2022年3月アーカイブ

3学期、修了式をしました。

3月24日(木)

3学期の修了式を行いました。

今年度最期の式なので、一同に会したかったのですが、

雨上がりの運動場の状態を考え、Teamsでの式となりました。

校歌を歌った後、校長からのお話をしました。

4月の始業式で子どもたちに伝えた「感謝できる人になろう」「挑戦できる人になろう」の2つについて、振り返ってみました。

すると、どちらも多くの子どもたちが「できた」と手を挙げてくれました。

この1年のがんばりが伝わってくる式となりました。

そのあとは、それぞれの学級で「のびゆく子」を配ってもらい、3学期の学習の様子と成長を伝えてもらいました。

おうちに帰っても、「のびゆく子」を見ながら、まずは、ほめてもらい、その上で、来年度がんばっていくことを話し合ってもらえたらと思っています。

そして、3学期末恒例の教室の机移動。

来年度の学級配置の合わせて、机といすを移動させました。

最高学年になった5年生を中心に、子どもたちが積極的に動いてくれました。

beauty_1648089049762.jpgbeauty_1648089849720.jpgbeauty_1648089072110.jpgbeauty_1648089855367.jpgbeauty_1648089579615.jpg

放課後のある教室をのぞいてみると、

ホワイトボードに先生への感謝のメッセージが書かれていました。

きっと楽しい一年だったんでしょうね。

IMG_7276.jpg

IMG_7275.jpg

放課後、PTAの皆さんが大掃除第二段!を実行してくれました。

前回していないトイレと手洗い場をピカピカに磨いてくれました。

これで、また新しい年度を迎えることができます。

本当にありがとうございました。

IMG_7273.jpgIMG_7272.jpg

最後になりましたが、

保護者の皆様、地域の皆様

1年間、学校をそして子どもたちを見守り、ご支援いただきありがとうございました。

おかげさまで、このコロナ禍の中、無事に令和3年度を終えることができました。

来年度、本校は創立50周年を迎えます。

この記念すべき年を、子どもが楽しく過ごせる学校をめざして教職員一同頑張っていきたいと思っております。

どうぞ、さらなるご協力・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

学期の終わりのお楽しみ会&大掃除

3月23日(水)

今日は、各学級とも学年じまいの一日でした。

午前中は、お楽しみ会やクラス遊びをする学級が多かったです。

運動場では、5年生が「火水木(ひみずき)」(吹田市発祥と言われているおにごっこ)をしていました。

担任の先生も入って、真剣におっかけあい、とても楽しそうでした。

beauty_1648001558210.jpgbeauty_1648001597307.jpgbeauty_1648001615085.jpgbeauty_1648001564868.jpg

また、4年生の学級ではお楽しみ会の真っ最中。

琴、三線、オルガン、トランペットとそれぞれの習っている楽器を持参し、和製バンドによる演奏。

子どもたちがはまっている漫才は、たくさんのグループが登場していました。

IMG_7264.jpgIMG_7263.jpgIMG_7265.jpgIMG_7266.jpg

午後からは、大掃除

一年間使った教室に感謝をこめて、きれいにしていきます。

きれいにした教室なら、次に入ってくる学年もうれしいですね。

IMG_7261.jpgIMG_7256.jpgIMG_7262.jpgIMG_7254.jpgIMG_7260.jpgIMG_7255.jpgIMG_7258.jpgIMG_7259.jpg

明日は、いよいよ修了式です。

2年 学級会でゲームをしたよ!

3月22日(火)

今学期もあと3日。

それぞれのクラスでの授業もほぼ終わり、図工の作品をまとめたり、テスト直しをしたりする姿が見られました。

2年生のあるクラスをのぞいてみると、

学級会で「爆弾ゲーム」をしていました。

先生が「テーマは食べ物」というと、食べ物の名前を言いながら、ボールを回していきます。

曲がとまった時にボールを持っている子がアウト。

アウトになった子は、「罰ゲーム」というとなんだか嫌な感じなので、アウトになった子は、「クラスのいいところを発表!」となりました。

曲が流れている間、ノリノリでボールを回す子どもたち。

アウトになりたくてちょっと長めにボールを持つ子もいます。

いよいよ曲が止まって、アウトになる子が出ると・・・。

「このクラスのいいところは、優しくていろいろ教えてくれるところです。」とはっきり答える子が続出。

他にも

「給食を完食するところ」

「優しいところ」

「目標を意識して、達成できるところ」など。

すてきな言葉にあふれるゲーム大会となりました。

beauty_1647915242378.jpgbeauty_1647915395542.jpgbeauty_1647915431551.jpgbeauty_1647915653791.jpgbeauty_1647915504789.jpgbeauty_1647915337714.jpgbeauty_1647915650295.jpgbeauty_1647915590600.jpgbeauty_1647915326668.jpg

祝!第48回卒業式!

3月18日(金)

今日は、第48回卒業式

空からは、6年生の卒業を悲しむかのように雨が降っていました。

子どもたちは、傘を差しながら、友達と最後の登校となりました。

9時25分からオープニングをかざるビデオが流れました。

子どもたちの小さい頃の写真と今の顔が交互に映し出されました。

今の面影を残した幼いころの写真を見ると、子どもたちがほんとうに大きく成長したなあを感じました。

「卒業生が入場します」のアナウンスを合図に、舞台から2人ずつ入場。

子どもたちと「声をださないこと」をしっかりと約束し、マスクを外して入場しました。

もちろん、座席に到着後はすぐにマスクをつけてもらいました。

卒業証書授与は、各学級ごとに児童一人だけが証書を受け取る代表受領。しかし、一人ひとりの名前を呼ぶ時には、「はい」と返事をして起立し保護者の方を向いて立ちました。

また、卒業生の言葉を言う時にひな壇にあがって全員の顔が見えるようにしました。

卒業に向けての思い、先生やお家の人、地域の人への感謝の気持ちが伝わってくる卒業生の言葉と歌になりました。

最後は、一人ずつ退場し、式場出口で担任からお花をもらいました。

DSC_2050.jpgDSC_2052.jpgDSC_2054.jpgDSC_2056.jpgDSC_2057.jpg

式の後、各学級で担任から一人ずつ卒業証書をもらった子どもたち。

最後は、担任の先生を先頭にして、保護者と教員が作った花道を通りました。

おめでとうの言葉、たくさんの拍手の中、子どもたちは最高の笑顔で卒業をしていきました。

IMG_7186.jpgIMG_7190.jpg

IMG_7196.jpgIMG_7198.jpg

DSC_2058.jpgDSC_2062.jpgDSC_2065.jpgDSC_2068.jpg

IMG_7160.jpgIMG_7162.jpg

IMG_7164.jpgIMG_7166.jpg

IMG_7168.jpgIMG_7169.jpg

IMG_7174.jpgIMG_7176.jpg

卒業生の皆さん

中学校へ行っても夢に向かってがんばってください。

保護者の皆さん

本日は、本当におめでとうございました。

6年 最後の給食

3月17日(木)

明日はいよいよ卒業式。

そこで、今日の給食は、6年生の卒業お祝いメニューです。

お赤飯、すまし汁、鶏肉と大根の塩こうじ煮、そしてセレクトデザート。

お赤飯は、とてもおいしいのですが、子どもの中には苦手な子もいるようで、

いつも残菜が多かったそうです。

豆が嫌いなのでしょうか。

すまし汁には、梅かまぼこが入っていて、お祝いムードが高まります。

IMG_7149.jpgIMG_7150.jpg

そして、子どもたちにとって何よりの楽しみはセレクトデザート。

今回は、みかんのジュレ、米粉豆乳チョコレートケーキ、純生ロールの3種類から、自分の好きなものを選ぶことができました。

パッケージもお祝いムードでかわいかったです。

IMG_7151.jpgIMG_7153.jpg

食事中には、給食委員会から「6年生サプライズ完食賞」の発表!

普段は、全学年の中で競い合う完食賞ですが、今回は6年生だけで競いました。

結果は、第1位が6年2組。

給食委員会からは、賞状がおくられました。

beauty_1647489321377.jpg

beauty_1647489537924.jpgIMG_7158.jpg

5年 理科「もののとけ方」

3月16日(水)

5年生の理科は、3学期、実験が続きました。

今回の単元は、「もののとけ方」です。

水溶液の中に溶けている物質を蒸発皿を使って、取り出す実験を行いました。

子どもたちは、火を使う実験を行う時、とても興味が高く、熱心です。

普段、火を使うことが少なくなっているためかもしれませんね。

今回はカセットコンロを使用し、蒸発皿に食塩水を載せて蒸発させました。

もし、食塩水がはじけたりすることがあっては危険なので、ゴーグルも着用しての実験です。

水が蒸発するとだんだん白い結晶が現れてきました。

その様子を子どもたちは、しっかりと記録し、まとめを書いていました。

子どもたちの理科ばなれが、新聞等で報道されることもありますが、

実験にいっしょうけんめいになっている姿を見ていると「そんなことないなあ」と思います。子どもたちが自然界のことに興味を感じ、調べたり、実験したりしながら学びを深めていく授業を今後も続けていきたいです。

IMG_7138.jpgIMG_7131.jpg

IMG_7133.jpgIMG_7132.jpg

IMG_7135.jpgIMG_7136.jpg

IMG_7134.jpgIMG_7137.jpg

IMG_7139.jpg

3年 色カラー版画を刷ったよ!

3月15日(火)

3月9日(水)にブログで紹介した3年生の色カラー版画

全員、版ができあがったので、今日は印刷をしました。

すてきな作品ができたので、紹介しますね。

beauty_1647310670022.jpgbeauty_1647310653886.jpg

IMG_7118.jpgIMG_7120.jpg

IMG_7119.jpgIMG_7117.jpg

6年 最後の奉仕活動~先生へのメッセージ

3月15日(火)

今日は、6年生が最後の奉仕活動として今までの学校生活でお世話になった校舎の掃除をしました。

普段の清掃活動ではなかなかできない廊下の排水溝や手洗い場、下足ホールなどを重点的に掃除してくれました。

排水溝を丁寧に掃いたり、排水溝の蓋を開け埃のかたまりを取ったりしました。だんだん慣れてきて、職人のように作業をしていました。

DSC_2036.jpg

beauty_1647311424609.jpgDSC_2037.jpg

DSC_2041.jpgbeauty_1647310771533.jpg

手洗い場ではシンクをこすったり、排水溝のごみを取り除いたりしながら、「こんなによごれてたん!」という声も。

beauty_1647311317735.jpgDSC_2038.jpg

beauty_1647310590396.jpgDSC_2035.jpg

beauty_1647310431085.jpgbeauty_1647311657367.jpg

beauty_1647311182312.jpgbeauty_1647311452421.jpg

下足ホールでは、普段あけることのない溝の上の金網をあげるとたくさんの砂がありました。「避難訓練の時に、上靴で出ているからかなあ」なんて言いながら、がんばる姿が見られました。

beauty_1647310808980.jpgbeauty_1647310778979.jpg

beauty_1647310888561.jpgbeauty_1647310813875.jpg

どの掃除の場所でも、一生懸命掃除をしてくれる6年生の姿がとても素敵でした。

また、昼休みにはそれぞれの先生へお礼のメッセージカードを渡しにきてくれました。

DSC_2044.jpgDSC_2042.jpgDSC_2045.jpgDSC_2048.jpgbeauty_1647317344611.jpg

それぞれ、とても工夫されたすてきなカードに、お礼の言葉が書かれていて、

感動させられました。

6年生ありがとう。

あと、3日の小学校生活を存分に楽しんでくださいね。

3月14日(月)

 今日は課外クラブのお別れ試合がありました。

6年生と先生たちの対決です。

まずは、サッカー部VS先生。

10分間を3回行いました。

6年生は動きがいいので、先生たちの真剣です。

白熱した試合が行われました。

結果は・・・3対1で先生チームの勝ちでした。

DSC_2000.jpg DSC_1996.jpg DSC_2003.jpg 

次は、陸上部VS先生チームのリレー対決です。

これも先生たちは6年生に負けるわけにはいきません。

走順を真剣に決めました。

DSC_2014.jpg 

6年生は半周ずつを 先生たちは半周か四分の一周を走ります。

「用意、ドン!」の合図でスタートしました。

初めから6年生がリードします。途中で先生チームが差を縮めましたが、結果は6年生チームの勝ちでした。

勝因はバトンパス。今まで練習してきたことが身についているのに感心しました。さすが陸上部です!

DSC_1993.jpg DSC_2015.jpg DSC_2028.jpg DSC_2030.jpg DSC_2029.jpg DSC_2021.jpg 

6年生も先生たちも、楽しい時間を過ごしました。

中学校へ行っても、クラブ活動など活躍してくれることを楽しみにしています♪

4年 体育「なわとびテスト」

3月11日(金)

3学期も残すところ、9日。

学校での学習も大詰めです。

4年生の体育では、なわとびの練習&テストをしました。

「二重跳び」「あや跳び」「交差跳び」「後ろ跳び」をそれぞれ、何回跳べるかをテストしました。

友達同士で数え、最高記録がでると担任の先生のところに報告へ!

でも先生に見てほしくて、「先生、数えて!」といいながら跳ぶ子どもも・・・。

どの子も自分の記録とのたたかい!

一生懸命がんばる姿が見られました。

beauty_1646967775545.jpgbeauty_1646967844287.jpgbeauty_1646967543464.jpgbeauty_1646967538514.jpg

beauty_1646967495189.jpgbeauty_1646967315919.jpg

beauty_1646967279944.jpg

そして、最後は、ドッジボール大会!

IMG_7092.jpgIMG_7089.jpg

IMG_7093.jpgIMG_7097.jpg

IMG_7095.jpgIMG_7096.jpg

IMG_7091.jpg

とても楽しそうな最後の合体でした。

3年 図工「色カラー版画に挑戦!」

3月9日(水)

3年生の図工では、「色カラー版画」に挑戦しています。

紙版画というのは昔からあり、画用紙に紙で切った模様や絵を貼って凹凸をつくり、

インクで版を押すというものです。

今回3年生が挑戦しているのは、その紙版画の一種でカラーのついた紙(カラータック紙)を切って貼り、水を含ませた和紙をその上に載せてバランでこすると、一度にカラー版画ができるというものです。

子どもたちは、走っているところや縄跳びをしているところ、跳び箱を跳んでいるところなど躍動感のある自分の姿を下書きし、カラータック紙を貼り付けていました。

最初は、こんな感じでした。

ほとんどの子が、まずは、顔からスタート。

beauty_1646100470782.jpgbeauty_1646100477725.jpg

beauty_1646100437198.jpg

だんだんできあがってくると・・・

beauty_1646794230162.jpgbeauty_1646793894785.jpg

beauty_1646793936442.jpgbeauty_1646793964810.jpg

beauty_1646794094912.jpgbeauty_1646793905142.jpg

そして、完成!

beauty_1646794215920.jpgbeauty_1646794068499.jpg

beauty_1646794158273.jpg

早く刷ってみたいですね。

6年 お楽しみ給食

3月8日(火)

今日は、6年生のお楽しみ給食の日です。

毎年、卒業を迎える6年生にだけ、行われる特別の給食です。

比べてみると・・・。

左が1~5年の給食、右が6年の給食です。

beauty_1646708847633.jpgbeauty_1646708911366.jpg

6年生は、コッペパンでなくバターロール。

それにささみフライ、ウインナーフライ、ぶどうゼリーがつく豪華版。

各クラスで余ったおかずをめぐるじゃんけんバトルが繰り広げられました。

beauty_1646711376672.jpgbeauty_1646711271435.jpg

おいしい給食を食べて、大きく成長した6年生。

あと7日間の給食を楽しんでくださいね。

beauty_1646711236711.jpgbeauty_1646711394338.jpgbeauty_1646711297660.jpgbeauty_1646711341847.jpg

1年 生活「できるようになったよ」

3月7日(月)

1年生の生活科では、「できるようになったよ」という単元で、この1年間の成長を振り返っています。

まずは、自分のできるようになったことを作文に書いてまとめました。

「早く走れるようになった」

「漢字が書けるようになった」

子どもたちは、自分が成長したことをしっかりと考えました。

そこで、今日は、それを友達に伝えるための発表用パワーポイントの作成と練習を行いました。

ミライシードのオクリンクを使うと、簡単に複数枚のスライドをつなげることができ、それを使って発表することができます。

スライドに写真を貼ることや文字を書くこと、スライドをつなげることなどは、この1年間、iPadを使って何度も行ってきたので、もう慣れたものです。

自分ができるようになったことを動画にとり、貼り付けた子もいました。

そして、発表練習。

一人ひとり前にでてリハーサルをし、その様子を先生が動画に取ってくれました。

ほとんどの子どもたちは、全体の流れはできていてスライドを見ながら話すことができました。

でも中には、スライドの操作に一生懸命で作文を読むことを忘れてしまったり、前を向くことができず操作用のPCばかり見てしまったり・・・など、さらにパワーアップするポイントが見つかった子もいました。

自分の発表の様子をビデオで確認し、よりよい発表になることを期待しています。

beauty_1646619440050.jpgbeauty_1646619738576.jpg

beauty_1646619493182.jpgbeauty_1646619612670.jpg

beauty_1646621504424.jpgbeauty_1646621290652.jpgbeauty_1646621408962.jpgbeauty_1646621974372.jpgbeauty_1646621598527.jpg

6年生、ありがとう~6年生を送る会~

3月4日(金)

今まで学校生活を支え、リードしてくれた6年生も、もうすぐ卒業です。

卒業式には全校児童が参加することができないので、今日、6年生を送る会をしました。

本来なら全学年が体育館に集合して実施するのですが、コロナ禍のため、一学年ずつ、6年生にお別れのメッセージを伝える形式で行いました。

まずは、3年生

6年生へのメッセージとともに、「YUME日和」を歌いしました。

きれいな歌声に思いがいっぱいこもっていました。

6年生からは、お礼の言葉をもらいました。

beauty_1646351317200.jpgbeauty_1646351164862.jpgbeauty_1646351184879.jpgbeauty_1646351215376.jpgbeauty_1646351139717.jpgbeauty_1646351386053.jpg

続いて4年生

ミルクボーイのまんざいをアレンジして、6年生の良さをアピール!

各クラスの代表2名が、ローテーションでしゃべるのに、6年生も大笑いしていました。

beauty_1646351584607.jpgbeauty_1646351620509.jpgbeauty_1646351689108.jpgbeauty_1646351631901.jpgbeauty_1646351851544.jpgbeauty_1646351886854.jpg

続いて1年生

6年生に一番かわいがってもらった学年です。その6年生との思い出をクイズにしました。

「一番楽しかった思い出はどれでしょう?」

1 一緒にしたそうじ  2 一緒に遊んだ休み時間

3 秋見つけ      4 岸二まつり

「答えは 全部だよ!」

最後に、6年生へ向けたお手紙を渡しました。

beauty_1646352101351.jpgbeauty_1646352133337.jpgbeauty_1646352141592.jpgbeauty_1646352111367.jpgbeauty_1646352408376.jpgbeauty_1646352365692.jpg

続いて 2年生

子どもたちが大好きな「夜に駆ける」の替え歌で、6年生にありがとうの気持ちを伝えました。大切なメッセージがしっかり伝わるように、一文字ずつ書かれたカードを持ちながら歌いました。

そして後半は、お笑い芸人Everybodyの「クリティカルヒット」をアレンジしたメッセージ。

「6年生のことが、好き、好き、好き好き好き好きす」と軽快に呼びかけると

6年生担任の2人が 「クリティカルヒット!」と落ちをつけてくれました。

beauty_1646352938067.jpgbeauty_1646352960132.jpgbeauty_1646352994325.jpgbeauty_1646353013684.jpgbeauty_1646352984707.jpgbeauty_1646353092473.jpg

最後は、5年生

本当なら在校生代表として卒業式に参列し、そこで、6年生を送る言葉をいうはずの5年生。

今年は卒業式に参列できないので、その思いも込めて、しっかりとメッセージと伝え、歌「さざんか」を歌いました。

司会も自分たちで行い、もうすぐ最高学年になることを感じさせてくれました。

6年生からは、お礼の言葉とともに心をこめて作製した雑巾をプレゼントしました。

beauty_1646353390860.jpgbeauty_1646353401903.jpgbeauty_1646353407552.jpgbeauty_1646353460735.jpgbeauty_1646353554771.jpgbeauty_1646353712876.jpgbeauty_1646353809758.jpgbeauty_1646353907291.jpg

最後は、5年生が拍手で6年生を見送りました。

beauty_1646354105364.jpgbeauty_1646354011026.jpg

beauty_1646353975654.jpgbeauty_1646354052672.jpg

給食も ひなまつり!

3月3日(木)

今日は、桃の節句。おひなまつりですね。

給食もおひなまつりバージョンでした。

IMG_6932.jpgIMG_6934.jpg

ちらしずし さわにわん

高野豆腐のいためもの ひなあられ

どれもとてもおいしかったです。

ひなあられは、年に1回しかでないので、こどもたちには大人気!

余ったひなあられは、大じゃんけん大会となり、

勝ち取った子は、嬉しそうに食べていました。

4年 図工「作品バック」

3月3日(木)

3月になり、どの教科もまとめの時期になっています。

4年生の図工では、この1年の作品を持って帰るための作品バックを作成中です。

1年間の作品を収めるバックですが、自由に好きなものを描いてデザインをするので、

子どもたちは、とても楽しそうに作成していました。

中には、iPadを活用して、自分の描きたいイラストやキャラクターを探す子も・・・。

iPadの光を利用して写す子もいますが、模写する子もいました。

beauty_1646287693228.jpgbeauty_1646287664078.jpg

beauty_1646288212859.jpgbeauty_1646288232520.jpg

beauty_1646288263398.jpgbeauty_1646288186397.jpg

beauty_1646287857352.jpgbeauty_1646287848992.jpg

beauty_1646288415484.jpg

この1年、いろいろな作品を作る際に、イメージを膨らませたり、お手本となる絵を探したり

するためにiPadを活用する子が増えました。「

どう描いていいかわからない・・・」と悩んで筆が進まなかった児童が、「こんな風に描いたらいいんか・・」と少し自信を持って描けるような場面のありました。

iPadの良い効果だなあと感じています。

そんな子どもたちの力作を3学期末、このバックに詰めて持ち帰ります。

ご家庭でも一緒に見ていただき、たくさんほめてあげてくださいね。

自学(自主学習)を取り組んでいます!

3月2日(水)

自学(自主学習)とは、自分で勉強したいこと、調べたいことを決めて、追求していく学習です。

本校では、高学年の学級を中心に、自分たちで主体的に学ぶ力をつけるため、自学に取り組んでいます。

内容は、子どもによって様々です。

漢字の書き取りをしたり、計算練習をしたりする子もいますし、

詩や日記を書く子もいます。

また、テーマを決めて調べたことを書く子もいます。

子どもたちの興味は、様々です。

せっかく一人一台端末を持って帰っているので、自分の興味関心に合わせて、勉強に取り組む習慣をつけていきたいと思います。

今回は、4年生の自学ノートをちょっと紹介します。

IMG_6908.jpgIMG_6909.jpg

IMG_6904.jpgIMG_6905.jpg

IMG_6910.jpg

イラストを入れたり、図にまとめたりと工夫したノートがたくさんです。

今、一番ニュースで伝わってくる「ウクライナ情勢」について調べている子も複数いました。

IMG_6906.jpgIMG_6907.jpg

中には、どんどん調べたことをつなげているうちに、自分の身長ぐらいになった子も・・・。

IMG_6903.jpg

自分で主体的に学んだことは、記憶にも残るものです。

また、学んだことを表現することで、より定着がはかられます。

さらに友達の自学ノートを見て、自分もこうしたい!と意欲がわくようです。

これからもどんどんと自分の学びを広げていってほしいと思います。

2年 食育の授業をしたよ!

3月1日(火)

2年生では、栄養教諭による食育の授業をしました。

今回のめあては、「食べ物のはたらきを知ろう」です。

まずは、食べ物カルタ。

担任の先生が読み上げ、読み札の内容と合ったものを探します。

 beauty_1646113782465.jpg beauty_1646114459900.jpg 

取ったカルタの物が、栄養三色のどれに当てはまるか考え、

当てはまる色の場所へ、貼っていきます。

beauty_1646114583473.jpg beauty_1646114682664.jpg beauty_1646115278020.jpg 

いろいろ考えた末、三色にわけたカルタを裏返すと、文字が出てきます。

それを組み合わせて言葉にしていくと、栄養三色の働きになるのです。

黄・・・エネルギーになる

赤・・・体をつくる

緑・・・体の調子を整える

になります。

最後は、ワークシートにまとめました。

beauty_1646115134111.jpg beauty_1646115161141.jpg

カルタで「食べ物のはたらき」を楽しく学べました。