今日は、なかなか盛りだくさんの日でした。まずは、終業式。私の方からは、2学期を振り返って、特に後期執行部が取り組んでくれている内容を中心にお話をしました。そのあと、生徒指導担当から冬休みの過ごし方について注意があり、生徒会長の方からも、ペットボトルキャップ回収状況についての話がありました。最後に、クラブ等の表彰を行いました。また、11時15分からは、クリスマスツリーの前で、ダンス部と吹奏楽部のコラボによる、ミニコンサートが開かれました。多くの子どもたちが、楽しんでいるようでした。昼からは、生徒会執行部がベルマークの整理をしてくれていました。台紙に同じ会社のベルマークを貼っていくという、気の遠くなるような作業ですが、みな、黙々と頑張っていました。このような地道な取組が、五中を変えていきます。校長講話でもお話ししましたが、五中は少しずつではありますが、着実に良い方向に変わりつつあります。子どもたちと教職員が力を合わせて、素敵な学校にしていきたいと思います。保護者のみなさま方には、長い2学期の間、大変お世話になりました。おかげさまで、大きな事故や問題もなく終業式を迎えることができました。17日間の冬休みに入りますが、1月8日の始業式には、子どもたちの元気な顔を見ることを楽しみにしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


















