修学旅行(22)

次のおうちでは昼ご飯づくりの真っ最中。

WIN_20240514_11_39_59_Pro.jpg

お米を揚げた手作りおかきや、天ぷらを作っていました。

WIN_20240514_11_40_43_Pro.jpg

出来上がりを前にポーズ。

WIN_20240514_11_46_29_Pro.jpg

途中の道で、有名な「うだつの町並み」を通ってもらいました。

WIN_20240514_13_13_35_Pro.jpg

美馬町のHPによると、この街並みは、脇城の城下町として、また藍の

集散地として発展し、近世・近代の景観が残されているとのことです。

WIN_20240514_13_14_04_Pro.jpg

うだつというのは「江戸時代の民家で、建物の両側に「卯」字形に

張り出した小屋根付きの袖壁」のことだそうです。「当初は防火の目的で

造られましたが、設置に多額の費用を要したことから、装飾の意味が

強くなり、次第に富や成功の証となっていった」そうです。

WIN_20240514_10_23_34_Pro.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年5月15日 00:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「修学旅行(21)」です。

次の記事は「修学旅行(23)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。