2023年11月アーカイブ

参観日(4)

こちらも参観をしていると、1時間1時間、子供たちは

いろいろな授業に出会っていることを実感します。

【英語】

今、本校にAETの先生は2名いらっしゃいます。

IMG_5920.jpg

【社会】

公民の授業です。

IMG_5922.jpg

IMG_5923.jpg

雰囲気が和やかです。

IMG_5925.jpg

【数学】

相似の授業。

IMG_5927.jpg

図を拡大する体験中。

IMG_5926.jpg

うまく描けた人はいるかな~。

IMG_5928.jpg

参観日(3)

当日は雨天でしたが、それでもたくさん見に来ていただきました。

【美術】

IMG_5899.jpg

オリジナルの妖怪を考えています。

IMG_5900.jpg

【体育】

残念ながらグランドは使えませんでした。

IMG_5905.jpg

身体を動かすのは楽しそうですね~。

IMG_5907.jpg

【英語】

AETの先生とのTT(ティームティーチング)です。

IMG_5908.jpg

積極的に会話をしています。

IMG_5909.jpg

【国語】

PCを見ながら発表。

IMG_5910.jpg

IMG_5911.jpg

【家庭科】

みんなで話しながら助けあっています。

IMG_5915.jpg

集中してますよ。

IMG_5916.jpg

うまくできたかな。

IMG_5917.jpg

気温も低い中、ありがとうございます。

IMG_5919.jpg

参観日(2)

のべ240名程の保護者のみなさまに来ていただきました。

【英語】

少人数授業、クイズで学んでいます。

IMG_5866.jpg

盛り上がってました。

IMG_5867.jpg

【理科】

電流について学んでいました。

IMG_5869.jpg

特別教室の子供たちの様子もみていただいています。

IMG_5870.jpg

【美術】

美術室も。

IMG_5871.jpg

集中して製作中。

IMG_5874.jpg

【数学】

体験から学ぶ数学実践中。

IMG_5878.jpg

果たしてこんなに離れても見えるのか??

IMG_5880.jpg

【理科】

アナログとデジタルを融合させています。

IMG_5886.jpg

自然体で行っているところがすごいなあ。

IMG_5888.jpg

【英語】

少人数できめ細かな指導を行っています。

IMG_5893.jpg

【国語】

IMG_5895.jpg

想いを言葉にする授業でした。

IMG_5896.jpg

参観日(1)

太鼓公演の次の日は参観日でした。

【体育】

楽し気に体つくり運動をしています。

IMG_5844.jpg

連日の行事となりましたが、多くの保護者のみなさまに

お越しいただきました。

【理科】

IMG_5846.jpg

どの授業でも積極的に授業に参加しています。

IMG_5847.jpg

【理科】

光源装置を使っての実験。

IMG_5851.jpg

PCも使いながら。

IMG_5853.jpg

後ろからも外からも参観されています。

IMG_5854.jpg

【国語】

IMG_5855.jpg

PCやグループ活動の場面が多いですね。

IMG_5856.jpg

【社会】

IMG_5858.jpg

子供たちは、朝デイケン(デジタル健康観察)後、PCを1日手元に

おきます。

IMG_5859.jpg

【技術】

プログラミングの授業でした。

IMG_5860.jpg

難しい or おもしろい!?

IMG_5863.jpg

ユニバーサル公演(3)

2回目の公演も内容は同じです。どちらもしっかりと集中していましたが

下級生の雰囲気と、上級生の雰囲気はまた違うんだなあと感じました。

IMG_5809.jpg

そして、今回は、PTAの文化厚生委員会ともコラボさせていただき

保護者の方も、2回にわたって、お越しいただいています。次の日は

参観というタイトなスケジュールで、お忙しい中来ていただき、温かい

感想を寄せていただきました。

IMG_5807.jpg

2,3年生は13名の生徒がワークショップに参加してくれました。

IMG_5821.jpg

IMG_5825.jpg

人数が多く、法被が足りずごめんね~。インタビューもあります。

IMG_5826.jpg

2回見ても、いいなあと思いました。

IMG_5830.jpg

しっかりと耳を傾けています。

IMG_5832.jpg

太鼓以外に、篠笛やチャッパ(小さいシンバルのような楽器)も

印象的だったようです。

IMG_5835.jpg

IMG_5836.jpg

最後に御礼とお見送り。

IMG_5839.jpg

IMG_5840.jpg

1回目、2回目とそれぞれ教室に戻って感想を書いてもらいました。

それを読むと、みんなの心の中に、たくさんのことが残ったことが

よくわかりました。また、学校だよりでもご紹介をします。

太鼓の種類など音楽的な要素、身体全体に響くリズム、障がいについての理解

自分自身のこと、将来の夢、いろいろな感想がたくさんあり、感銘を受けたところです。

それらについては、瑞宝太鼓と文化庁にも送付予定です。

ユニバーサル公演(2)

人数が多いので、本番は2回に分けて実施してもらいました。

1年生+2年生、2年生+3年生で2回公演となります。

リズムをとって少しずつウォーミングアップ。

IMG_5771.jpg

いよいよ始まると、大きな音にびっくり。

IMG_5774.jpg

一曲演奏後に、ワークショップの成果を披露します。

大勢の観客の前で緊張しますよね。

IMG_5777.jpg

演奏がはじまると緊張はどこかへ。

IMG_5778.jpg

みんな見とれていました。

IMG_5782.jpg

最後はインタビューも。

IMG_5788.jpg

後で書いてもらった感想にも「自分もやってみたい」という内容のものがいっぱいありました。

いろいろな種類の楽器の紹介もあります。

IMG_5792.jpg

締め太鼓だけでの演奏です。

IMG_5793.jpg

メンバーの方がご自身のこれまでのことについてお話してくれます。

IMG_5795.jpg

だんだん最後に近づいて盛り上がりも最高潮に。

IMG_5797.jpg

まさに見入っている、聞き入っている子供たちです。

IMG_5798.jpg

体育館の床は音がよく響きます。

IMG_5804.jpg

集中していましたね。

IMG_5803.jpg

御礼の挨拶をしています。ありがとうございました。

IMG_5805.jpg

最後はお見送りをしてくれます。

IMG_5806.jpg

ユニバーサル公演(1)

今年度、文化庁が募集する「令和5年度文化芸術による子供育成推進事業」

~ユニバーサル公演事業~に応募し、採択され、「瑞宝太鼓」の公演を

実施することができました。

そのワークショップの様子からお届けします。

IMG_5745.jpg

「瑞宝太鼓」というのは、長崎県雲仙市で活動し、日本各地・世界で演奏活動を行う

障がいのあるメンバーによる和太鼓のプロ集団です。

IMG_5749.jpg

11月9日に、全校生徒対象で公演を行うのですが、その前2日間を使って

子供たちに太鼓演奏のワークショップを行っているところです。

IMG_5754.jpg

最初はおっかなびっくりだった子供たちが、太鼓のメンバーによる指導のもと

だんだんと自信をもってたたけるようになっていきます。

IMG_5761.jpg

わずか1時間足らずで、息のあった演奏ができるようになったのは圧巻でした。

IMG_5758.jpg

終わってから一人ずつ感想を述べ、本番に備えます。

IMG_5764.jpg

保育実習(4)~3年生

お昼寝明けに、みんなで服を着せています。

IMG_5737.jpg

袖口から手を迎えにいってあげるんだよね。

IMG_5738.jpg

真剣なまなざしがとってもいい感じでした。

IMG_5740.jpg

帰るときにはみんなでご挨拶してくれます。

IMG_5726.jpg

バイバイまたね~

IMG_5729.jpg

どの写真をみても、中学生は笑顔でかっこいい姿を見せてくれました。

IMG_5732.jpg

事前に、家庭科で幼児の生活や幼児との関わり方についての学習、

国語で読み聞かせの学習を行い、総合的な学習の時間に、名札作りや

絵本選び、園児との交流内容を考え、実習に臨みました。

ハンカチ落としなど、身体をいっぱい使った遊びも行っていました。

保育実習(3)~3年生

5歳児、4歳児、3歳児、いろいろなクラスに行かせて

もらっていました。

IMG_5701.jpg

折り紙などもしていましたよ。

IMG_5702.jpg

IMG_5703.jpg

そして、1歳児や2歳児のところにも。

「お昼寝から起きて~」としているところです。

IMG_5705.jpg

お歌を歌ってもらったりもしていました。

IMG_5711.jpg

保育実習(2)~3年生

今年度は4か所の保育園や幼稚園にお世話になりました。

IMG_5693.jpg

読み聞かせはとても上手でした。

IMG_5694.jpg

この中に隠れた子の様子を見ています。

IMG_5696.jpg

子供たちは絵本が大好きなんですね。

IMG_5697.jpg

ブロックで遊んだりもしています。

IMG_5698.jpg

楽しんでもらうにはどうしたらいいかな、と考えながら、、

IMG_5699.jpg

子供たち一人ひとりに話しかけています。

IMG_5700.jpg

保育実習(1)~3年生

11月の6日と7日に、3年生が保育実習に行った時の様子です。

IMG_5685.jpg

以前実施していた保育実習を再開する運びとなりました。

IMG_5687.jpg

1年生、2年生のキャリア学習の積み重ねのうえにたち、3年生では

家庭科の学習とも関連付けながら学びの実践を行っています。

IMG_5688.jpg

挨拶や紹介のあと絵本の読み聞かせを行っています。

IMG_5689.jpg

みんな真剣に耳を傾けてくれています。

IMG_5690.jpg

ちっちゃな頭がいっぱいくっついていますよね。

IMG_5691.jpg

目的は

1 幼児とのふれあいを通して幼児を理解し、他者とのふれあいを体得する。

2 幼児が育つ施設について学び、各年齢にあった遊びを具体的に考える。

3 幼児の成長には多くの人が関わっていることを理解し、自分自身の

これまでの成長を振り返り、改めて生き方を考える機会とする。

となっています。

公民館文化祭  そして・・・㊗200,000🌸

先週末、豊一公民館の文化祭に、吹奏楽部が出演しました。

IMG_5641.jpg

久しぶりに食べ物のお店もでていて、多くの人出がありました。

IMG_5647.jpg

学級閉鎖の影響で、残念ながら少し人数が少なめでしたが

たくさんの拍手をもらっていましたよ。

IMG_5659.jpg

演奏が終われば、横でポン菓子の音が!懐かしい。

IMG_5663.jpg

美術科と美術部の作品も展示されていました。

IMG_5668.jpg

これらは自分のロゴマークです。

IMG_5670.jpg

IMG_5671.jpg

IMG_5673.jpg

IMG_5678.jpg

IMG_5680.jpg

華やかな作品がいっぱいでした。

IMG_5674.jpg

IMG_5681.jpg

IMG_5672.jpg

次の日には山手公民館でも文化祭が行われていました。

IMG_5683.jpg

IMG_5684.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

㊗200,000突破!!!

いつのまにか、閲覧数が20万を突破しておりました。

たくさんの方々にご覧いただき、うれしい限りです。

学校では様々なことが日々行われており、ブログの更新が

追いつかない状況ですが、それでも見ていただいて感謝申し上げます。

豊津中学校の様子が少しでも伝わるように、アップを続けていきますので

今後ともどうぞよろしくお願いします。

体育大会(12)

今年は生徒会からの提案で、クラス数が揃っているため

縦割りの競技や応援に取り組むことになりました。

そのひとつとして、みんなで揃ってうちわを作成しています。

IMG_5265.jpg

IMG_5271.jpg

IMG_5280.jpg

片面はそろっていて、片面はクラスオリジナル、というふうにしていました。

縦割りリレーもとても盛り上がっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年度の体育大会は、例年になく早い時期からの学級閉鎖の影響もあり

延期をせざるを得なくなり、加えて雨で途中までとなること等から

競技に参加してくれた幼稚園児や小学生のみんな、

見に来ていただいたご来賓、保護者・地域のみなさまにも

大変ご心配、ご迷惑をおかけすることになりました。

しかしながら、子供たちもどんな状況にあっても、とても冷静に

いろいろなことを受け入れ、判断してくれていたことをとても頼もしく

思います。

おかげさまで無事にすべてのプログラムを終了することができました。

感謝申し上げるとともに、また引き続き本校の教育活動につきましての

ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

体育大会(11)~クラス旗部門

さあ、当日のクラス旗です。

【1年生】

1年1組

IMG_5320.jpg

1年2組【金賞】

IMG_5322.jpg

1年3組【銀賞】

IMG_5323.jpg

1年4組

IMG_5325.jpg

1年5組

IMG_5328.jpg

1年6組

IMG_5330.jpg

【2年生】

2年1組

IMG_5332.jpg

2年2組【金賞】

IMG_5333.jpg

2年3組【銀賞】

IMG_5335.jpg

2年4組

IMG_5338.jpg

2年5組

IMG_5339.jpg

2年6組

IMG_5342.jpg

【3年生】

3年1組【金賞】

IMG_5343.jpg

3年2組

IMG_5346.jpg

3年3組

IMG_5347.jpg

3年4組【銀賞】

IMG_5350.jpg

3年5組

IMG_5352.jpg

3年6組【銀賞】

IMG_5354.jpg

どのクラスの旗も力作揃いで毎年驚かされます。

保護者の方々もみなさん、写真を撮ったり、じっくりと見入っておられました。

体育大会(10)~クラス旗 メイキング

体育大会の表彰は競技以外のところでも行われます。

クラスを象徴するクラス旗の作成風景です。

IMG_5059.jpg

夏休みを使って図案を募集するところから始まります。

IMG_5063.jpg

大変ですが、なんだか楽しげです。

IMG_5067.jpg

IMG_5073.jpg

メイキングを先に載せるとネタバレするかな~と最後の方に

しておきました。

IMG_5077.jpg

3年生はとても時間をかけていました。

IMG_5080.jpg

体育大会(9)

競技が終了し、整理運動、閉会式となります。

IMG_5510.jpg

成績発表が行われました。

総合の部

   【1年生】  

1位 1年1組   

2位 1年2組   

3位 1年3組   

【2年生】

1位 2年4組

2位 2年5組

3位 2年3組

【3年生】

1位 3年3組

2位 3年1組

3位 3年2組

IMG_5515.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年10月です。

次のアーカイブは2023年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。