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと仲良くなり、

しっかりと楽しんだ1日でした。

集団下校の訓練をしました。

4月27日(水)

子どもたちが学校に登校してきている時間に、

★ 暴風警報が発令される。

★ 近隣で事件がおこる。

など、何かが起こった場合、子どもたちの安全を確保するため、学年や全校でまとまって下校をします。

今日は、その訓練を行いました。

集団下校は、その起こった事象の危険度に合わせて2種類の方法があります

1つは、学年単位で下校すること。

もう1つは、全校児童が一斉に下校することです。

今日は、今年度初めての集団下校だったので、「学年別集団下校」を行いました。

1時に職員集合の放送を入れ、訓練がスタート。

職員に「学年別集団下校」を行うことを告げ、1・2年生は、給食が終了次第、

3~6年生は、5時間目が終了次第、準備にかかることになりました。

1年生にとっては、初めての集団下校ですので、学年でグループ別に教室に分かれるのも一苦労でした。

準備が整ったら、職員室に報告。そして、並んで下校となりました。

今日は、傘を持って生きて言う児童も多かったので、

「傘、忘れないようにね」と先生が声をかけていました。

beauty_1651037316666.jpgIMG_7639.jpg

beauty_1651034752257.jpgbeauty_1651034956609.jpg

beauty_1651034297706.jpgbeauty_1651034306557.jpg

beauty_1651037300136.jpgbeauty_1651037353075.jpg

それぞれ、先生の引率されて、グループで帰ることができました。

もし、何かが起こった時には、今日の訓練を思い出して、安全にかえってほしいと思います。

5年 食育「栄養三色を勉強したよ!」

4月26日(火)

5年生では、栄養教諭の食育指導がありました。

今日のテーマは「栄養三色」の働きを知ろうです。

今までに栄養三色については、勉強したことのある5年生。

赤、黄、青の働きは、ちゃんとわかっていました。

では、今日は、そのどれかが足りなかったらどうなるか?を考えました。

beauty_1650934569707.jpgbeauty_1650934546114.jpg

beauty_1650934623397.jpgbeauty_1650934807541.jpg

みんな、しっかりと考えることができました。

授業の最後の振り返りでは、こんなにしっかりと書けていました。

〇 赤、黄、緑の栄養三色には、それぞれの働きがあって、どれも大事だと思った。はなさんみたいに骨を折りたくないから、バランスよくとろうと思った。

〇 たまごが赤色に入るのが知らなかったのでとてもびっくりした。

〇 栄養三色は、大事だなあと思いました。いつも黄色しか食べてないから、ちゃんと栄養三色を食べることにします。

〇 自分はけんさん(栄養三色をちゃんと取れている人)に似ていた。お弁当にすきなものを入れるんじゃなくて栄養三色を入れてもらうようにする。栄養三色は大事だと思いました。

1・6年 顔合わせをしたよ!

4月26日(火)

本校では、1年生と6年生のかかわりをとても大切にしています

小学校になれない1年生を6年生がお兄さん、お姉さんとしてお世話をすること。その交流を通して、1年生は年長者へのあこがれを育て、6年生は年少者をいつくしむ心を育てます。

今でも朝や給食のお手伝いには、入学式後から毎日、自発的に言ってくれています。

今日は、1年生と6年生がペアを組み、自己紹介をしました。

1年生は習いたての字で自分の名前を書いた名刺を渡しました。

6年生は、さらに一工夫。

自分の名刺だけでなく、おりがみで折ったランドセルを渡したり、

名刺に1年生の好きそうなイラストを描いたり・・・。

1年生は、とてもうれしそうに名刺をもらっていました。

beauty_1650931826062.jpgbeauty_1650931893977.jpg

beauty_1650931935325.jpgbeauty_1650931952012.jpg

ここからは、「この6年生が自分のお兄ちゃん!」が決まり、より仲良くなっていきます。

今日は、名刺交換の後、みんなで運動場にでて「ふえおに」をして遊びました。

最初は、先生が鬼。1年生と6年生は手をつないで一緒に逃げました。

どちらかがでんされるとアウト!鬼になります。鬼がどんどん増えていくので「ふえおに」です。

1年生の逃げるのに合わせて逃げる6年生が、素敵でした。

2回戦は、1年生が鬼。6年生が逃げる人。

いっしょうけんめい走って逃げてくれる6年生を1年生が必死に追いかける姿がかわいかったです。

beauty_1650932327331.jpgbeauty_1650932473419.jpg

beauty_1650932600262.jpgbeauty_1650932652432.jpg

beauty_1650932574230.jpgbeauty_1650932560231.jpg

楽しく遊んで、仲良くなった1年生と6年生。

今週末の28日には、一緒に紫金山公園に遠足に行きます。

楽しみですね。

児童集会をしました!

4月26日(火)

今年度初めての児童集会

児童会の集会担当が司会となり、Teamsを使った配信で行いました。

もうすっかりTeamsでの集会にも慣れたこどもたち。

beauty_1650929789273.jpgbeauty_1650929768236.jpg

今回は、それぞれの委員会から委員長の決意を述べました。

beauty_1650929861770.jpg

「みんなのためにがんばりたいから委員長になりました。」と委員長に立候補した思いを述べる子。

「こんなことをしたいと思います」と自分の決意を述べる子。

「50周年なので、こんなことができたらいいと思います」と今年度の取組みを考える子と様々。

でもどの子もやる気に満ちていて、とても素敵でした。

各委員会で、学校生活が過ごしやすく、楽しくなるような取組みをしてくれることを期待しています。

委員長さんたち、がんばってね。

beauty_1650930064993.jpgbeauty_1650930088702.jpg

(委員長さんたちです)     (司会をしてくれた児童会担当もいっしょに)

3年 屋上にのぼったよ!

4月25日(月)

3年生の社会では、私たちの校区について勉強しています。

校区の様子を知るには?

そう高いところから見ることです。

そこで、今日は特別に新校舎の屋上に登りました。

2年生の校舎の西側になる階段を登ると、屋上に続く階段があります。

しかし、普段は安全確保のため鍵がかけ、柵でふさいでいるのですが、

今日は、特別に鍵を開けて屋上にあがりました。

子どもたちは、学校の屋上から見る景色に大興奮。

でもちゃんと、みんなで歩いて行動することができましよ。

東西南北の4方向に何があるか、

どんなものが見えるかを調べました。

後で聞いてみると・・・

「イオンが見えた」

「ふれあい公園が見えた」と普段行きなれた場所を挙げていました。

吹田市と言えば「太陽の塔」が見えるといいのですが、

実は、太陽の塔は、建物の間に少し見えるだけなのです。

気づけたかな?

2022年04月25日09時33分10秒.jpg2022年04月25日09時33分20秒.jpg

授業参観・学級懇談3日目です!

4月22日(金)

今日は、授業参観・学級懇談3日目です。

ずいぶん待っていただいた1年2組、1年3組、2年1組、2年3組、3~6年生の2組が行いました。

今日が一番実施した学級数が多かったのですが、1年生は2時間目、2年生は5時間目、3~6年生は6時間目と時間がばらばらだったこともあり、混乱なく行うことができました。

1年生は、自己紹介とひらがなの「へ」の字を勉強しました。

お家の人にいいところを見てほしくて張り切る子もいますが、

お家の人が気になって振り返ってばかりの子もいます。

どちらも一年生らしいかわいい姿ですね。

beauty_1650589261473.jpgbeauty_1650589429710.jpg

beauty_1650589304146.jpgbeauty_1650589466431.jpg

2年生は、算数のお誕生日調べ。

自分のお誕生日を、どうどうという子がたくさんいました。

2年生の教室だけベランダがあるので、廊下、ベランダの両方から保護者の方に見てもらいました。

beauty_1650603469707.jpgbeauty_1650603433565.jpg

beauty_1650603409349.jpgbeauty_1650603392997.jpg

3年生は、グループワーク。

みんなで協力して色塗りを仕上げよう!という問題に挑戦!

顔を寄せ合って一生懸命自分のヒントカードのことを伝えようとする子どもたち。

「なんて?」と聞き合ったり、「ここ、この色だよ」と教えたり・・・

微笑ましい様子が見られました。

お家の人もお手伝いしてくれて、どの班の完成できました。

(写真を撮り損ねました。すみません・・・)

4年生は、漢字の部首と作りの勉強。

勉強した後の漢字づくりゲームでは、お家の人も参加して、自分のペア探しをがんばりました。

beauty_1650607257297.jpgIMG_7596.jpg

5年生は、5円玉の秘密。

5円玉に描かれている模様を思い出しながら、描きました。

そこには大きな秘密が隠されていて・・・。

IMG_7606.jpgIMG_7605.jpg

6年生は、「かく」という詩の勉強。

「かく」という同音異義語を使った詩を読んで、( )で隠された単語を考えました。

お家の人も入って一生懸命考えました。

IMG_7604.jpgIMG_7600.jpg

授業参観・学級懇談2日目です。

4月22日(金)

本日は、授業参観・学級懇談の2日目です。

1年と3~6年の1組が行いました。

1年生にとっては、初めての授業参観。2時間目に授業を行いました。

自己紹介をしたり、ひらがなの「し」を書く練習を見てもらいました。

しっかり前で自分の名前と好きなものが言えるのは、すごかったです。

beauty_1650502145922.jpgbeauty_1650502096607.jpg

3年生は、栄養の勉強。グループになってがんばりました。

IMG_7554.jpgIMG_7553.jpg

4年生は、漢字の組み合わせ。

部首やつくりを勉強し、組み合わせて漢字にしました。

ペアになるときに、友達同士だけでなく、お家のひととペアになる場面も・・・。

照れながら、発表するところがかわいかったです。

beauty_1650521430636.jpgbeauty_1650521455873.jpg

5年生 社会。お家の人も巻き込んで5円玉クイズ・・・。

普段見ている5円玉ですが、意外に模様は知らないものですね。

beauty_1650521737698.jpgIMG_7562.jpg

6年生は、国語。「かく」という詩を取り組みました。

グループで話し合いながら、空欄を埋めていきました。

beauty_1650521626545.jpgbeauty_1650521630762.jpg

今日も、どの学級もたくさんの保護者の方がきていただき、ありがとうございました。

4年 国語「聞き取りメモのくふう」

4月21日(木)

今年度から3~6年生の国語の授業では、単元によって少人数指導を行います。

今は、4年生と5年生が行っています。

少人数の別れ方は、習熟度別分割(ゆっくりと先生と一緒に進むコースとどんどん自分で考えるコース)ですることもありますし、単純分割(学級を2つに分けて、同じ内容の授業をおこなう分け方)ですることもあります。

教室の人数が少なくなることで、きめ細やかな指導ができたり、発表の機会が増えたりすることが良い点です。

beauty_1650506141662.jpgbeauty_1650506126873.jpg

さて4年生では、単純分割で、国語「聞き取りメモのくふう」を勉強しています。

一グループは、教室。もう一グループは少人数中学年教室を使っています。

この授業は、話を聞く時、どうすれば忘れずにしっかりと聞き取ることができるかを勉強するものです。

今日は、勉強したことを実践するために、校長先生や教頭先生のところに、グループごとに聞き取りにきました。

IMG_7533.jpgIMG_7530.jpg

校長先生と教頭先生が話したのは、それぞれの好きなもののこと。

校長先生は「プーさんとうさぎ」

教頭先生は「阪急電車」

それぞれの思いを1・2分語りました。

さて、ちゃんとメモが取れたでしょうか?

話した言葉をそのまま書こうとする子もいましたが、イメージマップのように言葉をつなぐ子や

短いワードだけ書く子もいました。

次の時間に、どんなことを聞き取れたか発表するそうです。

楽しみですね。

3年 理科で「春みつけ」に行ったよ。

4月20日(水)

3年生から勉強を始めた理科。

今は、春の生き物の様子を観察しています。

その一環として、紫金山公園に「春みつけ」に行きました。

それぞれ自分のiPadを持っていき、見つけた「春」を撮影してきました。

2022年04月20日11時08分43秒.jpg2022年04月20日11時09分02秒.jpg2022年04月20日11時13分11秒.jpg2022年04月20日11時04分58秒.jpg2022年04月20日11時04分56秒.jpg

自然豊かな公園が隣にあるのは、本校の強みです。

その強みを生かし、子どもたちがたくさんの発見、体験をできるようにしていきたいと思います。

帰ってきてから、「どんな春が見つかったの?」と聞いてみました。

「アゲハ蝶がいた」「はちがいた」「カブトムシがいた」

「えっ、ほんと?」と思わず聞き返してしまいましたが、

もう一人の子が

「クワガタもいたで。木の裏の皮の間に挟まっていた。あれはヒラタクワガタや」と説明してくれました。

きっと虫が大好きな子たちが、いろいろな虫を見つけることができたのだと思います。

また、別の学級でiPadの写真を見せてもらいました。

とてもきれいなお花の写真を見せてくれた子。

IMG_7517.jpgIMG_7514.jpg

チョウを捕まえている写真、毛虫が地面にいる写真・・・。

それぞれ、自分が一番心に残っている写真を見せてくれました。

IMG_7515.jpgIMG_7516.jpg

一人一台iPadがあることで、自分の目で見たものを簡単に記録してくることができます。

次の時間では、この写真を生かして、春の生き物の様子をまとめていきたいと思います。

今日、行ったのは1・2組でした。3組は、また、後日です。

きっといろいろな春を見つけてくれることと思います。

4月19日(火)

今日は、高学年にとってはテストDAY

自分たちの持っている学力を精一杯発揮する日でした。

6年生は、1時間目~4時間目が全国学力学習状況調査として、国語、算数、理科のテストと生活アンケートに取組み、5・6時間目は、大阪府で一斉に行っているテスト「すくすくウォッチ」の「わくわく問題」(教科横断的問題)に挑戦しました。

途中で、アンケートの答えるものの1時間目~6時間目まで、ほとんどテスト。

さすがに疲れた様子で、後半は集中力が切れてきている子もいました。

また、普段のテストと違って、問題と答えが分かれていたり、マークシートで答えるところがあったりと慣れないテスト形式にも苦戦しているようでした。

本校の児童だけでなく全国の児童が苦手とする記述式の回答が多かったり、問題文が長く要点を捕まえるのに苦労するということもあります。

そんな中、子どもたちは、とてもがんばっていましたよ。

beauty_1650326595115.jpgbeauty_1650326617715.jpg

また、5年生は、2~4時間目、「すくすくウォッチ」の国語、算数、理科とアンケートに挑戦。

5年生にとっては、初めてのことだらけ・・・。

さらにアンケートも質問が多く、大変そうでした。

beauty_1650336272535.jpgbeauty_1650336286034.jpg

beauty_1650336302554.jpg

結果が届くのは、夏過ぎになります。

どんな結果がでるのかが楽しみですが、その結果に一喜一憂するのではなく、

その結果を受けて、さらにどう学んでいくかを考えていきたいと思います。

1年 春みつけに行ったよ!

4月19日(火)

気持ちよく晴れた日。

春真っ盛りといいたいところですが、すでに夏?という暑さですね。

さて、1年生は、隣の紫金山公園に「春みつけ」に行きました

赤白帽をかぶり、水筒を持って、準備万端。

実は、本校には裏門があり、紫金山公園の中にある吹田市立博物館の横にでることができるのです。

その裏門を通って、紫金山公園に行きました。

いっぱい咲いている草花を見つけては、「これは?」とお花をつんでくる子どもたち。

「なんか虫がいる!」と土の山を探す子どもたちも・・・。

お花や虫、草花など、いろいろな春を見つけることができました。

IMG_7498.jpgIMG_7496.jpg

最後には、紫金山公園の北側にあるローラー公園に到着!

ローラー滑り台など、遊具で楽しく遊びました。

IMG_7495.jpgIMG_7494.jpg

IMG_7501.jpgIMG_7491.jpg

IMG_7500.jpgIMG_7492.jpgIMG_7499.jpgIMG_7497.jpg

IMG_7493.jpg

3年ぶり!4月の参観懇談です!

4月18日(月)

今日、22日(木)、23日(金)の3日間に分けて、授業参観と学級懇談を行います。

この2年間、コロナ禍の影響で、4月の授業参観・学級懇談は中止となっていました。

学級懇談については、4月だけでなく令和2年度、3年度と2年間一度も行うことができなかったので、本当に3年ぶりの開催でした。

今日は、2年から5年の3組が行いました。

保護者の皆様には、下足ホールでの手指消毒、家での検温を記した健康観察カードの提出をお願いしていましたが、皆さんご協力いただいていました。ありがとうございました。

また、教室内については、学級人数の半分程度とし、あとの方は廊下からの参観をお願いしておりましたが、そこもしっかり守っていただいていました。

その上、廊下もお互いに間隔をあけて立っていただいており、大変ありがたかったです。

各教室では、子どもたちが張り切って授業をする姿がとても印象的でした。

やはりお家の人に見てもらえることは、いいことですね。

beauty_1650257676101.jpgbeauty_1650257746737.jpg

beauty_1650257571750.jpgbeauty_1650260700013.jpg

beauty_1650257531716.jpgbeauty_1650260723897.jpg

beauty_1650257547425.jpgbeauty_1650260695298.jpg

beauty_1650260743746.jpgbeauty_1650260732285.jpg

参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、学級懇談にもたくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

1年 二測定と初めての給食だよ!

4月18日(月)

春は、いろいろな検診や検査等保健行事が続きます。

1年生にとっては、初めての二測定

身長と体重を測ります。

まずは、全員体操服に着替えました。

体操服を着て、今まで着てきた服は体操服袋にしまい、机のフックにかける・・・。

まだ慣れない1年生にとっては、これも大切な勉強です。

そのあと、保健の先生が来て、「保健室ってどんなとこ?」というスライドを見せながら、

保健室の使い方について説明してくれました。

beauty_1650240669989.jpgbeauty_1650240590791.jpg

そして、一列に並んで保健室へ。

保健室では、密を避けるため、下にケンステップが置いてあり、ひとりずつ入りながら、進んでいきます。また、廊下では、下に引いてある線に合わせて間隔をあけて並んでいます。

子どもたちは、この2年間スーパーなどで経験しているためか、サッと並ぶことができました。

また、一人が進むについて、順番に進むこともできました。

保健室では、身長、体重を順番に測りました。

みんなしっかりと立ってくれたので、とてもスムーズに測れましたよ!

beauty_1650242787386.jpgbeauty_1650242745600.jpg

beauty_1650242689980.jpgbeauty_1650242662672.jpg

beauty_1650242674188.jpgbeauty_1650242696797.jpg

また、今日は1年生にとって初めての給食

4時間目から時間をかけて給食の準備をしました。

トイレに行き、手を洗い、エプロンを着て準備OK!

そこへ、6年生のお兄さん、お姉さんが来て、配膳のお手伝いをしてくれました。

いよいよ給食。

今日のメニューは、子どもたちが大好きなカレーライスとフルーツポンチです。

本当は、楽しく話しながら食べたいところですが、

今は、「黙食」をすることになっています。

子どもたちは、がんばって黙って食べていました。

beauty_1650253031691.jpgbeauty_1650252945295.jpg

お替りは、先生がつぐことになっています。

たくさんお替りをする子がいて、食缶は空っぽになりました。

beauty_1650252937674.jpgbeauty_1650253120366.jpg

最後に苦戦したのが、飲んだ牛乳パックを折りたたむこと。

上の口を開けて、Tの字にするのですが、結構力がいるので、なかなかできない子も・・・。

今日は、先生方が座席の間を回ってお手伝いをしました。

明日からは、だんだん一人でできるようになるといいですね。

beauty_1650252959065.jpgbeauty_1650253498335.jpg

課外クラブ説明会をしました。

4月15日(金)

今日は、課外クラブ説明会を行いました。

今年度開催されるのは、バスケットボール、陸上、サッカーの3種目です。

バスケットボールと陸上は3年生から、サッカーは4年生から参加できます。

さて、体育館には今年課外クラブに参加したいと考えている児童が集合。

とてもたくさんの児童が参加しようと考えてくれたのでうれしくなりました。

beauty_1650006412345.jpgbeauty_1650006404603.jpg

本校では、その年度は同じクラブでがんばるというルールになっているので、

途中からクラブを移動することはできません。

ですから、しっかり選んで、がんばってくれたらと思います。

全体での話の後、各クラブに分かれて、練習日程などの話がありました。

今日の説明会に参加していなくても、「やってみたいなあ」という気持ちがあれば、いつでも始めることができます。

それぞれ、自分の好きなことにしっかりとチャレンジしてくださいね。

beauty_1650006669251.jpgbeauty_1650006493281.jpgbeauty_1650006513121.jpgbeauty_1650006529230.jpg

委員会活動が始まりました!

4月15日(金)

今日から5・6年生の委員会活動が始まりました。

委員会活動とは、児童会、給食委員会、放送委員会、園芸委員会、体育委員会・・・など、

いくつかの委員会に分かれ、自分たちの学校を自分たちの手で過ごしやすくするために行う活動です。

それぞれの委員会を仕事の進捗管理をしたり、みんなで一斉に力を合わせて仕事をするために、月に一回委員会活動の日があります。

今日は、1回目なので、主には自己紹介や委員長・副委員長などの代表決め、そして、日常活動のための当番決めなどを行いました。

代表を決める時には、さすが最高学年の6年生がしっかりと立候補をしてくれている委員会が多かったようです。

中には、複数の児童が立候補し、他の子どもたちの投票で決める場面もありました。

また、日常の業務をしている委員会では、当番を決めたり、話し合ったりもしていました。

beauty_1650001886313.jpgbeauty_1650001950232.jpgbeauty_1650001785438.jpgbeauty_1650001820159.jpgbeauty_1650001913933.jpgbeauty_1650001923293.jpgbeauty_1650001928685.jpgbeauty_1650001799208.jpg

高学年がしっかりと活動してくれる学校は、とても素敵です。

ぜひ、自主的に働ける委員会活動になってほしいと期待しています!

3年 初めての高学年図書室!

4月15日(金)

本校では、1・2年生は低学年図書室を

3~6年生は高学年図書室を使って読書の時間を過ごしています。

そのため、3年生にとっては、初めての高学年図書室

今日は、どこに何があるのか読書支援の先生から説明を受けました。

最初は、前で貸し出しの方法などを教えてもらいましたが、そのうち、

「こっちの本には、物語があります。作者順にならんでいます。」と

図書室の壁にぐるっと取り巻いている書架の説明をしてくれました。

子どもたちは、先生の方を向いて、しっかりと聞いていました。

先生が、○○シリーズが置いてありますというと

「知ってる!」「大好き!」と声が上がっていました。

beauty_1649987577029.jpgbeauty_1649987605177.jpg

beauty_1649988409676.jpgbeauty_1649988277904.jpg

beauty_1649989036579.jpgbeauty_1649989048698.jpg

beauty_1649989114245.jpg

説明が終わると、それぞれ好きな本を借りて、静かに読んでいました。

3年生にとっては、憧れの高学年図書室。

これから時間をかけて、どんな本があるのかを知っていってもらったと思います。

1年 給食のことを聞いたよ!

4月15日(金)

1年生の給食は、来週から始まります。

そこで、今日は栄養教諭が各学級を回り、「給食の話」をしてくれました。

給食は、どうやって作られるのかをスライドを交えて紹介してくれました。

beauty_1649987662196.jpgbeauty_1649988192743.jpg

実際に調理員さんが使っている木べらやお玉、ざるを持ってきて見せてくれました。

「この木べらってみんなの身長と同じぐらいなんだよ」というと、「えー」と歓声が上がりました。

「試してみたい人?」と呼び掛けに、たくさんの子の手が挙がっていましたよ。

beauty_1649987674402.jpgbeauty_1649987712879.jpg

ほかにも、普段見ることのない大きさのおたまやざるに、子どもたちはびっくりしていました。

beauty_1649987734503.jpgbeauty_1649987747954.jpg

beauty_1649987801774.jpgbeauty_1649987792042.jpg

他にも、手洗いのこと、給食エプロンのことを教えてもらいました。

また、きらいな食べ物でも一口は食べてみようねと言われると「きらいなもんなーい!」と元気のよい声が聞こえました。

アレルギーでみんなと同じものが食べられない児童がいることも伝えられました。

学校ではアレルギー等の対応として、除去食(アレルゲンをのぞいて調理したもの)や代用食(代わりのものをお家から持ってきてもらう)などの対応をしています。

1年生にもわかる言葉で説明がありました。

来週の月曜日から始まる給食。

楽しみにしていてくださいね。

離任式

4月15日(金)

今日は、離任式を行いました。

昨年度まで本校で子どもたちの指導をしてくれていた7人の先生が来てくれ、子どもたちに最後の挨拶をしてくれました。

一昨年、昨年とコロナ対応で離任式が実施できず、「4月になったら急に○○先生がいない・・・」という寂しいお別れになっていましたが、今年度は久しぶりに行うことができました。

運動場で全児童そろって・・・と考えていましたが、残念ながら、前日の雨のため、Teamsを使っての実施となりました。

2年生から6年生の教室をつなぐ中、去られた先生方が一人ひとりあいさつをされました。

岸二小の子どもたちの良さを語ってくれたり、「けしてあきらめないで」と思いを伝えてくれたり・・・。

どの先生も素敵な言葉で語ってくれました。中には、「つらいことも乗り越えていこう」という思いをダンスにして踊って伝えてくれた先生もいました。

一人ずつ挨拶を終えるたびに、代表の児童が花束を渡して、メッセージを伝えてくれました。

その先生と一緒に勉強したり、遊んだりした子どもたちでした。

IMG_7438.jpgIMG_7439.jpgIMG_7444.jpgIMG_7447.jpgIMG_7442.jpgIMG_7450.jpgIMG_7449.jpgIMG_7448.jpg

離任式が終わった後各教室を回りましたが、どの学級でも子どもたちが手を振ったり、寄ってきてくれたりして、涙涙のお別れになりました。

昨年度までお世話になった先生方、新天地でのご活躍をお祈りしております。

また、岸二小にも遊びに来てくださいね。

朝、モジュール授業に取り組んでいます!

4月14日(木)

今年度より月、火、木の8時30分~45分の間、全学級で「国語」の授業を行います。

小学校の1コマである45分を15分ずつ3回に分けて行う授業で、「モジュール授業」と言います。

ですから、朝、8時30分に間に合わないと遅刻となってします。

遅れないように登校させていただくよう、お願いいたします。

さて、今日は、モジュール授業をしている3~6年生をのぞいてみました。

3、4年生は、新出漢字を習っていました。

黒板に新しく習う学習を先生が書くと、一緒に空書きをしたり、

漢字ドリルに書き込んだりしながら、学んでいました。

beauty_1649893022982.jpgbeauty_1649893048587.jpg

beauty_1649893070010.jpg

5・6年生は、プリント学習を中心に取り組んでいました。

月、火曜日は、新出漢字を中心にし、木曜日は、国語の基礎的な学力の向上のためにプリントに取り組んでいきます。

プリントを学習した後、丸付けのやり方は学級それぞれ・・・。

グループで丸付けをしあったり、一斉に丸付けをしたり、前に貼ってはる答えを見て自分で丸付けをしたり・・・。

全部丸になることより、どうして間違ったのかをしっかり考える子どもたちを育てていきたいと思っています。

「継続は力なり」を実践すべく、1年間取り組んでいきたいと思います。

beauty_1649893164334.jpgbeauty_1649893239659.jpg

beauty_1649893142530.jpgbeauty_1649893126121.jpg

beauty_1649893121225.jpg

スポーツテスト週間です。

4月13日(水)

今週は、スポーツテスト週間です。

毎年、全国の5年生を対象として全国体力・運動能力・運動習慣等調査という調査が行われていますが、

本校では、5年生だけに限らず、1年生から少しずつできる種目に挑戦しており、

その記録を体育の副読本に記録することで、自分の伸び、成長を感じてもらおうと取り組んでいます。

昨日は、5・6年生が午後から集中して様々な種目に挑戦しました。

運動場では、

★ソフトボール投げ

★立ち幅跳び

IMG_7367.jpgIMG_7364.jpg

IMG_7362.jpgIMG_7363.jpg

体育館では、

★上体起こし

★長座体前屈(足を伸ばして座った状態で、どれだけ前に曲げられるか)

★反復横跳び

IMG_7375.jpgIMG_7389.jpg

IMG_7374.jpgIMG_7372.jpg

IMG_7371.jpgIMG_7370.jpg

また、今日からは、運動場に50m走のラインがひかれました。

こちらは、全学年が挑戦します。

それぞれ、人と比べるのではなく、自分の今までの記録より伸びてくれたらいいなと思っています。

対面式をしたよ!

4月12日(火)

今日は、1年生との対面式

本当なら、運動場や体育館で、全校児童が集まって行うのですが、

残念ながら、コロナ対策のため、放送での対面式となりました。

児童会の代表が放送で、1年生に「入学おめでとう」と呼びかけました。

1年生は、しっかりと聞いていましたよ。

最後には、児童会代表の「がんばるぞ!」の掛け声に合わせ、全校児童で「オー!」と声を上げました。

IMG_7359.jpgbeauty_1649721113962.jpg

beauty_1649721119567.jpgbeauty_1649721157143.jpg

そのあと、在校生代表として2年生が手作りのペンダントを持ってきてくれました。

「なかよくしましょうね」と渡してくれたので、各担任の先生が受け取りました。

2年生も代表の児童だけが教室内に入ったので、廊下には、それを見守る他の児童の姿が・・・

beauty_1649721510828.jpgbeauty_1649721542287.jpg

beauty_1649721555246.jpgbeauty_1649721617636.jpg

beauty_1649721609622.jpgbeauty_1649721644750.jpg

1年生が早く学校生活に慣れるよう、児童全員で応援していきますね。

1年 学校を探検したよ!

4月11日(月)

1年生は、学校の中を少し見て回りました。

まずは、歩き方の練習。

授業中の廊下を歩くのですから、静かに歩くことを勉強しました。

合言葉は、「忍者のように」です。

併せて、廊下は右側を歩くというのも覚えてもらいました。

学校探検とは言っても、学校はとても広いので、今日はほんの一部だけ・・・。

廊下から給食室、保健室、職員室、校長室を見て回りました。

校長室の時に、ドアから校長先生がタイミングよくでてきたクラスもあり、ビックリ!

校長先生とハイタッチをしました。

IMG_7342.jpgIMG_7345.jpg

IMG_7346.jpgIMG_7343.jpg

IMG_7340 - コピー.jpgIMG_7344.jpg

今日から給食開始です!

4月11日(月)

今日から給食が始まります。

本校では、下足ホール前にある給食室の横の掲示板を使って、毎日、栄養教諭が「今日のこんだて」を掲示してくれています。

朝、登校してきた児童が「今日は○○か!やった!」と声を上げながら見ていることも度々です。

IMG_7339.jpgIMG_7347.jpg

今年度も、コロナ対策として、手洗いの徹底、職員によりおかわりの配膳、黙食などを続けていきます。

制約が多い中ですが、みんなで食べるあたたかい給食は、とてもおいしいものです。

嫌いな食べ物がある児童でも「一口だけ」がんばっているうちに、だんだんと食べられるようになります。

また、協力して配膳をすることで、自分の役割をしっかりと果す勉強にもなります。

栄養満点の給食!今年も楽しみにしてくださいね。

1年 初めての登校!

4月8日(金)

1年生にとって、初めての登校日

不安そうな顔で登校してきた子どもたち。中には、保護者の方と一緒に登校してきた子もいました。

運動場からは、6年生のボランティアが教室まで連れて行ってくれ、無事に手洗いをし、くつを履き替えて教室に行くことができました。

今日は、8時半から10時半までの2時間授業。

正しい座り方やランドセルの置き方、トイレの使い方など、学校生活の基本を教えてもらいました。

また、入学式に配る予定であったPTAからのお祝いの品。

本日、配付させていただきました。1日遅くなってしまい申し訳ありません。

子どもたちは、茶色のふくろに入れて持って帰っていますので、確認してくださいね。

beauty_1649379375096.jpgbeauty_1649379392318.jpg

beauty_1649379584267.jpg

帰りは、地域ごとに分かれて教員が送っていきました。

その地域ごとのグループに分かれるのも一苦労・・・。

間違えないように先生が何度も名前を呼び確認しました。

帰る時は、「校長先生、さようなら」と元気な声がたくさん聞こえました。

きっと、緊張がとけて、ホッとしながらの帰宅だからでしょうね。

beauty_1649381672784.jpgbeauty_1649381682165.jpgbeauty_1649381735147.jpgbeauty_1649381651200.jpg

ちょうど運動場で遊んでいた6年生が並んで、手を振ってくれました。

beauty_1649381745829.jpg

月曜日も元気に登校してきてね!

令和4年度 始業式です!

4月8日(金)

今日も、晴天のいいお天気でした。

朝から元気に集まってくる子どもたち。

中には、昨日入学した新1年生の姿も見られました。

1年生は教室へ、2~6年生は運動場に集合しました。

でも自分で教室に向かうのは初めての1年生・・・。

そこで、6年生に「教室まで連れて行ってくれる?」とお願いすると、

「いいよ!」と快諾してくれ、「いっしょにいこう!」と1年生の手をつないで教室まで送ってくれました。自分から、何往復もしてくれる姿に「さすが!最高学年」と感じました。

運動場での始業式

久しぶりに全校で運動場に並び、話を聞きましたが、とてもしっかりと顔を上げて聞くことができました。

最後には、お待ちかねの担任発表!

「わっ!」と声が上がったり、「え~」と残念そうな声がしたり・・・。

子どもたちにとっては、一大イベントのようでした。

IMG_7333.jpgIMG_7332.jpgIMG_7335.jpgIMG_7331.jpg

その後、各学年にわかれて、クラス発表。

お友達といっしょのクラスになれるか・・・。担任はだれか・・・・。

ドキドキの一瞬でした。

IMG_7301.jpgIMG_7297.jpgIMG_7300.jpgIMG_7296.jpgIMG_7299.jpg

6年生は、まず、体育館で入学式の片付けをしてくれました。

みんなで、テキパキと片付けてくれる姿、モップをかけてくれる姿はさすが最高学年でした!

IMG_7305.jpgIMG_7306.jpg

そのあとは、各クラスで学級開き。

教科書をもらったり、席やロッカーを決めたり・・・。

忙しい一日が終わりました。

来週からは、勉強も本格的に始まります。

この1年間、子どもたちが元気に楽しく過ごせるよう努力していきたいと思います。

第50回入学式!

4月7日(木)

気持ちよく晴れた春の暖かな日差しの中、第50回入学式を行いました。

保護者と手をつなぎながら、登校する新一年生。

校門には入学式の看板とともに、いつも学校下の交差点で交通整理をしてくれている地域の方がお祝いムードいっぱいのかざりをしてくれました。

IMG_7323.jpgIMG_7327.jpg

今年度は、コロナ対策として保護者の人数制限をさせていただく中の開催となりましたが、

門までは一緒に来て、写真を撮る方もおられました。

いよいよ開式。

保護者と離れて座っている一年生ですが、しっかりと話を聞くことができました。

「入学おめでとうございます。」と校長先生が言うと、

「ありがとうございます。」と返してくれる子がいて、とても微笑ましかったです。

IMG_7318.jpgIMG_7319.jpg

今日から6年間本校でお預かりする92名の新入生。その一人ひとりの個性を伸ばすよう、

教職員一同、取り組んでいきます。

どうぞ、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

式終了後、子どもたちは教室へ。

保護者の方は、体育館で説明を受けた後、子どもたちを運動場で迎えてから帰りました。

明日から、元気に通ってきてくれることを待っています!

IMG_7295.jpgIMG_7293.jpg

IMG_7294.jpg

6年 明日の入学式に向けて

4月6日(水)

令和4年度がスタートしました。

今年は、本校の創立50周年記念YEARです。

教職員一同、子どもたちと一緒に楽しくお祝いできるよう努力していきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様

今年度もご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

さて、明日は、入学式。

その準備に新6年生が登校してきてくれました。

春休みを終え、ひきしまった顔の6年生。

春休みの間、埃のたまった廊下や階段、下足ホール、トイレなどを掃除したり、

体育館にシートをひいて、式場の設営をしたりしました。

下足ホールにテーブルが並び、受付を設定。

1年生の教室には、かわいい壁面かざりがつけられ、机には名前のシールが貼られました。

どの6年生も一生懸命働いてくれるので、とても短時間で予定した作業を終えることができました。

beauty_1649204665996.jpgbeauty_1649207374457.jpg

beauty_1649204946030.jpgbeauty_1649204304082.jpg

beauty_1649202953527.jpgbeauty_1649204648029.jpg

beauty_1649204345954.jpgbeauty_1649204644240.jpg

6年生ありがとう!

今年度、学校を引っ張っていってくれる顔になりましたね。

どうぞ1年間よろしくお願いいたします。