2017年11月アーカイブ

11月30日(木)

今日から、後期のあいさつ運動が始まりました。今日は執行部と2年生の風紀委員会です。みな笑顔でしっかりあいさつしてくれていました。こんな風に声をかけられると、自然にあいさつが返ってくるようになるものですね。吹田で一番あいさつのできる学校をめざして、頑張りましょう!!

CIMG1397.jpgCIMG1398.jpgCIMG1399.jpgCIMG1400.jpg

11月29日(水)

3日間の期末テストも終わりました。お疲れさまでした。3年生は、3、4時間目を使って、進路用の写真とアルバム用の写真を撮りました。進路用では、しっかりホックもとめて、ちょっと緊張気味に写りました。アルバム用は、各クラスで決めた、メッセージカードを持って笑顔で写っていました。もう、こんな時期になったんですね!

CIMG1383.jpgCIMG1384.jpgCIMG1385.jpgCIMG1386.jpgCIMG1387.jpg

11月28日(火)

期末テスト2日目です。昨日に引き続き頑張ってくださいね!さて、夏の暑いときから秋にかけて、校務員さんが草刈りをしてくださっていましたが、ようやくそれも終わり、今は樹木の剪定をしてくださっています。まずは、落葉樹の剪定に始まって、学校周りのカイヅカや正門入っての樹木の剪定など、大変な作業です。お陰をもちまして、本校の樹木はいつも整えられた状態で、来校される方の心を癒してくれています。

CIMG1361.jpgCIMG1362.jpgCIMG1363.jpg

11月27日(月)

11月も最終週となりました。今日から3日間、全学年とも期末テストです。子どもたちはみな、頑張って勉強した成果を発揮できるようにテスト用紙に向かっていました。特に3年生は進路を決定するうえでも大切なテストです。ミスをしないように気をつけて、自分の力をすべて出し切ってきださいね!

CIMG1379.jpgCIMG1380.jpgCIMG1381.jpg

11月24日(金)

今朝は、11月の全校朝礼がありました。私の方からは、1年の嵐山フィールドワーク、2年の職場体験、3年の予備懇談について振り返りの話しをしました。どの学年も充実した11月であったように思います。また、後期生徒会執行部も活動を開始し、あいさつ運動や授業集中、キンキラ活動などにも取り組んでいってくれます。以前に、学校だよりでもお伝えしましたが、授業の受け方については、かなりよくなってきているように思います。特に3年生は、しっかり集中して受けており、手もよく上がる素晴らしい授業が展開されています。いよいよ師走。残り1ヶ月も悔いのないようにとお話しをしたあと、各表彰を行いました。また、体育委員会からも連絡がありました。

CIMG1364.jpgCIMG1366.jpgCIMG1367.jpgCIMG1370.jpgCIMG1374.jpg

11月21日(火)

今日で、すべての先生方の授業を3回ずつ見終わりました。いつも報告させていただいていますが、授業を参観することで、先生方の工夫のあとがわかります。大変ていねいで、わかりやすい板書をする先生、ICTを活用して生徒の興味・関心を引く授業を展開する先生、座席を工夫する先生、話術で生徒を授業に引き込む先生などなど、多くの先生方が努力されています。子どもたちも、以前より授業を受ける態度が向上してきたように思います。特に3年生は、さすが3年生と思えるような落ち着いた授業になっています。これからも先生と生徒が一体となって、素晴らしい授業を作り上げていってくれればと思っています。

CIMG1353.jpgCIMG1354.jpgCIMG1356.jpgCIMG1357.jpg

11月20日(月)

今日は、6時間目に1年2組において、五中ブロックの道徳研究授業が行われました。この研究授業には、吹三小や東小の先生方もたくさん参加され、本校でも、全校体制で取り組みました。「ちがい」について考えよう~よさの発見~ をテーマに、アクティブラーニングの手法を取り入れた道徳の授業を行いました。たくさんの先生方が参観されていたので、子どもたちはちょっと緊張気味でした。授業のあとは、参加した教職員全員で振り返りの研究協議を行いました。活発な議論が交わされ、有意義な研究協議会となりました。

20171120.jpg20171120_145209.jpg20171120_150210.jpg20171120_154359.jpg20171120_155819.jpg

11月17日(金)

昨日は、初任者教諭4人のうち、3人の先生の研究授業がありました。教育センターからも2人の指導主事の先生に来ていただきました。多くの先生方も見に来られ、初心者の先生たちはかなり緊張していたようです。とはいえ、子どもたちも協力的で、良い研究授業が行えたのではないかと思います。今日は、6時間目に、1年生で英検IBAのテストがありました。このテストは、級を取得するためのものではありませんが、おおよそ~級の力がありますよと分析をしてくれます。この3年間、市教委がALL吹田で実施しているものです。みな、真剣に取り組んでいました。また、3年生の予備懇談は今日が最終日です。12月に実施する個人懇談の前段階として、私立高校を決めるうえでの参考になったのではないかと思います。保護者のみなさま方には、お忙しい中ご出席いただきましてありがとうございました。

CIMG1344.jpgCIMG1346.jpgCIMG1347.jpgCIMG1348.jpgCIMG1349.jpgCIMG1350.jpg

11月16日(木)

先日、後期生徒総会が開かれました。後期生徒会のスローガンは、『One for all, All for one 』 ~みんなを大切に、そして一人ひとりを大切にする五中に~ となっています。執行部をはじめ、各専門委員会の委員長から活動目標と具体的な方針について提案されました。また、各クラスから出た質問や意見に一つずつ答えていました。最後は拍手で提案が承認され、後期の活動が開始しました。みんなが行きたくてたまらない第五中にするためにもしっかり頑張ってくださいね!

CIMG1298.jpgCIMG1299.jpgCIMG1300.jpgCIMG1302.jpg

11月10日(金)

10日の金曜日には、1年生の校外学習-嵐山フィールドワークが行われました。この取組は、1年生の子どもたちが、京都市の観光課に配属されたという想定のもと、嵐山の良いところを紹介するポスター制作をミッションとして、現地を取材するために班活動をするというものです。正雀駅を自分達が決めた時間に通過し、事前に計画したお寺などをまわり、写真を撮ったり、記録をしたりしながら、最終的にはまた自分達が決めた時間に嵐山駅を通過して、正雀に戻ります。班員が互いに協力しあい、ルールや時間を守って、今回の取組を行えるかどうかが課題でしたが、どの班も大変よく頑張り、嵐山フィールドワークは大成功に終わることができました。私も一緒に行って来ましたが、子どもたちの頑張りは伝わってきました。このあとは、取材をもとに、観光ポスター作りに入ります。ポスターができあがれば、投票を行い、その後、イオンや公民館、各駅の掲示板に貼っていただく予定です。また、その様子も、校長日記でお知らせしていきますのでご覧下さい!

CIMG1323.jpgCIMG1324.jpgCIMG1327.jpgCIMG1328.jpgCIMG1329.jpgCIMG1330.jpgCIMG1332.jpgCIMG1333.jpgCIMG1334.jpgCIMG1335.jpgCIMG1336.jpgCIMG1338.jpgCIMG1339.jpgCIMG1340.jpgCIMG1341.jpgCIMG1342.jpgCIMG1343.jpg

11月9日(木)

6時間目に、1年生は歯科指導がありました。歯の大切さを教えていただくとともに、タバコによる害についても指導をいただきました。そのあと、引き続いて翌日の嵐山フィールドワークの出発式を行いました。総務部を担当する子どもたちからルールや注意すべきことなどについて話しをしてくれました。私も少し時間をもらって、今回の取組の意味や重要性についてお話しをしました。極端に言えば、1年生の今後を決めるくらいの大きな行事ですので、全員力をあわせて、必ず成功させようと締めくくりました。

CIMG1315.jpgCIMG1317.jpgCIMG1318.jpgCIMG1320.jpgCIMG1321.jpgCIMG1322.jpg

11月8~10日(水~金)

今日も昨日に引き続き、職場体験の様子をお知らせします。事業所数は48でしたとお伝えしましたが、職種もいろいろでした。医療関係、ホームセンター、保育園、ファーストフード、小学校、消防署、郵便局、スーパーマーケット、レストラン、ケーキ屋さん、ホテル、コンビニ、魚屋さん、などなど、他にもたくさんの事業所にお世話になりました!ありがとうございました。

DSC00094.jpgDSC00148.jpgDSC00160.jpgDSC03016.jpgDSCN1210.jpgDSCN1259.jpgIMG_0004.jpgIMG_0023.jpgIMG_0028.jpg

11月8~10日(水~金)

ホームページの更新工事も終わり、また今日から校長日記を開始します!どうぞよろしくお願いします。今日と明日の2日間は、先週の水曜日から金曜日まで行われた2年生の職場体験について、報告させていただきます。2年生の子どもたちは、全部で48の事業所での職場体験を経験しました。日頃の学校での生活とはまた違った環境の中で、仕事をすることの大変さ、難しさや楽しさを体験しました。限られた日数ではありましたが、得たものは多かったと思います。今回の経験を、これからの人生に生かしてくれればと思っています。お忙しいなか、子どもたちの面倒を見てくださった事業所の皆様には心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

CIMG1303.jpgCIMG1304.jpgCIMG1305.jpgCIMG1309.jpgCIMG1312.jpgCIMG1313.jpgDSC00049.jpgDSC00055.jpg

11月6日(月)

昨日、夢つながり未来館において、吹田モラロジー主催の『伝えよう!いのちのつながり』入選者表彰式が行われました。以前にお伝えしましたが、これは、いのち、感謝、思いやりなどをテーマに書いた作文で、ALL吹田の中学校部門7人の入選のうち、本校の生徒が4人入選していました。そのうえ、本校の生徒は、最優秀賞、優秀賞、市長賞、入選とすべての賞をいただくことができました。当日は、模擬試験や発表会などで出席できない生徒もいましたが、代表で出席してくれた生徒が、みんなの前で、しっかりと作文を読んでくれました。みなさん、本当によく頑張ってくれました!

明日から、10日まで、全市的にホームページの更新工事が行われます。そのため、期間中は、ホームページの更新ができません。校長日記もその間はちょっとお休みをいただきます。また、リニューアルしましたら、ご覧下さいますようお願いいたします。

1509865859026.jpg1509865877411.jpg

11月2日(木)

今日は、給食試食会が開かれました。30名足らずの方が参加され、試食したあとは、保健給食室の栄養士さんから、面白く、ためになるお話しをしていただきました。今日のメニューは、一番人気のからあげでした。思っていたより美味しいとか、ごはんが温かいので嬉しいなどのお声をいただきました。本校の喫食率は10%にも届いておりません。だいたい、毎日35~40名くらいが給食を食べています。もちろん、保護者の方の愛情のこもったお弁当が一番ですが、コンビニで買ってくるならば、ぜひ給食を利用していただければと思います!ちなみに給食は、一食300円で、食材はすべて国産のものを使用しています。

CIMG1284.jpgCIMG1286.jpgCIMG1287.jpgCIMG1288.jpgCIMG1289.jpgCIMG1290.jpg

11月1日(水)

今日から11月ですね。朝晩は大変冷え込み、吐く息も白くなってきました。今日は、第2回拡大執行部会議が開かれました。専門員会の委員長、副委員長と執行部が一緒になって、各委員会からの目標や方針案について話し合いました。この話し合いを受けて、生徒総会が開かれることになります。

家庭科の授業では、2年生で調理実習が行われています。今日の献立は、クレープでした。生地作りから始まって、薄く、丸く焼いたクレープ生地に、チョコやフルーツをトッピングし、生クリームや生チョコで仕上げました。また、総菜クレープもあり、ウィンナやコーンで飾り付けをしました。みな楽しそうに、日頃の授業とはまた違った顔を見せていました。味はどうだったかな?

CIMG1260.jpgCIMG1264.jpgCIMG1267.jpgCIMG1272.jpgCIMG1273.jpgCIMG1276.jpgCIMG1279.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年10月です。

次のアーカイブは2017年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。