2023年5月アーカイブ

修学旅行3日目(6)

3日間お世話になったバスです。

WIN_20230528_15_21_05_Pro.jpg

最後に違う角度から。こんな風に見える日は1年の

うちでもそんなにないそうですよ。

WIN_20230528_15_23_33_Pro.jpg

バスに別れを告げ、新幹線に乗るために三島駅へ。

WIN_20230528_17_28_05_Pro.jpg

小さな駅なので、つめつめで集合しています。

WIN_20230528_17_17_42_Pro.jpg

伊豆半島にあるんですね。

WIN_20230528_17_28_13_Pro.jpg

これに乗ります。

WIN_20230528_17_44_16_Pro.jpg

新幹線もこれまた楽しいですね。まだまだ元気です。

WIN_20230528_17_58_54_Pro.jpg

そして新大阪での解散式です。修学旅行委員さんありがとう。

WIN_20230528_20_12_35_Pro.jpg

お世話になった添乗員さん、看護師さん、写真屋さんです。

WIN_20230528_20_16_50_Pro.jpg

たくさんの保護者のみなさまもお迎えにきてくださいました。

WIN_20230528_20_18_13_Pro.jpg

みなさんはこの修学旅行で何を学びましたか。

安全に、仲良く、協力して、過ごせましたか。

どんな場面でも、落ち着いて、穏やかに、忍耐強く

過ごすことができていたと思います。本当に力を備えた

子供たちだなあと感心しました。また、会ったらちゃんと

挨拶してくれて気持ちがいい、と褒めていただくことも

多かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

修学旅行委員やレク委員をはじめとした生徒全員の力

また、添乗員さん、看護師さん、写真屋さん、バスや新幹線の運転手さん

インストラクターさん、ホテルのスタッフの方々、保護者のみなさん

教職員、たくさんの人々の力で修学旅行が無事に成功したことに

深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行3日目(5)

終わりの時間も近づいてきたので、出口に向かいます。セルフで撮っています。

WIN_20230528_14_17_52_Pro.jpg

お土産やさんもにぎわっており、レジは長蛇の列でした。

WIN_20230528_14_45_09_Pro.jpg

思い出をいっぱい紙袋に詰め込んでいます。

WIN_20230528_15_03_24_Pro.jpg

WIN_20230528_15_03_33_Pro.jpg

さあ、バスに向かおう。

WIN_20230528_15_08_59_Pro.jpg

そして、「撮ってください」のリクエスト。

WIN_20230528_15_14_53_Pro.jpg

楽しかった!?

WIN_20230528_15_15_54_Pro.jpg

さようなら、FUJI-Q、さようなら富士山。

WIN_20230528_15_16_23_Pro.jpg

WIN_20230528_15_16_36_Pro.jpg

修学旅行3日目(4)

巨大なピザ、、に並んでいる生徒もいます。

これは30分待ちぐらいだったかな。

WIN_20230528_13_56_36_Pro.jpg

こ~んな感じ。

WIN_20230528_13_59_29_Pro.jpg

外はかなりの気温になっており、日差しがきついです。

WIN_20230528_14_00_36_Pro.jpg

富士山。きれいでした。

WIN_20230528_14_11_04_Pro.jpg

修学旅行3日目(3)

富士急ハイランドでは自由行動です。

ジェットコースターも何種類もあります。さあ行こう。

WIN_20230528_11_58_03_Pro.jpg

入口にはいるまでにも、こんな可愛らしいエリアが

広がっています。

WIN_20230528_12_01_07_Pro.jpg

このオレンジのタグを目印に生徒を探します。

WIN_20230528_12_08_42_Pro.jpg

チェックポイントではグループ写真を撮影。

WIN_20230528_12_44_14_Pro.jpg

アトラクションでみんなを見つけるのはなかなか難しい、、、。

WIN_20230528_13_48_49_Pro.jpg

空中ブランコは5分待ちぐらいだったようですが

人気のコースターは1時間越えも。

WIN_20230528_13_49_59_Pro.jpg

遅めの昼ご飯に並ぶTeachers。

WIN_20230528_13_54_58_Pro.jpg

修学旅行3日目(2)

3日はいよいよ白馬を後にして、富士急ハイランドに

向かいます。出発前には少し晴れ間も見えてきました。

WIN_20230528_07_27_26_Pro.jpg

途中諏訪湖SAに寄ります。信州一大きな湖なんですね。

WIN_20230528_09_49_35_Pro.jpg

トイレ休憩だけなのですが、こんな風に見晴らしのよいところもありました。

WIN_20230528_09_50_27_Pro.jpg

お天気が良くなってきましたよ。

WIN_20230528_09_50_58_Pro.jpg

またしばらく走って、富士急ハイランドに到着しました。

WIN_20230528_11_50_48_Pro.jpg

PCで撮影しているので見えにくいのですが、後ろに

きれいな富士山がそびえています。

修学旅行3日目(1)

いよいよ最終日の朝を迎えています。

天候は曇り、朝はかなり気温が下がります。先週も山に新たな雪が積もった

そうです。

WIN_20230528_06_30_38_Pro.jpg

連泊はとても楽でしたが、今朝は荷物をまとめて移動しなくてはならないので

朝が早く、大丈夫かな~と心配でしたが、元気に朝食を食べにきていました。

WIN_20230528_06_28_16_Pro.jpg

食事の前には毎朝健康チェックカードの点検があります。

WIN_20230528_06_28_42_Pro.jpg

今日も目一杯活動するので、しっかり食べましょう。2日間、食事はとてもおいしかったです。

WIN_20230528_06_32_21_Pro.jpg

ホテルのロビーは、このように吹き抜けになっています。

WIN_20230528_06_29_43_Pro.jpg

まもなく出発となります。2日間、熱などの体調不良者はいませんでした。

帰りは三島駅から新幹線に乗ります。

改めてさくら連絡網にて連絡をいれさせていただく予定ですが

基本的には時間通りに新大阪に到着することとなると思います。

修学旅行2日目(10)

さていよいよラフティングに出発!一艇に一人ずつスタッフさんが同乗します。

WIN_20230527_14_16_45_Pro.jpg

少し歩いていくと、ボートがセッティングされています。

WIN_20230527_14_19_55_Pro.jpg

ラフティング会場の犀川は「水深が深く水量が安定している川」とのことです。

WIN_20230527_14_22_10_Pro.jpg

次々にボートに乗り込んでいきます。

WIN_20230527_14_22_50_Pro.jpg

天気もいいし、景色も最高ですね。気持ちよさそう。

WIN_20230527_14_27_27_Pro.jpg

大自然の中、貴重な体験ができました。

WIN_20230527_14_29_35_Pro.jpg

WIN_20230527_14_40_56_Pro.jpg

帰りはバスでもとのところまで送ってもらい、シャワーを浴びてホッとしています。

WIN_20230527_16_31_33_Pro.jpg

今日はホテルでの最終日なので、おみやげタイムがありましたよ。

WIN_20230527_19_46_42_Pro.jpg

全国旅行支援が適用されるため、クーポンが使えます。まずはその範囲内で、と頭を悩ませていました。

WIN_20230527_19_47_22_Pro.jpg

明日はまた、忙しくなりそうです。

今日は疲れているので、早く寝ましょう。

修学旅行2日目(9)

さあ、バスに乗って、次はラフティング会場へ。今日の

昼食はカレーです。

WIN_20230527_12_45_01_Pro.jpg

カレーをもらったら、どこで食べてもいいので、川のそばに持っていっていました。

WIN_20230527_12_50_26_Pro.jpg

ラフティングの前に、腹ごしらえですね。手作り組はもうかなりお腹がいっぱいだったかな。

WIN_20230527_12_50_39_Pro.jpg

ごはんの後はいよいよラフティング。日差しもかなり強く、熱中症は大丈夫かなあ。まずは説明を聞きます。

WIN_20230527_13_22_25_Pro.jpg

みんなウエットスーツに着替えてヘルメットと救命胴衣をつけます。

WIN_20230527_13_30_06_Pro.jpg

そしてクラス写真の撮影。

WIN_20230527_13_45_48_Pro.jpg

その後、さらに詳しいレクチャーを受けています。

WIN_20230527_14_12_42_Pro.jpg

修学旅行2日目(8)

魚釣れたかな~と見に行くと、既にフィッシングは終了し

調理の段階に入っておりました。

WIN_20230527_10_45_55_Pro.jpg

暑い中ですが、炭で火をおこしています。

WIN_20230527_10_46_55_Pro.jpg

釣った魚は、ここにありました!気絶~お腹をさばいて、割り箸をさして、No.が書いてあります。

WIN_20230527_10_49_30_Pro.jpg

番号を呼ばれたら、自分の魚をとりにいきます。

WIN_20230527_10_51_51_Pro.jpg

自分の釣ったニジマスを焼いてます。

WIN_20230527_11_03_58_Pro.jpg

うまく焼けたかな。

WIN_20230527_11_04_23_Pro.jpg

そうこうしているうちに、マウンテンバイク組が帰ってきました。「しんどかったけど、風が気持ちよかった~」と言ってました。

WIN_20230527_11_04_47_Pro.jpg

みんな、かぶりついて、きれいに食べていました。

WIN_20230527_11_05_15_Pro.jpg

塩もふってあり、適度に焦げ目もついて、完食。

WIN_20230527_11_10_02_Pro.jpg

「先生、のせて~」とリクエストがあったので。

暑い中頑張っておりました。

WIN_20230527_11_06_55_Pro.jpg

修学旅行2日目(7)

アイス&ジャム作りを再び見に行くと、今度はアイスの下のコーンを作っていました。

WIN_20230527_09_28_08_Pro.jpg

休む間なく作っていきますよ。

WIN_20230527_09_28_21_Pro.jpg

そして、しばらくしてまた再び見に行くと、中にいません。外に探しに行くと、、、なんだか河原で楽し気な様子。

WIN_20230527_10_55_49_Pro.jpg

近づくと、作ったバニラアイスクリームをみんなで食べていました!

WIN_20230527_10_56_39_Pro.jpg

大きなボールを氷で冷やしながら、なんともいい感じで味わっていました。

WIN_20230527_10_56_49_Pro.jpg

昼ごはん前ですが、かなりたくさん食べていましたよ。

WIN_20230527_10_58_00_Pro.jpg

お天気もいいし、暑い中、外で食べる手作りアイスはまた格別ですね。

WIN_20230527_10_58_20_Pro.jpg

修学旅行2日目(6)

山頂のレストランでの「そば打ち道場」の様子です。

WIN_20230527_10_20_28_Pro.jpg

到着した時には、すでに生地が完成し、蕎麦の原型が出来上がっていました。

WIN_20230527_10_21_11_Pro.jpg

ここにくるまで、1時間近く練ったそうです。

WIN_20230527_10_21_42_Pro.jpg

次は重ねて、細く切っていきます。

WIN_20230527_10_24_14_Pro.jpg

木枠を当てて、幅の広い包丁で少しずつ切っていきます。

WIN_20230527_10_24_44_Pro.jpg

右利きと左利きと向きを変えながら切ります。

WIN_20230527_10_29_25_Pro.jpg

このあとゆがいて、ざる蕎麦のようにして食べたそうです。

WIN_20230527_10_22_34_Pro.jpg

修学旅行2日目(5)

フィッシュハンティングの様子です。釣りをする前に

丁寧に説明を受けています。

WIN_20230527_09_08_20_Pro.jpg

魚を気絶させる方法を聞いていますよ。

WIN_20230527_09_09_03_Pro.jpg

普段から釣りが好きな子、魚料理が好きな子、みんないろいろです。さて、この中に先生が一人混ざっています。どこにいるでしょうか!?

WIN_20230527_09_09_37_Pro.jpg

釣り竿にリールはなく、イクラのエサでニジマスを釣ります。

WIN_20230527_09_10_33_Pro.jpg

うまく釣れるかな。

WIN_20230527_09_10_45_Pro.jpg

修学旅行2日目(4)

アイス&ジャム作りの様子です。始まるとすぐにジャム作りを

始めていました。

WIN_20230527_08_59_06_Pro.jpg

みんな手際よく作業を進めていきます。

WIN_20230527_08_59_14_Pro.jpg

煮詰めてジャムにするんですね。

WIN_20230527_08_59_58_Pro.jpg

のんびりといい雰囲気です。

WIN_20230527_08_59_42_Pro.jpg

出来上がったジャムは瓶につめてお土産にします。

WIN_20230527_09_17_39_Pro.jpg

きっとおいしいね。

WIN_20230527_09_17_51_Pro.jpg

修学旅行2日目(3)

マウンテンバイクの様子です。とても本格的。

漕ぎ方、ブレーキ、変則、教えてもらうことがたくさんあります。

WIN_20230527_09_21_43_Pro.jpg

みんなで走りながら練習です。

WIN_20230527_09_19_25_Pro.jpg

練習後、なんと、ゴンドラで山頂にあがるんです!

WIN_20230527_09_37_42_Pro.jpg

2人ずつ、自転車とともに山頂へ。

WIN_20230527_09_44_13_Pro.jpg

山頂到着~この景色、、、プライスレス

WIN_20230527_10_06_08_Pro.jpg

ブレーキをかけながらゆっくりゆっくり下る最後の練習です。ちなみに横の斜面は、上村愛子選手が引退試合で滑った斜面だそうです。

WIN_20230527_10_07_17_Pro.jpg

さて、いよいよ出発進行!約4キロの道のりです。

WIN_20230527_10_15_23_Pro.jpg

修学旅行2日目(2)

2日目の午前は選択体験です。

WIN_20230527_07_55_20_Pro.jpg

体験ごとにクラスをこえて、バスに分乗して向かいます。

体験の種類は9種類もあります。

1 キャニオニング 2 イカダ作り 3 SUP 4 マウンテンバイク

5 フィッシュハンティング 6 乗馬 7 アイス&ジャムづくり

8 トンボ玉づくり  9 そば打ち

WIN_20230527_08_42_47_Pro.jpg

4、5、7、9がひとつの場所で行われていたので

その様子をお伝えします。

修学旅行2日目(1)

少し睡眠不足もあるようですが、子供たちは元気に2日目の朝を

迎えています。

体験が目白押しです。いっぱい食べよう。

WIN_20230527_07_29_45_Pro.jpg

こんないい天気になりました。

WIN_20230527_07_42_57_Pro.jpg

修学旅行1日目(8)

1日目の最後はお楽しみの全体レクリェーションです。

レク委員さんたちが頑張りましたよ。

WIN_20230526_20_35_00_Pro.jpg

最初は連想ゲームからスタート。各班の代表が好きなものはこれかな~と予想して当てていきます。

WIN_20230526_20_47_19_Pro.jpg

最初はルールを把握するのが難しかったけど、だんだん佳境に入ってきて、8回目の最終回は大盛り上がりでした。1位と2位のクラスはメダルをゲット!

WIN_20230526_21_16_51_Pro.jpg

そのあとは、恒例のキラ人シリーズ。お笑いやラップ、様々な出し物が続きます。

WIN_20230526_21_23_03_Pro.jpg

WIN_20230526_21_38_13_Pro.jpg

そして先生たちも、いろいろやりますよ。

WIN_20230526_21_21_18_Pro.jpg

WIN_20230526_21_29_05_Pro.jpg

最後はクラスでダンスを披露。3週間の練習の成果を発揮します。先生もいますよ。

WIN_20230526_21_47_11_Pro.jpg

あっという間の1時間半でした。急いで寝る用意をします。

明日も盛りだくさん。晴れるといいなあ。

修学旅行1日目(7)

広く集まれる場所があり、入館式で修学旅行委員が挨拶をします。

2日間よろしくお願いします。

WIN_20230526_18_10_14_Pro.jpg

各部屋の室長は、その後も残って説明を受けます。

WIN_20230526_18_16_37_Pro.jpg

夕食はビュッフェ形式となっているのですが、まだパーテーションや手袋など、感染対策もしてくださっていました。

WIN_20230526_18_31_02_Pro.jpg

種類もとても多くて迷うぐらいです。みんなもりもり食べていました。

WIN_20230526_18_31_36_Pro.jpg

たくさん食べて長旅の疲れを癒してね。

WIN_20230526_18_32_00_Pro.jpg

信州のお蕎麦もありましたよ。

WIN_20230526_18_41_42_Pro.jpg

修学旅行1日目(6)

松代大本営での体験、平和学習のあと、川中島古戦場跡の公園で

トイレ休憩をとり、一路白馬へ向かいます。

WIN_20230526_15_48_50_Pro.jpg

WIN_20230526_15_50_17_Pro.jpg

今回、バスガイドさんはいらっしゃらないのですが、運転手さんが

時々、見どころや映えスポットをおしえてくれます。

スキーのジャンプ台もバスから見ることができました。

ホテルに着く前も「すごいところやから、楽しみにしとき、もうすぐ

見えてくるよ、、。」と気分を盛り上げてくれて、子供たちはバスが

山のカーブを曲がるたびに、「次かな~、あれかな~」とワクワクしていました。

そして到着~

WIN_20230526_17_50_21_Pro.jpg

噂にたがわぬ素敵なところです。

WIN_20230526_17_50_26_Pro.jpg

今回は連泊となっています。

WIN_20230526_17_51_52_Pro.jpg

2日間お世話になります。

WIN_20230526_17_53_43_Pro.jpg

修学旅行1日目(5)

地下壕を出ると、歴史館があり、岩を砕いた石を運ぶ

「モッコ」と呼ばれるものの実物大の模型があり、実際にかつぐ体験ができます。

WIN_20230526_14_54_20_Pro.jpg

60キロぐらいあって、なかなか重たいです。

WIN_20230526_15_02_24_Pro.jpg

9か月という短期間の工事であったため、費用も莫大で、地元住民や、朝鮮から連れてこられた多くの人がきつい労働に動員されたということです。

WIN_20230526_15_09_55_Pro.jpg

修学旅行1日目(4)

大本営とは、太平洋戦争の時代、戦争を指揮する日本軍の最高司令部のことで

東京の大本営が松代に移転される計画で掘られた大地下壕です。

地下壕に入るときには、全員ヘルメットをかぶります。

WIN_20230526_14_04_29_Pro.jpg

舞鶴山、皆神山、象山に碁盤の目のように掘られ、10キロあまりになるとのことです。

WIN_20230526_14_05_28_Pro.jpg

説明もしっかり聞いています。

WIN_20230526_14_09_26_Pro.jpg

いよいよ中に入っていきます。みんな緊張していますね。

WIN_20230526_14_05_53_Pro.jpg

中は暗いですが、電気がつけられています。でこぼこした

土の上を、500m近く歩いていきます。

WIN_20230526_14_40_28_Pro.jpg

ダイナマイトで崩したり、手作業で削ったりした工具の跡などが

岩に残されていました。落盤のあともあり、工事の大変さを物語っていました。

修学旅行1日目(3)

松代に到着し、平和学習を行うための目的地、松代大本営を目指します。

WIN_20230526_13_49_35_Pro.jpg

人数が多いので、時間差をつけています。案内をしてくださる方に

ついて歩いていきます。

WIN_20230526_13_50_41_Pro.jpg

戦争遺跡「松代大本営」の象山地下壕というところに入ります。

WIN_20230526_13_52_55_Pro.jpg

途中の街並みはとても風情がありました。大きな鯉がいます。

WIN_20230526_13_55_05_Pro.jpg

ブドウ畑もあります。

WIN_20230526_13_57_43_Pro.jpg

クラスをさらにグループにわけてガイドをしてもらうので、とてもわかりやすかったです。

WIN_20230526_13_58_45_Pro.jpg

修学旅行1日目(2)

昼食は駒ケ岳SAで食べました。渋滞もなく、時間通りに到着しました。

WIN_20230526_11_32_42_Pro.jpg

曇り空ですが雨は降っていません。

WIN_20230526_11_31_22_Pro.jpg

長旅ですが、バスの中では子供たちは

ずっとしゃべっていて元気です。

修学旅行1日目(1)

通信環境等の関係で遅くなりましたが、ブログアップしてみます。

現在、無事にホテルに到着し、バイキングの夕食を食べています。

朝の様子です。集合が早かったのですが、みんなちゃんと来れました。

WIN_20230526_06_23_41_Pro.jpg

朝早く、見送りに来てくれた先生たちも。

いってきま~す。

WIN_20230526_06_40_10_Pro.jpg

バスはいつものように、トンネルをくぐった道路わきに。

WIN_20230526_11_12_59_Pro.jpg

明日から修学旅行

3年生は明日からいよいよ修学旅行に出発です。

WIN_20230525_13_31_06_Pro.jpg

行先は信州です。安全に留意しながら目一杯楽しんでください。

最後の諸注意です。朝は早いよ。寝坊しないように。

WIN_20230525_13_55_10_Pro.jpg

生徒総会

生徒総会の様子です。

総会に先立って、生徒会執行部の委嘱式と挨拶を

行いました。

WIN_20230524_14_35_39_Pro.jpg

今回久しぶりに、全校生徒が一同に会しての総会です。

WIN_20230524_14_52_25_Pro.jpg

1年生ははじめての総会ですね。

WIN_20230524_14_51_29_Pro.jpg

前期執行部のスローガンは

「新時代を信じたい~コロナに打ち勝て!!」です。

WIN_20230524_14_39_41_Pro.jpg

それぞれの目標です。

3年代議員「MBTI~個性を尊重しよう」

2年代議員「SECOND」

1年代議員「お互いを尊敬しあい協力し、挑戦できる学年」

風紀委員「校則を知って守ってもらい、いじめを防ぎ、楽しく快適に過ごせる学校を目指す」

文化委員「みんなが行事を全力で楽しめる学校にする」

体育委員「みんなが何事にもメリハリをつけ全力で取り組める、大きな声であいさつができる元気な集団」

図書委員「本が好きな人を増やす。わかりやすく、来やすく、安心できる場所」

美化委員「美化活動に積極的に取り組み、快適な学校にする」

保健委員「みんなの元気と健康を守る」

放送委員「ヒマな時間なんてつくらせない!!おもしろおかしくHAPPYな放送に!」

生徒会活動

前期生徒会役員を選出する立会演説会の様子です。

今回まではオンラインの実施です。

IMG_3227.jpg

会長1名、副会長2名、執行委員5名が選出されました。

前期、本校の生徒会活動をよろしくお願いします。

IMG_3229.jpg

選出後は多くのプロセスを経て生徒総会が開かれます。

 1 第1回専門委員会:委員長・副委員長選出、前期の目標と活動方針案策定

 2 クラス討議:活動方針案についてクラスで討議

 3 第2回専門委員会:クラス討議での意見・要望をもとに、修正・回答

 4 生徒会執行委員会:生徒会と各委員長で生徒総会の原案作成

 5 生徒総会

生徒総会は、明日集合型で行われます。

教育実習生~研究授業

毎年、先生を目指す大学生の教育実習を受け入れていますが

今年度は4月と6月に分けて受け入れを行います。

3年生理科の研究授業の様子です。

IMG_3212.jpg

この授業では、無性生殖について学習しており

顕微鏡を使ってプラナリアの観察を行っていました。

これがプラナリアです。

IMG_3213.jpg

最初は「うわ~」って感じでした。

IMG_3214.jpg

顕微鏡を使って、、、

IMG_3216.jpg

観察してます。

IMG_3215.jpg

そしてこの授業を、こんなにたくさんの先生が

見に来ていました。

IMG_3223.jpg

授業参観

4月末に行われた授業参観の様子です。この日も絶好の参観日和でした。

IMG_3246.jpg

昨年度、一昨年度は分散の形態で行いましたが、今年は一斉です。

グループ学習の様子です。

IMG_3251.jpg

端末を活用している様子です。

IMG_3274.jpg

1年生はまだ端末の整備中だったので、2・3年生が使っています。

IMG_3273.jpg

音楽でのギターの授業の様子です。

IMG_3258.jpg

3年生の少人数授業の様子です。

IMG_3260.jpg

英語と数学で習熟度別少人数授業を実施しています。

IMG_3261.jpg

家庭科ではミシンを使っていました。

IMG_3263.jpg

作業をしながら分子の勉強をしています。

IMG_3266.jpg

1時間目~4時間目までの午前中でしたが、早くから来てくださったり

ずっとみていてくださったり、たくさんのご来校がありました。

IMG_3280.jpg

1年生162名、2年生115名、3年生111名の生徒の

ご家庭の方にきていただき、合計388名のご参加をいただきました。

ありがとうございます。

関関戦~始球式

4月半ば、本校野球部と保護者が、関西大学硬式野球部により

関西学生野球連盟春季リーグ戦の対関西学院戦に招待されました。

2IMG_3108.JPG

場所は、阪神甲子園球場です。

2IMG_3114.JPG

メンバーが整列しています。

2IMG_3121.JPG

そして、なんと、本校の野球部員が始球式の大役を務めます!!

2IMG_3124.JPG

憧れの甲子園のマウンドはどうでしたか!?

2IMG_3129.JPG

ストライク!ナイスピッチングでした。

2IMG_3130.JPG

応援団、チアリーダー、吹奏楽、観客が一体となって盛り上げます。

2IMG_3149.JPG

そして結果は・・・見事勝ちました。

2IMG_3162.JPG

試合時間はかなり長く、ちょっと疲れたかも・・・ですが

貴重な体験ができました。

離任式

お世話になった先生方の離任式の様子です。

今年度もたくさんの先生方とお別れすることとなりました。

2IMG_3096.JPG

Teamsでご挨拶をいただきます。

各教室で、しっかり耳を傾けていました。

2IMG_3102.JPG

2IMG_3104.JPG

その後、グランドで交流する時間を持ちました。

益々のご活躍を祈念します。

クラブ紹介

新入生勧誘のため、各クラブが紹介を行います。

2IMG_3019.JPG

部活動は、中学校生活の大きな変化のひとつでもあります。

2IMG_3022.JPG

みんなアピールを考えてきていますよ。

2IMG_3024.JPG

在校生も、大勢の前では緊張するよね。

2IMG_3032.JPG

いろいろ工夫しています。

2IMG_3036.JPG

かっこいいところをみせないと。

2IMG_3042.JPG

文化部も一生懸命パフォーマンス。

2IMG_3046.JPG

狭い場所でも工夫して魅せます。

2IMG_3049.JPG

1年生も迷いますね。

2IMG_3054.JPG

少しでもたくさん来てくれたらなあ。

2IMG_3067.JPG

顧問の先生も登場!。

2IMG_3076.JPG

仮入部期間も設定されています。

2IMG_3079.JPG

作品も見てくださいね。

2IMG_3085.JPG

パワーポイントも使ってますよ。

2IMG_3091.JPG

1年生のみなさんには、是非自分にあった

部活動を見つけてもらえたらと思います。

身体測定

新年度があけたらすぐに全学年身体測定があります。

2IMG_3011.JPG

視力検査も行われていました。

2IMG_3014.JPG

その他にも、尿検査、内科検診、歯科検診、1年生は心臓検診、

様々な検診があります。もし何かかわったことが

あった場合には、速やかに医療機関の受診をお願いしています。

令和5年度 1学期 始業式

全校生徒は4月当初706名。

今回の始業式まではオンラインで実施しました。

2IMG_2990.JPG

年度のはじめで、新入生や新しく来られた先生も

たくさんいるので、「豊津中学校の1年間」の様子を

まとめて見てもらいました。

2IMG_2991.JPG

オンラインでも、みんな教室では「礼」や「拍手」を

普通にしてくれるんですよ。

2IMG_2999.JPG

対面式を行わないかわりに、新入生によるあいさつを

全校に配信しました。

2IMG_3003.JPG

表彰もありました。おめでとうございます。

2IMG_3007.JPG

豊津中学校へようこそ

冬の間にPTAのみなさまにお世話いただいた

たくさんの花が、春は一斉に咲き誇ります。

2IMG_2908.JPG

正門を入ると、ようこそ豊津中学校へとお迎え

してもらっているような気持がします。

2IMG_2970.JPG

教室には、1年生担任による、かわいいメッセージが。

2IMG_2973.JPG

真新しい教科書もたくさん配られました。

これからみんなで一緒に学んでいきましょう。

2IMG_2977.jpg

令和5年度 入学式

令和5年4月10日、このうえない入学式日和です。

「入学式」の看板の前には、早くから列が

できていました。

2IMG_2918.JPG

233名の新入生を迎えます。

今年は、たくさんの保護者の方々や来賓のみなさまにも

ご覧いただくことができました。

2IMG_2927.JPG

新入生に向けては、新制服の制定や意義についてと

「不易と流行」、変わらないこと、変わることについて

お話をし、豊津中学校のチームの一員として、ともに

協力していこう、とエールを送りました。

2IMG_2941.JPG

新入生代表あいさつでは、堂々としっかりとした

挨拶をいただき、うれしく思います。

2IMG_2947.JPG

在校生代表からも、あたたかいメッセージが

伝えられました。

2IMG_2951.JPG

そして、1年生に関わる教職員の紹介です。

中学校は教科担任制、多くの先生たちが

見守ります。

2IMG_2969.JPG

入学式は短い時間でしたが、とても和やかに行うことができました。

3年間はあっという間です。大切に過ごしていきましょう。

全国中学選抜卓球大会

春休み中、男子卓球部が、「第24回全国中学選抜卓球大会」

に出場し、一緒に見に行ってきました。

宮城県、仙台の近くのセキスイハイムスーパーアリーナという

会場で行われました。

2IMG_2697.JPG

男子の団体、全国の48チームが集います。

2IMG_2699.JPG

試合は4シングルス、1ダブルスで戦います。

リーグ戦の第1ステージを2位通過、続く

トーナメント1回戦に勝利し、2日目につなぎます。

2IMG_2709.JPG

2日目は残念ながら負けてしまいましたが、「また

夏に」と決意を新たにしていました。

2IMG_2888.JPG

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。