4年国語の単元で、問いの文章に合わせて述語を変化させることを学習していました。大谷翔平さんにインタビューをするという形をとって、大谷さんの答え方について違和感を感じるところを正しい表現にするにはどうしたらいいかみんなで考えていました。
7月2日、体育館で全校集会を行いました。私からは、「ポジティブスパイラル」という言葉を紹介し、学校で見かけた子ども達がしている良い習慣をいくつか紹介しました。学校の中で、一つの良い習慣が波及して、たくさんの良い習慣が見られるようになることを期待していると伝えました。生活指導担当の先生からも、学校の生活で気を付けてほしいことを二つ話しました。そのことも含めて、ポジティブスパイラルが広まることを期待しています。
6月28日、PTA生活委員会と青少年対策委員会の合同懇談会がありました。6月13日に行われた合同パトロールを踏まえて、子ども達にとって危険な箇所やその対策について話し合い、情報を共有する場です。たくさんのPTAのかた、地域の方に参加いただき、子ども達の様子も交えながら、普段よく通る道について意見を交わしました。こうやってたくさんの方に関心を寄せて、子ども達の見守りをしてくださることに感謝です。
このページには、2025年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2025年6月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。