2024年5月アーカイブ

オンライン講演会~3年生

本日の6時間目、3年生を対象に、体育館でオンライン講演会が

行われました。

IMG_8362.jpg

講師の先生は、アフリカのルワンダ共和国で、困窮するシングルマザー

たちの働く場所づくりや職業訓練を行っておられる、山田美緒さんです。

IMG_8364.jpg

夢を持つことのお話や、アフリカの現状、今取り組まれていることなどを

お話しいただき、最後に子供たちからの質問にも答えていただきました。

IMG_8368.jpg

IMG_8369.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、本日、プールの清掃が行われました。今年度から市の予算で

業者の方が掃除してくださることになりました。ありがとうございます。

昨年度はボランティアを募って清掃したことを思い出し、「あれはあれで楽しかったな

あ~」と子供たちは言っていたそうです。

IMG_8372.jpg

校外学習~2年生(7)

雨がやんできて、渡月橋ではたくさんの人が

記念写真を撮っていました。

IMG_8290.jpg

この先は、すごい人混みです。

IMG_8291.jpg

「どこいくんやったっけ」「何食べるん?」

IMG_8293.jpg

「お小遣いで買えるかなあ、、、」

IMG_8295.jpg

ピース☺

IMG_8305.jpg

おいしそう☺

IMG_8308.jpg

もう傘はいらないね。

IMG_8312.jpg

当初5月の半ばに行く予定でしたが、京都が大雨の予報で

延期しました。昨日も雨でしたが、今日はまた、大雨の警報も

出ているので、なんとか行くことができてホッとしています。

IMG_8360.jpg

校外学習委員を中心にそれぞれがクラス目標やルールを作って

「マナーを守りながら交流を深める、楽しむ」ことを

目指した行事です。

校外学習~2年生(6)

嵐山では、クラスごとの班別行動となります。

IMG_8280.jpg

班のメンバーはそろっているかな。

IMG_8281.jpg

雨の月曜日とはいえ、さすが嵐山、観光客がいっぱいです。

IMG_8283.jpg

はぐれないように。

IMG_8284.jpg

軽食ももっているのですが、食べ歩きをしてもいいことに

なっています。

IMG_8286.jpg

さあ、どこに行こうか。

IMG_8288.jpg

校外学習~2年生(5)

体験の後は、嵐山に移動します。

桂まで戻り、嵐山線に乗り換えて3駅です。

IMG_8258.jpg

電車の中で、他の体験で作った作品を見せてもらいました。

これは匂い袋。すごくいい香りがします。

IMG_8259.jpg

こちらはキレイなブレスレット。「簡単やった」って言ってました。

IMG_8267.jpg

嵐山に到着。

IMG_8269.jpg

ちょっとまだ降ってるかなあ。

IMG_8272.jpg

雨脚はだいぶ弱まってきましたが、、、。

IMG_8271.jpg

渡月橋のところで、他チームを待ちます。西陣織のところが

少し時間がかかっていたかな。

IMG_8277.jpg

校外学習~2年生(4)

【生八つ橋】

最初に粉を練っています。

IMG_8190.jpg

そして、火にかけて蒸しています。7分間じっと待っています。

IMG_8191.jpg

蒸し上りはこんな感じ。ホカホカです。

IMG_8206.jpg

IMG_8205.jpg

ひっくりかえして、3つに切り分けます。

IMG_8207.jpg

白、緑、茶色の粉を加えて色を付けていきます。

IMG_8212.jpg

緑=抹茶は知ってると思いますが、茶色=ニッキです。知ってた!?

IMG_8219.jpg

シナモンと似ていますが、シナモンは「木の幹」から、ニッキは「根」から

作られているそうです。

IMG_8220.jpg

こねこねが楽し~

IMG_8221.jpg

端を切り落とし、それぞれの味の餡をいれます。

IMG_8237.jpg

IMG_8235.jpg

「いい感じ」「うんうん」

IMG_8236.jpg

これはまさに「生八つ橋」お店のやつやん!

IMG_8246.jpg

こちらもお持ち帰り。切り落とした端切れは既にみんな食べていました。

おしえていただき、ありがとうございました。

IMG_8253.jpg

校外学習~2年生(3)

【練り切り】

種を切り分けてスタート。

IMG_8185.jpg

みんな、なかなか器用に作っています。

IMG_8188.jpg

色素を加えて色をつけていきます。

IMG_8196.jpg

ぐるぐる、こねこね

IMG_8199.jpg

1時間ぐらいなのですが、とっても集中しています。

IMG_8215.jpg

形も少しずつ作っていきますよ。

IMG_8216.jpg

ピンセットを使って花びらづくり。

IMG_8227.jpg

もはや職人の域に、、、。

IMG_8228.jpg

すごくないですか!?

IMG_8232.jpg

次は葉っぱの形。

IMG_8239.jpg

最後はふるいを使って、裏ごしからの細かい作業。

IMG_8248.jpg

こんなケースに入れて、3つ持ち帰ります。

IMG_8240.jpg

おいしそうにできました。おうちで食べましたか。

IMG_8250.jpg

校外学習~2年生(2)

午前中は、京友禅体験、匂い袋などを作る体験、お菓子を作る体験に

それぞれ分かれています。それぞれの場所が離れているので、すべては

見られなかったのですが、お菓子のところに行ってきました。

ここは生菓子の「練り切り」を作っています。

IMG_8189.jpg

一つ上の階では、「生八つ橋」を作っています。

IMG_8194.jpg

階を上ったり下ったりして、それぞれの工程を見学させてもらいました。

「練り切り」というのは、「芸術性が高いと上生菓子」とされている

お菓子です。「生八つ橋」というのは、言わずとしれた京都を代表する

和菓子ですね。

IMG_8254.jpg

ここで体験を行っています。

IMG_8255.jpg

校外学習~2年生(1)

昨日実施した2年生の校外学習の様子です。

京都に行くので、朝早く集合します。

IMG_8168.jpg

そして、本日から着任している5名の教育実習生にも

お世話になることとしました。

IMG_8170.jpg

小雨が降る中ですが、元気に出発!

IMG_8175.jpg

体験する場所ごとに出発時間をずらしています。

IMG_8181.jpg

雨が止むといいね。

IMG_8182.jpg

1学期中間テスト

昨日、本日と2日間にわたって、1学期の中間テストが

行われました。1年生ははじめての定期テストで、とても

緊張したかもしれません。

IMG_8144.jpg

他の学年も、今年度最初のテストで、「さあ、頑張ろう」と

気合をいれて臨んでいたことでしょう。

IMG_8147.jpg

どの時間も、真剣に集中する姿が見られました。

IMG_8148.jpg

そして、朝から、本やプリントを片手に登校する姿も多かったです。

IMG_8159.jpg

来週はテストが返却されると思います。頑張りが反映されますように。

新しい挑戦~ペーパーレス生徒総会

昨日、生徒総会が行われました。

IMG_8121.jpg

生徒総会に先立ち、生徒会執行部の委嘱式を行いました。

今年から副会長の男女枠がなくなっています。

IMG_8122.jpg

その後、各委員会の目標や取組内容の計画を提案します。

さて、今日は新しい試み、ペーパーレス総会に挑戦です。

IMG_8128.jpg

各委員会委員長もPCを見ながら話すこととなります。

IMG_8137.jpg

IMG_8136.jpg

そして、みんなも、、、。

IMG_8129.jpg

一斉に開くとファイルが開かないかもしれないことから事前にデスクトップにダウンロードする指示が出されていました。

IMG_8133.jpg

だから、みんなスムーズに見ることができていました。

IMG_8130.jpg

最後は拍手で承認です。

IMG_8143.jpg

総会にいたるまでは、執行委員会や、各種委員会、クラス討議等

様々なプロセスを経て原案が作られています。

そして、この取組案は、机上のものではなく、実行されているか

どうか、みんな点検、確認してください、とも言われていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

難しいことをしているわけではありませんが、子供たちが当たり前に

PCを携行し、生徒が一同に会する場でも、一斉に使用して会議をすすめる光景は

一種、隔世の感があり、感慨深いものがありました。本校では、端末を自由に使いこなす

文化が根付いています。それは、今後も継続していきたいと考えます。

今年度は、保護者のみなさまへのお便りも、できるだけさくら

連絡網を活用し、ペーパーレスに努めています。紙の節約だけではなく

本日のように、見たい時に、すぐに手元で見られるという利点もあります。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

校内教育支援教室(ステップルーム)~視察

本日、吹田市議会議員と吹田市教育委員会のみなさんが

校内教育支援教室(ステップルーム)の視察に来られました。

IMG_8105.jpg

既にお伝えしているとおり、今年度ステップルームは

リニューアルしています。

IMG_8114.jpg

みんなで協働して学ぶ、個別に学ぶ、リラックスするといった

それぞれの機能に合わせて、3つの部屋に分かれています。

IMG_8110.jpg

また、校内教育支援員さんが、毎日来てくださっていることも

昨年度から変わったところです。

子供たちとも直接お話をしていただき、学校の現状を丁寧に

見ていただき、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、5月20日(月)に、さくら連絡網にて、教育相談等の

お知らせを配付いたしました。昨年度とかわっているところも

ございますので、今一度しっかり読んでいただけたらと思います。

ホームページにも同じものが更新されています。教育相談のところを

クリックしてください。あわせて、市の不登校ポータルサイトや

新しい教育支援教室についても、是非ごらんください。また、ご心配な

ことがありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。

放課後勉強会

木曜日からのテストに備えて、各学年、放課後の勉強会が

開かれています。

IMG_8093.jpg

1年生は1クラスに入りきれないほどの人でした。

IMG_8097.jpg

スクールボランティアの大学生もお手伝いしてくれています。

IMG_8099.jpg

勉強の成果がでますように、、、。

IMG_8101.jpg

爽やかな季節

修学旅行も終了し、日常が戻っています。

本日は、とてもいい天気でした。

IMG_8059.jpg

登校時も、半袖が増えてきましたよ。

IMG_8055.jpg

寒暖差もあり、それぞれが工夫して、様々に制服を組み合わせています。

IMG_8056.jpg

生徒会による朝の挨拶運動も始まっています。

IMG_8062.jpg

今週は中間テストがあります。

体調を崩さないようにしてください。

修学旅行(25)Fin.

さあ、もう日が落ちて、ほぼ時間通りに江坂に帰ってきましたよ。

WIN_20240514_19_29_02_Pro.jpg

まだまだ元気は有り余っています。

WIN_20240514_19_29_32_Pro.jpg

体育館で解散式。修学旅行委員さんの最後の挨拶です。

WIN_20240514_19_44_10_Pro.jpg

各クラスの委員さんもありがとう。拍手!

WIN_20240514_19_47_47_Pro.jpg

添乗員さん、看護師さん、写真屋さん、本当にお世話になりました。

WIN_20240514_19_51_45_Pro.jpg

遅い時間に迎えてくれた先生たち、わざわざお迎えに来ていただいていた

保護者のみなさま、ありがとうございました。

WIN_20240514_19_39_54_Pro.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大きなケガ、事故がなく、全員無事に帰ってこれたことにホッとしています。

みんなの楽しい顔を見ることがとても楽しかったです。岡山~徳島と移動距離も

長く疲れたかもしれませんが、海を見たり、山を見たり、歴史を感じたり

自然の美に触れたり、川で遊んだり、森で過ごしたり、民家に泊まったり

農作業を手伝ったり、数えきれないことを体験することができました。

初めてのことも多かったと思います。勇気を出してみたら、「大丈夫やった」

「思ったより楽しかった」、いろいろ感じる機会になったと考えます。

そして、この旅行のためにみんなを支えてくれた周囲の力を忘れずにいましょう。

一生の思い出はできましたか?心に残る旅行になったことを心から願っています。

ご家庭のみなさまにも後押ししていただき、お世話になりありがとうございました。

修学旅行(24)

美馬の道の駅にもお迎えに。

WIN_20240514_15_15_27_Pro.jpg

こちらもお礼の言葉を言いながら、バスにのります。

WIN_20240514_15_18_24_Pro.jpg

民泊のバス配車のまま、上坂まで走り、そこからクラスバスに

乗り換えます。

WIN_20240514_16_10_07_Pro.jpg

WIN_20240514_16_09_10_Pro.jpg

バスは徳島~鳴門大橋~淡路島~明石海峡大橋へ。

WIN_20240514_17_39_30_Pro.jpg

先日、プロジェクトXの再放送で、40年来の悲願の大工事の話を

改めてみたところです。

WIN_20240514_17_39_36_Pro.jpg

もう17時半、日が傾いています。

WIN_20240514_17_39_44_Pro.jpg

雨でなかなか外でクラス写真が撮れなかったので、ここで

撮影をしてもらっています。

WIN_20240514_17_56_13_Pro.jpg

旅の終わりはさみしいですね、、、。

WIN_20240514_17_39_48_Pro.jpg

WIN_20240514_17_55_29_Pro.jpg

WIN_20240514_17_55_40_Pro.jpg

修学旅行(23)

さて、早いもので、もう民家のみなさんとお別れです。

記念に「JA美馬」の帽子もらっちゃってます。

WIN_20240514_14_33_28_Pro.jpg

遠くに見えるおうちが、泊めていただいたところだそうです。

WIN_20240514_14_41_42_Pro.jpg

みんないい顔でうつっていますよ。

WIN_20240514_14_38_41_Pro.jpg

WIN_20240514_14_39_34_Pro.jpg

WIN_20240514_14_44_08_Pro.jpg

最後の挨拶をして退村します。

WIN_20240514_14_51_44_Pro.jpg

別れを惜しみながら、、、

WIN_20240514_14_56_18_Pro.jpg

記念撮影。

WIN_20240514_14_55_23_Pro.jpg

本当にありがとうございました。

修学旅行(22)

次のおうちでは昼ご飯づくりの真っ最中。

WIN_20240514_11_39_59_Pro.jpg

お米を揚げた手作りおかきや、天ぷらを作っていました。

WIN_20240514_11_40_43_Pro.jpg

出来上がりを前にポーズ。

WIN_20240514_11_46_29_Pro.jpg

途中の道で、有名な「うだつの町並み」を通ってもらいました。

WIN_20240514_13_13_35_Pro.jpg

美馬町のHPによると、この街並みは、脇城の城下町として、また藍の

集散地として発展し、近世・近代の景観が残されているとのことです。

WIN_20240514_13_14_04_Pro.jpg

うだつというのは「江戸時代の民家で、建物の両側に「卯」字形に

張り出した小屋根付きの袖壁」のことだそうです。「当初は防火の目的で

造られましたが、設置に多額の費用を要したことから、装飾の意味が

強くなり、次第に富や成功の証となっていった」そうです。

WIN_20240514_10_23_34_Pro.jpg

修学旅行(21)

次のおうちにはニワトリがいました。

WIN_20240514_10_44_20_Pro.jpg

朝の農作業を終え、お昼の準備です。

何をしているところでしょうか、、、。

WIN_20240514_10_49_28_Pro.jpg

ピザ生地をこねて、伸ばしているところでした~。

WIN_20240514_10_51_14_Pro.jpg

具をたっくさんのせて、この窯で焼くそうです。

昨日は野菜のBBQやった、とおしえてくれました。

WIN_20240514_10_51_10_Pro.jpg

こちらも摘んだお茶と、干してあるドクダミ茶です。

WIN_20240514_10_59_28_Pro.jpg

WIN_20240514_10_59_53_Pro.jpg

川沿いの土手を、段ボールをひいて滑ったりもしたそうです。

WIN_20240514_11_33_37_Pro.jpg

修学旅行(20)

初日のホテル、真ん前にある海を載せるのを忘れていました。

WIN_20240513_06_51_14_Pro.jpg

はるか彼方に瀬戸大橋を臨む絶好のロケーションで、砂浜が

ずっと続いていました。

WIN_20240513_06_51_58_Pro.jpg

さて、3日目の朝はこんな感じです。

WIN_20240514_07_45_49_Pro.jpg

快晴です☀

すべてではないのですが、それぞれ手分けして民泊を

しているところにお邪魔してきました。

WIN_20240514_09_38_04_Pro.jpg

最初に行ったところは、山道をずっとずっと登って行った先に

ありました。この絶景です。

WIN_20240514_09_38_19_Pro.jpg

生徒たちは、茶摘みをしたあとの小休止。

おやつにアイス食べてるやん!?

WIN_20240514_09_43_07_Pro.jpg

ワンちゃんともすっかり仲良しになり、茶葉の前でポーズ。

WIN_20240514_09_51_56_Pro.jpg

そしてすぐ下の家には別の生徒たちがいました。

ちょうど畑で、汗水流して作業中でした。

WIN_20240514_09_57_30_Pro.jpg

以前は、この山の坂道を、ずっと歩いて小中学校に

通っていたとおっしゃっていました!!

修学旅行(19)

それぞれの活動が充実していて、かなり時間が予定より

遅くなってしまいました。帰りは民泊の方向ごとに

バスに乗り換えます。

到着したら、歓迎の横断幕を掲げて、各ご家族が迎えてくれました。

子供たちも、うれしい気持ちと、恥ずかしい気持ちが入り混じっています。

WIN_20240513_18_21_53_Pro.jpg

1つのグループはさらに山を登っていきます。

バスの中は大騒ぎ!

WIN_20240513_18_33_06_Pro.jpg

ご家族と対面し、互いに挨拶をかわします。

WIN_20240513_18_38_23_Pro.jpg

明日はいよいよ最終日、農家体験ですね。

温かい時間を過ごしてください。

修学旅行(18)

チームビルディングも同時に行われています。

チームの力を高めるために、ゲーム等をとおして

コミュニケーション力を活性化しています。

WIN_20240513_14_41_33_Pro.jpg

こちらも楽しそうでした。

WIN_20240513_15_05_32_Pro.jpg

男女で交代して2つのプログラムを行います。

WIN_20240513_15_40_15_Pro.jpg

高いところもなんのその。

WIN_20240513_15_40_21_Pro.jpg

勇敢に進みます。

WIN_20240513_15_44_33_Pro.jpg

晴れ間が出てきました。

WIN_20240513_15_59_02_Pro.jpg

みんなやるなあ、、、。

WIN_20240513_16_00_10_Pro.jpg

WIN_20240513_15_59_30_Pro.jpg

男子もチームビルディング中。

WIN_20240513_16_02_27_Pro.jpg

徳島県のHPによると「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)は

吉野川の激流によってつくられた約8kmにわたる渓谷」で「間近に見える

美しい岩石やV字谷の様子から、日本列島の成り立ちがわかる、全国的にも

貴重な場所として、国指定の天然記念物」になっているそうです。

WIN_20240513_15_24_07_Pro.jpg

晴れてきましたよ。

修学旅行(17)

ラフティングの後はツリートレッキング。

装備をつけています。

WIN_20240513_14_13_43_Pro.jpg

インストラクターさんの説明に真剣に耳を傾けます。

WIN_20240513_14_19_03_Pro.jpg

1~4までコースが難易度の違うコースが設定されています。

WIN_20240513_14_18_55_Pro.jpg

WIN_20240513_14_18_52_Pro.jpg

なかなかの高さなんです。

WIN_20240513_14_25_56_Pro.jpg

1からでもいいし、途中からでも挑戦できます。

WIN_20240513_14_26_17_Pro.jpg

WIN_20240513_14_28_03_Pro.jpg

ところどころ、ジップラインになっています。

WIN_20240513_14_28_52_Pro.jpg

「おい揺らすな」とか言ってます。

WIN_20240513_14_32_44_Pro.jpg

ロープはあるものの、こわいよね。

WIN_20240513_14_34_19_Pro.jpg

WIN_20240513_14_36_04_Pro.jpg

修学旅行(16)

ゴール地点に戻ってきました。

WIN_20240513_12_30_13_Pro.jpg

お帰り~

WIN_20240513_12_30_34_Pro.jpg

「あ~おもしろかった!」

WIN_20240513_12_31_14_Pro.jpg

バスで戻り、シャワーを浴びて着替え、昼食です。

WIN_20240513_13_35_09_Pro.jpg

カレーに並んでいます。

WIN_20240513_13_35_18_Pro.jpg

おいしかったね。

WIN_20240513_13_40_14_Pro.jpg

おかわりもOKでした!

WIN_20240513_13_40_26_Pro.jpg

ラフティングの大会も開催された、とありました。

WIN_20240513_13_54_45_Pro.jpg

修学旅行(15)

【激流シリーズ】

WIN_20240513_11_57_08_Pro.jpg

声かけをして漕いでいるところもありました。

WIN_20240513_11_57_24_Pro.jpg

WIN_20240513_11_57_34_Pro.jpg

ボートを追い越して、ポイントに先回りしています。

WIN_20240513_11_58_11_Pro.jpg

WIN_20240513_11_58_28_Pro.jpg

WIN_20240513_11_58_58_Pro.jpg

穏やかな箇所もあるのですが、川幅が狭いところが

激流ポイントです。

WIN_20240513_12_00_02_Pro.jpg

WIN_20240513_12_00_20_Pro.jpg

めちゃくちゃ楽しそうでした!6km余りを下り

スタートからゴールまで1時間ぐらいかかります。

修学旅行(14)

四国一の川、吉野川、またそこでのラフティングは

日本最大級の激流、とも言われています。「いってきま~す」

WIN_20240513_11_32_09_Pro.jpg

みんなドキドキしてたようです。

WIN_20240513_11_32_51_Pro.jpg

こんな感じでボートは岸に準備されています。

WIN_20240513_11_34_21_Pro.jpg

乗り込むときは緊張。

WIN_20240513_11_38_12_Pro.jpg

「きゃ~」って言ってました。

WIN_20240513_11_39_04_Pro.jpg

ワクワクがとまらない~!

WIN_20240513_11_39_12_Pro.jpg

修学旅行(13)

遅くなりましたが、配信します。

前回は修学旅行(12)でした。ホテルでしか

アップできず、ロビーで慌ててあげていた次第です。

今日の晩は民泊なので、添乗員さんがわかりやすいように

ホワイトボードにこんな風に書いてくれていました。

WIN_20240513_07_58_04_Pro.jpg

ホテルからは随分走って有名な観光地、「大歩危(おおぼけ)」

のあたりまで来ました。

WIN_20240513_10_35_02_Pro.jpg

バスに乗っている間は雨が結構降っていたのですが、少しだけ

小降りになってきました。空はまだどんよりしています。

2手に分かれて体験をします。

WIN_20240513_10_35_26_Pro.jpg

①ラフティング 

②チームビルディング&ツリートレッキング

ラフティングは水着の上にウエットスーツを着ます。

全員、上から下までmont-bellでかっこいいんですよ。

WIN_20240513_10_35_42_Pro.jpg

集合写真も撮りました。

WIN_20240513_10_38_58_Pro.jpg

バスに乗り込み、インストラクターさんの説明を

真剣に聞いています。

WIN_20240513_10_57_57_Pro.jpg

昨晩からの雨で吉野川は増水しており、普段より上流に

バスで向かいます。

WIN_20240513_11_30_41_Pro.jpg

バスが到着し、ボートまでは歩いていきます。

WIN_20240513_11_30_51_Pro.jpg

2日目の朝

大きく体調を崩した生徒もおらず、無事に2日目の朝を

迎えました。朝食のメニューです。

WIN_20240513_06_48_39_Pro.jpg

今日はアクティビティの一日ですね。

WIN_20240513_07_07_10_Pro.jpg

いただきま~す。

WIN_20240513_07_07_25_Pro.jpg

たくさん食べて元気に一日過ごしてください。

WIN_20240513_07_07_50_Pro.jpg

WIN_20240513_07_08_00_Pro.jpg

WIN_20240513_07_08_06_Pro.jpg

WIN_20240513_07_08_17_Pro.jpg

WIN_20240513_07_08_28_Pro.jpg

修学旅行(11)

レク係企画、お楽しみの夜のレクリエーションです。

WIN_20240512_20_16_43_Pro.jpg

今回も先生も交え、多彩な「キラ人」たちが登場しました。

WIN_20240512_20_25_39_Pro.jpg

WIN_20240512_20_25_07_Pro.jpg

修学旅行ネタを盛り込んだ漫才や、弾き語り。

WIN_20240512_20_29_40_Pro.jpg

WIN_20240512_20_40_01_Pro.jpg

レク係はいろいろ一生懸命計画してくれたんですね。

WIN_20240512_20_48_54_Pro.jpg

最後はみんなでジェスチャーゲームで盛り上がりました。

WIN_20240512_20_57_26_Pro.jpg

WIN_20240512_21_06_35_Pro.jpg

最後にクラス写真を撮って就寝です。

修学旅行(10)

ホテルに到着です。

WIN_20240512_17_29_04_Pro.jpg

海沿いにあるホテルです。

WIN_20240512_17_30_57_Pro.jpg

夕食のメニューはこちら。

WIN_20240512_19_06_20_Pro.jpg

残さず食べてください。

WIN_20240512_19_11_44_Pro.jpg

いただきますの挨拶。

WIN_20240512_19_15_46_Pro.jpg

お風呂に入ってさっぱりしていますよ。

WIN_20240512_19_17_13_Pro.jpg

WIN_20240512_19_17_24_Pro.jpg

カメラマンさんの方を向いています。

WIN_20240512_19_17_37_Pro.jpg

みんなおかわりにも並んで、たくさん食べていました。

WIN_20240512_19_18_01_Pro.jpg

WIN_20240512_19_18_26_Pro.jpg

修学旅行(9)

そろそろバスに戻る時間が近づいてきました。

WIN_20240512_15_38_08_Pro.jpg

WIN_20240512_15_38_45_Pro.jpg

「国指定重要文化財 旧大原家住宅」

WIN_20240512_15_38_55_Pro.jpg

だんだん出口の方に集まってきましたよ。

WIN_20240512_15_49_47_Pro.jpg

WIN_20240512_15_55_35_Pro.jpg

WIN_20240512_15_55_20_Pro.jpg

まだまだ見られなかった博物館や美術館も

たくさんありました。また来られたらいいなあ。

修学旅行(8)

倉紡記念館というのもありました。

WIN_20240512_15_25_32_Pro.jpg

紡績の町なんですね。「国産ジーンズ」や帆布の

お店もたくさんあります。マスキングテープの発祥の地でも

あるらしいです。

WIN_20240512_15_25_29_Pro.jpg

残り時間も少なくなってきました。

WIN_20240512_15_27_22_Pro.jpg

HP載せるよ~というと、「はい~」とポーズしてくれます。

WIN_20240512_15_27_34_Pro.jpg

WIN_20240512_15_27_49_Pro.jpg

WIN_20240512_15_28_07_Pro.jpg

WIN_20240512_15_30_46_Pro.jpg

ここは加計美術館です。

WIN_20240512_15_36_26_Pro.jpg

修学旅行(7)

みんな、細い路地にも入っていました。

WIN_20240512_15_13_41_Pro.jpg

楽しそうですね~。

WIN_20240512_15_13_44_Pro.jpg

美観地区オリジナルメニューも。

WIN_20240512_15_14_53_Pro.jpg

おみやげもここで買うことになっています。

WIN_20240512_15_15_20_Pro.jpg

WIN_20240512_15_15_32_Pro.jpg

少し先のアイビースクエアをのぞいてみました。

WIN_20240512_15_21_29_Pro.jpg

アイビーというのはツタのことです。

WIN_20240512_15_22_12_Pro.jpg

アイビースクエアというのは、「明治時代の倉敷紡績所

(現クラボウ)発祥工場の外観等をできる限り保存した

観光施設」で、国の「近代化産業遺産」だそうです。

修学旅行(6)

ちょっと到着時間がおして、急いで回っています。

WIN_20240512_15_01_49_Pro.jpg

散策しているちょうど端のあたりになります。

WIN_20240512_15_03_09_Pro.jpg

スイーツの前にたたずむ先生、、、。

WIN_20240512_15_07_20_Pro.jpg

メインの通りは川を挟んでいますが、わきの小道にも

お店や美術館などがいっぱいあります。

WIN_20240512_15_10_08_Pro.jpg

デニムストリートには、、、

WIN_20240512_15_11_10_Pro.jpg

青い肉まん「デニムまん」

WIN_20240512_15_11_40_Pro.jpg

デニムで有名なんですね。

WIN_20240512_15_11_56_Pro.jpg

「デニムアイス」・・・ブルーベリーみたいな味らしいです。

WIN_20240512_15_13_37_Pro.jpg

修学旅行(5)

小雨になってきました。

WIN_20240512_14_58_11_Pro.jpg

あちこちで楽しそうな様子が見られます。

WIN_20240512_14_58_46_Pro.jpg

街並みもとても風情があります。

WIN_20240512_14_59_07_Pro.jpg

フードでいけるかなあ、というぐらいの雨です。

WIN_20240512_15_00_25_Pro.jpg

笑顔でピース✌

WIN_20240512_15_00_40_Pro.jpg

WIN_20240512_15_01_08_Pro.jpg

やっぱり岡山=桃のスイーツでしょうか。

WIN_20240512_15_01_23_Pro.jpg

修学旅行(4)

少し遅れましたが、「倉敷美観地区」に到着です。

ここは、班ごとの自由行動でみんな楽しみにしています。

WIN_20240512_14_40_51_Pro.jpg

全員「大原美術館」のチケットをもらってからスタート。

WIN_20240512_14_40_54_Pro.jpg

雨だけど、、、楽しもう!

WIN_20240512_14_42_52_Pro.jpg

散策の時はいつもそうなのですが、見つけるのに一苦労。

写真屋さんに借りている黄色のタグが目印

WIN_20240512_14_44_08_Pro.jpg

川では白鳥が優雅に泳いでいました。

WIN_20240512_14_45_08_Pro.jpg

「大原美術館」です。

WIN_20240512_14_45_40_Pro.jpg

駆け足でしたが、多くの作品が展示されています。

WIN_20240512_14_46_14_Pro.jpg

パンフレットによると、「倉敷紡績」などの企業経営者「大原孫三郎」

その経済的支援で渡欧した洋画家の「小島虎次郎」の収集品と、自身の作品

を公開するために1930年に創設されたそうです。

みんな、早速、お目当ての場所に行ってますよ。

WIN_20240512_14_52_32_Pro.jpg

WIN_20240512_14_53_15_Pro.jpg

修学旅行(3)

最初の活動は、「鍾乳洞探検」です。

雨が降ってきました☔

鍾乳洞に着くまでは、思わずリタイアしそうになるぐらい

きつい坂が続き、写真を撮る余裕はありませんでした、、、。

WIN_20240512_11_46_09_Pro.jpg

岡山県指定天然記念物「満奇洞」というところです。

WIN_20240512_11_46_16_Pro.jpg

全長約450m、探勝時間約30分とのことです。

WIN_20240512_11_46_31_Pro.jpg

同じ場所に戻ってくるということで、傘を置いて、、

かがまないと通れないところもいっぱいです。

WIN_20240512_11_51_41_Pro.jpg

きれいにライトアップされていました。

WIN_20240512_11_54_23_Pro.jpg

自然が作った造形美で、時々ポタっと、水が落ちてきます。

WIN_20240512_11_54_49_Pro.jpg

ところどころ広い場所や、橋があったりもします。

WIN_20240512_11_56_28_Pro.jpg

出てきたところで、ホッと一息。

WIN_20240512_12_05_33_Pro.jpg

「にいみ公式観光サイト」から、バーチャル・リアリティーサイト

でリアル体験もできるそうです。

WIN_20240512_12_14_01_Pro.jpg

「江戸時代末期、猟師が狸を追いかけているときに発見したと

いわれています。昭和4年に歌人 与謝野鉄幹・晶子夫婦が

この地を訪れ「奇に満ちた洞」と絶賛し、槙(まき)という地名

から「槙の穴」と呼ばれていた名称にちなんで「満奇洞」と呼ばれる

ようになりました」とのことです。(にいみ公式観光サイトより)

3クラスずつ交代で見学します。

WIN_20240512_12_15_45_Pro.jpg

この先は坂道ですよ~

WIN_20240512_12_16_17_Pro.jpg

修学旅行(2)

さあ、出発🚌

バスの中は元気いっぱいだ~!

WIN_20240512_08_51_31_Pro.jpg

バスレクも用意されていますよ。

「この赤ちゃんは誰!?」のクイズをしています。

今回は、モニターが真ん中にもあって、見やすいです。

WIN_20240512_08_56_55_Pro.jpg

かわいらしい、ニコニコ赤ちゃんのオンパレードです。

中には、ほぼ今と変わっていない人も・・・(笑)

23名当てたチームが優勝していました。

加西サービスエリアでトイレ休憩です。

まだ雨は大丈夫でした。

WIN_20240512_09_19_29_Pro.jpg

ここから、鍾乳洞に向かいます。バスレクは続きます。

ご当地クイズをたくさん考えてくれていました。

WIN_20240512_10_00_21_Pro.jpg

修学旅行(1)

いよいよ修学旅行の朝がやってきました。

空は曇っていますが、まだ雨は降っていません。

WIN_20240512_07_25_13_Pro.jpg

いつもより随分早い時間でしたが、遅れずに集合できました。

添乗員さん6名、看護師さん1名、写真屋さん2名にご挨拶します。

WIN_20240512_07_39_16_Pro.jpg

修学旅行委員の挨拶です。これまで準備、頑張りました。

WIN_20240512_07_41_16_Pro.jpg

その他、教頭先生、1年生、2年生の先生、校内教育支援員さん、吹田市教育委員会の方等様々な人が見送ってくれました。朝早くからありがとうございます。

WIN_20240512_07_40_13_Pro.jpg

いつものように、バスが停まっている広い道路に向かいます。

WIN_20240512_07_56_13_Pro.jpg

今日はお休みなので、6台連なって停まっていました。

WIN_20240512_07_58_46_Pro.jpg

修学旅行前日指導

明後日からいよいよ修学旅行です。

明日は週休日ですので、本日は前日の注意や指導が行われました。

IMG_8017.jpg

しおりを見ながら、訂正や追加、留意点などの最終確認が行われました。

IMG_8020.jpg

みんなワクワクする気持ちをおさえ、真剣なまなざしです。

IMG_8021.jpg

週末体調を崩さず、日曜日は元気に来てくださいね。

雨具も忘れずに☔

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13日に予定されていた2年生の校外学習につきまして

現在、その日京都が大雨の予報となっていることから、

延期の判断をいたしました。詳しくはプリント、さくら連絡網で

お知らせしていますので、ご確認ください。

日常の風景

連休が終わり、日常が戻っています。

久しぶりの晴れ間に、子供たちはいつものとおり

昼休みには元気いっぱい、外で遊んでいます。

IMG_8007.jpg

2年生は校外学習のしおりを作成していました。

嵐山で選択体験の予定です。楽しみですね。

IMG_8014.jpg

修学旅行に向けて

修学旅行に向けてのしおりが完成しています。

WIN_20240507_17_02_07_Pro.jpg

修学旅行委員さんはじめ、クラスや学年での

様々な取組を経て、いよいよ今週末に出発となります。

当日に備えて端末での撮影と、ブログアップの練習をしてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分散した、長いゴールデンウィークが終わりました。

今週は1日短いとはいえ、疲れはたまっていると思います。

また、気分が重かった人も多いのではないでしょうか。

デイケンを見ると、普段より、欠席や体の不調が多かったです。

また、日があくと、未入力も増えてきます。大切な調査ですので

毎日のルーティーンワークにしてください。

4月の給食

新学期が始まり、早くも1か月が過ぎました。

4月16日から始まった給食ですが、1年生もすっかり慣れた

様子が見受けられます。

4月の注文数ランキングは、、、

5位 揚げ餃子 194食

4位 ポークカレー 200食

   天丼     200食

3位 ウインナーピラフ 201食

2位 ミンチカツ  205食

そして1位は、、、米粉ささみカツ 221食

でした。

【4位 天丼】

IMG_7824.jpg

天丼(えび・かき揚げ、いも)、豚肉と大根の煮物

はくさいのゆかり和え、みかん(缶詰)、天つゆ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年度も給食は通常の半額、170円で提供されています。

是非ご利用ください。

そして牛乳も含めてのカロリー計算となっています。

しっかりと飲むようにしてください。

このアーカイブについて

このページには、2024年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年4月です。

次のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。