2022年10月アーカイブ

公民館の文化祭

10月29日・30日と二日間、吹一公民館(本館)で文化祭が開催されました。

今年度は、コロナ感染防止対策を考慮し、展示発表だけでしたが、本校の児童の作品が数点飾られました。

本校の児童の作品以外にも、吹一幼稚園や吹一保育園、三中美術部などの作品も展示されていました。

ダウンロード02.jpgダウンロード03.jpgダウンロード01.jpg

平和集会

28日(金)、朝の学習時間に体育館で、全校児童が集まって平和集会を行いました。

6年生が11月1日・2日と広島・宮島へと修学旅行に出かけます。

平和集会では、広島に持って行く全校児童に折ってもらった千羽鶴を披露し、「ヒロシマの有る国で」を6年生が合唱しました。

ダウンロード0.jpgダウンロード2.jpgダウンロード1.jpg

4年生 スプラッシュボール

4年生の参観は、多目的室でスプラッシュボールをグループ対抗戦で行いました。

円形の枠の中にボールを投げ入れますが、思ったより転がるので枠をはるかに超える子や狙いすぎて枠に届かない子、なかには中心にある玉(得点が2倍に)にピタと付ける子などなど・・・。

子供たちは、チームで作戦を考えゲームを楽しみました。

最後は保護者チームと対戦したのでは・・・?

IMG_0552.jpgIMG_0551.jpgIMG_0549.jpgIMG_0550.jpg

おもちゃランド

25日(火)の2年生の参観は体育館で、生活科の「おもちゃランド」。

子供たちが考えたお店を、保護者の方がお客さんとして回りました。

当然、子供たちは笑顔いっぱい、保護者の方の楽しそうな姿があり、楽しそうな明るい声が響いていました。

IMG_0542.jpgIMG_0539.jpgIMG_0544.jpgIMG_0537.jpgIMG_0541.jpgIMG_0540.jpgIMG_0543.jpgIMG_0545.jpg

王子動物園 1・2年生で仲良く遠足

24日(月)、1・2年生合同で王子動物園へ遠足に出かけました。

最初に獣医さんのお話を聞きました。

IMG_0514.jpgIMG_0517.jpgIMG_0518.jpgIMG_0520.jpgIMG_0513.jpgIMG_0515.jpgIMG_0519.jpg

お弁当を食べた後、1・2年生のグループで回りました。

その様子を写真で紹介します。

IMG_0524.jpgIMG_0527.jpgIMG_0532.jpgIMG_0535.jpgIMG_0528.jpgIMG_0526.jpgIMG_0530.jpgIMG_0525.jpgIMG_0523.jpgIMG_0533.jpgIMG_0529.jpgIMG_0531.jpg

2年生 お店屋さん

先週の金曜日、2年生が参観で保護者の方に遊んでもらうお店屋さんの練習を体育館で行いました。

お店の様子を紹介します。

IMG_0501.jpgIMG_0510.jpgIMG_0507.jpgIMG_0502.jpgIMG_0509.jpgIMG_0506.jpg

歯みがき指導 2年生

20日(木)、2年生が校医の歯科医の先生から歯みがき指導を受けました。

口の中のミュータント菌(虫歯の元凶)は、物を食べ出すと活動を開始し、食べ終わって20分すると菌は休憩すると教えてもらいました。

だから、だらだらと食べていると虫歯になりやすいことを知りました。

最後に歯科衛生士さんから、歯ブラシの持ち方をと歯みがきの仕方を教えてもらいました。

IMG_0487.jpgIMG_0497.jpgIMG_0490.jpgIMG_0499.jpgIMG_0489.jpgIMG_0491.jpgIMG_0496.jpg

「責任のリング」 4年生

18日、教育センターの指導主事が来校し、4年生のデジタルシティズンシップ教育「責任のリング」を参観されました。

最初に「責任」の持つ意味を自分たちの学校生活を中心にして考えました。子供たちからは多くの意見が出て、責任感が芽生えていると感じられました。

その動画を視聴し、「インターネットにおける責任」を考えました。ただ、子供とインターネットとの関りは、オンラインゲームが中心だと感じ、子供が自分の実感として「インターネットにおける責任」を考えることは難しかったようにも感じました。

ただ、一人1台ipadを持つ時代、何回も繰り返しながら子供たちが学習し考え、「善き使い手」へと育って欲しいと思いました。

授業の後、子供たちが保護者の方にいろいろと尋ねるなどあると思いますが、ご協力お願いします。

IMG_0476.jpgIMG_0471.jpgIMG_0486.jpgIMG_0482.jpgIMG_0481.jpgIMG_0474.jpg

 

 

縦割り掃除 顔合わせ

18日に縦割り掃除の班(1年生から6年生の子供たち8名程度が1つのグループ)の顔合わせがありました。

最初に先生から各掃除場所の掃除方法を聞きました。次に6年生の班長を中心に話をして顔合わせが進みました。時間に余裕があった班は、分担場所を掃除しました。

高学年はリーダーとしての自覚を養い、低中学年は高学年の姿から自分の将来像を描いて欲しいと思います。

協力をしてきれいな学校にしましょう。

IMG_0465.jpgIMG_0466.jpgIMG_0468.jpgIMG_0467.jpg

 

後期委員会 委員長挨拶

18日(火)の朝の会の時間にON LINEで児童集会の様子が配信されました。

今日の集会は、後期委員会委員長の挨拶です。6年生の子供たちは、しっかりと後期の委員会の目標などを紹介していました。前期に比べると、落ち着きがまして堂々としていると感じました。

 

IMG_0462.jpgIMG_0458.jpgIMG_0463.jpg

交通安全教室 1年生

12日(水)、2時間目に運動場で1年生が交通安全教室を行いました。

警察の方に来ていただき、「信号」「交差点」「とび出し」・・・のお話を聞きました。

「と・び・だ・さ・な・い」は、警察の方としっかり約束をしました。

お話の後は、運動場に準備されたコースを歩きながら、「安全な歩き方」を実際にやってみました。

ちなみに、交通事故で一番多い原因は「とび出し」、事故によく合う年齢は「1年生」、事故が一番起こる時間は「16時から18時」だそうです。

IMG_0442.jpgIMG_0450.jpgIMG_0443.jpgIMG_0449.jpgIMG_0444.jpg

稲刈りに行ってきました!

11日(火)、5年生は稲刈りに出かけました。前日まで雨が降っていたため、田んぼは少し水が浮いている状況。靴が少しでも汚れないように、スーパーの袋の中に足を入れ、テープで止め、鎌を持って田んぼのなかへ。

一人12株から15株ほど刈りましたが、泥に足を取られたり、虫が怖いと言ってひるむ姿もありました。

刈り取った稲をコンバインにいれると、あっという間に「もみ」と「わらくず」に、今の農業の一端を見ました。

最後に「もみ」も見せてもらいました。

ダウンロード2.jpgダウンロード1.jpgダウンロード3.jpg

1年生 体育授業の様子

6日(木)、1年生の体育の授業を参観しました。

中心の活動は、小さな障害物おいて自分達でコースを作りました。

障害物の間隔は、自分達で何回も走ってグループで相談しながら、走りやすい間隔を決めました。

使った障害物は、ミニハードルと高さの違う2種類の段ボールの計3種類。

IMG_0429.jpgIMG_0431.jpgIMG_0426.jpgIMG_0432.jpgIMG_0435.jpgIMG_0425.jpg

 

 

日曜参観 来校ありがとうございます。

2日(日)、久々に日曜参観を行いました。コロナの感染対策を踏まえて、来校していただく保護者の数を制限することになりましたが、ご協力ありがとうございました。

子供たちの学校の様子を見ていただけたこと、とても嬉しく思っています。

IMG_0411.jpgIMG_0412.jpgIMG_0414.jpgIMG_0409.jpgIMG_0413.jpg

 

林間学習の予行? 調理実習!

9月30日(金)、5年生が初めての調理実習に挑戦!

10月には林間学習でカレー作りに挑戦する子供たちにとっては、ちょうど良い予行演習。

子供に話を聞くと、調理実習の班は林間学習の班のようです。

1クラスの人数が多い5年生、密を避けるためにクラスを家庭科の調理実習と図工の2グループに分けて取り組みました。

そうそう、子供たちは「フレンチサラダ」を作りました。

ダウンロード58.jpgダウンロード55.jpgダウンロード54.jpgダウンロード57.jpgダウンロード56.jpgダウンロード52.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。