2019年2月アーカイブ

2月28日(木)

今日は、合唱コンクールが行われました。2月1日より練習を重ねてきた成果を十分発揮して、各学年とも素晴らしい歌声を響かせてくれました。コンクールの結果、1年生は、金賞が1組(My Own Road )、銀賞が3組(小さな勇気)、2年生は、金賞が4組(今咲き誇る花たちよ)、銀賞が3組(COSMOS)、3年生は、金賞が4組(友~旅立ちの時~)、銀賞が2組(未来へ)でした。惜しくも入賞を逃したクラスも、決して劣ることはなく、素晴らしい合唱でした。3年生は、全体合唱で歌った歌を、また卒業式でも歌います。3月14日の卒業式では、今日以上に素晴らしい合唱を聴かせてくれることを期待しています!みなさん、お疲れさまでした。また、早朝よりお越しいただきました保護者の皆さん方、ありがとうございました。子どもたちがおうちに帰りましたら、今日の合唱コンクールを振り返って、お話をしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

CIMG3684.jpgCIMG3693.jpgCIMG3696.jpgCIMG3698.jpgCIMG3701.jpgCIMG3704.jpgCIMG3706.jpgCIMG3707.jpgCIMG3708.jpgCIMG3709.jpgCIMG3713.jpgCIMG3734.jpg

2月27日(水)

明日はいよいよ合唱コンクールです。五中三大行事の一つで、今年度の最後を飾る合唱コンクールに向けて、子どもたちはみな練習を重ねてきました。うまいかなかったり、もめたりしたこともあったと思いますが、明日はこれまでの練習の成果を十分発揮して、素晴らしい歌声を響かせて欲しいと思います。今日は、その会場準備を2年生の子どもたちがしてくれました。全員の座席、ひな壇、審査員席、保護者席、ていねいに準備をしてくれました。ありがとう!保護者のみなさんも明日はぜひ、子どもたちの発表を聴きに来ていただければと思います。

CIMG3677.jpgCIMG3678.jpgCIMG3679.jpgCIMG3680.jpgCIMG3681.jpg

2月26日(火)

今日は、吹田高校の卒業式がありました。吹田高校には、本校の卒業生も何名か通っています。今回は、近隣の三中、二中、片山中の校長先生も出席されていました。250名余りの卒業生が卒業証書を受け取り、母校を巣立って行きました。卒業生のみなさんの未来に幸多かれと願っています。

image2.jpgimage1.jpg

2月25日(月)

今日は、暖かいですね!今朝はコートなしで、登校しました。今、昼休みですが、ピアノの伴奏練習をしている音が聞こえてきます。ポカポカした日に、ピアノの伴奏を聴くと、なにかうれしい気持ちになりますね!さて、3年生の英語の授業で、スピーキングコンテストを行っているというお話をしたかと思いますが、全員の投票で、金賞と銀賞が決まりました。私も見に行きましたが、やはり、うまいなぁと思う発表は選ばれていました。人前で英語で発表するのは、勇気もいりますし、なかなか難しかったと思いますが、よく頑張りました。これからも恥ずかしがらず、どんどん英語で話して欲しいと思います。

CIMG3674.jpgCIMG3675.jpg

2月22日(金)

今日で、1,2年生の学年末テストが終わりました。来週からはテストが返ってきます。はたして、どうでしょうか?良い点数だったらいいね!さて、1年生は、テスト終了後に、もう一度全体合唱の練習を行いました。体育館での集合が思った以上に早く(それはとても良いことです)、私はすべての様子を見ることができませんでした。学年の先生の話を聞くと、声も良く出ていて、良かったとのことでした。残念ながら聞き逃してしまいましたが、本番を楽しみにしておきます。

CIMG3673.jpg

2月21日(木)

今週に入って比較的暖かい日が続いていますね。このまま春になってくれれば良いのですが。さて、今日は、1,2年生の学年末テスト2日目です。両学年とも3教科のテストです。今年度最後の定期テスト、全力で頑張って欲しいと思います。また、3年生は、個人懇談4日目です。懇談が終了した生徒は受験校も決まり、あとは頑張るのみです。3年生が登校するのも、今日を含めてあと16日です。残りの日々に、素敵な思い出を作って欲しいですね。

CIMG3670.jpgCIMG3671.jpgCIMG3672.jpg

2月20日(水)

今日から、1,2年生の学年末テストが始まりました。合唱コンクールの練習もちょっとお休みで、今は勉強に全力投球です。頑張ってくださいね!3年生は、個人懇談中ではありますが、合唱コンクールに向けても頑張っています。今日は、5時間目にリハーサルを行いました。移動の仕方や並び方でちょっと時間がかかった場面もありましたが、全体合唱では、声もしっかり出ていて、かなりの出来上がりでした!

CIMG3653.jpgCIMG3656.jpgCIMG3661.jpgCIMG3669.jpg

2月19日(火)

今日は、公立高校特別選抜の試験日でした。本校からも何名かが受検しています。良い結果になってくれることを願っています。また、6時間目には、2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。待機中や移動の際の態度は課題がありますが、歌声はなかなかしっかりと響いていました。学年合唱も含めて、本番での出来上がりが楽しみです。夜は、PTA総会があります。保護者のみなさまには、雨の中大変ですが、よろしくお願いします。

CIMG3647.jpgCIMG3648.jpg

CIMG3650.jpgCIMG3651.jpg

2月18日(月)

合唱コンクールまであと10日となりました。今日は、6時間目に、1年生のリハーサルがありました。本番当日の並び方や移動のし方、全体合唱での立ち位置などを確認しました。また、各クラスごとに、合唱もしました。順調に仕上がっているクラス、ちょっと遅れているかなぁというクラス、いろいろでしたが、ここからの10日間が勝負です!中学校生活で初めての合唱コンクール、力を思いっきり発揮できるように頑張って欲しいと思います。また、3年生では、公立高校一般選抜のための個人懇談が始まりました。合唱は合唱、進路は進路、切り替えて頑張らなければならないところが3年生の厳しいところですね!

CIMG3639.jpgCIMG3640.jpgCIMG3642.jpgCIMG3643.jpgCIMG3644.jpg

2月15日(金)

今日は、昼休みに、各種委員会の総括会議が行われました。これは1年間の活動を振り返ってのまとめの会議です。私は評議員会を見に行きましたが、①良かったこと、しっかりできたこと ②反省しなければならないこと ③来年度の前期に続けて欲しいこと などを話し合いました。あいさつ運動や授業前の着席の声かけなどが出ていました。限られた時間ではありましたが、活発な討論が交わされていました。

CIMG3636.jpg

2月14日(木)

1年生の家庭科の授業で作成した、クロスステッチを盤面とした時計作品の展示会が行われました。4クラスすべての子どもたちの作品がずらりと並べられ、見ることができました。どれも時間をかけて作ったなぁと思える作品ばかりで、大変優れものでした。私も覚えがありますが、中学校時代に作った作品が、けっこう大人になるまで家に飾られてたりするものです。今回の作品も、そのような意味では、長く家に飾っておく価値のあるものだと思います。

CIMG3630.jpgCIMG3631.jpgCIMG3632.jpgCIMG3633.jpgCIMG3634.jpgCIMG3635.jpg

2月13日(水)

今朝は、全校朝礼がありました。3つの学年がそろっての集会はこれが最後です。私の方からは、2つお話をしました。一つ目は、入試を終えて、結果が出ましたが、人それぞれに結果も違います。学年全体として、全員の進路が決まるまで手を抜かず、気持ちを緩めず頑張ろうとお話ししました。もう一つは、合唱コンクールについてです。本番まであと2週間、まだまだ、道半ばという感じかもしれませんが、ここからが勝負です!気持ちを一つにまとめていって、本番では素晴らしい歌声を聴かせてくださいとお話ししました。このあと、生徒指導担当の方からお話があり、最後にクラブの表彰を行いました。みな、しっかりと聞いてくれていました。

CIMG3612.jpgCIMG3617.jpgCIMG3618.jpgCIMG3620.jpgCIMG3623.jpg

2月12日(火)

昨日くらいから、私立高校の入試結果の発表が行われています。今日がピークのようです。良い結果が出た人もいれば、残念な結果だった人もいると思います。望んだような結果が出た人も、決して浮かれずに、気持ちを引き締めましょう。また、残念な結果だった人は、まだまだこれからです!気持ちを切り替えて頑張って欲しいと思います。さて、28日の合唱コンクールに向けて、各クラスとも、練習に励んでいます。まだまだ完成には遠いですが、徐々に声も出るようになってきました。山あり谷あり、いろいろありますが、それを乗り越えてくださいね!練習の様子は、これからもタイムリーにお知らせします。

CIMG3581.jpgCIMG3582.jpgCIMG3584.jpgCIMG3580.jpgCIMG3585.jpg

2月9日(土)

今日は、私立高校入試の日です。早朝から、3年生の教員や私も学校に待機していますが、特に緊急の電話もなく、無事にスタートしたようです。例年、受験票を忘れたとか、インフルエンザにかかったなどの連絡があるのですが、良いスタートが切れています。あとは、しっかり力を発揮して、頑張って欲しいと思います!明日は、面接のある人もいます。2日間良い緊張を持続しましょう!

CIMG3503.jpg

2月8日(金)

明日は、私立高校入試の日です。明後日は面接のある学校もあります。入試前日、今日は、さすが3年生、インフルエンザでの欠席は0です。気合が入っています!きっと、緊張しているだろうと思い、授業の様子を見に行きましたが、意外やほのぼのとした雰囲気で授業を受けていました。これくらいリラックスできていれば、きっと明日、明後日は大丈夫だと思いますが、試験や面接のときには適度な緊張感も必要です。今日は、早く寝て、十分体調を整えて、本番に臨んでくださいね!

CIMG3606.jpgCIMG3607.jpg

2月7日(木)

今日は、吹三小と東小の児童が来校して、小学生への学校紹介とクラブ体験を行いました。まずは、生徒会執行部の会長があいさつをしました。そのあと、執行部の方から、学校生活や五中三大行事(体育大会、文化祭、合唱コンクール)、その他の主な行事について説明をしました。学校紹介の後は、各児童が希望したクラブでの体験活動を行いました。中学生の先輩が親切に指導している姿が大変ほほえましかったです。今日の行事を通して、中学校への不安が和らぎ、期待が増してくれれば良いなぁと思っています!

image1.jpgCIMG3591.jpgCIMG3593.jpgCIMG3594.jpgCIMG3595.jpgCIMG3596.jpgCIMG3597.jpgCIMG3598.jpgCIMG3599.jpgCIMG3600.jpgCIMG3601.jpgCIMG3602.jpgCIMG3603.jpgCIMG3604.jpgCIMG3605.jpg

2月6日(水)

今日は、放課後に、古江台小学校において吹田市人権教育冬季研究集会という先生方の研修会が開かれました。これは、ALL吹田での取組で、各校から多くの先生方が参加され、全員でほぼ700名の先生方の出席のもと、13の分科会に分かれて発表があり、その後討議がありました。本校は、2年生の学年教員が発表を行いました。発表のテーマは、『五中生の心に火をつける』~評議員・総合学習・研究授業を柱とする集団づくり~でした。学年のこれまでの取組や今年のTM推進事業の取組を発表し、活発な討議が繰り広げられました。

CIMG3576.jpgCIMG3578.jpgCIMG3577.jpg

2月5日(火)

今学期に入って、1月からまた朝のあいさつ運動を実施しています。今日は、1年生の評議員と生徒会執行部があいさつ運動を行ってくれました。1年生は初々しく、しっかり声も出ていて、爽やかです!登校してくる子どもたちも、その声に応えるように、あいさつを返していました。今日は、ちょっと暖かい朝でしたが、子どもたちのあいさつの声で、一層暖かくなりました!あいさつ運動終了時には、集まって、振り返りのミィーティングもしています。

CIMG3572.jpgCIMG3573.jpgCIMG3574.jpgCIMG3575.jpg

2月4日(月)

先週の金曜日には、新入生保護者対象の入学説明会を実施しました。来年度入学予定者の保護者の方々に参加をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。私の方からは、めざす学校像を中心に、『確かな学びを育む学校づくり推進事業』の取組などについてもお話をさせていただきました。各担当の方から、学校生活の様子やきまり等、また入学式当日の時程についても連絡をさせていただきました。限られた時間ではありましたが、中学校生活についてお伝えすることで、不安が少しでも和らぎ、親子ともに、入学を楽しみにしていただければと思っています。

CIMG3560.jpgCIMG3567.jpgCIMG3568.jpgCIMG3569.jpgCIMG3570.jpgCIMG3571.jpg

2月1日(金)

2月に入りましたね。厳寒の候と言いますが、今朝は少し雪がちらついていましたね。さて、今日は、『確かな学びを育む学校づくり推進事業』に係わる府教育委員会の学校訪問がありました。府教委や市教委の先生が来校され、すべてのクラスの授業を参観されたあと、協議がありました。これまでの成果や今後の課題などについてお話をさせていただきました。また、放課後は、放課後学習チャレンジの最終回です。全10回のチャレンジも今日で最終、あとは9日の私立高校入試の本番で頑張るのみです!これまでに勉強してきた結果をぜひ出して欲しいと思います!

CIMG3557.jpgCIMG3558.jpgCIMG3559.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。