「4年生」と一致するもの

社会福祉協議会にお願いをして、地域の南山田地区福祉委員会の皆さんにご協力いただきながら、4年生が福祉体験を行いました。総合的な学習で、福祉についての学習の一環として取組みました。この日は、アイマスクで廊下を歩く体験と、車いすで押してもらって色々な道を進んでいく経験をしました。

IMG_0493.jpg IMG_0494.jpg IMG_0498.jpg

IMG_0495.jpg IMG_0497.jpg

この後、点字についても学習をする予定で、点字の名刺を作る活動も予定しています。そして、学習したことから感じたことから、「自分たちができることって何だろう?」について考えていきたいと思っています。

ガンバのホームスタジアムで、吹田市の防災拠点でもあるパナソニックスタジアム吹田に4年生が行ってきました。「夢と希望を広げる出会い ~未来への備え~ inスタジアム」という吹田市の取組でした。

第一弾は、ガンバや海外のチームでもプロとして活躍された、吹田出身の元日本代表の安田選手のお話でした。「夢を持つことの大切さ」「奇跡は一生懸命取り組んでいるものにしか降りてこない」「努力しても達成できない夢もあるが、その努力したことに意味がある」など、世界のプロとして第1線で活躍されたからこそ気づいた話で、子どもたちに勇気を与えてくれた貴重なお話を聞かせていただきました。そのあと、安田選手とガンバのコーチたちのエキジビジョンマッチを見せていただきました。

IMG_0219.jpg IMG_0205.jpg IMG_0206.jpg

IMG_0209.jpg IMG_0212.jpg IMG_0213.jpg

第2弾は、スタジアムに備蓄されている防災備品を見学しました。災害時のトイレや段ボールベットなど、災害時に吹田市民を守るための備品が所せましと並べられている場所を見学しました。こうやって万が一の災害に吹田市として備えていることを知りました。

IMG_0222.jpg IMG_0223.jpg IMG_0224.jpg

IMG_0228.jpg IMG_0230.jpg IMG_0232.jpg

そして、なんとガンバの選手たちが試合で立っているフィールドにおりて、コーチたちとサッカーをするというスペシャルな企画。コーチたちもとってもフレンドリーで、写真を一緒に撮ったり、気軽に声をかけたりしてくださって、素敵な時間になりました。

IMG_0234.jpg IMG_0235.jpg IMG_0239.jpg

IMG_0244.jpg IMG_0248.jpg IMG_0250.jpg

IMG_0255.jpg IMG_0263.jpg IMG_0265.jpg

14日に全校で4年ぶりの運動会を開催予定です。1~4年生は、全体での運動会は一度も経験したことがないので、開会式や閉会式のことを中心に、全体で練習を1時間目に行いました。児童席から開会式や閉会式への出入りや、ラジオ体操の練習、応援合戦の練習、開閉会式の流れの練習。

IMG_2338.JPG IMG_2339.JPG IMG_2340.JPG

IMG_2341.JPG IMG_2343.JPG IMG_2344.JPG

初めての経験でしたが、涼しかったこともありみんな一生懸命練習できました。もうこの1時間しか練習はないので、しっかりと覚えておいて本番に臨んでほしいと思っています。

 6日、4時間授業にさせていただきましたが、本校に、山田中学校・山五小学校の先生たちが集まって、授業研究を行いました。4年生の渡部先生のクラスの子どもたちの国語の授業をみんなで見て、内容について協議を行い、その後講師をお願いしてる二瓶先生から、授業についてのコメントや、教材の分析方法と授業づくりについて教えていただき、教科を超えて勉強になりました。

IMG_1539.jpg IMG_1541.jpg IMG_1543.jpg

IMG_1549.jpg IMG_1551.jpg IMG_1544.jpg

IMG_1547.jpg IMG_1546.jpg IMG_1545.jpg

 スポットクーラーを準備をした体育館で授業も研究会も行ったのですがとっても暑くて、4年生も先生方もとても頑張った1日でした。

 4年生が5月11日・12日に、吹田市環境部からパッカー車に来ていただき、毎日取集していただいているゴミについて、パッカー車を学校まで持ってきていただいて出前学習しました。毎日何件のごみを集めているかやパッカー車の仕組み、そしてパッカー車に実際にゴミを入れる体験まで、たくさんの事を教えていただきました。

IMG_8138.jpg IMG_8139.jpg IMG_8140.jpg

IMG_8141.jpg IMG_8144.jpg IMG_8147.jpg

IMG_8148.jpg IMG_8149.jpg IMG_8151.jpg

IMG_8152.jpg IMG_8154.jpg IMG_8156.jpg

 毎年4年生はこの学習を行っていただくのですが、コロナ禍の対応で練習用のゴミ袋を作成していただいたり、たくさんの工夫をしていただき、子どもたちが釘付けになってお話を聴いて質問をしたりしていました。この学習を踏まえて4年生は20日に「くるくるプラザ」へ社会見学。集められたゴミがどうなっているのか、くるくるプラザの役割、環境学習の大切さなどなど、学んできました。

な・な・なんと、先日みんなの下校を見守りに来てくれた大阪府警のフーくんとケーちゃんが、前回の時に乗っていた車のトラブルで1~4年生までの下校時間に間に合わなかったということで、再度、みんなに会うために来校してくださいました。これは、大阪府下でもとっても珍しいケースです。

IMG_8099.jpg IMG_8102.jpg IMG_8103.jpg

IMG_8105.jpg IMG_8106.jpg IMG_8107.jpg 

今回も、青パト防犯パトロール隊の皆さんにもご協力いただき、学校での下校時の見守りをあと、青パトの先導で校区をメロディーパトロールしていただき、校区全体の安全・見守りを行っていただきました。

この活動が事故や事件のない平和な地域であることに繋がればうれしいなぁと思い、本当に本校の子どもたちの安全について守っていただけてるなぁ~と感謝の気もちでいっぱいです。

いつも子どもたちのため、地域のため、ありがとうございます。

21日、体育表現の動画撮影日、2日目。1年生と3年生、4年生が本番に挑戦です。どの学年もそうですが、平常の体育の時間のみを使っての短い練習だったにも関わらず、とても楽しそうに身体をうまく使って表現する姿がとっても素敵でした。1日目の高学年の力強い演技とはまた違った、かわいい、元気な表現がいっぱいでした。

【1年生】

体育の表現と玉入れの融合。音楽に合わせて腰を可愛くフリフリする姿が、なんとも愛らしく、とっても楽しんで踊っていたのが印象的でした。また、音楽が止まった瞬間に玉入れモードに・・・周りの友だちの応援を受けながら、一生懸命玉をかごに投げる姿もとっても素敵でした。

IMG_6183.jpg IMG_6184.jpg IMG_6188.jpg IMG_6193.jpg IMG_6200.jpg IMG_6189.jpg

【3年生】

腕の動きをみんなでそろえて、大きく楽しく踊ってろう!を合言葉に、練習を頑張ってきました。音楽を聴きながら、合わせて体を動かし表現する。簡単なようで実は難しいことなのです。みんなとっても素敵な笑顔で、身体いっぱいの大きな表現ができていました。

IMG_6202.jpg IMG_6204.jpg IMG_6205.jpg IMG_6207.jpg IMG_6208.jpg IMG_6209.jpg

【4年生】

今回のトリは、4年生。練習を分けてやっていたこともあり、1・2組と3・4・5組に分かれての演技でした。少々間違ったって気にしないで、縮こまらずに大きな演技をみんなで!と頑張って練習してきました。身体の表現だけでなく顔の表情も演技のひとつと、楽そうに踊っていました。

IMG_6210.jpg IMG_6225.jpg IMG_6232.jpg IMG_6231.jpg IMG_6235.jpg IMG_6239.jpg

急な案内にも関わらず、たくさんの保護者の皆さんに参観いただきました。ありがとうございます。やっぱり子どもたちは、たくさん見てもらうことで、さらに素敵な演技を目指したり、頑張ったりできるんだな・・・と異学年の交流や保護者の参観での姿を見て感じました。これからもこのような機会をつくって、子どもたちの頑張る気持ちを育てていきたいと思います。

今回参観していただけなかった皆さんには、12月の表現発表会やプロが撮影・編集を行ったDVDの販売等で見ていただける機会を作る予定です。ご期待ください。

2学期に入って取り組んできた、体育での表現。本来であれば学年運動会で見ていただく予定だったものですが、動画撮影の日を見ていただことができました。今年はどの学年、普段の体育の時間だけで表現の授業に取り組み、短い練習時間でしたが、素晴らしい表現を見せてくれました。

20日は2年生と5年生と6年生。急な案内になったにも関わらず、たくさんの保護者のみなさんに参観いただきました。ありがとうございました。動画撮影の本番に向けて、異学年交流も行い、他の学年の頑張りを見て励みになったり、自分たちの演技をさらに素晴らしいものにすいるきっかけにしたりと、それぞれの学年が工夫して取り組みました。人に見てもらえるって素晴らしいことだなって、改めて本番を見て感じました。

【2年生】

かわいい演技の中にも、みんなでそろえる気持ちが出ていて、とっても素敵でした。

IMG_6117.jpg IMG_6121.jpg IMG_6127.jpg  IMG_6123.jpg IMG_6126.jpg IMG_6128.jpg

【5年生】

高学年の力強さを感した演技でした。「心ひとついに!」を目指して、自分たちの心をとどけたい。というみんなの気持ちがとっても伝わった素晴らしい演技でした。

IMG_6130.jpg IMG_6132.jpg IMG_6135.jpg IMG_6138.jpg IMG_6141.jpg IMG_6142.jpg

【6年生】

昨年できなかったソ-ラン節も組体をうまくコラボし、とても美しく構成された演技でした。「静と動」そろえる美しさをみんなが意識をしながら、なかなか難しい「組まない組体ならではの美しさ」を表現してくれました。さすが6年生!というすばらし演技でした。

IMG_6145.jpg IMG_6148.jpg IMG_6150.JPG IMG_6152.JPG IMG_6155.JPG IMG_6161.JPG IMG_6162.JPG IMG_6166.JPG IMG_6171.JPG

21日は1年生と3年生と4年生が発表します。こうご期待!

なが~い、GW。今年もステイホームのGWになりましたが、皆さんは楽しく過ごせていたようです。なぜかというと・・・GW明けの6日。みんながとても元気に登校してくれたからです。裏門での挨拶も、いつもよりしっかりと元気に「おはようございます!」「おはよう」と大きな声でしえくれるみな小っこがいっぱいでした。教室を見て回っても、1時間目から全力で勉強をしていました。

そんな姿を少し紹介しま~す。

1年算数1.jpg 1年算数2.jpg

算数の授業でした。先生の質問にまっすぐ手を挙げて意思表示。素晴らしいですね。

3年音楽リコーダ.jpg 3年音楽リコーダ2.jpg 5年音楽リコーダー.jpg

音楽は今はなかなかみんなで一斉に声を出したりリコーダーを吹いたりすることができませんが、指使いを覚えたり、リズムを確かめたりと、音楽ならではの活動を工夫して頑張ります。リコーダーの確認の時には、2m以上離れて廊下で確認したり、工夫がいっぱい!

3年国語辞書y2.jpg 3年国語辞書.jpg

3年生の国語の授業では、言葉調べを国語辞典を自分で引きながら調べる勉強。教えてもらうより、自分で調べた言葉は頭にしっかり残るそうです。一生懸命言葉調べしていましたよ。

4年図工2.jpg 4年図工1.jpg 4年図工3.jpg

4年生は面白い図工の授業をしていました。名前をデザインして、ペラペラの画用紙で立体に表現する。なかなか面白い作品が出来上がっています。

英語.jpg 5年英語.jpg 6年家庭科.jpg

英語の授業では、喋ることが中心の授業ですが、少し交流を控えめに教科書を見ながら自分で表現をしたり工夫しています。また、家庭科も調理実習ができない分、栄養を考えたらどんな献立がいいなか?などなど、今は座学でがんばっています。

書写.jpg 5年社会.jpg

ほかにもいっぱい工夫をしながら、毎日が少しでも楽しく充実したものになるよう、みんなで学習しています!昨年から、参観をしていただけていないので、早く参観をしていただける日が来て子どもたちの頑張りを見ていただきたいです。

感動の送る会

2 3 4 5  

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.903.0

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。