今日は、済生会吹田病院で、第21回クリスマスコンサートが開かれました。入院されている患者さんをはじめ、200名あまりの方が参加されての素敵なコンサートとなりました。ヴァイオリンのアンサンブルやカントリーミュージックの楽しい演奏のあと、本校の吹奏楽部がとりを飾らせていただきました。第九をロック風にアレンジした曲や、X'mas Swinging コレクションなど、全3曲を演奏しました。参加されていた方々からも、『大変感動しました!』との嬉しいお言葉もいただきました。1時間半ほどのコンサートでしたが、とっても充実した、素敵なものとなりました!
2018年12月アーカイブ
今日は、なかなか盛りだくさんの日でした。まずは、終業式。私の方からは、2学期を振り返って、特に後期執行部が取り組んでくれている内容を中心にお話をしました。そのあと、生徒指導担当から冬休みの過ごし方について注意があり、生徒会長の方からも、ペットボトルキャップ回収状況についての話がありました。最後に、クラブ等の表彰を行いました。また、11時15分からは、クリスマスツリーの前で、ダンス部と吹奏楽部のコラボによる、ミニコンサートが開かれました。多くの子どもたちが、楽しんでいるようでした。昼からは、生徒会執行部がベルマークの整理をしてくれていました。台紙に同じ会社のベルマークを貼っていくという、気の遠くなるような作業ですが、みな、黙々と頑張っていました。このような地道な取組が、五中を変えていきます。校長講話でもお話ししましたが、五中は少しずつではありますが、着実に良い方向に変わりつつあります。子どもたちと教職員が力を合わせて、素敵な学校にしていきたいと思います。保護者のみなさま方には、長い2学期の間、大変お世話になりました。おかげさまで、大きな事故や問題もなく終業式を迎えることができました。17日間の冬休みに入りますが、1月8日の始業式には、子どもたちの元気な顔を見ることを楽しみにしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、吹田第三幼稚園のクリスマス会にサンタさんをしに行ってきました。興味津々、ワクワクで待っている子どもたちのいる部屋に入ると一斉に歓声があがりました。Merry Christmas ! と言いながら、席に着き、子どもたちからの質問を受けました。『サンタさんは何歳ですか?』『なぜ、おひげがはえているの?』などなど。その質問に英語で答えると、何人かの子どもたちから、「あっ!ムッチー先生や!!」の声。実は、吹三幼稚園には英語を教えに行っていまして、子どもたちからはムッチー先生と呼ばれているのです。しまった、ばれたかなと思いましたが、幼稚園の先生の機転でなんとか、うまくいきました。子どもたち一人ひとりにプレゼントを手渡し、最後は、子どもたちが『あわてんぼうのサンタクロース』を合唱してくれている中、See you next year ! と言いながら退場しました。子どもたちも喜んでくれましたが、私にとっても楽しいひとときでした!
校内掲示物の第2弾です。今日は、保健委員会が制作した、ポスターを紹介します。これからインフルエンザが流行する季節になります。小学校では近隣の学校も学級閉鎖になったりしています。その予防に向けて、せきエチケットや、手洗い、うがいの励行などいろいろなポスターを作ってくれました。保健室や各学年の掲示板に貼って、子どもたちに呼びかけています。
今日は、毎週火曜日と木曜日のあいさつ運動の日です。今朝は、生徒会執行部と1年生の評議員があいさつを行ってくれました。1年生評議員は、集合時間8時15分のところを、8時から立ってくれました。大きな声で、しっかりあいさつをしてくれて、1年生らしい爽やかなあいさつでした。登校する子どもたちも、1年生の元気なあいさつに、しっかりとあいさつを返していました!
金曜日から始まった個人懇談も今日で2日目です。3年生は私立高校を決める懇談でもあり、子どもたちも緊張気味です。さて、今日は、校内の掲示物を紹介したいと思います。各学年の掲示物はクリスマス仕様になっています。図書室もそうですが、プラスお守りプレゼントのお知らせもありました。本を一冊以上借りた人には、もれなくお守りを進呈するという企画です。ちょっとしたことですが、このことで本を読む人が増えればいいですね!
風紀委員会では、『みんなが過ごしやすい学校に』にというスローガンで、ルールを守ろうと呼びかけています。大きくは、3つ。①朝に名札をつけよう ②授業を大切にしよう ③教室をきれいにしよう です。一人ひとりが意識をして、気持ちよく過ごせる第五中学校にして欲しいと思います。さて、今日から、来週の20日まで個人懇談です。お忙しい中、来校いただきましてありがとうございます。限られた時間ではありますが、実りある懇談にしたいと思っております。正門入ったクリスマスツリーは点灯して、みなさんのお越しをお待ちしています!
明日からは、個人懇談が始まりますので、午前中授業となります。それにともない、給食も今日が今学期最終日となります。最終日の献立は、揚げ春巻、炒めビーフン、カレー肉じゃが、ほうれん草のナムル、みかんゼリーでした。また、夕方の18時からは、第2回学校評議員会が行われます。評議員さん3名にお越しいただいて、2学期の様子や、全国学力テストの考察結果などお話をさせていただき、ご意見を聞かせていただきます。いただいたご意見は真摯に受け止め、これからの学校教育活動に生かしていきたいと思います。
今日から金曜日までの3日間、ひまわり学級(支援学級)では、shopひまわりを開催しています。子どもたちが作ったティッシュ箱カバー、きんちゃく袋、メモ帳、ストラップ、刺し子など品ぞろえも豊富です。初日は限定のクッキーも販売しており、私はクッキーを買いました。手作りの暖かい味がして、美味しかったです。先生方や支援学級生徒の保護者の方も来ておられました。子どもたちは、交代でレジ係を担当して、頑張って販売していました!
後期生徒会執行部と評議員会、風紀委員会でのあいさつ運動が、先週の木曜日から始まりました。各学年の委員と執行部の諸君が元気にあいさつをしてくれています。特に、後期執行部はしっかり声が出ていて、良い感じで行えています。今学期の最終日は、20日の木曜日です。寒い中ですが、最後まで頑張ってほしいと思います!
正門を入ったところのクリスマスツリーのイルミネーションがちょっと短かったので、もう一本つぎ足しました。これでぐんと豪華な雰囲気になりました。イルミネーションは、子どもたちが朝登校するときと夕方から夜にかけて点灯させています。また、ご覧ください!校長室もクリスマスの飾りつけをしました。来校されるお客様や用事で来室する子どもたちが暖かい気持ちになってくれればと思っています。
放課後の補充学習である、放課後学習チャレンジも今日で6回目になります。今学期の最終日です!子どもたちも予備懇談である程度の方向も決まり、14日からの三者懇談で最終的な受験校を決定します。そのような時期にきていることもあってか、みな休まずに参加しています。えらいね!来年は、1月11日が初日で、7回目です。最終回の10回目は、2月1日、私立高校の受験直前です。これから追い込みの時期、集中して、しっかり頑張ってくださいね!
4日から来週の10日まで、メイシアターの1階展示室において、じんけん作品展が開催されています。吹田市の小学校や中学校からの作品の中から、入選したものが展示されています。本校からも4人の子どもたちの作品が入選しました。どの作品もていねいに仕上げられていて、人権意識を高めるすぐれた作品です。もちろん入場は無料ですので、ぜひ一度見に行っていただければと思います。
今日の給食は、クリスマスメニューです。内容は、フライドチキン、イタリアンマカロニ、野菜の炒め物、大根のベーコン煮、ミニシュークリーム(チョコ)にコッペパンとりんごジャムです。一足早いクリスマスですね!また、話は違いますが、今日から3年生棟の改修したトイレが使えるようになりました。ピカピカの新しくなったトイレを大切に使ってほしいと思います。子どもたちには、長い間不便をかけました。ようやくこれで、今年のトイレ改修工事は終了です。
先日もご紹介させていただきましたが、先週の金曜日に、生徒会執行部の諸君と一緒に、正門を入ったところのシンボルツリーにクリスマスの飾りつけをしました。今年は、子どもたちの要望もあり、イルミネーションを購入しました!登校してきた子どもたちも喜んでいるようです。また、夕方になると、点灯するのですが、綺麗に輝いて、ほっこりとした気持ちになります。このクリスマスツリーは25日まで飾る予定です。個人懇談で来校された時には、ぜひご覧ください!
1日の土曜日には、吹田南小学校で、吹田警察署の歳末警戒部隊発隊式が開催されました。関西大学のチアリーディング部の演技、関西テレビの関純子アナウンサーの一日署長やトークもありました。本校の吹奏楽部も出演し、最後を飾りました。警察署からは感謝状もいただきました。子どもたちにとっては、思っていた以上に大きな催しで、かなりプレッシャーもあったのではないかと思いますが、大変良い経験になったと思います。多くの保護者の方々にもご参加いただきました。どうもありがとうございました。